tamaokiyutakaのブックマーク (347)

  • 波長365nm(370nm付近)のブラックライトで照らせばアニサキスがよく見える - 私的標本:捕まえて食べる

    ※追記:このブログ記事のはてブを見たら「平成30年度 第1回国産水産物流通促進事業セミナー」にアニサキスの資料があったのであわせてどうぞ。イカはわかりにくいとか、光らない種類のアニサキスもいるとか、おもしいろいよ。こちらの資料だと370nmが良いようですが、市販されているライトはその付近だと365nmが多いです。 https://www.suisankai.or.jp/topics/minutesarchives/2018/minutes20180919.pdf こんにちは、年末ですか。 デイリーポータルZの記事にもちょっと書きましたが、ブラックライトがあるとアニサキスを見つけやすいとざざむし先輩に教わりました。 dailyportalz.jp キュウリウオのアニサキスをブラックライトでチェックしてみよう 上記の記事ではオマケ程度だったから、もうちょっと詳しく書きます。 被験者はキュウリウ

    波長365nm(370nm付近)のブラックライトで照らせばアニサキスがよく見える - 私的標本:捕まえて食べる
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/11/27
    アニサキスを照らし出しました。
  • 北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドの特別料理「サッディヤ」べ歩き > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 北海道広尾町の十勝港へやってきた シシャモ、それは身近なようで遠い存在。ご存知の方も多いと思うが、埼玉当たりのスーパーで売られているシシャモは、キュウリウオ科カラフトシシャモ属のカラフトシシャモ(英名のキャペリンやカペリンとも呼ばれる)。 だが日で昔からべられているシシャモは、キュウリウオ科シシャモ属のシシャモという別種。区別するためにシシャモとも呼ばれる高級魚であり、世界中でも襟裳岬(北海道を菱型と考えると一番下)周辺の海、西のむかわ町から東の白糠町あたりにかけてしか生息しない珍しい魚だ。 サケと同じで秋になると川に遡上して産卵する遡河回遊魚

    北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/11/24
    愉快なメンバーとの北海道旅行記。カワガレイ、マツカワ、ヌイメガジ、シシャモ、キュウリウオなど、知らない魚ばかりでおもしろかったです。
  • 海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 人力舎という芸能事務所でアンタッチャブルと同期だったお笑い芸人「のぐお」さんが、東京から沖縄の宮古島に移住して、建物や家具などをリペア(補修)する職人として暮らしているから、一緒に会いに行かないかと友人に誘われた。 多くの人が一度は憧れる南国での移住生活。離島に仕事はあるのか、暮らしやすさはどうか、地元の人とうまくやっていけるのか。のぐおさんのことは存じ上げなかったが、一緒にたっぷりと観光をしながら、その暮らしぶりを覗かせてもらった。 栃木県出身の遅咲きピン芸人、のぐおの誕生 「のぐお」こと野口和人さん(53歳)が芸人の道を志すまでには、かなりの紆余曲折があったようだ。 北関東出身を感じさせる朴訥とした喋り方で、その長き道のりを語っていただいた。 宮古島の居酒屋でのぐおさんと待ち合わせ。同行した友人曰く、宮古島のおもしろおじさん ここに向かう途中の路線バスで、ゾンビの集団

    海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/11/24
    愉快なインタビューを書きました!
  • 南インドの特別料理「サッディヤ」食べ歩き

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:築地市場へ寿司屋の仕入れについていった(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 練馬の南インド料理店、ケララバワン 最初にやってきたのは、練馬にある南インド料理の老舗であるケララバワン。少し前にランチで訪れたらおいしかったので、しっかり腰を据えてサッディアをべようと再訪した次第である。 最初に訪れたときの様子がこちら。 練馬に来る用事があったので、前から気になっていたケララバワンを訪れた。 店主はケーララ州出身。南インド料理店ならではの珍しいメニューから、日人に馴染みのあるナンやタンドリーチキンとべるカレーセットまで揃っている。 マドラスってなんだっけと思いながら頼んだマドラスランチ。調べたらケーララ州

