タグ

2018年12月27日のブックマーク (15件)

  • 都内に引っ越す際の物件選びの話 - 未来永劫

    はじめに 東京に引っ越すのは初めてなので,東京のクソ不動産と戦うために役立った情報などを記事で掲載する. 自分自身は,完全紹介性の不動産業をしている方とやりとりを行なった為,特段苦しい出来事は発生しなかったが調べて役に立った情報もあるのでまとめて開示する. メモなので走り書きですが,これから都内に引越しを検討している方の役に立てば. はじめに 不動産に聞いた「分かりやすいクソ不動産」の見分け方 不動産に聞いた「ベストな物件選びシーズン」 自分の要求物件について 希望賃料 希望する物件の条件 MUST OPTION(あると良い) 物件探しのスケジュール 物件探し 内見 持ちもの 現地に行く前に確認する事 現地で確認する事 契約にあたっての交渉 交渉で値切れるもの 交渉するタイミング 仲介手数料に関して その他雑感 参考文献 不動産に聞いた「分かりやすいクソ不動産」の見分け方 不動産の店舗前

    都内に引っ越す際の物件選びの話 - 未来永劫
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • VTuberはなぜ増え、どう駆け抜けたのか? 当事者たちが振り返る2018年【のじゃロリおじさん×にゃるら対談】

    VTuberはなぜ増え、どう駆け抜けたのか? 当事者たちが振り返る2018年【のじゃロリおじさん×にゃるら対談】 2017年12月5日に投稿され、バーチャルYouTuberの歴史を変えた“とあるブログ記事”のことをご存知だろうか──? 『キミは「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」を知っているか!?』と題されたそのブログは、日ごろの閲覧数を上回る爆発的なヒットをし、当時300人程であった当該キャラクターのYouTubeチャンネルの登録者数をわずか数日あまりで9000人にまで押し上げる“事件”となった。 (画像はキミは「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」を知っているか!? – 根室記念館より) しかも、その“バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん”なるキャラクターの動画を開くと、見た目の美少女っぷりにも関わらず、キャラクターは「男性の声」でしゃべってい

    VTuberはなぜ増え、どう駆け抜けたのか? 当事者たちが振り返る2018年【のじゃロリおじさん×にゃるら対談】
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • 2018年 UIデザイナーが読んでよかった本 7冊|kassy|note

    こちらはInHouseDesigners Advent Calendar 2018の23日目の記事になります。 UIデザイナーのkassyです。あっという間に年末ですね。 今回は、今年読んで良かったUIデザイン関連のを中心に紹介したいと思います。気になるがあったら、年末年始のお供にぜひどうぞ! 1. 『融けるデザイン』コンピューターなどがますます小型化・分散化していく時代の中で、人間とハードウェアやソフトウェアの関係性は今後どのように変化していくのか?そのタッチポイントであるインターフェイスは今後どのようになっていくのか?について考察した。学術的な内容ですが、具体例も豊富なのでおもしろく読めます。

    2018年 UIデザイナーが読んでよかった本 7冊|kassy|note
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • 「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?

    Nikov @NyoVh7fiap 「謝ってるから許してあげなさい」という教育当に害悪だと思う。許すか許さないかはその人にしか決められないし、相手を許せない自分に罪悪感を覚える必要もない。 2018-12-25 18:14:13 機械犬くんはフルチンになりました💉💉 @edgeofinsanity4 @NyoVh7fiap 謝るというのはごめんなさいで「終わり」ではなく、「これから反省しているという事を証明していきますので見ていて下さい」という「始まり」なんですよね。大人でもそれが判らない人がよくいますが… 2018-12-25 20:41:44 TOMATO @mimihana @NyoVh7fiap 当にそう思います。「許さないことで自分自身も苦しめている。許すことで解放される。」などと、相手を許さないことはイコールあなたが未熟なため、だとか言われたことある。許すか許さないか

    「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • AI講座をYouTubeで無料公開

    資格試験において高い合格率を実現する通信講座を提供する株式会社フォーサイト(東京都文京区/代表取締役社長:山田 浩司)は、2018年12月26日(水)にAI・自然言語処理・機械学習について学べるWeb動画19(合計約3時間26分)をYouTubeで無料公開します。 フォーサイトYouTubeチャンネル内・再生リスト https://goo.gl/F17nWo 【件のポイント】 明治大学の高木教授をはじめとしたAIの第一人者の講座を、完全無料で公開します。 専門知識がなくても分かりやすいよう解説しているので、非エンジニア、文系の方にもおススメ。 海外発信の無料Web動画は多くあるが、日語でAIの概要を学べる無料動画は少ない。 ■フォーサイトAI講座の概要 全3講座、合計約206分(3時間26分)、19の動画をYouTubeで公開 ・「AIのビジネス応用」講座 講師:高木友博教授 8動

    AI講座をYouTubeで無料公開
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • 趣味に生きたブロガーたちが熱くプレゼン! それぞれの「2018年に買って良かったもの」 | マネ会 by Ameba

