タグ

ブックマーク / moognyk.jp (56)

  • 生筋子と自家製いくら、はじめました。2021年・秋 - I AM A DOG

    毎年恒例、生筋子と自家製いくらの季節がやってきました。第一弾をべ終わったのでまとめます。 2021年8月30日、今シーズン初の生筋子ゲット 生筋子から自家製いくらを作る はらこ飯を作る いくらと鮭のレモンクリーム親子パスタ とうふホエイさけの北海道 過去の自家製いくらまとめ 2021年8月30日、今シーズン初の生筋子ゲット 毎年、稲城の梨が出てしばらくすると生筋子がスーパー等に並び始めるので、8月後半に稲城梨をゲットしてからソワソワとチェックをはじめました。 あとはこんなニュースを見たこともあり、北海道ではもう生筋子が並んでいる季節なのだなと。 「家族にべさせようと…」スーパーで生筋子を万引きして警備員振り切る…男逮捕~北海道江別市(HBCニュース) - Yahoo!ニュース 最初にスーパーで生筋子を発見したのが8月30日の月曜日。ヤオコーで既に30%OFFの割引価格になっていたも

    生筋子と自家製いくら、はじめました。2021年・秋 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2021/09/06
    うちはg980円なので羨ましい〜😋
  • 料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG

    昨年の秋頃から、料理家・今井真実さんのレシピをよく参考にするようになりました。 8/19:「基の胸肉ソテー」と「ピーマンのスカスカ詰め」を追記しました出会った切っ掛けは、ぶち (id:buchineko_okawari) さんがTwitterで今井さんレシピのお料理をよく作っているのを見たのが最初だったと思います。 今井真美さんの『オーブンまかせ!燻さないベーコン』を作りました。 台湾茶、ベランダ菜園のタイムとローズマリーを添えて。焼き上げて冷ました後の断面はジューシー。肉汁はほぼこぼれず仕上がりました。フライパンでカリカリに焼いて、肉の凝縮された味わいがたまらない。https://t.co/CXT0C0VXcu pic.twitter.com/wbKkODEQCr— ぶち (@buchineko_okawa) 2020年8月1日 夕ご飯用に今井真実さんの鶏むね肉ソテーを作った。むね

    料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG
  • ロイヤルホストの「国産豚ポークロースステーキ ~ジンジャーバターソース~」が美味しすぎる - I AM A DOG

    最近、ロイヤルホストに行くと毎回これを頼んでしまう。 先日、北アルプスの遠見尾根に行った帰り、道の駅での仮眠後に夕飯で立ち寄ったのが安曇野インター前のロイヤルホスト。ここには昨年も立山(扇沢)の帰りに立ち寄ってます。 登山の後に地元の名物や飲店を利用するのはひとつの楽しみではありますが、中途半端な時間で事処に迷った際はなんやかんやでファミレスが外しません。デニーズ、ジョナサン、ココス、バーミアン、そしてワンランク上のクオリティが約束されたロイヤルホスト。 そんなロイヤルホストのメニューの中で、以前ももさん(id:happydust)のツイートを見てから気になっていたのが、この「国産豚 ポークロースステーキ ~ジンジャーバターソース~」。 わりとひさびさロイホ。 ひさびさなのて1番好きなメニューであるところの、ポークロースステーキを。 pic.twitter.com/Lf5Re3rIjl

    ロイヤルホストの「国産豚ポークロースステーキ ~ジンジャーバターソース~」が美味しすぎる - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2021/04/15
    久しくロイホ行ってないけど行きたくなってしまったwこれ食べて真似したい😄
  • 成城石井を定期利用するようになったので、リピートして買っている食材・お惣菜など - I AM A DOG

    今年に入って利用機会が増えたスーパー成城石井でリピートして買ってる品について。 今年の生活様式の変化の中で行動範囲や買い物エリアも以前と変わったことで、最寄り駅の商業施設に入っている成城石井に行くことが増えました。ちょっといいモノが手に入ることで人気のスーパー「成城石井」。高級スーパーのカテゴリで語られることもありますが、三浦屋や紀ノ国屋に比べると、もう少し利用しやすいイメージでしょうか? 何から何まで買っているとキリがないものの、ピンポイントでお気に入り商品を見つけておくとQOL向上にも寄与してくれます。 成城石井公式オンラインショップ | 成城石井.com 私が好きなKALDI(カルディコーヒーファーム)同様に輸入材が充実してますが、府中の成城石井は店舗面積も小さめで生鮮品の取扱は殆どありません。普段利用してるスーパーやKALDIで売ってない商品を買ったり、たまに気になった材を試

