タグ

2010年1月16日のブックマーク (13件)

  • 石川議員逮捕、なぜこのタイミング? 最大の証拠隠滅「自殺」の恐れ… - MSN産経ニュース

    深夜の電撃的な逮捕劇だった。東京地検特捜部はなぜ、15日に石川知裕容疑者らを逮捕したのか。その理由には最大の証拠隠滅といわれる「自殺」に加え、国会開会直前で、3月末に時効を控えているという時期の問題もあるとみられる。 午後11時前に始まった逮捕発表会見で、佐久間達哉特捜部長は逮捕の理由について「石川容疑者らの供述は信用できない」「証拠隠滅の恐れがあった」と語った。報道陣から「自殺の恐れがあったからか」と問われると、佐久間部長は「あえて否定しない」とも話した。 一方、国会議員には国会開会中の不逮捕特権があるため、捜査当局は会期中に議員を逮捕する場合、議員が所属する議院に逮捕許諾を求めなければならない。通常国会の開会が18日に迫る中、石川容疑者の逮捕許諾請求が与党多数の衆議院で拒否されることも懸念された。 さらに、今回の容疑の時効は3月末。予算審議に影響を与えないためにも早期の逮捕が必要だった

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    自殺の阻止ではなく、抹殺の阻止ですね。
  • http://japan.internet.com/webtech/20100116/11.html

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    もはや国と国の戦いではなく、国と一企業との戦いとなった。
  • nds13-online on USTREAM: 第13回 長岡IT開発者勉強会. Conference

  • 【職場観覧注意】空港の全身スキャナーからフルヌード写真集

    老若男女、ヌード写真集の強制撮影を拒否できない! いやいや、確かに航空テロ防止対策でセキュリティーの大幅強化目的だっていうのは分かっちゃいるんですけどね。でも、ちょっとあまりにもリアル過ぎじゃありませんか? これは空港職員にフルヌードを公開しちゃってるのと変わりありませんよねぇ... そんななんだか大げさ過ぎるよって思ったあなた、じゃあ、続きを見てくださいよ。もう目のやり場に困るほど鮮明なヌード写真が、各地の空港の最新鋭探知機から続々誕生中なんですから。では、心して続きをどうぞ。 現在、世界各国で次々と導入が進んでいるのは、金属探知機でもX線探知機でも発見できない危険物を探し出すため、ミリ波という電磁波を照射して全身を丸裸に映し出すシステムなんですけど、その撮像イメージは、ちょっと恥ずかしくなってしまうようなフルヌードの姿なんですよね。 空港側は、下着の内側まで完全に暴露しちゃう強力システ

    【職場観覧注意】空港の全身スキャナーからフルヌード写真集
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    スキャングされた画像はどこにどのくらい保持されるのだろう。
  • アップル、iTunesでハイチ地震救済支援募金の受付を開始

    アップルが、iTunes上にハイチ地震被災者救援の募金受付ページを開設しています。 【リンク】 Apple iTunes iTunesのアプリや曲を購入と同様に、簡単に購入・募金をすることができます。 募金金額は500円から20,000円まで用意され、このページを通して集められた募金は米赤十字社に送られます。 受付ページへのリンクはiTunesトップのバナー、または下記リンクで直接開くことができます。iPhone・iPod touchでは表示できないので、Mac/PCからアクセスしてください。 【リンク】 Apple iTunes また、iPhone・iPod touch向けのTwitterアプリで人気の『Twittelator Pro』の作者が、アプリの収益全額を寄付することを表明しています。[source: Stone Design] 数ある有料Twitterアプリの中でも、最も機能が

    アップル、iTunesでハイチ地震救済支援募金の受付を開始
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    カード情報を持ち、簡単に支払いできる課金システムをもつ通販サイトも、五月蠅いメールを送ってくる前にさっさとみならうべき。
  • ウェブサイトのフッタを魅力的にする10のシンプルなアイデア

    昨年くらいからウェブデザインの傾向としてフッタを充実させたウェブサイトが増えてきました。 ユーザーの印象に残り、より利便性の高いフッタを設置する際にヒントとなるアイデアをDesign Shackから紹介します。 10 Techniques for a Fantastic Footer 以下は、そのポイントを意訳したものです。 はじめに 1. プライマリ ナビゲーション 2. 「トップに戻る」ボタン 3. 美しいコントラスト 4. インパクトのあるイラスト 5. 充実したコンテンツ 6. インフォメーション 7. メディア ハブ 8. 新鮮なコンテンツ 9. インフォグラフィックス 10. ビジュアル的なアクセント はじめに 魅力的なフッタは、サイトのユーザーに永続的でポジティブな印象を与えることができます。 フッタのデザインと機能性の両方にフォーカスをあてることで、サイトのフッタを魅力的に

