タグ

2011年2月17日のブックマーク (7件)

  • Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個

    2017年6月30日 便利ツール 以前「ChromeからFirefoxに戻した6つのくだらない理由」という記事を書いてから約8ヶ月。久しぶりにChromeをいじってみると、エクステンションの数も増え、いろいろと進化しているようです。「Firefoxにあるこの機能がChromeであれば移行するのに…」と思っていた事がだいぶ解消されたので再びChromeに復帰しました!そこでFirefoxに入れていたアドオンと、Chromeで使用し始めたエクステンションを紹介します。Firefox派の人も、Chrome派の人も、移行検討中の人も、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Firefoxアドオンに代わるChromeエクステンション 私のようにもともとFirefoxユーザーの場合、一番のネックは便利なアドオン。それに代わるエクステンションがないと移行の決意はできません

    Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

  • サンプルコード付きのZen of Python | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Zen of PythonPythonの言語としての思想を表す言葉。Pythonを起動して「import this」すると表示される。「Simple is better than complex」のように短い言葉が並んだ詞のような言葉で,Pythonistaだけでなく開発者一般が肝に命ずべき「教条」が並んでいる。 しかし,Pythonの「Zen」を言葉として理解することと実践することはまったくの別物だ。言葉はコードに比べて曖昧なので,思い込みや勘違いから正しくZenを実践できないこともあるかも知れない。そういうときはPEP 20 (The Zen of Python) by Exam

  • 英文をネイティブの発音に無料で変換

    英文をネイティブの音声に変換して発音・リスニングを無料で学習しよう ネイティブの正確な発音がいつでも無料で聞くことができるサイトがあります。ここではそれを紹介します。 今、 I don't think he's cut out for music. (彼は音楽に向いていないと思うよ。) という英語表現があります。これの発音を聞きたいとき、普通なら 1.ネィティブの友人にしゃべってもらう 2.どこかでこの表現を聞くチャンスを待つ。 3.自分でとりあえず英語っぽくしゃべってみる という選択があるかとおもいますが、1はネイティブの友人がいればいいですが、たとえいたとしても、発音してくれと何回も頼めるものではありませんよね。また、2もめったなことでは出会うことはありません。3は、誰でもできそうですが、自分の発音が正しいかどうかということがわかりません。 こんなことでは、正しい発音を身につけられそう

  • Vistaが「遅い」と感じませんか?:ITpro

    2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,マイクロソフトWindows部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。 その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。 Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフト

    Vistaが「遅い」と感じませんか?:ITpro
    takuma510
    takuma510 2011/02/17
    ここを参考に研究室のvaioをいじる
  • LXDE

    Lightweight LXDE runs anywhere, from a Raspberry Pi to a junkyard computer. Modular LXDE is completely modular, take parts out or add them back, or even use a component without LXDE! Familiar LXDE comes with a classic user experience so you can get started right away. Community Many companies making single-board computers use LXDE as their desktop environment of choice. Forums Wiki Blog Join us

  • 第50回 NetBookを使いこなす(2):Xubuntu・LXDEの利用 | gihyo.jp

    NetBookに分類されるノートPCの特徴は、Intel AtomやVIA C7といった「低発熱だが非力」なプロセッサを搭載していることです。こうした非力な環境ではUbuntuの標準デスクトップ環境であるGNOMEよりも「軽い」環境を利用した方が快適に利用できることでしょう。 今回はNetBookなどの「非力な環境」に向けた、軽量デスクトップ環境を利用するレシピを紹介します。 Xubuntuの利用 Ubuntuのバリエーションとして、「⁠軽い」デスクトップ環境であるXFceを利用した「Xubuntu」があります。新規にXubuntuをインストールしなくても、すでにUbuntuをインストールした環境があればXubuntuの成果物をUbuntu環境にインストールし、Xubuntuとして使っていくことができます。 インストールは第6回にもある通り、以下のように行います。 $ sudo apt-g

    第50回 NetBookを使いこなす(2):Xubuntu・LXDEの利用 | gihyo.jp