    南インドの特別料理「サッディヤ」食べ歩き
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/11/04
    書きました!ケララバワン、とら屋食堂、サウスパークを巡りました!
  • 佐渡島の古民家に家族で移住した音楽家、佐藤望さんの地元スーパーで魚介コーナーを巡る日常(著・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 神奈川県の葉山町で生まれ育ち、神奈川の音楽大学で作曲を学び、「カメラ=万年筆」というバンドでは鈴木慶一や野宮真貴も参加したCDを発表した音楽家の佐藤望さん。またの名をムッシュレモン(ポップな曲をつくるときの別名義)。 大学卒業後に一度は就職をしたものの、自分の音楽と向き合うために山籠もりをするぞと佐渡島へと旅立ち、1年後に再び東京へと戻って活躍の場を広げると、子どもの誕生をきっかけに佐渡へとNターン(という言葉があるのかは知らない)。 築70年くらいの古民家に家族で移り住み、トマトの収穫や草刈りに追われつつ、スーパーで買った新鮮な佐渡の魚に舌鼓を打ち、自宅に置かれたグランドピアノを弾いて、映画やCMの音楽をつくっているそうだ。 会社をやめて、自分の音楽と向き合うために佐渡で山籠もりをする 8月のとある日曜日の午後。佐渡島南部にある小木港近くの宿まで、佐藤さんに車で迎えに来

    佐渡島の古民家に家族で移住した音楽家、佐藤望さんの地元スーパーで魚介コーナーを巡る日常(著・玉置 標本) - SUUMOタウン
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/10/14
    書きました!佐渡のインタビュー!
  • 伊良部島のピンク玄米は飲める「すあま」

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ギボシムシ先生のギボシムシ観察会 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ピンク玄米は伊良部島名物らしい 宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋のすぐ近く、いらぶ大橋海の駅という店で出会ったのが、「ピンクげんまい」と表記された超派手なトロピカルフルーツのドリンクらしきものだ。 道の駅ならぬ海の駅。 上段のイエローはマンゴー、ならば下段のピンクはドラゴンフルーツかグアバあたりかと思いきや、まさかの「げんまい」。玄米? 伊良部島限定のべ物らしいです。 ここで試さなければ一生ピンク色をした玄米の味を知ることはないだろうと思いつつも、ビビッてモリンガのお茶などを買ったのだが、次に入った島のスーパーでも売られていたので、これはもう飲む運命なのだ

    伊良部島のピンク玄米は飲める「すあま」
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/10/03
    ピンクだよ!
  • 「ちむどんどん」で作っていた「カラキ(オキナワニッケ)入りの麺」が気になった - 趣味の製麺

    TwitterNHK朝の連ドラ「ちむどんどん」で「製麺所の製麺機が壊れて沖縄そばの麺が作れなくて困っている」という話が流れてきました。 このドラマは見ていなかったのですが、沖縄そばが重要なカギを握るドラマだったんですね。「心がドキドキする=ちむどんどん」だそうです。 開店を明日に控えているやんばるちむどんどん。 なんと運天製麺の機械がストップしてしまい麺が納品できなくなってしまいました…。 みんなで協力して、一から麺を作っていきます!#ちむどんどん #朝ドラ#黒島結菜 #仲間由紀恵#川口春奈 #上白石萌歌#宮沢氷魚 #山田裕貴#前田公輝 pic.twitter.com/alm2T4zhQW — 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) September 27, 2022 公式の振り返り動画でここまでの流れを確認しつつ、今日の放送をお昼の再放送でそのシーンを確認したの

    「ちむどんどん」で作っていた「カラキ(オキナワニッケ)入りの麺」が気になった - 趣味の製麺
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/09/28
    気になった~
  • 「作ろう!南インドの定食ミールス」の参考レシピ動画『ミールス3分クッキング』 - 趣味の製麺

    こんにちは~~~! 皆様のお手元にある「作ろう!南インドの定ミールス」の参考動画『ミールス3分クッキング』が一通りアップされました。まあまあ大変だったので観てね! ※ライスとかカードとかは、を読めばわかると信じて作っていませんよ。 ■ミールス3分クッキング■ ダール(リッチ) youtu.be サンバル(じっくり) youtu.be ラッサム(時短) youtu.be キャベツのトーレン youtu.be ジャガイモのクートゥ youtu.be ジャガイモのイステュ youtu.be アヴィヤル youtu.be クートゥティーヤル youtu.be カボチャのエリセリ(焦がす) youtu.be カボチャのエリセリ(焦がさない) youtu.be トウガンのオーラン youtu.be パイナップルのパチャディ youtu.be トマトのカーラン youtu.be 動画だけだと細かい部