    成城石井を定期利用するようになったので、リピートして買っている食材・お惣菜など - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2020/12/21
    成城石井ってハズレ率が低いから安心。お惣菜とか買ったことなかったけどこの写真を見ちゃうと手が伸びちゃうかもw
  • 電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG

    先週11月1日の日曜日、山梨県の甲府に行ってきました。 東京から約100km(多摩地区基準)、車でも電車でも十分に日帰り旅行の可能な甲府ですが、だんだんと帰るのが面倒になり夜になって急遽ホテルを予約……。翌月曜日の朝、ホテルでゆっくの朝を取った後、の始業に間に合うよう帰宅しました。当に近いですね甲府。 前から気になっていた甲府べ歩きに行こう 甲府到着「甲州ほうとう 小作」で昼飲みランチ 腹ごなし、どうしよう…… 昇仙峡でも行くか 羅漢寺山さんぽと仙娥滝 「ホップスアンドハーブス」でクラフトビールな甲府の夜 GoToで実質1人1000円ちょいで温泉ホテルに泊まれる!? 念願の甲府のうなぎ「吟なべ上石田店」のうな重で幸せになった ドーミーイン甲府で夜鳴きそば・温泉・朝ビュッフェ こちらもどうぞ 前から気になっていた甲府べ歩きに行こう 秋晴れとなった週末。土曜日の午前中から首都圏を離

    電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2020/11/09
    「GoToで実質1人1000円ちょいで温泉ホテルに泊まれる!?」もうなんてお得なの・・そういえば本場のほうとう、食べてみたいし、うなぎもめちゃうまそうwグルメ旅行しない手はないな~~~
  • Go Toトラベルキャンペーンを利用して北海道旭川へ一泊旅行に行ってきました【交通・食・紅葉】 - I AM A DOG

    10月18日(日)から19日(月)にかけて北海道・旭川に行ってきました。正確には大雪山系の西の麓である上川郡東川町の旭岳温泉北海道最高峰の大雪山・旭岳に登山をして、ほぼそれだけで帰ってきたようなやや駆け足の旅行ですが、とても楽しかった! 今回の旅はGoToトラベルキャンペーンを利用しての手配で、なんと1人あたり20000円(航空券・温泉ホテル泊・レンタカー込)。現地で受け取った地域振興クーポンを差し引くと実質約1.5万円/1人(費別)ほどで北海道旅行を楽しめたことに……。正直旅行の当日まで「当に行けるのか?」と疑ってしまったレベルですが、これは事実です。 Go Toトラベル割引条件変更の情報を見て、急遽旅行の予定を入れてみた 羽田〜旭川空港:当に航空券が取れている! レンタカーはカローラフィールダー 大雪山旭岳ロープウェイ最寄りの温泉ホテル「旭岳温泉 ホテルベアモンテ」 滞在中に

    Go Toトラベルキャンペーンを利用して北海道旭川へ一泊旅行に行ってきました【交通・食・紅葉】 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2020/10/21
    こんな素敵で美味しそうな旅がめちゃんこお得!いいなぁ〜北海道は未踏の大地。行きたい(食べたい)。
  • 生筋子&自家製いくら日記2020【パスタ・いくら丼・はらこ飯】 - I AM A DOG

    今年もやってます。 毎年同じ時期になると、お約束のようにブログのネタになるあれこれ……。例えば夏の蝉の羽化写真だったり初秋の稲城梨、常に毎年という訳ではなくても秋の涸沢カールだったり初冬と春の立山、日帰り冬山のあれやこれやと、「これ1年前にも書いたなぁ……」というブログネタはたくさんあります。 大きく生活環境が変わる訳でもなければ、行動や行為に季節的なルーチンができてしまうのは仕方ないのですが、「また今年もこの季節、いい加減ブログのネタにする程でも……」なんて思うこともありつつ、やっぱり結局書いてしまうのです。ということで、今年も生筋子を買って自家製いくらを作る季節です。 稲城梨や生筋子で秋が始まる……昨年は比較的お買い得な価格で手に入った生筋子ですが、今年は私の観測範囲では100gあたり600円台後半から700円台とやや高めのスタートでしょうか。そんな中、前日の売れ残りで割引になっていた

