タグ

2009年11月24日のブックマーク (5件)

  • 0. 目次:紋章を知るとヨーロッパが分かる! - 最終防衛ライン3

    長くなったのでエントリを分割。 1. はじめに 紋章って? 紋章の起源 2. 紋章のルール ルールあっての紋章です。単調でちょっとつまらないかもしれませんが、ルールを知ることが紋章を知ることです。 つまんねーって人は、とりあえず配色のルールだけでも読んでみて下さい。 3. 紋章に歴史あり イギリス国王であるエリザベス女王の紋章解説 連合王国(UK)の紋章を解説。紋章を紐解けば、その紋章を持つ家系が丸裸に! 4. 紋章の図柄 紋章に用いられる図柄について。ここでは、良く使われるライオン百合、鷲を解説。 5. 架空の紋章考察 創作物にも紋章は用いられます。ここではコードギアスの帝国旗、ロマサガ2の帝国紋章、ロトの紋章を中心に考察します。 6. 現代に息づく紋章 エンブレム ここでは自動車メーカーやサッカーのクラブチームなどのエンブレムの由来を簡単にご紹介。 7. 終わりに変えて日の紋章と家

    0. 目次:紋章を知るとヨーロッパが分かる! - 最終防衛ライン3
  • FrontPage - TwitterまとめWiki

    Link: @@y1sqN(7d) 8sSKxHsb')) OR 225=(SELECT 225 FROM PG_SLEEP(15))--(7d) Dw9Zhso0') OR 713=(SELECT 713 FROM PG_SLEEP(15))--(7d) DJA0sw8v' OR 329=(SELECT 329 FROM PG_SLEEP(15))--(7d) ルーペで見るツイッター'|||'(7d) ルーペで見るツイッター'||''||'(7d) -1 OR 3+643-643-1=0+0+0+1(7d) -1 OR 2+643-643-1=0+0+0+1(7d) ルーペで見るツイッター' AND 2*3*8=6*8 AND 'Xcir'='Xcir(7d) HDuzX8sq(7d) ルーペで見るツイッター%' AND 2*3*8=6*8 AND 'Tb0d'!='Tb0d%(7d)

  • 【名言か迷言か】「仕分け」で分かる民主党の本質 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    行政刷新会議ワーキングチームの「事業仕分け」作業の評決結果を書き込む関係者=11日午後、東京・新宿区で大西史朗撮影 今週の名言は、自民党の伊吹文明元幹事長が語ったこの言葉。 「公の場で、悪代官をみんなで懲らしめる絵を作ろうとした知恵者は、大したものだ」  19日に伊吹派総会で、普段は辛口の伊吹氏が褒めているのが、最近話題の「仕分け」だ。 政府の行政刷新会議が実施している予算の無駄を仕分ける作業は「主語は誰ですか、主語は」「天下りは何人いますか」と迫る蓮舫議員の厳しい表情でも注目されている。 伊吹氏はもちろん、この後に、こんな苦言を付け加えている。 「しかし、民主党だけの価値観で無駄か無駄でないかと言うのは乱暴だ」 「仕分け」には、さまざまな評価があるが、伊吹氏の冒頭の言葉には、仕分けの「3つのポイント」が含まれているから見逃せない。 第1は「公の場で絵を作る」という部分だ。 仕分けは、ニュ

    tamakky
    tamakky 2009/11/24
    どの官僚を悪代官にするか、を決めたのも官僚。悪代官でないという保証は無い。// 革命のサイクルは『破壊・創造・守成』。明治維新で例えるなら、今は戊辰戦争。文明開化までに列強に侵食されぬことを切に願う。
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。 だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。 自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。 これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。 ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。 現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーとして並ぶ

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    tamakky
    tamakky 2009/11/24
    出版産業が知識人向けから始まり、文学が花開き、大衆娯楽となり、そして斜陽へという流れがよく判る。近年の低俗化は確かだが、通信技術やメディアの変化は考慮する必要あり。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    tamakky
    tamakky 2009/11/24
    一方、お膝元の日本では高速道路割引と無料化によって鉄道を始めとする公共交通産業が破壊されつつあった。喜ばしいニュースなんだけど、日本からの技術流出にならないかとちと不安。