タグ

秋田に関するtangkai-hatiのブックマーク (13)

  • 草むらと思っていたら、ある日突然「浮島」に…長さ50m・風に吹かれ沼の中を移動 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【上】9月2日に撮影した浮島。右側の「大浦沼橋」から離れた場所にある【下】9月15日に撮影した浮島。右側の「大浦沼橋」に近い場所にある(いずれも自然科学調査事務所提供) 秋田県大仙市神宮寺の大浦沼で、アシなどの草むらが島のように浮かぶ「浮島」が確認された。草むらと思われていた場所が昨年、急に風によって沼の中で位置を変えるようになり、地元で話題に。面積は約2000平方メートルに上るとみられ、専門家は「国内有数の大きさで、貴重な浮島」と指摘している。 調査に当たった民間会社「自然科学調査事務所」(大仙市戸蒔)によると、大浦沼は雄物川の旧流路にできた三日月湖(河跡湖)。沼の東側、大浦沼橋付近にはアシなど草むらが生い茂っている場所があったが、昨年6月、草むらが約200メートル西側に移動していることが地元住民によって初めて確認された。 地元住民らの依頼で同社の調査担当者3人が今月2日、ボートで上陸す

    草むらと思っていたら、ある日突然「浮島」に…長さ50m・風に吹かれ沼の中を移動 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • コバルトブルーに目を奪われる、秋田県の隠れた名湯「水沢温泉」 - TRiP EDiTOR

    温泉大国の秋田県にある、良質な温泉にもかかわらず、ついつい見落とされてしまいがちな隠れた名湯があります。その名は「水沢温泉郷」。今回、地元民に愛される水沢温泉郷を紹介します。 良質な泉質で、地元民を虜にする「水沢温泉郷」 温泉ファンにとって東北の地は地味豊かな温泉の宝庫。寒い北の地の山間にはあちらこちらに個性豊かな温泉が湧きいでます。 秋田といえば「乳頭温泉郷」があまりにも有名ですが、他にもたくさんの名湯・秘湯に恵まれ、ぱっと思い浮かぶ名をあげても「玉川温泉」「後生掛け温泉」「蒸ノ湯温泉」など実に特色豊か。 ただ、多くの秘湯と呼ばれる温泉がそうであるように、あまりにも山奥にありすぎて、冬期クローズとなる温泉も少なくありません。 そんな中で今回は、良質な温泉にもかかわらず乳頭温泉に行く手前に位置する立地のためついつい見落とされてしまいがちな隠れた名湯「水沢温泉郷」を紹介したいと思います。地元

    コバルトブルーに目を奪われる、秋田県の隠れた名湯「水沢温泉」 - TRiP EDiTOR
  • 大館能代空港発!秋田犬から世界遺産まで北東北2泊3日モデルコース | 秋田県 | トラベルjp 旅行ガイド

    2018年で20周年を迎えた北秋田にある大館能代空港。世界遺産白神山地や八幡平、十和田湖、奥入瀬、弘前など東北を代表する観光資源に囲まれ、“北東北の玄関口”として毎年多くの観光客が訪れています。 秋田犬の忠犬ハチ公にちなんで「8」のつく日は、なんと秋田犬が空港出口でお出迎え!そこからはじまる北東北を満喫する超欲張りな2泊3日観光モデルコースをご紹介します。

    大館能代空港発!秋田犬から世界遺産まで北東北2泊3日モデルコース | 秋田県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 北海道に多い「別」「内」のつく地名が東北にも数多くある理由 - まぐまぐニュース!

    登別、厚別、江別、士別…。稚内、幌加内、岩内、木古内…。これら北海道に多い「別」や「内」の地名は、どちらもアイヌ語の「川」を意味する言葉を漢字で表したものだと言われています。メルマガ『安曇野(あづみの)通信』では、著者のUNCLE TELLさんが、この「別」「内」という地名が東北地方にも多くあるという文献を紹介。東北にアイヌ語由来の地名が多い理由について考察しています。 東北にも多くある○○別・〇〇内という地名 北海道にはの○○別という地名、○○内という地名が沢山あるが、それは先住のアイヌ人のつけた地名に由来する。実は東北地方にも「別」は少ないものの、「内」のついた地名が多く残っていることが指摘されている。 東北地方の別と内の実例として、工藤雅樹著『蝦夷の古代史』(平凡社)では次のような例を紹介している。 「別」の例では秋田市仁別(にべつ)、津軽半島の今別(いまべつ:青森県東津軽郡今別町)

    北海道に多い「別」「内」のつく地名が東北にも数多くある理由 - まぐまぐニュース!
  • 列車ダイヤを楽しもう(17) 秋田新幹線「こまち」、普通列車を追い越すのはどの列車?