    生筋子&自家製いくら日記2020【パスタ・いくら丼・はらこ飯】 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2020/10/02
    「KALDIの鮭の中骨缶を使ったレモンクリームパスタにいくらをトッピング」これもやってみたいな(*´ω`*)あとははらこ飯の日ももうすぐだし。10月8日だったっけな。関係なく食べたいだけだけどw
  • 自宅ガパオライス2020完成版レシピは鶏ひき肉・エリンギ・ざく切りキャベツでワンプレート - I AM A DOG

    去年、自宅でスイートバジルの栽培を始めたのを切っ掛けによく作るようになり、すっかり定番メニュー入りしたタイのナンプラー炒め料理であるガパオライス(パットガパオ)。 チャーンビールおいしいですよね 肉でもシーフードでも美味しくて、そのとき自宅にある材料を適当にナンプラー味で炒めたらまず美味しくなるので当に助かります。ちなみに現在は家バジルは育ててなくて(そろそろ苗を買いに行くか?)、市場のアジア材店で売ってる冷凍ガパオ(ホーリーバジル)を使っています。 スイートバジルよりもホーリーバジルの方がガパオライス的にも正当な材料ですし。 ガパオ ホーリーバジルの葉 220g 冷凍クール便posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す その後もガパオライスは色々と作っていますが、最近になってかなり完成形になった(?)というか、ほぼ作る形が固定されてきた

    自宅ガパオライス2020完成版レシピは鶏ひき肉・エリンギ・ざく切りキャベツでワンプレート - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2020/07/03
    うんうん、この組み合わせって絶妙で美味しいですよね〜食感、風味、旨味、バランスがなんか良い。やばい、食べたくなってきたw
  • としまえんで釣ったニジマスを冷蔵庫で干物にしたら意外と美味しかった話 - I AM A DOG

    西武グループが「としまえん」を2023年にかけて、段階的に閉鎖する検討をしているらしい…… なんてニュースが今月はじめにありました。そういえば、冬季限定でプールを使って管理釣り場になるという「としまえんフィッシングエリア」。この管釣りも近い将来利用できなくなってしまうかも? ……なんて話を、どこかの飲み会で話していたところ「それなら一度みんなで行ってみましょう、そうしましょう」ということになりました。 で、先週の日曜日に行っていたワケですが、8人参加の3時間で釣れたのは3人のみとなんとも切ない結果。一応初心者の方にキャストを教える係を買って出ましたが、魚を釣って貰うまでには至りませんでした。自分が釣れたヒットルアーを即人のラインに結んで回るなどしたものの……。 道具を持ってなくてもレンタルで十分遊べる管釣りです 普段、管釣りに行っても魚をキープすることはないのですが(ヤマメやイワナは欲しい

    としまえんで釣ったニジマスを冷蔵庫で干物にしたら意外と美味しかった話 - I AM A DOG
  • 松屋の牛めしの具を使ってキムチクッパ的な鍋ごはんを作ってみた - I AM A DOG

    連休で料理作るのが面倒くさくなってきたので、キムチ鍋+Amazonで買った松屋の牛めしの具を投入したらキムチクッパ(カルビックッパ?)的なものにならないかな、と思いついて試してみました。 1人用の鍋に水1カップと冷蔵庫に少し残っていた大根を投入。人参でも白菜でも好きな野菜入れればいいでしょう。 みんな大好き鍋キューブのキムチ。水180mlに対して1個ということなので、1人前1個投入します。 定期的に買って冷凍保存している「松屋牛めしの具(プレミアム仕様)」をレンチンしておきます。 鍋にはネギとエノキをキムチを投入。こうなるとニラが欲しくなりますね? 続いて松屋牛めしの具を投入。つまり牛肉キムチ鍋。これだけでもたぶん美味しい。 ご飯を1膳分…… ちょっと多かったか? 卵を1個落として蓋をしてしばらくしてみたものの固まらなかったのでこれで完成とします。 お好みでごま油とラー油をぐるりと。 完成

