タグ

2015年1月5日のブックマーク (4件)

  • 【花燃ゆ】語り・池田秀一、“大河”の反響に驚き「宇宙世紀だけではない」

    昨年9月に『花燃ゆ』の語りを池田が担当することが発表されると、「シャアが大河に」とネットでも話題になり、一気に拡散した。『ガンダム』とは全く別作品なので一線を画する姿勢を示しているが、「僕が語りをやらせていただくことで、これまで大河ドラマを観ていなかった方々にも興味を持っていただけたらいいですね」と話す。 「個人的には特に若い世代にこそ、観てほしい」という池田は「宇宙世紀だけではない、ということです(笑)」と洒落たことをさらり。「日にも歴史があって、幕末という時代を生き抜いた人がいて、志半ばで死んでいった人もいる。語りをとおして、当時の若者たちの熱気と“におい”を届けられたらいいですね。何か見つけてもらえたらうれしい」と意気込みを語った。 収録が始まる前、「杉文(すぎ・ふみ)という市井の女性の目線で幕末を描いていく作品なので、語りを彼女の視点に寄り添ったものにするのか、それとももっと客観

    【花燃ゆ】語り・池田秀一、“大河”の反響に驚き「宇宙世紀だけではない」
    tamuo
    tamuo 2015/01/05
    この人の場合、単なるナレーターというよりは、姿は見えねど物語を牽引する重要な登場人物のように思えてならない。
  • Listening:<時評・点描>箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之 - 毎日新聞

    tamuo
    tamuo 2015/01/05
    この論理だと「ワールドシリーズ」と称した「北米野球頂上決定戦」だってスポーツじゃないって言わなきゃ。あと、箱根駅伝がそういうものであることは百も承知のうえで観戦してる。
  • 限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース

    人口減少が深刻な過疎地で持続可能な集落の在り方を探ろうと、国土交通省は東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することになりました。 住民の半数以上を高齢者が占め、存続が危ぶまれているいわゆる「限界集落」は国の調査で全国400か所以上に上り、中でも東北地方は50か所と中国・四国地方に次いで人口減少が深刻な過疎地が多く、集落維持のコストが課題となっています。 このため国土交通省は、集落を維持する場合と中心部に移しコンパクトな街づくりを進める場合のコストを比較し、実際の集落をモデルに検証することになりました。 具体的には集落の維持にかかる道路や上下水道の費用やバスやゴミ収集車のなどのコストと、集落の移転に伴う費用を比較し移転でどれだけ節約できるのかを分析することにしています。 モデルとなるのは宮城県栗原市、青森県むつ市、秋田

    限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース
    tamuo
    tamuo 2015/01/05
    全国遍く地域の発展あるいは維持の否定は、政治の公約としては消費税以上にタブーなところだと思うので、遅きに失した感はあるがちゃっちゃと進めて結果を先生方に進言してあげてほしい。
  • 【炎上】新年早々、東芝のTVでTポイント広告が消えない!

    追加 ※東芝公式から当初「解決法はない」とコメント出ていましたが、1/2になって「ある」に変わったようです。 ※クラウドサービスのサインアップしなければ、この問題は発生しないようですので、致命的なポイントとまでは言えないのではないかという意見もあります。 急ぎの人はピンクだけ

    【炎上】新年早々、東芝のTVでTポイント広告が消えない!
    tamuo
    tamuo 2015/01/05
    REGZAのUIは大学生のインターンでも今どきこんなの作らないよっていうぐらい操作性もセンスも最悪なんで、こういう昨日が盲目的に追加されてても何ら不思議じゃないな。