  • オススメのフリーグラフィックソフト:アルファルファモザイク

    編集元:CG板より「オススメのフリーグラフィックソフトpart8」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 14:56:19 ID:OKk9FweZ ▼リンク集 http://toolseeker.hp.infoseek.co.jp/freeware_link.html ▼テンプレ・既出ソフトリスト http://fpaint.web.fc2.com/index.html ▼過去スレ オススメのフリーグラフィックソフトpart7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1149343644/ オススメのフリーグラフィックソフトpart6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132835446/ オススメのフリーグラフィックソフトpart5 http://pc8.2ch.ne

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    おお、やっと。βに反映されるまではまだ少し間がありそう。
  • Twitterのデザインをまるごとワンクリックで変更できるサイト「Tweety Got Back」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Tweety Got Back」はTwitterのデザインを一括で変更できるサイトです。 よくTwitterの壁紙を用意しました!ってサイトはあるんですが、配色まで用意されているところは少ないです。 また、配色が用意されていても、自分で設定するのは面倒ですよね・・・。 「Tweety Got Back」では壁紙はもちろん配色もすべて自動で適用してくれるサイトです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずは「Tweety Got Back」にアクセスして、デザインを選びます。 サムネイルがずらずらと。 お気に入りのものを選びましょう。 右欄にカテゴリがありますが、不具合でうまく動きませんでした。 (2010/01/15に確認) テーマの詳細をみてみると、Twitterに適用したイメージが表示されます。 これは嬉しいですね。実際にどんな感じなのかわかります。 サイドバーを見て配色もチェ

  • 日本が滅びるのを目の前にしている | 雁屋哲の今日もまた

    小沢一郎は何時逮捕されるのだろうか。 この十日ばかり、東京地検の小沢一郎に対する攻撃が熾烈である。 私のような、はたから見て騒いでいる、興味位の人間からすれば、小沢一郎は何時逮捕されるのだろうかと競馬の予想を当てるようにおもう。 確かに、政治家をしているだけで、何十億もの財産を築き上げると言うこと自体、不潔である。 昔は、政治家は「井戸塀」と言われた物である。 政治に自分の金を注ぎ込んだあげく、残った物は井戸と塀だけだと言うことである。 昔、藤山愛一郎という政治家がいた。もともと、政治とは無縁だったのだが、王子製紙のオーナーであって、金があるのを見込まれて、あの昭和の妖怪岸信介に騙されて政界入りをして、首相にしてくれるはずだったのが、外務大臣で終わってしまい、その間に自分の財産を使い果たした。 岸信介にいいように金を使われてしまったのだ。 最後には、赤坂にあったパレスホテルで暮らしていた

    日本が滅びるのを目の前にしている | 雁屋哲の今日もまた
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    検察庁の保身と、民主政権で思うにまかせない某B国との利害関係が一致か。
  • なぜJALは「99%減資」を選択しなかったのか?- 磯崎哲也

    航空(JAL)の再建が上場廃止して会社更生法を適用する方向性に定まって来た。今週のJALの株価も、これを受けて1株10円以下で推移している。 JALの株式は株主優待を目的とした個人株主も多いため、JALの減資は100%未満にとどめ、上場も維持するべきだという意見もあったようだ。 また1月10日のBLOGOSでも、自民党所属の前衆議院議員で弁護士の早川忠孝氏が書かれた「日航空の100パーセント減資までは必要ない」という記事が掲載されて、ネットでも話題になっていた。 つまり、これらの方々は「株主の権利もほんの少しだけ残してやれないのか?」とおっしゃりたいのだと思う。 みなさんも、「確かに株主の権利も少しぐらいは残してあげてもいいのでは」という気もするのではないだろうか? では、JALはなぜこの方法での再生を選択しなかったのだろうか? そもそも「減資」とは何だろうか? おそらく世間の99%

    なぜJALは「99%減資」を選択しなかったのか?- 磯崎哲也
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/01/16
    親方日の丸航空会社がここまで来ると思ってた人はどれだけいるだろう。JALだから安心という「神話」も、奢れるもの久しからずの「寓話」になってしまった。それでも最後の1%で信じるものを引き留めるのか。
  • 日本航空、19日に会社更生法の適用申請へ|日テレNEWS NNN

    経営再建を目指す「日航空」が、19日に会社更生法の適用を申請し、企業再生支援機構が支援を開始することが15日、決まった。 15日夕方に官邸を訪れた前原国交相が、鳩山首相に対してこの方針を報告し、鳩山首相も了解したという。日航空は19日に会社更生法の適用を申請した後、裁判所の下で法的整理が行われ、約1兆円の公的資金の投入やグループで1万5000人以上のリストラなど、再建計画に向けた動きがスタートすることになる。

    日本航空、19日に会社更生法の適用申請へ|日テレNEWS NNN
  • Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記

    Amazonのほしい物リストを公開していたら、ブログを見た人から大量に物が送られてきた……!! テレビ効果すごい……。 インターネットすばらしい!!! インターネットがあれば生きていける!!!!!!!! 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書) 作者: 上阪徹出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/05/07メディア: 新書購入: 20人 クリック: 253回この商品を含むブログ (107件) を見るROVO LIVE at 京大西部講堂 アーティスト: ROVO出版社/メーカー: WONDERGROUND MUSIC発売日: 2007/

    Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記