    松屋の牛めしの具を使ってキムチクッパ的な鍋ごはんを作ってみた - I AM A DOG
  • ジェットウォッシャー「ドルツ」を買って10日間使ってみた。ザリガニは言い過ぎだけどこれはイイモノだ!? - I AM A DOG

    日まではてなでお題になってるパナソニックのコードレス型口腔洗浄器、ジェットウォッシャー ドルツ(EW-DJ52/以下DJ52表記)を購入しました。 購入からまだ1週間と数日の使用ではありますが、お題キャンペーンが開催されてるうちにファーストインプレッションをまとめてみました。同じドルツDJ52が当たっても嬉しくないですが(うそですください)、音波振動ハブラシかポータブルジェットウォッシャーかグルメカタログギフトが欲しいです。 口腔洗浄器は前から使ってみたかったの パナソニックのジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ52-W 電動歯ブラシの歯磨き後でも目に見える効果! ザリガニ臭いは風評被害!? デンタルフロスはもういらない? それとも併用? ちょっと出掛ける際もジェットウォッシュ 日々のメンテナンスはちょっと面倒かも? 当に「買って良かった」だったかは来年の年末まとめにて……? こち

    ジェットウォッシャー「ドルツ」を買って10日間使ってみた。ザリガニは言い過ぎだけどこれはイイモノだ!? - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/12/18
    気になるアイテムランキングにノミネートされては買ってない商品。
  • 屋内・屋外、旅行に車中泊…… 膝掛けから着る毛布まで色々と使えるGRAVEL「ポケッタブル・ブランケット」 - I AM A DOG

    旅行やアウトドアでも使え、コンパクトに畳んで持ち運べる化繊の毛布、GRAVELの「ポケッタブル・ブランケット」。少し前から輸入元のハンズエイドさんよりモニターさせて貰っています。 一般発売は来年の2〜3月予定とのことですが、現在クラウドファンディング中ということもあって、現時点での使用レポートをお届けします。当初は旅行やアウトドアで活躍して貰うつもりでしたが、これが日々の自宅でのデスクワークにも重宝しまくりなアイテムだったのです。 GRAVEL/ポケッタブル・ブランケット 足元がポケット状なので末端冷え性に嬉しい 物入れやハンドウォーマー的に使えるカンガルーポケット 昼寝や仮眠時の毛布として 着る毛布や巻きスカート的に使うのもアリ 車中泊やアイデア次第でシュラフのプラスαの保温に使えるかも? 実は公式動画が一番分かりやすい…… メーカーが存続する限り生涯保証付き 一般発売は2020年2〜3

    屋内・屋外、旅行に車中泊…… 膝掛けから着る毛布まで色々と使えるGRAVEL「ポケッタブル・ブランケット」 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/12/02
    俺の部屋が窓際で寒くて足冷えるからほしいw
  • 箸で崩せるトロトロな豚の角煮、圧力鍋で作るのが手っ取り早くて確実に美味い - I AM A DOG

    豚バラ肉の角煮が好きなのでよく作ります。というか昨夜も作ったばかり。 一昨年頃からそんな角煮やビーフシチューを作る際に今更ながら圧力鍋を使うようになったのですが、これがハズレなしの簡単&短時間でできるので、今回はそんな話を少々……。 時間を掛けて角煮を煮込むのはやめた 豚の角煮は以前からネットで見た色々なレシピを試していて、火加減に気を使って下茹でしたり、煮込みに6時間も掛けたり、真空保温調理器のシャトルシェルなどを使って作ってました。 どれもそれなりに柔らかく美味しく仕上がるのですが、正直に言ってしまうと店で出てくるような、箸で軽く触っただけでほぐせるようなホロホロ、トロトロな角煮にはならないのです。 箸で簡単に崩せる柔らかい角煮が理想 一度上手くできても、使う肉の差なのか火加減のちょっとした都合だったりするのか、再現性がないというか…… 時間を掛けたわりにはそこそこの仕上がりだったりし

    箸で崩せるトロトロな豚の角煮、圧力鍋で作るのが手っ取り早くて確実に美味い - I AM A DOG
  • KALDIのいわし水煮缶詰と松の実で新たなやみつきスパゲティ誕生な件 - I AM A DOG

