タグ

2009年9月10日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、持病ない45歳男性死亡 大阪 - 社会

    新型インフルエンザに感染した大阪府四條畷(しじょうなわて)市の会社員の男性(45)が9日正午過ぎ、死亡した。大阪府が発表した。新型インフルに感染した、または感染が疑われる患者の死亡は全国で12人目。男性の持病は確認されていない。厚生労働省によると、インフル以外の病気が確認されていない人が死亡したのは初めてという。  府によると、男性は5日に37.3度の発熱があり、7日にも37.2度の熱があったため、近くの診療所で受診。簡易検査でA型陽性と判定され、タミフルを服用した。8日には平熱に戻った。9日も平熱で、が午前8時半ごろ外出し、同11時過ぎに帰宅したところ、自宅の居間で意識不明の状態で倒れていた。  搬送先の病院で死亡が確認され、府立公衆衛生研究所で遺伝子検査をしたところ、新型への感染が確認された。家族が解剖に同意しておらず、死因はわからず、新型インフルと死亡との因果関係も不明。家族は保健

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/09/10
    では普通のインフルエンザの時はこのようなことは起きないのか?知りたい。通常の健康状態の時でさえ、突然死は皆無とはいえない。この手のニュースが出るたびに、店頭からマスクが消える。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 集合住宅の上に集合住宅を重ねる、シンガポールの奇抜な団地プロジェクト : ひろぶろ

    2009年09月09日18:00 画像ネタ構造物 集合住宅の上に集合住宅を重ねる、シンガポールの奇抜な団地プロジェクト オランダの建築家、レム・コールハース主宰の建築設計事務所「OMA」による、シンガポールに建設予定の住宅団地の完成予想図です。集合住宅と集合住宅の上に集合住宅を乗せていく事で、それぞれの集合住宅は6階建てにも拘らず、棟によってかなりの高低差が発生しています。 プロジェクト名は「The Interlace(インターレース)」 最も高い場所にある階は実質24階に相当し、高さは83メートルになり、棟によっては海を眺望できます。 総1000戸超の大規模プロジェクトです。 建設開始は2010年を予定しています。 OMA: the interlace residential complex, singapore、Dezeen ? Blog Archive ? The I

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/09/10
    うひょっ。もしかしたらコアなど存在せず、ただ乗せているだけかもしれないなぁ。
  • 半数近くの男性は女性を見るとき最初に胸を見ている事が判明

    人と出会ったとき、最初にどこに目が行くかは様々だと思いますが、男性の半数近くは女性と出会ったときに最初に胸を見ているという研究結果が出たとのこと。逆に顔を最初に見る人は意外と少ないという結果も出たそうです。 詳細は以下から。 Proof that women's chests really are a man's 'first fixation' | Mail Online この記事によると、ニュージーランドの首都ウェリントンにあるヴィクトリア大学の研究結果では、女性の胸に最初に目が行くという男性は47パーセント。そして、3分の1の男性は腰やヒップを最初に見ており、顔を最初に見るのは20パーセント未満だったそうです。 実験方法は同じ女性が写った6枚の写真を使い、胸や腰などの体の一部をデジタル加工でサイズ変化させたものを見せるというもの。被験者にとりつけた眼球運動を測定する装置で、体のどの部

    半数近くの男性は女性を見るとき最初に胸を見ている事が判明
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/09/10
    以前にも似たブクマをした記憶が。胸の位置が、自然な視線がそこにいく位置にあるということではないのかなぁ。
  • 「日本は大人になる憂鬱を味わっているのだ」 村上龍氏が政権交代で米紙に寄稿 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】作家の村上龍氏は8日付米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、日の有権者が政権交代にもかかわらず、喜びを爆発させる様子でもないのは、「政府がすべての問題を解決してくれるわけではないということに気付いた」からだと指摘した上で、「日はようやく成熟しつつある」と変化を前向きにとらえた。 村上氏は、過去の日では政府があらゆる問題の解決を担ってきたと述べつつ、「今日の政府はもはやすべてを良くするようなカネをもっていない」と分析した。 さらに、地滑り的大勝によって民主党が必要なカネを得るわけでもないとした上で、「日人は政権交代によって生活が改善されると信じるほど幼稚ではない」と述べた。 村上氏は、日人はこうした事情を理解しているからこそ、マスコミで紹介される街角の表情が政権交代にもかかわらずどこか暗い印象を与えるのだとし、「だがそれは日が衰退のふちにあるということを意

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/09/10
    「大人に近づいている子供が経験する、憂鬱(ゆううつ)だ」大人になるまでに、引きこもってしまわないことを祈りたい。
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    時事ネタ 2023/04/15 12:30 【今週のニュースまとめ】3万円のシャワーヘッドに興味あり!星野源さん似の“かずむおにいさん”も 実売データ 2023/04/15 12:00 23年3月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、JBL新製品がTOP5入り 2023/4/15

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/09/10
    FMチューナー搭載は震災時にも役立ちそう!
  • twitterにブログ更新を自動投稿 - twitbackr

    DCTOTO - SITUS SLOT ONLINE DENGAN LISENSI TERLENGKAP DAN PASTINYA SUDAH TERPERCAYA

    twitterにブログ更新を自動投稿 - twitbackr
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2009/09/10
    次々でてきた
  • 水からの伝言 - Wikipedia

    書には、著者である江の研究所で撮影された「雪花状の氷」[注釈 1]の写真が多数収録されている。名勝の水や「ありがとう」等の言葉を見せた水からは綺麗な結晶ができ、水道水や「ばかやろう」等の言葉を見せた水からはいびつな結晶ができるといった、科学的には荒唐無稽な話が写真と共に語られる。 江の会社による自主出版であり一般書店では販売されなかったが[2]、支持者の手で配布されるなどして広まり[3]、その後2009年までには45ヶ国語に翻訳、世界75カ国で出版されシリーズで250万部以上が発行された[要出典]。 思いやる心の大切さを示す「いい話」として信奉者を生み、小学校の道徳の授業にも使われ、ホメオパシーや積極思考の推進者からも支持される一方[4][5]、疑似科学だとして批判も起きた(#反響)。