タグ

ブックマーク / ascii.jp (103)

  • Windows 8が動作しなくなった? 新しくなった修復機能 (1/3)

    Windows 8ではいくつかの改良が行なわれた結果、従来と同じような「システム修復」のためのユーザーインターフェースが利用できなくなった。例えば起動時間が大きく短縮されたり、タブレットのように物理キーボードを持たないハードウェアが想定されたことで、従来のように「起動時にキーを押して、システム修復用のメニューを表示させる」ことができないわけだ。 そのため、機能自体はWindows 7とは大きく変わっていないものの、Windows 8では修復機能の起動方法が変更されている。今回はWindows 8のシステム修復について解説しよう。 Windows 8搭載の修復機能「Windows RE」 まずWindowsの機能では今までどおり、重大なハードウェア障害、例えば「HDDが動かない」「メモリーがアクセスできない」(メモリーモジュールの故障)といったものには対処できない。あくまでもソフトウェアによ

    Windows 8が動作しなくなった? 新しくなった修復機能 (1/3)
  • Twitter「実況民」の最強コンテンツは「プリキュア!」と判明! (1/5)

    Tiwtter上でTV視聴しながら感想をつぶやき合い、盛り上がる人々がいる。大規模掲示板サイトでは古くから実況する人々がいたが、この流れが今Twitterに移行しようとしている。ニフティが提供している「みるぞう」は、Twitterで盛り上がっている番組をリアルタイムに検出するサービスだ。そのデータを分析した結果、Twitterの実況民が楽しんでいる番組がどのようなものなのかが見え始めたという。「実況民」がどの番組で盛り上がり、一体どのようなツイートをしていたのか、データ分析を行なったニフティの伊與田孝志氏にお話を伺ってみよう。 実況民に人気のNHKコンテンツ“まいん”ちゃん ――この資料を大変興味深く見せていただきました。まず、何でまたTwitterの「実況民」の生態観察みたいなものを始めたのかというところからお話を伺えますか? 弊社は、いまTwitterで盛り上がっているテレビ番組が一目

    Twitter「実況民」の最強コンテンツは「プリキュア!」と判明! (1/5)
  • Windows 8の無線LANをコマンドラインで細かく制御 (1/3)

    Windows 8で大きく変わった要素に、無線LANの設定がある。今回はWindows 8での無線LANの設定に関するテクニックについて解説しよう。 いくつかの無線LANに関する設定が なくなったWindows 8 Windows 7で無線LANを設定する際には、主に通知領域のアイコンやコントロールパネルから「ネットワークと共有センター」を開いていた。それがWindows 8では、「設定」チャーム、ネットワークと共有センター、PC設定の「ワイヤレス」と3ヵ所に別れている。また、ネットワークと共有センターが変更され、無線LANの優先順位設定やネットワークの場所(パブリックやプライベートなど)の設定がなくなったり、他の場所に移された。 Windows 8の無線LAN設定は3ヵ所に分かれて存在する。左上はコントロールパネル内の「ネットワークと共有センター」、右上は「設定」チャームの無線接続、左下

    Windows 8の無線LANをコマンドラインで細かく制御 (1/3)
  • 消費電力は6W!サーバー用SoC「Atom S1200」発表

    12月11日、インテルは6WのTDPを実現する省電力プロセッサー「インテル Atom プロセッサー S1200 製品ファミリー」(以下、Atom S1200)を発表した。高密度なマイクロサーバーやストレージ、ネットワーク機器での利用を前提としている。 SoC(System on Chip)として提供されるAtom S1200は2つの物理コアを備え、ハイパースレッディングテクノロジーにより合計4つのスレッドを処理できる。また、64ビットへの対応、最大8GBのDDR3メモリに対応したメモリーコントローラー、インテル バーチャライゼーション・テクノロジー(Intel VT)、8レーンのPCI Express 2.0、高い信頼性を確保するECC(Error Correcting Code)などをサポート。そのほかの各種のI/Oインターフェイスに対応するチップセット機能も統合されている。 製品はTD

    消費電力は6W!サーバー用SoC「Atom S1200」発表
  • Windows 8のキーボードショートカットを全公開 (2/4)

