タグ

世界に関するtamakkyのブックマーク (4)

  • 他国の領土にある「民族の精神的故郷」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    外国にある「我々の土地」 特にユーラシア大陸の、時期によって主要民族が大きく移り変わった場所では、過去の主要居住地と現在の主要居住地が大きく異なっていることは珍しくありません。 日だと、例えば天孫降臨神話がある高天原、古都の奈良や京都といった地は、そこに例え馴染みがなくても、自分たちのルーツがある土地として、精神的な故郷と感じることができます。 幸運なことに日人の精神的故郷は国内にありますが、そうでない国もいくつもあります。仮に京都や奈良が中国大陸や朝鮮半島にあると考えたら、その感情を少しは理解できるかもしれません。 過去の民族の神話や歴史が整理し近代国家を形成する過程で、場合によってはそれを取り戻そうとする動きも高まり、戦争にまで発展したケースもあります。 1. フィンランド人の故地カレリア フィンランド人の心の故郷 カレリアは現在はロシアのレニングラード州とカレリア共和国、フィンラ

    他国の領土にある「民族の精神的故郷」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • About this Collection | World Digital Library | Digital Collections | Library of Congress

    This collection contains cultural heritage materials gathered during the World Digital Library (WDL) project, including thousands of items contributed by partner organizations worldwide as well as content from Library of Congress collections. The original World Digital Library site (preserved in LC’s Web Archives here) and all descriptive metadata were translated from English and made available in

    About this Collection | World Digital Library | Digital Collections | Library of Congress
  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

  • 世界一周でもっとも食事がまずかった国10選 

    多くの日人にとって、「」は生きていく上で必要なだけでなく、楽しむものでもあります。 旅の目的の一つに「現地で美味しいものをべたい」という項目をあげている旅人も多いことでしょう。 でも、実際に「世界一周」の旅に出て感じるのは、日人ほどへのこだわりを持つ国民はいないということかもしれません。 「世界一周」中に出会うであろう、事のまずい国をご紹介します。 イギリス イギリスの代表料理として知られているのが「フィッシュアンドチップス」。白身魚のフライとポテトフライのことです。 揚げ物のセットは少し胃に重たそうではあっても、居酒屋メニュー的に聞こえて美味しそうな気もします。 ただし、この揚げ物が曲者なのです。イギリスでは基的に下味をつけません。そう、塩コショウも全くしない魚に衣をつけて揚げただけなのです。 味気ないだけでなく、魚の種類によってはクセのあるニオイが残っていてとてもべられ

    世界一周でもっとも食事がまずかった国10選 
  • 1