    冬のある日の夜、筆者は奥羽線の大曲駅から秋田駅行の普通列車に乗った。ぼんやりと暗い車窓を眺めていると、列車の窓の明かりを反射して、白い雪が斜め後方へと流れていく。そのとき、後方から強い光が近づいてきた。やがて隣の線路に秋田新幹線「こまち」が現れた。E3系の白い車体が追い越していった。 すれ違いなら一瞬だけど、同じ方向に走っていたから、「こまち」はゆっくりと現れてしばらく並び、やがて進行方向の闇に消えた。漆黒の闇の中で、2つの列車が作った光景はなんとなく幻想的。アニメ映画『さよなら銀河鉄道999』で、幽霊列車がスリーナイン号を追い越していく場面のようだった。 どうしてこんな現象が起きたかというと、奥羽線の大曲~秋田間は複線のように見えて、じつは単線が2つ並ぶ「単線並列」という珍しい区間だから。片方の線路は秋田新幹線専用、もう片方は在来線専用だ。それぞれの運行は独立しているから、2つの列車

    列車ダイヤを楽しもう(17) 秋田新幹線「こまち」、普通列車を追い越すのはどの列車?
  • 秋田「人食いグマ」3頭生存か 他の5地域も警戒を

    【読売新聞】 秋田県鹿角市の山林で、タケノコ採りの男女4人が相次いでツキノワグマに襲われて死亡し、遺体の一部がべられていた衝撃的な事件から間もなく2年になる。現地で追跡調査を続けてきたNPO法人「日ツキノワグマ研究所」の米田一彦

    秋田「人食いグマ」3頭生存か 他の5地域も警戒を
  • やっぱり行きたい!秋田の秘湯・名湯・絶景温泉10選 | トラベルjp 旅行ガイド

    国内のみならず海外のメディアにも取り上げられるほど有名な「乳頭温泉郷」。十和田・八幡平国立公園 乳頭山麓に7つの一軒宿が点在し、多様な泉質の湯が湧き出ているこの温泉地は一度は訪れたい秘湯です。なかでも、最古の歴史を誇る“鶴の湯”は、日一有名な秘湯と呼ばれ大変人気があります。 「乳頭温泉郷」の7湯をめぐることができる“湯めぐり帖”や“湯めぐり号”を利用し、宿泊しての温泉三昧がおすすめ。 <基情報> 住所:秋田県仙北市田沢湖 電話:(各温泉宿へ問い合わせ) アクセス:東北自動車道盛岡ICより車で約1時間 この写真の記事を見る ≫

    やっぱり行きたい!秋田の秘湯・名湯・絶景温泉10選 | トラベルjp 旅行ガイド
  • “女一代守神”子授け・安産祈願にお勧め!秋田・大仙市「唐松神社」 | 秋田県 | トラベルjp 旅行ガイド

    この神社は秋田県の羽後境駅から歩いて14分ほどの所にあります。二の鳥居から拝殿にいたる参道の両側には背の高い杉並木が茂っています(写真)が、これは樹齢300余年といわれ、県の天然記念物にもなっています。これらの杉は、久保田藩の第三代藩主であった佐竹義処(さたけよしずみ)によって植えられたものといわれます。 さてそれでは拝殿(写真)に行ってみましょう。もともと当社は、拝殿背後の唐松山山頂にあり、古くから女性に信仰されていたといわれます。しかし現在、拝殿は参道を“下った”先の台地にあります。 参道よりも低地に拝殿(殿)がある神社は通常ほとんどありませんが、不思議な事にこの場所に下りてくると、何故か安心感があります。参道の下に拝殿が設けられている理由についてはいろんな説がありますが、階段を背に周りを見ていると、”子宮”の中で守られながら外を見ているようにも感じられます。参拝前、まずこの安心感を

    “女一代守神”子授け・安産祈願にお勧め!秋田・大仙市「唐松神社」 | 秋田県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 【酒好き必見】たった500円で秋田のおいしい地酒3種が2時間飲み放題!! 東京・品川「あきた美彩館」

    » 【酒好き必見】たった500円で秋田のおいしい地酒3種が2時間飲み放題!! 東京・品川「あきた美彩館」 特集 春になって歓迎会やお花見で、すでにおいしいお酒を堪能している人に、とっておきの情報をお伝えしたい! 奇跡のような価格で3種のお酒が飲み放題のお店が存在した。 その驚きの価格は500円! たったの500円でお酒飲み放題なんて、赤字覚悟にもほどがあるだろッ。東京・品川の「あきた美彩館」では、毎月はじめにこの太っ腹イベントを開催しているぞ~ッ! ・秋田地酒まつり このお店は秋田県の特産品を販売している。そのショップに併設しているダイニングで、毎月第1月曜日からの3日間、「秋田地酒まつり」と題して500円で3種のお酒の2時間飲み放題を実施している。 ・コップに自分で注ぐ 通常1合500円で販売しているので、どう考えても元がとれてしまう。オーダーしない訳にはいかない良心価格だ。オーダーする

