タグ

2017年3月7日のブックマーク (5件)

  • なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 先日、介護施設にお勤めの方のあるツイートが話題になった。 詳しくはググっていただきたいのだが、禁煙エリアで喫煙をしていた50~60代の男性を職員の方が注意したところ、「客に向かってなん

    なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか
    tamuo
    tamuo 2017/03/07
    おじさんたちに刷り込まれた「責任者を呼べ!」のルーツは豊田商事事件なんかよりむしろ、人生幸朗・生恵幸子のネタじゃないのか?「責任者出てこい!」の。
  • 日清食品、40年使い続けたメインフレームを撤廃

    日清品ホールディングスは2017年1月28日、グループで利用してきたメインフレームを社内のコンピュータ室から撤去した(写真1)。2011年から進めてきたグループの基幹業務システム刷新プロジェクト「N-ERPプロジェクト」の総仕上げに当たる。

    日清食品、40年使い続けたメインフレームを撤廃
    tamuo
    tamuo 2017/03/07
    「40年使い続けた秘伝のソース」とかじゃなくてよかった。
  • スマイリーキクチに殺害予告、生放送出演見合わせ | ORICON NEWS

    tamuo
    tamuo 2017/03/07
    スマイリーキクチの件はネットリテラシーを語る上では避けて通れない話題。それだけに、この件の犯人の人となりが興味ある。愉快犯なのか、それとも単なるアホで情弱なのか、どっちだろう。
  • 話題:どうしん電子版(北海道新聞)

    【湧別】道内有数のカキの産地、オホーツク管内のサロマ湖で養殖カキ漁が格化している。オホーツク海から吹き付ける寒風の中、漁師たちは水揚げに精を出している。 サロマ湖のカキ漁は...続きを読む

    話題:どうしん電子版(北海道新聞)
    tamuo
    tamuo 2017/03/07
    技術の継承が断たれたという意味では非常にもったいない話。JR他社でも気動車による高速化がまだまだ必要なところはいっぱいある。他社が引き継ぎJR北海道にライセンス供与するなどという道は無かったのだろうか?
  • フェイクニュースはなぜ蔓延するのか――加速化するネットメディアに対抗する「スローニュース」とは?/朝日新聞IT専門記者・平和博氏インタビュー - SYNODOS

    フェイクニュースはなぜ蔓延するのか――加速化するネットメディアに対抗する「スローニュース」とは? 朝日新聞IT専門記者・平和博氏インタビュー 社会 #「新しいリベラル」を構想するために 玉石混交の現代の情報社会。ソーシャルメディアを通じたデマや偽情報、いわゆる「フェイクニュース」の蔓延が問題となり、米大統領選にも影響を与えたのではないかと言われている。偽情報はなぜ蔓延するのか。拡散防止への取り組み「スローニュース」とは。朝日新聞IT専門記者の平和博氏に伺った。(聞き手・構成/増田穂) ――米大統領選挙にも影響を与えたのではないかといわれる「フェイクニュース」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。 オーストラリアのマッコーリー辞典という英語辞典が、2016年の言葉として「フェイクニュース」を選んでいます。それによると、「政治目的や、ウェブサイトへのアクセスを増やすために、サイトから配信

    フェイクニュースはなぜ蔓延するのか――加速化するネットメディアに対抗する「スローニュース」とは?/朝日新聞IT専門記者・平和博氏インタビュー - SYNODOS
    tamuo
    tamuo 2017/03/07
    「新聞が嘘つきだから」ではなく「みんな新聞を読まないから」新聞のいわば「芸風」を汲んだ上で、「嘘を嘘とみぬく」術を身につけてないからではないだろうか。