    「マジョカポルテDX」の良さをお伝えする前に、まずは従来の魔女っ子おもちゃ……中でも変身アイテムのギミックについて説明する必要があります。これまでの変身アイテムは、凹凸を認識する“読み取り部分”にパーツを取り付けることで、音声や発光ギミックを楽しめるという仕組みでした。 「マジョカポルテDX」は、この「凹凸を読み取る部分」がありません。体にセンサーが内蔵されているので、パーツを近づけるだけで、来の外観を損なわずに音声や発光のギミックを楽しめるのです! 昔から魔女っ子おもちゃを集めているコレクター的には、これ……もう魔法なのでは……? と錯覚してしまうほど素晴らしいギミックです。 「マジョカポルテDX」との出会いは、1年間応援してきた『アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!』の最終回が迫り、寂しい気持ちになっているときでした。発表された新番組『魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』のPVでマ

    趣味に生きたブロガーたちが熱くプレゼン! それぞれの「2018年に買って良かったもの」 | マネ会 by Ameba
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • 2018年人気記事ベスト10をカウントダウン - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    ダイエットレシピ・台風・etc… 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログのアクセス数が多かった順に人気記事ベスト10をカウントダウン形式で発表します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 2018年人気記事ベスト10 10位 エリスリトールとは?危険性は?カロリー糖質ゼロ?痩せる? 9位 【接近→上陸?】最新!台風25号コンレイのアメリカ海軍の進路予想発表データ2018 8位 MCTオイルコーヒーダイエット〜バターなし!中鎖脂肪酸油は当に痩せるのか実証〜 7位 50kg痩せたデトックススープのアレンジレシピまとめ+α~ダイエットは一生継続~ 6位 【高速化方法】Google化したFireタブレットHD8は遅い→Swapper&Tools入れる→速くなる 5位 グラスフェッドバターとは?ダイエット当にいいの?おすすめ&価格比較付き 4位 痩せる

    2018年人気記事ベスト10をカウントダウン - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 『おいしいものには理由がある』(KADOKAWA)を全文公開します[はじめに〜日本のおいしさ]|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

    昨年、日各地の生産者を巡った『おいしいものには理由がある』というを書きました。すでに発売から一年以上経ったですが、多くの方に読んでいただきたいと思い、版元であるKADOKAWAさんからの許可を頂いたので、僕のnoteで全文公開したいと思います。 全文公開はよく「立ち読み」に例えられますよね。でも、立ち読みしてもらって売上が伸びることが全文公開の質ではなくて、いつでも読める状態にすることだと思います。はストック、ネットはフローの情報とよく言われますが、今の屋さんでは発売から一年経ったを見つけるのは困難です。ノンフィクションは多くの人の協力によって成立しているので、それはあまりにも寂しい。 僕のnoteを読んでくれている人はに興味がある方なので、きっと面白いと思っていただけると思います。読んでみて気になったらを買っていただきたいですが、それ以上に収録したべ物を是非、一度、

    『おいしいものには理由がある』(KADOKAWA)を全文公開します[はじめに〜日本のおいしさ]|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • 「簡単」のハードルを上げるんじゃねえ!!「簡単なもの」と言う時の料理が全然簡単じゃない件 - 主夫の日々

    「今日のご飯は簡単に済ませた」 「晩御飯は簡単な物でいいよ」 多くの人が料理に使う「簡単」という言葉。 この言葉と中身が釣り合っていないことが多いように思う。 頑張って作っただろ SNSなどで「簡単に済ませました」という文言と共に添えられている手料理の写真の多くは、全く簡単でないものばかりだ。 ご飯やパンなどの炭水化物、肉や魚等のたんぱく質、野菜や汁物果物でビタミンまで摂取可能な事であることが多い。 これのどこが簡単と言えるのか。 もう完全栄養じゃないか。 「頑張って用意しました」で良いだろう。 予防線を張り過ぎだろ ブログやSNSで情報発信するとネガティブなコメントをしてくる人は必ずいる。 おそらく「これくらいで頑張ってるの?www」みたいなコメントを無意識に避けるために「簡単」と謙遜してしまうのではないか。 俺から言わせてもらえばその事はほぼ完全栄養であり決して簡単ではない。

    「簡単」のハードルを上げるんじゃねえ!!「簡単なもの」と言う時の料理が全然簡単じゃない件 - 主夫の日々
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
    特にインスタはすごい露骨w
  • 作業時間5分! フランスのお菓子「ファーブルトン」が簡単おいしい♪ | ママテナ

    西洋菓子と聞くとおしゃれでおいしいイメージがありますが、それを作るとなると大変そう、と思う方が多いのではないでしょうか。 今回紹介するファーブルトンは、フランス・ブルターニュ地方に伝わる伝統菓子。難しく思われがちな西洋菓子のイメージを覆すほど簡単なレシピです。