    Windows 8のショートカットキー全リスト 表は「修飾キー」+「文字キー」の組み合わせでキー操作を示す。「デスクトップ」「スタート画面」「アプリ表示中」(Windowsストアアプリ表示中の意味)は、それぞれのモード時に動作が変わる場合に、モード別の動作を示している。また、「スタート画面」「アプリ表示中」に「←」が書かれている操作は、「画面をデスクトップに切り替えて動作」を示している。 ※1 シングルディスプレーでデスクトップ表示時にはなにもしない。マルチディスプレー時にはWindows 8スタイルUIを表示しているディスプレーに移動して表示。 修飾キー 文字キー デスクトップ スタート画面 アプリ表示中 Win B

    Windows 8のキーボードショートカットを全公開 (2/4)
  • DLNAやDTCP-IPでテレビに録画した番組をBDに焼く技 (1/2)

    BDレコーダーで録画した番組なら、内蔵BDドライブでBDへダビングして焼けばいい。しかし、録画機能が搭載されていて、外付けHDDを接続してそれ単体で録画できるテレビの場合、録画した番組をBDに焼く手段がない。いや、ないわけではない。前回、遠隔再生の際に利用した、「DTCP-IP」規格に対応した機器とソフトがあれば、録画番組をネット経由でBDに焼くことができるのだ。その手順について解説しよう。 DTCP-IPに対応したBDライティングソフトを用意する まず、単独で録画可能なテレビがDTCP-IPにも対応しているか確認。筆者の場合、寝室のテレビが「REGZA」。やや古い製品(しかも小型)だが、USBの外付けHDDを接続した録画とDTCP-IPに対応している。このテレビと、書き込み可能なBDドライブを搭載したPCを同一のLAN上に接続しておく。まずはこれが第一歩。 そして今回役立つのが、DTCP

    DLNAやDTCP-IPでテレビに録画した番組をBDに焼く技 (1/2)
  • 低価格SSDでも大丈夫!? SSD RAIDで爆速環境を作れ! (1/3)

    「RAID」は複数のドライブにアクセスを分散させて読み書きを速くしたり、ミラーリングして常時バックアップするなど、多彩で便利な機能を備えることにより、今では数多くのユーザーが導入している技術だ。もちろん、SSDの場合でRAIDは可能であり、低予算でも爆速環境を作り出すといったことがあっさりと実現する。 特集第1回でも触れたように、30~64GBのSSDは1万円以下の低価格で販売されるケースが多く、こうしたSSDを2台使ってRAID 0環境を構築するのが、もっとも低価格で、かつSSD単体以上の読み書き速度が実現できる。そこで第2回目は、小容量のSSDを組み合わせたRAID 0環境を構築してみよう。 RAIDはいまやすっかりカンタンです かつて、HDDでRAIDを組んだことのある人ならばご存じかと思うが、以前はOS側にRAIDカード用のデバイスドライバーがなく、OSインストール時にはファンクシ

    低価格SSDでも大丈夫!? SSD RAIDで爆速環境を作れ! (1/3)
  • 絶対見るべきMMD傑作選 クオリティーはもうプロ超え!? (1/7)

    CGソフト『MMDMikuMikuDance)』がいま、非常に熱い! アマチュア3Dアニメ作者たちが腕を競い合う夏の大会『MMD杯』第9回は、ついに8月17日21時から選がスタートした。かわいい3Dアニメの五輪と言えるこの大会、その結果にファンたちからの熱い視線が集まっている。 「なんか楽しそうじゃない! ところでMMDってなに?」そんな皆様のため、特集は全4回にわたってMMDの魅力を余すところなく紹介する。とにかく読んでもらえれば、MMDがどえらいことになっているのが分かるはず! MMD杯優勝者たちのほとんどは“3DCG初心者” 迷わず作れよ、作れば分かるさ! MMDカルチャーを知るなら、ニコニコ動画に投稿された作品をいろいろ見るのが一番だ。でもどの動画が面白いか分からない……そんなアナタには、MMD杯優勝作品のチェックをおすすめしたい。 冒頭にも紹介したMMD杯は、2008年夏に