    「作ろう!南インドの定食ミールス」の参考レシピ動画『ミールス3分クッキング』 - 趣味の製麺
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/09/13
    ミールス3分クッキングだよ~
  • ギボシムシ先生のギボシムシ観察会

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:スパイスを蒔くと芽が出るので、その正体を確認すると楽しい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ギボシムシってなんだろう 前に書いた「奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい」という記事で、一緒にカメラを壊した能登在住の北沢さんによると、「能登に引っ越してきて、ある意味一番凄いと思った人がギボシムシ先生。だってギボシムシだよ!」とのこと。 だからギボシムシってなんなんだよ。 北沢さん(左)と私、2022年版。特に意味のない写真。 ギボシとは、お寺とか橋の手すりなどについている、ネギボウズみたいな部分のことだろうか。漢字で書くと擬宝珠。 北沢さんもギボシムシの実物を見たことがある訳ではなく、「海の中にいるミミズみたいな

    ギボシムシ先生のギボシムシ観察会
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/09/09
    書きました!ギボシムシたのしいよ!
  • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 (撮影:宮沢豪/玉置標) 日海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

    能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/08/30
    夏休みの思い出日記です。いや真面目なインタビューです。よろしくにゃん。
  • スパイスを蒔くと芽が出るので、その正体を確認すると楽しい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎をべてもらう会 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 スパイスのメティ(フェヌグリーク)シードは芽が出るらしい 前に大森にある「ケララの風モーニング」という南インド料理店で、店主の沼尻さんから料理をみっちり習っていた時、スパイスで使うメティシード(フェヌグリークシード)を土に蒔くと、発芽をしてメティリーフ(メティの葉っぱでインド料理によく使う)が簡単に栽培できると教えてもらった。 ただし種はあまり取れないから「フェヌグリークは増えぬグリーク」と言っていたような気もする。 新大久保のハラール材店で購入したメティ(フェヌグリーク)シード。 よく見ると複雑な形をしている。ちょっと苦みがあって味

    スパイスを蒔くと芽が出るので、その正体を確認すると楽しい
  • ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:お盆にキュウリやナスで作る馬とか牛をヤングコーンで試してみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 趣味でたまにラーメンを作っています まず前提の話として、私は家庭用製麺機というかっこいい道具が好きで、その機械を使ってラーメンやうどんを作ったり(参照)、その歴史を調査したり(参照)、同人誌趣味の製麺」を発刊したりしている。 そういった自然な流れから、家庭で作る二郎っぽいラーメン「家二郎」のレシピを、友人から教わったりもした(参照)。 いつの間にか9号ですよ。こことかで買えます。 ラーメン二郎は「べてみたいけど量がすごそうだし、注文の仕方やマナーも難しそう」と思っている人も多いため(私もそうでした)、たまに開催している製麺会(

    ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/08/10
    書きました。楽しかった! ※本当に書いちゃダメな話はピーを入れるとかじゃなくて、そもそも書いていないよ!
  • 「出張ビジホ料理録」のご案内 - 私的標本:捕まえて食べる

    みなさま、お元気ですか。 2022年夏の同人誌は、唐突ですが「出張ビジホ料理録」という小説を全編書き下ろしで出します。 出張ビジホ料理録 主人公の「福田空(ふくだそら)」が、出張先のビジネスホテルにトラベルクッカーという調理道具を持ち込んで、その土地ならではの料理をこっそり作ってべるというフィクションです。 B6サイズ、表紙込みで192ページ。 表紙はフルカラー、中身は白黒。 店舗での委託販売価格:1500円+税 ※同人誌なので一般書店には並びません。取り寄せもできません。購入は即売イベント、boothの通販、提携の同人誌を扱う書店でどうぞ。電子書籍もあります。 収録内容 全編書下ろしで八千文字くらいの話が、全八話掲載されています。話の一部はこれまでに書いてきた文章と、どこかで陸続きになっているかもしれません。 主人公はどの話も「福田空」ですが、すべての話で違う人に挿絵を描いていただいた