    【酒好き必見】たった500円で秋田のおいしい地酒3種が2時間飲み放題!! 東京・品川「あきた美彩館」
  • 秋田県の秘湯 乳頭温泉めぐりの旅 鶴の湯・蟹場温泉・妙の湯 2/2 | 旅行ブログ 本当に行った場所だけを紹介する本音型旅行記 K-MUSICLIFE TRAVEL CHANNEL

    前回の [ 秋田秘湯乳頭温泉めぐり鶴の湯・蟹場温泉・妙の湯 その1 ] に続いて、秋田秘湯乳頭温泉めぐり鶴の湯・蟹場温泉・妙の湯 その2は乳頭温泉の鶴の湯のみの内容になります。 鶴の湯温泉歴史を調べるとWikiにこうありました。 鶴の湯温泉は乳頭温泉郷でもっとも古くからある温泉場といわれている。発見は江戸時代とされる。開湯当初は「田沢の湯」と呼ばれた。秋田藩の佐竹義隆も湯治に訪れたことがあり、陣という建物があるのはその名残である。但しこの陣には警護のものが泊まったとされる。この陣は2010年に登録有形文化財に登録された。 1708年(宝永5年)に鶴が傷を癒している所を勘助というマタギによって発見された。このとき、これに因んで温泉名も「田沢の湯」から「鶴の湯」となった。 一軒宿が開かれたのはその後であり、農閑期の湯治場として営業を続けていた。 1708年(宝永5年)からの歴史があるよ

    秋田県の秘湯 乳頭温泉めぐりの旅 鶴の湯・蟹場温泉・妙の湯 2/2 | 旅行ブログ 本当に行った場所だけを紹介する本音型旅行記 K-MUSICLIFE TRAVEL CHANNEL
  • 確率26分の1~どこかが違う「こまち」~ - 広く浅く

    ※当初「確率23分の1」としていましたが、正しくは「26分の1」でしたので、訂正します。(11月11日) 久々に秋田の話題です。 秋田駅東口周辺は区画整理関係の工事が行われていて、同じポイントでも来る度に立入禁止になったり可能になったりしている。 先日、秋田新幹線のホームを正面から見られる場所を見つけた。(現在は工事中で立入できないようだ) 最望遠(300mm相当)で撮影。 プログラムオート F/5.6 1/100 露出-0.3 左の在来線側(6番線)にはレールの運搬か何かの一仕事を終えて車両基地(楢山の秋田車両センター)への引き上げを待つディーゼル機関車、11番線には到着したばかりのこまち、右端の12番線に出発を待つこまちが並んでいる。 日中で秋田駅でしか見られない光景だと思う。 さて、2の「こまち」(E3系電車)の見かけの違いにお気づきだろうか? こまちは26の車両があるが、写真

    確率26分の1~どこかが違う「こまち」~ - 広く浅く
  • 2040年全都道府県で人口減 秋田35%・東京6.5% - 日本経済新聞

    国立社会保障・人口問題研究所は27日、2040年の人口がすべての都道府県で減少するとの推計を発表した。全国平均で2010年に比べ、16.2%減少する。市区町村別では約7割の自治体で、10年に比べ、2割以上人口が減る。年少者や働き手が占める割合が減る一方、65歳以上の高齢者が占める割合は大きく上昇する。社人研は昨年1月に2060年の推計人口を公表していた。今回、都道府県別と市区町村別の人口推計を

    2040年全都道府県で人口減 秋田35%・東京6.5% - 日本経済新聞
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2013/03/27
    わずか27年後に秋田の人口が、なんと今の2/3に鳴ってしまう
  • asahi.com(朝日新聞社):ナマハゲ草食化 片手間の新世代、騒がず脅さず - 社会

    冬休みの宿題をやっているか調べるアマノハギ。親の要望に応え、今年から始めた=秋田県にかほ市  国の重要無形民俗文化財に指定されている秋田県男鹿市の伝統行事「ナマハゲ」が揺らいでいる。鬼のような面をつけ、「泣く子はいねが(いないか)〜」と、子どもを追い回す荒々しさが持ち味だが、地域社会の変化もあり、近年は、黙って動かない「草系」の新世代が目立つようになった。ナマハゲに似た「アマノハギ」は、子どもの宿題をみるサービスまで始めた。  昨年の大みそかの夜。鬼のような面をつけ、全身にわらを羽織ったナマハゲが現れた。手には包丁。だが、静かに居間に入り、背気味に座った。迎えた高齢夫婦から「どこから来たっすか」と聞かれ、遠慮がちに「えっと……。山の方から……」。  男鹿市では10年ほど前から、こんな光景がみられ始め、今では珍しくなくなった。玄関先で見ていた付添人の吉田公生さん(59)はナマハゲ役の若手

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/02/12
    怖くないナマハゲって・・・・
  • 1