タグ

masudaとwebに関するtakuwzのブックマーク (10)

  • 1分じゃ到底分からない2ch分裂騒動とその他

    サマリー2ch2ch.net2ch.scに分かれたよ2ch.scは2ch.netのデータをクロールして表示する「書き込めるログ速」だよ2chの「ボランティア」は無償の「ボランティア」じゃないよ2ch.netのドメインの現在の所有権はレースクィーンにあるよホットリンクは未来検索ブラジルから2chログの商用利用独占契約を結んでいるけど、そのデータは「誰のもの」なの?4/1にひろゆき2ch.netが「違法な乗っ取り」だと声明ここはもう飽きるくらい情報が出ていて、特に目新しいこともないので省略。ひろゆき側の主張としては、2chの諸権利はパケットモンスター社が持っている現net運営側の主張としては、2chの諸権利はレースクィーン社が持っている2chは株式会社ゼロが提携するNTテクノロジー社のレンタルサーバーサービスと契約することで運営されていた(ゼロは大して絡んでこないので省略)なぜ2ch.n

  • アフィリエイトとある男の10年間の話

    この記事を書くキッカケになったのは、こちらの方が書かれた記事を読んでから。 http://anond.hatelabo.jp/20130517213002 そしてこの記事を書いた目的は、自分がアフィリエイトに携わった約10年間の軌跡を記すことと、 自分の人生を再出発させる為に書きました。 読みづらい文章ですが、興味があれば読んでみてください。 出会い 私がアフィリエイトに出会ったのは今から約11年前、当時はブログやSNSなんて媒体はメジャーではなく 個人が情報発信するには、ホームページ作成と呼ばれる特殊な技術を持った一部の人間だけが、それを 許されていた時代です。 当時の私は、どこにでもいる中小零細企業の正社員で、Webの知識など皆無、当然 ホームページを作成する技術や知識すら持ち合わせていませんでした。 しかしそのアフィリエイトの存在を知ってから約1年後、当時勤めていた会社の部長と折り合

    アフィリエイトとある男の10年間の話
  • 無職の頃、アフィまとめブログの記事を1つ400円で書いてた話

    もう1年前ぐらいのはなし。今でもある2ch系アフィブログのバイトをしていた。大学時代の友人のつてで紹介されたバイトだった。雇い主は超大手ブログを10個ぐらい管理していた。チンピラみたいな関西弁を話すおっちゃんだった。ひげにサングラスみたいなメガネかけてて見た目が鈴木雅之みたいな小柄なおっさん。その割に声がやたらでかかったのが印象に残っている。会ったのは紹介された時のファミレスで1回だけ。あとはメールとかスカイプでちょくちょく報告したり助言もらったりするだけ。ちなみに俺が任されたのは、自己啓発系のブログだった。さっそく面白そうなスレを探してコピペして編集するだけで1記事400円もらえた。当時無職でうちに引きこもり気味だった俺には天職だった。ただ1時間にせいぜい2つが限度。8時間やっても6400円にしかならない。実家で暮らしだったからそれでも困らなかったんだけど。あるとき急にクビになった。電話

  • 京大で画像処理を学んだ僕が本気でエロWEBサービス作ったった

  • 元ゴミ回収ドライバーが作るエロWebサービス

  • かつてエロはインターネットを救っていた - 研究室の先生と話していたこと。

    「そういえばさ、ThisAVってサイトがヤバいんだよ」 学校の研究室で部品の自動加工機を使っているとき、留年生であるクラスメイトが話をふってきた。 「AV?エロサイトすか?」 「そうそう」 「どうやばいんですか」 クラスメイトはちょっとテンションを上げながら解説をはじめた。 「なんかさ、中国のサイト?らしくて、ヤバい動画が落ちてるんだよ」 「へー」 「お前ら、エロの話か」 研究室の先生まで話に入ってくる。 「お前らは知らんかもしれないけどな、エロは・・・もっと尊いものだったんだ」 先生はいつもこんな感じだ。芝居がかった口調で、ちょっと説教臭い話をしてくる。 「知ってますよ。中学校の頃苦労して画像とか動画とか探してましたもん」 「そうか」 「でも確かに最近はエロを探すのが楽ですよねー」 クラスメイトの分の加工が終わってクラスメイトが帰っていく。僕と先生は話を続けた。 「最近はTumblrって

