タグ

2019年10月4日のブックマーク (11件)

  • 手羽元をたくさん買ってきて

    塩を強めにきかせて片栗粉をまぶして揚げよう たくさん たくさん ブラックニッカを瓶で買ってきて 炭酸水と6:4で割ろう 氷少なめ 永久に飲める 永久にえる 冷えた濃いめのハイボール アツアツの肉汁 塩 油 衣 手羽元をたくさん買ってこよう 手羽元をたくさん買ってきてくれ

    手羽元をたくさん買ってきて
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    ダイエット中は素揚げ最高。塩、黒胡椒、山椒、カレー塩などお好み味で舌直撃の美味しさ。
  • 日本でお伝えしたかったこと|大須賀 覚

    これからnoteも活用しようと思い、アカウントを作って見ました。ブログ・ツイッター以外にも、こちらにも色々と思ったことを書いていこうと思います。 今回、日に1週間滞在してきました。その間に京都で開催された日癌学会と、渋谷ヒカリエでのトークイベント「やさしい医療がひらく未来」に参加して発表してきました。そこで、お伝えしたかったことを、ここにまとめておきます。 伝えたい深刻な事態 情報新時代を向かえ、SNSを介して誰でも情報発信できる時代になりました。それに伴って、不正確ながん治療情報がネットに溢れるようになりました。日医大のチームの調査によると、ネットに広がる情報のうちで正確なものはわずかに1割ほどと報告されています。 また、不正確ながん治療情報が書かれた書籍も急増しました。私が、アマゾンのランキングトップ12位(2019/9/12時点)に入る書籍を全て読んで確認したら、科学的に正確な

    日本でお伝えしたかったこと|大須賀 覚
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    ダイエットも闇深そう。もっと勉強します。
  • 鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    細菌性の中毒といえば、以前は腸炎ビブリオ、サルモネラが多数を占めておりましたが、品の低温流通や飲店だけでなく家庭でも品衛生の知識が向上したことで、これらの細菌による中毒は事件数、患者数とも減少傾向が続いています。その中でカンピロバクターによる中毒の発生件数はほぼ横ばいで、中毒統計の上位にランクインするようになってきました。 カンピロバクターによる中毒は症状そのものは重篤でないものの、まれに発症する合併症のギラン・バレー症候群は様々な神経症状をきたす神経障害であり、生涯にわたる後遺症や死亡例もあるため、十分な予防対策が求められています。 ■カンピロバクター中毒の特徴 カンピロバクター中毒の多くは、鶏刺しやたたきなどの生や加熱不十分な鶏肉べたことによるもの、鶏肉を調理する過程で、使用した調理器具から他の材へ移る二次汚染によるものと考えられています。カンピロバクターは鶏

    鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    2kgの袋に入った鶏肉を買えばトレー問題は大丈夫
  • 全然秘密じゃない銀座のヒミツ基地に行ってきた - 今日の良かったこと

    今日、当にそんなに暑くなるのかなぁ・・・。 半袖で出発してみたけど・・・。— りょう (@ogataryo) 2019年10月3日 ↑昨日の夜から今朝にかけて、天気は大荒れの模様。 こんばんは、りょうです。 とりあえず、会期が明日までなので、なんとしても日中にアップせねばなるまい・・・。 てことで、駆け足でレポしてまいります。 こちらに行ってきました。 らいちさんとは、昔から仲良くしてもらってるみどりの小野さんのオフ会で、去年一度だけお会いした仲。 ↑その小野さんのレポがこちら。 で、その一年前のオフ会がらいちさんとのはじめましてで、ちょうど席が真向かいだったこともあり、人数の多いオフ会ながら、割と言葉を交わした・・・気がします。 いや、まぁ、基コミュ症ですし、なんというか、あれですよ、まぁ、あれです。 そんなわけで、それからブログとかTwitterとかでたまーにお相手していただいた

    全然秘密じゃない銀座のヒミツ基地に行ってきた - 今日の良かったこと
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    今日はお二人でまったりトークモードをガヤガヤとお騒がせしましたwほんと素敵なイラストにファンアートでした。一番はやっぱりらいちさん本人。トークも話題も面白すぎましたw本と生はちみつ、お楽しみください〜
  • 我が家のキッチンツール全部公開!ステンレスやシリコン物が多かった | Rinのシンプルライフ

    我が家のキッチンツールは24個でした!今日は、我が家で使っているキッチンツールについてご紹介したいと思います。 コンロや調理台で使うキッチンツールは、主にコンロ下に収納しています。 数年前に無印良品で購入した福缶をツール入れにしています。 (福缶とは、お正月に販売された商品で、中には雑貨と商品券が入っていました) 缶が古くなって、底が錆びてきました。 そろそろ買い替え時かな? コンロ下に収納しているキッチンツールこの缶に入っているキッチンツールがこちらです。 8個中5個が無印良品でした。 特にシリコン調理スプーンは、使いやすくて無印良品の中でも大人気商品ですね。 私が購入した時には、このシリコン調理スプーンは850円だったと思いますが、今は590円に値下げされています!! 最近は、値上げされる商品が多いので、嬉しいですね。 そして、こちらは無印良品以外で購入したキッチンツールです。 以上8

