タグ

ブックマーク / sunnydays-k.hatenablog.com (2)

  • MSP430コードプロテクト - 組み込み技術を向上したい!!

    MSP430FR系とかはコードプロテクトがあるらしい。 以前、MSP430にコードプロテクトがないと悲しい気持ちでいたが、それはG2553を使っていたからのようだ。 sunnydays-k.hatenablog.com 今まで知らなかったので、TIさんに申し訳ない。 http://www.ti.com/lit/an/slaa685/slaa685.pdf 上記の資料によると、 FR5xx/FR6xxの場合はアドレスFF80h~FF83hまでを5555hで埋めるとコードプロテクトをかけてくれるようだ。 ーーーーーー 追記 20160406 5555hでプロテクトかけると、BSLからじゃないと解除できんっぽい。 ーーーーーー パスワードをかけたいなら、 FF80h = AAAAh FF82h = パスワード長 としてパスワードを必要とするコードプロテクトをかけることも可能なようだ。 そしてFF

    MSP430コードプロテクト - 組み込み技術を向上したい!!
    takuwz
    takuwz 2018/08/01
  • mbed-rtos(mbed osじゃないよ!)を使って、rtosを学んでみた - 組み込み技術を向上したい!!

    今まで組み込みOSはいろんな意味で避けてきたが、 mbedのすばらしさに気がついたので、 mbed rtosというものでいろいろ実験しながら勉強してみる。 STM32F429I-DISCO用のバイナリをmbedで作って、 ST-Link Utilityにて書き込むという手順でやってみる。 >mbed rtosに関してはドキュメントが充実しているので、 おそらく迷うことは無いだろう。 RTOS - Handbook | mbed mbed osというIotとかでセキュアな接続を確立することを目的としたOSがそのうちリリースされるらしいが、今は微妙な感じらしいので、とりあえずmbed rtosを選択した。 まずは基から。 スレッドを作る // スレッド用の関数(タスク)を準備する. voidスレッド関数(void const *args) { } // スレッド用を作成する.(任意の場所で)

    mbed-rtos(mbed osじゃないよ!)を使って、rtosを学んでみた - 組み込み技術を向上したい!!
    takuwz
    takuwz 2018/07/26
  • 1