    作業時間5分! フランスのお菓子「ファーブルトン」が簡単おいしい♪ | ママテナ
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • Amazonで1月2日18時から54時間“初売り”。パナ43型VIERA他。見える福袋も

    Amazonで1月2日18時から54時間“初売り”。パナ43型VIERA他。見える福袋も
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • クリスマスケーキは娘達がトッピング❗️イメージは切り株の上にサンタと雪だるま❗️ - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今年のクリスマスイブは、長女のリナが塾+冬季講習と予定がギッシリで、パーティーとかはできませんでした。 そして昨日のクリスマスも、塾はありましたが、イブほどギッシリではなかったので、昼間に娘達2人でクリスマスケーキを作っていました。 ちなみにスポンジは市販のものを使っていました。 クリームを綺麗に塗って… そしてフォークで円を描いて… ケーキのイメージは木の切り株だそうです。 苺をトッピングして、粉砂糖をふって… 完成〜! 真ん中上のクリームを苺でサンドした物が、サンタさんで これがクリームに小さく切った苺が乗っているのが、雪だるまだそうです。 チョコクリームが甘さ控え目(ていうか砂糖を入れ忘れ)だったので、大人にはちょうど良く、とても美味しかったです。 今年はリナが受験生なので、あまりクリスマスらしい事ができませんでしたが、その分来年はしっかりパーティ

    クリスマスケーキは娘達がトッピング❗️イメージは切り株の上にサンタと雪だるま❗️ - 新・ぜんそく力な日常
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
    めっちゃ美味しそう(*´ω`*)上手~
  • 手作りクリスマスピザ&お菓子の家 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「手作りクリスマスピザ&お菓子の家」です。 今年のクリスマスディナーはホームベーカリーが大活躍してくれました。来年の自分のための覚書。 手作りクリスマスピザ&お菓子の家 皆さんの幸せなクリスマスを見てほっこりしながら、年賀状をバタバタ書くという…何でもギリギリ。 今年はイブが休日だったので、ゆっくりと家族4人で楽しい時を過ごせたのが嬉しかったです。クリスマスディナーも家族全員が揃う24日にささやかに。 いつもクリスマスメニューの選択肢は ①チーズフォンデュ ②手作りピザ ③宅配ピザ です。子どもに決めてもらいます。 私はいつも③と言え〜と密かにテレパシーを送っているのですが、今回は②手作りピザでした。笑 ①チーズフォンデュは先日したばかりだしね。しかも2日連続で…笑 www.zubora-hana.com 生地作り 生地作りはホームベーカリーまかせなので材

    手作りクリスマスピザ&お菓子の家 - ズボラ主婦の覚書
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
  • 冷凍うどんde簡単!すぐ出来る『キムチチゲ風うどん』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆冷凍うどんdeキムチチゲ風うどん☆ 今日は、一人ランチや簡単に済ませたい時のご飯にイチオシの、冷凍うどんを使って作る『キムチチゲ風うどん』を作りました。 即席でできるのに、極旨でピリ辛で温まるので寒い今の時期にオススメの最強のレシピです。 時短なのに旨味をUPさせるポイントは、始めに豚肉とキムチを炒めること! それだけでとても美味しく仕上がるので、ぜひぜひお試しください。 レシピ(一人分) 材料 冷凍うどん 1玉 豚肉 100g キムチ 50g 長ねぎ 10㎝ 卵 1個 ごま油 大さじ1 にんにくチューブ 小さじ1/2 ☆鶏がらスープの素 大さじ1/2 ☆しょうゆ 大さじ1/2 ☆コチュジャン 大さじ1〜2 作り方 1)豚肉はべやすい大きさに、長ねぎは斜め薄切りにしま

    冷凍うどんde簡単!すぐ出来る『キムチチゲ風うどん』の作り方 - てぬキッチン
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27
    ダイエット中はうどん→しらたき+豆腐にして食べてた(*´ω`*)おいしいよね、炒めると。
  • 【行事・100キン】2019年のお年玉、ポチ袋は完全に折り紙で作成。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 日は折り紙でポチ袋を作ったよ~というお話です(^^) 折り紙でポチ袋 折り紙でポリ袋が作れるよ~と、いう方法を昨年ご紹介したので、覚えて見える方もいるであろう… www.okeiko-simplelife.com 昨年のポチ袋が残っているのにもかかわらず、可愛い折り紙を見つけたので購入してしまった私。。 クリスマスグッズを購入するにあたり、ダイソーの店内を物色していたら私好みの折り紙を発見し、購入してしまったのであった(^_^.) これぞまさしくお正月の柄ではないか…!!! 種類は5種類。 ポチ袋作成 昨年の復習でポチ袋の作り方を載せますね! ①折り紙を裏返す ②少しずらして余白を残し、3角形に折る ③裏返して、こんな感じに折る ④また裏返して、お札が入る大きさを考えながら折る ⑤上側もおる ⑥裏返したら、完成! これでは誰

    tanaboo
    tanaboo 2018/12/27