    絶対見るべきMMD傑作選 クオリティーはもうプロ超え!? (1/7)
  • 完成度がやばい!初音ミク人気MMDモデル15選 (1/6)

    CGソフト『MMDMikuMikuDance)』がいま、非常に熱い! アマチュア3Dアニメ作者たちが腕を競い合う夏の大会『MMD杯』第9回は、ついに17日21時から選がスタートした。かわいい3Dアニメの五輪と言えるこの大会、その結果にファンたちからの熱い視線が集まっている。 「なんか楽しそうじゃない! ところでMMDってなに?」そんな皆様のため、特集は全4回にわたってMMDの魅力を余すところなく紹介する。とにかく読んでもらえれば、MMDがどえらいことになっているのが分かるはず! MMDのすごさ、その神髄は“モデル”の完成度にあり モデル、背景、小物、アニメーション。3DCGソフト「MikuMikuDance」(MMD)が爆発的に伸びている背景には、ユーザーたちが4年の間に作ってきたCG資産が欠かせない。中でも初音ミクはさまざまな3Dモデルが生み出され、MMDの大きな屋台骨となっている

    完成度がやばい!初音ミク人気MMDモデル15選 (1/6)
  • 何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 (1/4)

    まずは「GoodReader」をインストールする 最初に紹介したいのが、超高機能ビューアーアプリの「GoodReader」。元々はPDFリーダーアプリだったのが、画像や音楽、動画に対応し、オフィス文書やHTMLファイルまで閲覧できるようになった。何より、連携機能が優れており、ブラウザーからダウンロードしたファイルやメールの添付ファイルを「GoodReader」に取り込んで表示できるのが便利。各種クラウドサービスやメールサーバーとファイルを同期したり、ファイルの圧縮・解凍機能もあるが、これは続編で紹介することにする。 価格はiPhone版とiPad版それぞれで450円。ユニバーサルアプリでないのが残念だが、iPad版はまたさらにすごいアプリに仕上がっているので、納得できることうけあいだ。 USB接続でPCからファイルを転送する まずは、ファイルを転送し、閲覧するまでのキホンをチェックしよう。

    何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 (1/4)
  • 【リンク集】無償写真・テンプレ集を山ほど集めたった (1/2)

    「急に言われましても」に対応する フリー素材サイトいっぱいお盆だよスペシャル 気の早い話だが、もうすぐお正月だ。 夏コミあとの冬コミがすぐにやってくるように、夏から年末は一瞬。そして新年。新年といえば、年賀状だ。来年であれば巳年だから蛇のイラストの需要が高まるわけだが……そんなとき、知っておくと助かるのがフリー素材サイトだ。 個人利用であれば無料のものが多く、かつデザインがステキ。またビジネス用のテンプレートも豊富に存在しているので、普段からチェックしてけおけば、「急に言われましても」なイベントにも即対応できる。 ということで、お盆スペシャルとして編集部オススメの素材サイトを一挙に紹介していく。個別にブックマークするよりも、このページをブックマークしておくといいゾ。

    【リンク集】無償写真・テンプレ集を山ほど集めたった (1/2)
  • お買い得?! 1万円アンダーで買える激安SSDの性能を徹底チェック (1/5)

    今年の4月から値下がり基調になっていたSSDだが、5月のゴールデンウイーク明けにはIntelが急遽6月末までのキャッシュバックキャンペーンを実施。今まで他のSSDに比べると割高だったIntel製品が実質の値下がりとあって、CrucialやPlextorなどのド鉄板メーカーも追従する値下げ合戦がスタートした。 さらに7月中旬には、火に油を注ぐようにIntelが価格改訂を行ない256GBモデルが1万円台半ばに突入。数量限定ではあるものの、値下がり前の256GBの価格となる3万円台を割り込む512GBモデルもチラホラと出てきている。 激安な64GBと128GBの活用技を徹底紹介 かつてのHDDを彷彿させる値下げスパイラルが始まっているSSDだが、とくに激安なのが64GBと128GBだ。1GBあたりの単価は256GBや512GBのほうが低くなるが、実測リード速度が500MB/sクラスの128GBモ

    お買い得?! 1万円アンダーで買える激安SSDの性能を徹底チェック (1/5)
  • Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)