    「出張ビジホ料理録」のご案内 - 私的標本:捕まえて食べる
  • 蒸す、焼く、揚げる、だけじゃない。安いチルド焼売のアレンジレシピを考えてみよう - ぐるなび みんなのごはん

    チルドの安い焼売が好きだ! スーパーにいけば100円前後でいつも買えて、簡単な調理でべられる満足度の高い品といえば、私の場合は楽陽品の「チルドシウマイ(焼売)」が暫定1位です。 春夏限定で「国産きゃべつ焼売」という同じメーカーの商品もあり、値段は(私が買っている店だと)同じなので、どっちを買うか毎回迷ってしまいます。 好きなんですよ、焼売。迷うといえば「シウマイ」と「焼売」、どっちで表記するべきか悩むところですが、今日のところは「焼売」と書きます。 迷った末に両方買うことも多いです。 この焼売は火が通っているので、温めるだけでおいしくべられます。ってわざわざ説明しなくてもご存知ですよね。 箱の裏に書かれた「お召し上がり方」を確認すると、蒸し器で蒸す、電子レンジで加熱する、フライパンで焼く、と3通りの方法が紹介されていました。 トレーのままチンできるのがうれしい。ラップに穴を開けるの

    蒸す、焼く、揚げる、だけじゃない。安いチルド焼売のアレンジレシピを考えてみよう - ぐるなび みんなのごはん
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/07/19
    焼売の記事を書きました!
  • ヤシオオオサゾウムシ(サゴワーム)の幼虫を南インド料理風で食べてみる - 私的標本:捕まえて食べる

    ※虫の写真しか出てきません。 ※虫の写真しか出てきませんからね。 ヤシオオオサゾウムシの幼虫をいただいた 昆虫愛好家のムシモアゼルギリコさん達と、夏の風物詩であるタケオオツクツクの幼虫を取りにいきました。 その帰りに、すごくいいものをもらいました。 これは………蟲喰ロトワこと佐伯真二郎さんがラオスで育てている、憧れのヤシオオオサゾウムシの幼虫じゃないですか!通称サゴワーム! suumo.jp なんでも佐伯さんが育てたものではなく、タイで養殖しているものをバグズファームが輸入して、それをギリコさんが譲り受けた生の冷凍品だそうです。さすがムシモアゼル様。よくぞ手に入れてくれました。 ゾウムシというか、ゾウアザラシっぽい。ゾウちゃん。 丸い。ちょっと水分が出てしまっているかな。 ヤシオオオサゾウムシを焼いてべる もう解凍した状態なので、水分をしっかりと拭き取って、おいしく調理してべましょう

    ヤシオオオサゾウムシ(サゴワーム)の幼虫を南インド料理風で食べてみる - 私的標本:捕まえて食べる
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/07/19
    おいしくできました
  • 新鮮なヤングコーンはヒゲまでおいしい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:チクキュウはチクワをチンしてからキュウリを入れると楽な上にうまい! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ヤングコーンを求めて川越へやってきた 七月上旬の午前十時に訪れたのは、埼玉県川越市で農家をやっている石田さんの畑。石田さんは季節ごとに様々な野菜を育てており、この時期はトウモロコシや枝豆などの出荷に追われている。 トウモロコシは太陽が昇りはじめると、実に溜め込んだ栄養が茎に逃げるので、せっかくの甘さが落ちてしまう。そのため今日は朝四時から収穫をしていて、とっくに出荷作業は終わっているそうだ。 右のROLLY(ローリー寺西)っぽい後ろ姿の方が石田さん。左は紹介してくれた友人。 トウモロコシとヤングコーンは、同じ畑で栽培されてい

    新鮮なヤングコーンはヒゲまでおいしい
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/07/14
    書きました。よろしくお願いいたします。
  • 野菜の「種」が対戦用カードにしか見えないからオリジナルゲームを考えてみた | となりのカインズさん

