タグ

放送に関するtangkai-hatiのブックマーク (2)

  • 「安倍ポツダム知らない宣言」をテレビ各局はどう伝えたのか? - まぐまぐニュース!

    5月20日に行われた国会の党首討論での「ポツダム宣言は詳らかに読んだことがない」という安倍首相の発言。ツイッター上などでも大変な「盛り上がり」を見せました。一方、主要メディアであるテレビ各局はどのように報じたのでしょうか? ジャーナリストの内田誠さんが各局の看板ニュース番組について調査したところ、驚くべき事実が浮かび上がりました。 テレビ各局は安倍首相の「ポツダム宣言読んでない宣言」をどう伝えたか 昨日の党首討論について各テレビ局、各紙がどのように伝えたのか、ここに今のメディアの状況を窺い知る重要なきっかけが含まれているように思います。ツイッター上で盛り上がったのは、安倍総理が共産党志位委員長との質疑の中で、日の戦後の出発点となった歴史的な文書であるポツダム宣言についての認識を問われ、「私はまだその部分をつまびらかに読んでおりませんので、承知はしておりませんから、今ここで直ちにそれに対し

    「安倍ポツダム知らない宣言」をテレビ各局はどう伝えたのか? - まぐまぐニュース!
  • PCを保有しているだけで放送受信料支払義務が生ずるとの見解が正しいとすれば - Cyberlaw

    NHKの見解なのだが,仮にその見解が正しいという前提で考えると・・・ 世界中全ての人が放送提供サービスを開始すれば良い。 NHKは,当然,世界中の人々に対して受信料を支払う義務が生ずるので,相殺によりゼロとなるはずだ。 なお,NHKの主張は,「法律により生ずる債権なので,NHKについてのみ発生する」という見解を前提にしている。要するに,NHKの特権だという主張だ。 しかし,全く同じ性質を有する役務を汎用の装置であるPCを介して提供しているのにNHKにのみ権利が生ずるとする法律会解釈が不当であることは言うまでもない。仮にそのようなNHKの特権を合法とする法律条項だというのであれば,そのような法律条項は,もちろん憲法違反として無効だと解する。特権を認めるべき合理性が全くない。まるでどこかの非民主的独裁国の法律であるかのようだ。外国の放送局や新聞社等を含め,他の民放各社は,インターネット上で放送

    PCを保有しているだけで放送受信料支払義務が生ずるとの見解が正しいとすれば - Cyberlaw
  • 1