    2011年、8年をかけた「Winny」裁判が終わった。渦中にいたのは「2ちゃんねる」では「47氏」と呼ばれていた金子勇氏だ。裁判後のインタビュー(関連記事)では、編集部の「これからどうしていきたいか?」という質問に「決めてないです」と答えていた金子氏であるが、着実に次のステップに進み始めている。 6月12日、Skeed社とデータホテルが業務提携して「CLOUD CONNECT」というデータセンター間を高速接続するサービスを展開すると発表(関連記事)したが、金子氏は現在、このSkeed社の社外取締役となっており、新たなプロダクトの開発に専念している。今回のインタビューでは、この金子氏とともに代表取締役社長である明石昌也氏も同席を願い、Winny事件をきっかけにできあがったというSkeed社や、事件の思い出、そして彼らが現在広めようとしている高速データ転送技術について尋ねてみたい。 Winny

    Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)
  • 「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【後編】 (1/5)

    人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」「TIGER & BUNNY」を手がけた、毎日放送(MBS)プロデューサー・丸山博雄氏インタビュー後編。前編ではいわゆる「ヒットの法則」、そして「テレビにとってのアニメ」について話を聞いた。今回は「なぜ今、原作のないアニメ(オリジナルアニメ)がヒットしたのか?」を中心に、テーマの核心に迫る。 毎日放送 プロデューサー 丸山博雄氏とは―― 1977年生まれ、大阪府出身。1999年毎日放送に入社、営業部門を経て2002年東京支社テレビ編成部に。アニメーションとテレビドラマを担当。主な担当作品は「機動戦士ガンダムSEED」「鋼の錬金術師」「機動戦士ガンダム00」「戦国BASARA」「マクロスF」「おおきく振りかぶって」「魔法少女まどか☆マギカ」「青の祓魔師」「TIGER & BUNNY」「機動戦士ガンダムAGE」「Persona4 the ANIMATION

    「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【後編】 (1/5)
  • 目指すはiTunes越え? 「Gumroad」を生んだ19歳社長に聞く (1/3)

    「Gumroad」はSNSを利用して画像や音楽データといった各種コンテンツを販売できるサービスだ。すでにASCII.jpでも、イラストレーターの寺田克也氏がGumroadを使って自身のデジタル原画を販売していることをお伝えしている(関連記事「作品データが売れる「Gumroad」、プロ作家から見たらどうなんだ」)。 既報の通り、Gumroadはシリコンバレーのスタートアップの中でも、とびきりホットなサービスとして注目されており、サービスがローンチされた後は日国内でもTwitterを通じてその存在が知れることとなった。ASCII.jpでは今回、立ち上げたSahil Lavingia(サヒール・ラヴィンギア)氏にインタビューし、Gumroad立ち上げにまつわる逸話や将来的なプラン、現在のビジネスにまつわる環境について話を聞いた。 TwitterとFacebookを使ったオンラインコンテンツ販売

    目指すはiTunes越え? 「Gumroad」を生んだ19歳社長に聞く (1/3)
  • 「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【前編】 (1/6)

    10年に一度とも言われる大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」、かなりターゲットが限られそうな内容にも関わらず見事に大当たりした「TIGER & BUNNY」。去年話題になった2のアニメは、毎日放送(MBS)プロデューサーにしてヒットメーカーの丸山博雄氏が関わっている作品だった。 2はどちらも漫画小説などの原作がなく、テレビのために作られたオリジナルアニメ。人気が出るかどうかが判断しづらく、“企画が通りづらい”ジャンルだ。あえてそこに挑み、そして成功した背景には何があったのか? 今回のヒットはテレビ局側にはどう映っていたのか、そして現在日テレビという媒体の中で“アニメ”はどんな役割を担っているのか? 丸山氏に詳しくお話を伺った。 毎日放送 プロデューサー 丸山博雄氏とは―― 1977年生まれ、大阪府出身。1999年毎日放送に入社、営業部門を経て2002年東京支社テレビ編成部に。