    玉置標 自然材の採取とそれを使った冒険的料理を愛するフリーライター。趣味で家庭菜園もしている。著書に「育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。実はよく知らない植物を育てる・採る・べる」など。家庭用製麺機を約50台所有し、同人誌趣味の製麺」の発刊や製麺ワークショップを開催する製麺愛好家でもある。

    野菜の「種」が対戦用カードにしか見えないからオリジナルゲームを考えてみた | となりのカインズさん
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/07/13
    かきました。よろしくお願いいたします。
  • ミールスお礼参りツアー:チャラカラ&マサラワーラー=群馬県前橋市のインド食堂チャラカラ7周年イベントで、ノンベジフルコース→ティファン→ベジミールス - 趣味の製麺

    ミールスお礼参りツアー(「作ろう!南インドの定ミールス」に寄稿していただいたお店への挨拶回り)ですが、西荻窪の「とら屋堂」、尾久の「なんどり」、勝田台の「葉菜」、長野県飯綱町の「モンマルシメ(MON marushime)」ときて、最後に群馬県前橋市のインド堂チャラカラにたどり着きました。 twitter.com 訪れた日は記念すべきチャラカラ7周年イベント。 同じく寄稿いただいたマサラワーラーの鹿島さん武田さんのお二人とのトリオで「べさせられ放題」がゴージャスに開催! 夜が予約制のノンベジ南インドコース、翌日の朝がティファン、そして昼がベジミールスという驚異の三段構え。南インドでもタミル地方寄りの料理になるそうです。 一緒にミールスを習った小松さんと、どうせなら前橋に宿をとって全部制覇しましょうという話になって、このためだけに一泊二日の小旅行。南インド料理のトライアスロンチャレンジ

    ミールスお礼参りツアー:チャラカラ&マサラワーラー=群馬県前橋市のインド食堂チャラカラ7周年イベントで、ノンベジフルコース→ティファン→ベジミールス - 趣味の製麺
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/06/27
    すごかったです。
  • 田舎暮らしだからこそ電気自動車に乗り、山梨県北杜市白州町で食べ物とエネルギーを自給しながら、自分が食べる分優先で無農薬の農園を営んでいます(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 (撮影:宮沢豪) 有名なミネラルウォーターの取水地やウイスキー工場がある山梨県北杜市白州町で、べ物だけではなくエネルギーも自給する生活を送っている個性的な家族がいると、ある友人に教えてもらった。 天気の良い日に訪ねてみると、ちょっとだけ不便な田舎暮らしを「自分で考える余地がある」と懐深く受け止めて、「足りないものは時間くらいだね」と笑いながら、大きな犬と一緒に暮らしていた。 築25年、ただし未だ建築中の家、わたなべ・ファミリア 中央自動車道に乗ってやってきたのは南アルプスの麓、長野県との県境に位置する山梨県北杜市白州町。話を伺ったのは農産物の出荷や執筆業、通信販売、家や機械修理などをこなす自称「百姓」のわたなべあきひこさん。1960年生まれの62歳だ。 わたなべさんは横浜駅近くの下町、様々な国の人が入り混じる環境で育ち、東京の出版社で「Old-timer(オールド・タイ

    田舎暮らしだからこそ電気自動車に乗り、山梨県北杜市白州町で食べ物とエネルギーを自給しながら、自分が食べる分優先で無農薬の農園を営んでいます(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/06/23
    おもしろいよ!
  • チクキュウはチクワをチンしてからキュウリを入れると楽な上にうまい!

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ジャガイモの実から種を取って芋を育てた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 チクキュウは意外と難しかった 先日、チクワにキュウリを入れるだけという、日有数の簡単さを誇る料理であるチクキュウを作ったのだが、なんと盛大に失敗した。 自分の不器用さにびっくりした。知り合いからもらった自家栽培のキュウリを四つ割にしたものが太すぎて、チクワの穴が耐えられなかったようだ。 まさかの失敗! ちなみに近所のスーパーで買った一番安いチクワである。498円だったかな。 この与太話を何となくツイートしたところ、いくつかの知見が寄せられた。キュウリの大きさをチクワに合わせればいい、キュウリの角を落とすのが大事、高知のチクワは穴が大きい、レンチンす

    チクキュウはチクワをチンしてからキュウリを入れると楽な上にうまい!
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2022/06/19
    勢いだけで書きました!試して!