タグ

2015年7月7日のブックマーク (4件)

  • 「なぜボーカロイドは衰退したのか」から読み取れる「歌い手の危機感」

    先日、歌い手の「鋼兵」がアップロードした「【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する」という動画が話題になっている。 とうとう今日になってニコニコニュースに載ったほどだ(マッチポンプかな?)。 なお、始めに言っておくが、このエントリはその動画の主張が偏りすぎていることを批判するものである。 なぜ「ボーカロイドは衰退した」と歌い手が言い出すのか。と書くと、「鋼兵はボカロPとしても活躍しているではないか」とツッコミが入るだろう。 しかし、私は確信を持って言える。あの動画は歌い手としての立場で書いているだけに過ぎないと。 その根拠は、「今になって衰退論を言い出したこと」である。 なぜ「今」言い出したのかVOCALOID衰退論なるものは以前から存在していた。 ボカロ衰退論バックナンバー http://ceripher.tumblr.com/post/123365252187 時代

    「なぜボーカロイドは衰退したのか」から読み取れる「歌い手の危機感」
    tanakara_botamochi
    tanakara_botamochi 2015/07/07
    そんなに多かったのか ”再生数の40%弱ほどの金額”
  • デビット伊東 ラーメン店を年商2億円に成長させた経営術語る 

    1980年代に一世を風靡していたお笑いトリオ・B21スペシャルのメンバー、デビット伊東(48才)。芸能人と実業家の2つの顔を持ち、経営しているラーメン店は海外にも進出して計7店舗。年商はなんと2億円! そんなデビット伊東に、大手ラーメン店に成長するまでの道のりや極意、ラーメンのこだわりについて語ってもらった。 ――俳優や実業家としてご活躍されていますが、どちらが業ですか? デビット:基は役者ですよ。皆さん、2足のわらじだと思っているかもしれないけど、1足のわらじがちょっと大きくなっただけ。足のサイズが合わないので、必死にやっているんですけど。ラーメン屋さんはカウンター商売の舞台で、芸能活動も舞台じゃないですか。だから共有しているんです、ぼくの中では。全てが芸能なんです。 ラーメン屋さんはたまたまラーメンを作って出すという作業だけど、お客さんを楽しませるというのが一番で、エンターテインメ

    デビット伊東 ラーメン店を年商2億円に成長させた経営術語る 
  • 高校の授業で反復練習ソフトウェアを使ってみた結果、こうなった

    タブレットPCを使った学習ツールなど、IT技術を使ったさまざまな教育方法が模索されている中で、あるアメリカ人教師が自身の受け持つ生徒に「Anki」という反復学習ができるソフトウェアを使って行った1年間の教育効果のレポートを発表しており、見事な学習成果を上げることに成功しています。 A Year of Spaced Repetition Software in the Classroom - Less Wrong Discussion http://lesswrong.com/r/discussion/lw/mfm/a_year_of_spaced_repetition_software_in_the/ 高校教師のtanagrabeastさんは意見交換型コミュニティサイト「Less Wrong Discussion」に、自身の教え子に教育ツールとして反復学習ソフトウェアを導入した成果について

    高校の授業で反復練習ソフトウェアを使ってみた結果、こうなった
  • 『ジャンプ放送局』を読む子ども

    ジャンプ放送局』とか『ファミ通町内会』(『ゲーム帝国』その他)とか が好きで熱心に読むんだけど、 一度も投稿したことがない、 あるいは2〜3回投稿しただけで採用されず挫折、 そういう子どもは、 大きくなってもはてブでブコメするだけで、 ブログを書いたりイラストを描いてアップしたりしない。 してもすぐやめる。 お前もそうだろう?

    『ジャンプ放送局』を読む子ども
    tanakara_botamochi
    tanakara_botamochi 2015/07/07
    えのんをさがせはよく見てたが投稿はしたことないな