    「まどマギ」「タイバニ」テレビ局から見たヒットの背景【前編】 (1/6)
    tanakara_botamochi
    tanakara_botamochi 2012/03/19
    "インターネットというのはお客さんが積極的に見に行くメディアで、受動メディアであるテレビとその点が違う"
  • “リスペクト”を見える形に――進化する「ニコニ・コモンズ」 (1/4)

    ニコニコ動画に親しんでいる読者であれば、「ニコニ・コモンズ」という仕組みについてどこかで目にしたことがあるはず。ニコニコ動画で、映像/音源/静止画などの“素材”を組み合わせて動画作品が生まれているのは周知の通り。ニコニ・コモンズはそれらの素材の再利用のために整備されたものだ。 2008年に大々的に発表されたこの仕組みについては、ASCII.jpでも詳しく取り上げたことがあった(関連記事)が、ニコニコユーザー全員に広く知られているとは言えない。さらに、先日導入された、作品の人気や素材の再利用などに応じてニコニコ動画から「奨励金」を支払うという「クリエイター奨励プログラム」に対しては「ニコニコ動画の文化を壊してしまうのでは」「他人の著作物を自分のように見せかけて登録した場合の対応は?」など、Web上で様々な疑問も投げかけられている。 昨年末に改定された新しい「ニコニ・コモンズ」および「クリエイ

    “リスペクト”を見える形に――進化する「ニコニ・コモンズ」 (1/4)
  • 消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)

    今年で5周年を迎えた投稿動画サービス・ニコニコ動画。日常のクスッと笑ってしまう場面から、自作の歌や曲、ダンスや演奏など、数えきれないほどのジャンルの作品が投稿され、10~20代の支持を受けて成長してきた。 そんなニコ動で今、面白い現象が起こっている。若者文化とは縁遠そうな伝統芸能系動画が驚くほど支持されているのだ。中でも最も有名なのは、昨年8月に投稿された「【邦楽BadApple!!】傷林果」(しょうりんか)だ。 三味線の杵家七三(きねいえ なみ)さんをはじめ、箏、尺八、太鼓という和楽器で構成された「杵家七三社中」が、ニコニコ動画で非常に人気の高い同人ゲーム「東方Project」(以下“東方”)のBGMをアレンジした「Bad Apple!! feat. nomico」を演奏している。なぜ伝統芸能のプロが同人ゲームBGMなのか。そしてなぜ音もPVもこんなに“気”なのか。 その「先生、なに

    消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)
  • CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)

    2012年02月09日 13時58分更新 文●斉藤祐也/<a href="http://css.studiomohawk.com/">CSS Radar</a> 最近のWebサイトは大規模傾向にあり、Webアプリケーションを構築する機会も増えてきました。jQueryやMooToolsなど、JavaScriptを手軽に利用できるようにするライブラリーが普及する一方、Webサイトの表示を担うCSSにも、「Blueprint」や「960 Grid System」に代表されるフレームワークが登場しています。 「LESS」や「Sass」のようなCSS拡張メタ言語は、こうしたフレームワークとは異なり、CSSの言語自体を拡張し、CSSには存在しない機能を追加するものです。CSS拡張メタ言語を利用することで、変数、ミックスイン、入れ子ルール、名前空間、四則演算、関数などの動的な処理をCSSに追加でき、CS

    CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)
  • REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(前編) (1/6)

    通をうならせる“こだわりの機能”を搭載したテレビとして、まず最初に「REGZA」を思い浮かべる読者は多いだろう。超解像技術(レゾリューションプラス)や外付けHDDへの録画など、REGZAへの搭載後メジャーになった機能は多い。 中でも、REGZA Zシリーズはゲームダイレクトモードなどを通じて、マニアのとんがったニーズを積極的にくみ上げてきた経緯がある。「REGZAと言えば、やはりZシリーズ」というイメージを持つユーザーも少なくないはずだ。 ここではそんなREGZA Zシリーズに昨年から搭載された「新アニメモード」を取り上げる。隠れた目玉機能というべき存在で、秋冬商戦向けの新機種「REGZA Z3」「REGZA ZP3」も、もちろん搭載している。 新アニメモードは少々乱暴に言えば、超解像技術“レゾリューションプラス”を「線画を塗りつぶす」というアニメならではの表現に最適化したものと考えられる

    REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(前編) (1/6)