    かつてエロはインターネットを救っていた - 研究室の先生と話していたこと。
    takuwz
    takuwz 2013/01/16
    くそワロタw>ネットの未来なんて、ザッカーバーグに任せとけばいいんですよ。あいつはきっとドエロなんで大丈夫っす
  • EasyBotterで作成したbot.phpに不正にアクセスできる問題について

    アクセス数毎日二桁いくかいかないかの自分のはてなブログに書いても誰も見ないし、穴を見つけるたびにいちいち作者の方に連絡するのめんどくさいのでここに書きます。EasyBotterはソースコードだけみて使ったことないし、phpWordPressのプラグインいじる程度しかできないので間違っている点があったら指摘してくださると嬉しいです。EasyBotterを使用する場合に注意してほしい点EasyBotterを使用する際、botに投稿させたい発言をtxtやdatに記述してサーバにアップロードするかと思いますが、このテキストファイルが検索エンジンにクロールされないようにしてほしいということと、bot体の名前をbot.phpから変更してどこか別のディレクトリに移動させて欲しいということです。なぜそうしなければならないかbot体のphpファイルに全然知らないユーザーがアクセスできてしまうからです。

  • 【インターネットアーカイブのキャッシュ保管率は、せいぜい10~20%程度】

    http://q.hatena.ne.jp/1344478346 に一部書いたが、13年前からコツコツと作っていたホームページのうち、 半分のサイトを、Hoopsという無料HPサービスで構築していた。 (もう半分はGeocitiesで構築) Hoopsはその後楽天インフォシークがサービス継承したが、 2010年に楽天は突然無料HPサービス(iswebライト)の停止を宣言した。 ※因みに、間もなく有料サービスiswebまでも停止を宣言する。 ウェブアーカイブに対する楽天三木谷の無理解ぶりには唖然とするし、 この一件のせいで、自分の中で、楽天は「嫌いな企業ワースト3」に入ってしまっている。 自サイト常連から、「早く復旧してくれ」の要望が多かったのだが、 いかんせん、消失したページ数が1,000頁近く、 ファイル容量40MB近くなので、都度都度アップするのは非常に困難。 そこで思いついた「迷案」

    【インターネットアーカイブのキャッシュ保管率は、せいぜい10~20%程度】
  • はてなからTumblrに移るための手引き

    要約:Tumblrは日記帳としてもソーシャルなブクマとしても使えるので、ダイアリーとブックマークを止めてTumblr一にすると捗ります。 Tumblrははてなダイアリーの代用になるか?なります。 はてなダイアリーで個人的に便利だと思っていたのは次の4点です。 テキストベースで書ける。コードのシンタックスハイライトが充実している。はてブされやすくて、他の人に見てもらいやすい。 どうせはてブを使うので、複数のサービスを行き来したりログインしなおす面倒くささがない。このあたりは Tumblr にしてもだいたい大丈夫というか、むしろよくなります。 Markdown記法で書ける。シンタックスハイライトはJavaScriptを使えばいくらでもできる(例)。リブログされやすくて、他の人に見てもらいやすい。Tumblr がブクマの役割も果たしてくれるので、2つのサイトを行き来する面倒くささがない。Jav

    はてなからTumblrに移るための手引き
  • 誰か教えてください

    私はtwitterもFacebookもやっていない。 別段やりたいとも思わなければやる必要性を感じたこともないから。 まして今は二人の幼子の子育て中だ。 目の前の生活が大切であり目の前の生活で精一杯でありそこにいない誰かとのつながりなどどうでもよい。 用があればその相手には直接メールなり電話なりすればよい。 用もないのに生活の断片を垂れ流し知らせる必要もない。 メルアドも電話番号も知らないような相手なら尚更コミュニケートする必要性を感じない。 しかし、それは私の考え方であり、他人がどうしようとそれもまたどうでもよい。 世の中の多くの人がtwitterやFacebookに興じているところをみると、 私のような人間の方が少数派なのであろう。 そう思っていた。 だがどうにも堪えがたくなってきたので吐き出させていただく。 そんなにtwitterやFacebookは大切なものなのか。 そんなに常に見

    誰か教えてください
  • 1