    我が家のキッチンツール全部公開!ステンレスやシリコン物が多かった | Rinのシンプルライフ
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    無印けっこう値下げしてたな、あの売り場に行くと欲しくなってしまうw
  • 銀座のヒミツ基地にお邪魔してきました - だらだらしていたい育児中

    美麗な水彩イラストでお馴染みの阿豆らいちさんの個展が銀座で開かれているので、行ってきました。 ブログに使われている漫画の原稿や数々のイラストの原画が展示されていて、10/5(土)まで開催中です! www.secret-base.org 銀座の画廊とか敷居高い…と思われがちですけど、ご人の雰囲気もあって結構ゆるいので気軽に足を運んでみてはいかがでしょう。(誰目線) ついでにらいちさんはロボでした。人はロボではないと仰ってますが…(信じるか信じないかはあなた次第…?) 例のロボットですか?に迷ったっていう原稿もありましたよ(笑) www.secret-base.org こちらは入り口の案内。 私も出産後ご無沙汰ですが、水彩をやるので、技術を盗もうと行ってまいりましたよー 凄すぎて全然盗めなかったけど! でも見たら水彩またやりたくなったなー…水彩って生で見てナンボ!みたいなとこありますよね?

    銀座のヒミツ基地にお邪魔してきました - だらだらしていたい育児中
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    らいちさん、ロボットキャラなのにリアル本人にあった瞬間にらいちさんって分かるの凄いなって思ったwトーク面白いからトークショーできそう。弾き語り付き。
  • https://www.zaihamizunogotoshi.com/entry/ginzabase101004

    https://www.zaihamizunogotoshi.com/entry/ginzabase101004
    tanaboo
    tanaboo 2019/10/04
    はてなこえーwこんばんは、押しつけ社長です。一期一会、初めて出会う方も何かのご縁。少しでも喜んでもらえたら嬉しいです。カエルまんじゅう、ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ個展、素敵で楽しめました〜
  • 公然のひみつ基地w 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展に行ってきたレポ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    秘密じゃないヒミツ基地の潜入レポート。 今日は銀座で個展を開催中(2019年10月5日まで)の阿豆らいち先生の原画展に行ってきました。 写真じゃわからない原画の素晴らしさ めちゃくちゃ気さくでトークが楽しくギター&生歌まで披露してくれるw 自炊ダイエットレシピとタイアップして3冊無料プレゼントキャンペーン発動 ということで、初対面ながらはてなブロガー同士という共通の枠ですぐに馴染めてしまいました。そんな潜入レポートをどうぞ。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展レポート 場所は銀座、新橋から近い 肉眼でしかわからないイラスト原画の良さ ファンアートがめちゃ

    公然のひみつ基地w 銀座のヒミツ基地 阿豆らいちイラスト原画展に行ってきたレポ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • エンジニアが情報収集とトレンドを追うのに読むと良いサイト - Qiita

    背景 自分が普段電車や会社で読んでいるIT系のサイトと学習などで使用しているサイトのまとめ。 ニュース系 ■ CNET Japan ■ @ITITmedia ■ はてなブックマーク(テクノロジーカテゴリ) ■ Menthas ■ Publickey ニュース(ガジェット系) ■ PC Watch ■ GIZMODO ■ Engadget 技術系ブログ(企業系) ■ Developers.IO ■ はてなブログ開発ブログ ■ サイボウズのエンジニアブログ ■ クックパッド開発者ブログ ■ Google Developers ■ Yahoo! JAPAN Tech Blog ■ Mercari Engineering Blog ■ Webnaut ■ バズ部 ■ SOUM/misc ■ LINE Engineering 技術系ブログ(個人) ■ ネットワークエンジニアのメモ ■ プログラ

    エンジニアが情報収集とトレンドを追うのに読むと良いサイト - Qiita
  • 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた

    私、福岡にある九州大学の出身です。 九大を選んだおかげで福岡を知り、東京に就職したものの独立するにあたり大好きな福岡に戻ってきたという経緯。 不真面目な学生ではありましたが、今でも九大に行ってよかったと思っています。 なぜ突然こんなことを言い出したかというと、その母校である九大のことをネットニュースで見かけたから。 「九州大の起業部、スタートアップ11社創業」という威勢のいい話題で、11社って多すぎやろと思いつつそれぞれ志す事業で起業し福岡を盛り上げてくれるならいいことだな、と思っていたんですが。。。

    九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた
  • Nuxt.js+Firebase+GAEで作った個人サービスが半月で2万PV超えたので実績値を全て公開する - Qiita

    こんなサービス作りました 【#拡散希望】 🙌🎉🎊サービス開始🎊🎉🙌 ボケをツイートして 「いいね❤️」「リツイート🔁」 の数でランキングTwitter連動型 大喜利サイト 「ついぎり」 サービス開始しました‼️#ついぎりhttps://t.co/bkXfzHyVSs — ついぎり@公式アカウント (@twigiri_app) August 14, 2019 Twitterで大喜利するサービスです。 8月中頃にローンチしたのですが、有難いことに半月で約2.5万PVいきました。 開発に至ったポエム記事はCrieitに投稿しています。 なぜ大喜利サービスを作ったのか この記事について やっぱり公開直後は怖かったです。 そう、クラウド破産。 Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス BigQueryで150万円溶かした人の顔 上記以

    Nuxt.js+Firebase+GAEで作った個人サービスが半月で2万PV超えたので実績値を全て公開する - Qiita