    3ヶ月前にこのブログで紹介した、KALDI(カルディ)のいわし水煮缶とトマトのスパゲティ。手軽に作れて美味しいのですが、あまりに簡単だからとリピートし過ぎてうっかり飽きたら困る…… と、別のいわし缶パスタを考えていたら、またまためちゃ美味な簡単スパゲティが爆誕したので紹介します。 ヒントにしたネタ元は同じ「いわし缶と松の実のスパゲティ」 ……といっても私がイチから考えたのでなく、やはり前回の記事でも紹介した地元イタリアンでべたスパゲティがヒント、というか真似を目指したものです。下の写真の左側がそのイワシのパスタ。ラグーソース(煮込みソース)状のイワシの身に、松の実が入っていたことを覚えています。 右のサンマとトマトパスタを参考に、前回のイワシ缶パスタを作りました これを再現するつもりで何度か作ってみたのですが、さすがにここまで身がペースト状になるまで煮崩してはいません。それでも味として

    KALDIのいわし水煮缶詰と松の実で新たなやみつきスパゲティ誕生な件 - I AM A DOG
  • 買って良かった高級トースター:パナソニック コンパクトオーブン NB-DT51とその後 - I AM A DOG

    先日、オーブントースターの買い換えを検討している記事を書きましたが、記事を更新した日のうちに機種選定を済ませて購入したのが、パナソニックの「コンパクトオーブン NB-DT51」です。 まだ、購入から1ヶ月も経っていませんが、既に「買って良かった!」とわりと絶賛状態なので、まずは購入報告を兼ねたファーストインプレッションをお伝えします。 パナソニック/NB-DT51を選んだ決め手は体サイズと高機能 NB-DT51が届いた/各部のあれこれ NB-DT51で色々と焼いてみた こちらもどうぞ パナソニック/NB-DT51を選んだ決め手は体サイズと高機能 散々、スペックや付加機能を比較した割には、結局最終的な決め手は体サイズ(奥行き)でした。実は記事を書いた後で置き場所にちょっとした制限があることが判明し(解決できないこともなかったのですが……)、タイガーや象印だと置き場所を見直す必要があった

    買って良かった高級トースター:パナソニック コンパクトオーブン NB-DT51とその後 - I AM A DOG
  • 飴色タマネギでカレーを作り自家製いくらを作って過ごした連休初日 - I AM A DOG

    三連休ですが山に行けてないので昨日はTwitterのタイムラインに流れてくる山の写真を死んだ目でイイネしつつ(嘘です、眼福です!)、夕方から憤晴らしにタマネギを炒めていました……。 連休中にブログを更新しても誰も見ないだろうと、適当な記事(以前の記事の追記的なネタ)を書いたら元記事よりもはてブが付いて少し驚いたそんな連休初日。 さて、飴色タマネギ、以前ははどうやればいいのか分からず無駄に時間ばかり掛けていましたが、あるときTwitterで飴色タマネギ神女子からアドバイスを貰い、以降は大して労せずにタマネギを飴色にできるようになりました(久々に神のアドバイスを見返したけど私の飴色はまだまだ甘かった……)。 神のツイートは鍵垢に付き貼れないので、私のやり方で簡単にまとめておきます。玉ねぎはスライス。みじん切りでもいいけどスライスの方が人力だと楽でしょう。耐熱皿にラップをしてレンチン、玉ねぎの

    飴色タマネギでカレーを作り自家製いくらを作って過ごした連休初日 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/09/16
    生筋子安い〜いいなwこんな安かったら大量に仕込んでお正月まで冷凍したい(*´ェ`*)
  • ガパオライスは豚バラ薄切りが美味いしシーフードでも美味い - I AM A DOG

    相変わらず自宅バジルが豊作なのでだいたい週1ペースでガパオライスばかり作っているのですが、最近は挽き肉よりも豚バラの薄切り肉を使ったバージョンがツボってます。 作り方は以前記事ににしたレシピと基同じですが、挽き肉でなく豚バラ肉の薄切りを使います。しゃぶしゃぶ用でもいいですね。豚バラの脂の旨みってのもありますが、同じ肉の分量でもべ応えがあるというか確実にライスを消費できます。 以前書いたガパオライスの記事はこれ。 タイ料理のガパオライスについて、基的な材料と作り方、ガパオの語源でなくホーリーバジルとスイートバジル云々の話はこちらを見てくださいませ。(追記:思ったよりもはてブが付きましたが、こちらの記事の追記的な内容なので、よかったら先にこちらもどうぞ……) 直近で作ったこのときはうっかり肉の分量を間違えて100gちょいの肉で2人分(基レシピは200gなので半分の両)作ってしまったので

    ガパオライスは豚バラ薄切りが美味いしシーフードでも美味い - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/09/14
    うちは魯肉飯リメイクで作るけど美味しかった(*´ェ`*)
  • パスタ他食卓に緑の飾りが欲しいのでバジルとパセリのプランター菜園はじめました - I AM A DOG

    以前から興味があったのですが料理の飾りなどでちょいちょい使いたくなるハーブ類を、プランター栽培してみることにしました。具体的にはパセリとスイートバジルの2種類です。 先日、記事にしたいわし水煮缶のパスタなどもそうでしたが、パスタなどの料理にちょっとした彩りとして緑の要素(主にハーブ類)を添えたいことってあるじゃないですか! その為だけに毎回わざわざハーブを買うのも面倒というか勿体ない気がしますし、普段は乾燥パセリや乾燥バジルで済ませてしまうのですが、せっかくなら家庭菜園で育てて使う分だけを都度摘み取るのはどうかな?と以前から考えていいたのでした。 乾燥パセリは便利だけどちょっと味気ない……? ベランダ菜園、プランター菜園系の話題はブログ界隈でもよく目にしますし、長年育ててた観葉植物を最近枯らしてしまったこともあって、家に何か緑があってもいいなか…… と。 色々とやばいからあげ先生の電波ガー

    パスタ他食卓に緑の飾りが欲しいのでバジルとパセリのプランター菜園はじめました - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/08/06
    うちもまた再開しようかな。涼しくなったら残ってるパクチーの種でもまいとこw
  • メシ通読者向けイベント「 #夜のメシ通会 」に再び参加して満腹になってきた報告 - I AM A DOG

    昨年12月、渋谷のBOOK LAB TOKYOで開催された、ホットペッパーグルメのグルメ系WEBメディア「メシ通」の読者イベント「夜のメシ通会」が再び開催されるということで、金曜の夕方から夕飯をべに渋谷まで出掛けてきました。 ここのところオウンドメディアの相次ぐ閉鎖が目立ち、グルメ系メディアでもはてブの常連だった「みんなのごはん(ぐるなび)」が6月末で更新停止、つい数日前にも「Rettyグルメニュース」が今月15日での更新停止が発表されるなど、外からは順風満帆に見えていた人気メディアも無慈悲に終わってしまう寂しい状況が続いています……。 【Rettyグルメニュース更新停止のお知らせ】 8/15(木)をもちまして、新規の記事更新を停止させていただくことになりました。急なお知らせとなってしまったことを深くお詫び申し上げます。 長い間、Rettyグルメニュースを応援してくださった皆さま、当に

    メシ通読者向けイベント「 #夜のメシ通会 」に再び参加して満腹になってきた報告 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/08/03
    いや〜こんだけ近くにいて同じ空間にいてお互いに気が付かないというwそれだけ夜のメシ通会、楽しかったのかも。パンも焼売も大仏プリンもトークもクイズ大会も盛りだくさんでしたヽ(=´▽`=)ノ
  • 脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 - I AM A DOG

    最近、そのカメラ性能の高さで話題に上ることが多いGoogleのスマートフォン「Pixel 3」。私のも今年の3〜4月に行って来たネパール旅行直前から使うようになり、旅行中の写真はずっとPixel 3で撮っていたのですが、その写真を見せて貰ったところ当にどれも綺麗で驚いてしまいました。 Pixel 3に搭載されているアウトカメラはF1.8の単焦点レンズ(シングル)に1,220万画素センサー、画角は35mm換算で27mm相当になります。AIやソフトウェアでの画像処理により、これまで小さなセンサーやレンズでは不利とされていた写真表現を実現することを目指した機種になっているそう。 日中の低感度で綺麗に撮れるのは今時のコンデジやスマートフォンならば当たり前ですが、まず驚いたのはその解像感。あの小さなレンズからよくこれだけの絵を生み出しているなと。 次の写真の手前に歩いてきたヤクの毛並みに奥に見え

    脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 - I AM A DOG
    tanaboo
    tanaboo 2019/06/24
    すげーーーー想像以上。被写体もカメラマンも凄いけどカメラ性能も驚愕。すごく欲しくなってしまったw