タグ

ブックマーク / www.travel.co.jp (138)

  • わざわざ再訪して食べたい!「台南」必食グルメ5品 | 台湾 | トラベルjp 旅行ガイド

    台北が都会的な東京なら、台南は京都のようなレトロな古都。景観はもちろんやはり事も台南ならではの特徴的な名品があり、べ歩きがなんと言っても台南旅行のお楽しみ。 台北に行き慣れた方でも、初めての味に出会える可能性が台南には秘めてます。 今回は珠玉の台南グルメのなかでも「これはべておかないと後悔する!」という5品をご紹介。1度べるとその味を求めて台南を再訪したくなる絶品料理ばかりです。 新光三越・新天地から歩いて約6分、海安路で早朝から行列が目立つお店「六千牛肉湯」。ここでは超フレッシュな牛肉を使った「牛肉湯」が味わえます。 牛肉湯とはいったい?とまず思うでしょうが、日のメニューで1番近いべ物が「しゃぶしゃぶ」。厚切りのお肉をお椀に置き、そこに牛骨と野菜でとった熱いスープを上からかけただけのもの。シンプルだけど、素材が生きているのでどこにもない旨味を出しています。 このお店では牛肉は

    わざわざ再訪して食べたい!「台南」必食グルメ5品 | 台湾 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 1万年続く祭祀の地、伊勢原・比々多神社は超パワースポット! | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    神奈川県伊勢原市、霊山大山の麓に位置する比々多神社。相模六宮の三宮であります。神社のご由緒によりますと、創建は神武天皇6年。豊斟渟尊(とよくむぬのみこと)を「日国霊」として国家安泰を祈願したのが始まりとされています。神武天皇は西暦では紀元前660年に即位したとされている初代天皇。時代区分で言えば縄文時代末期にあたるでしょうか。 普通であれば「そんな古くから?あくまで伝承でしょ」と思ってしまいがちですが、ここは違います。というのも境内遺跡からは縄文時代の土器を始め、古墳時代の勾玉などが出土。その出土品から推察される歴史はなんと1万年!人々が聖域・パワースポットとして崇めてきた歴史は、他とは比べ物にならないのです。

    1万年続く祭祀の地、伊勢原・比々多神社は超パワースポット! | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 台湾・関子嶺温泉の「景大渡假荘園」で泥湯三昧 | 台湾 | トラベルjp 旅行ガイド

    関子嶺温泉台湾の四大温泉のうちの一つ。珍しい泥湯の温泉としても有名です。美肌効果もあると言われる温泉はドロドロではなくさらっとした浴感。泥状の沈殿物を顔や体に塗ってパックを楽しむことも可能です。 関子嶺温泉は様々な施設がありますが、今回おすすめする「景大渡假荘園」は泥湯はもちろん湯船の多さやお部屋でも泥湯を楽しめるお宿です。アクセスは嘉義から1時間ほどとやや不便ですがそれでも訪れる価値大です。

    台湾・関子嶺温泉の「景大渡假荘園」で泥湯三昧 | 台湾 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 四国カルスト麓の巨大茅葺民家、愛媛・西予「土居家」でタイムスリップ! | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド

    1000mを超す山々が連なる四国カルストの西に、ぽっかり開いたのどかな天空の里、愛媛県西予市野村町惣川天神地区。ここはかつて伊予と土佐の国境の宿場町として栄えた場所であり、統治していた土居家は格の高い庄屋でした。その権勢がしのばれる豪華な庄屋屋敷を訪れて、江戸~明治の昔にタイムスリップしてみてはいかがでしょう?一日一組限定で宿泊も受付ていますので、ゆったり流れる時間を独り占めすることもできますよ。 松山道を内子五十崎ICで下りて約1時間半、鹿野川ダムを越えて山深い四国山地を登って行くと、突然暗い森がぱっと開け田園地帯がまぶしく目の前に広がります。この現代の桃源郷のような山里が野村町惣川天神地区です。坂龍馬脱藩の道で有名な高知県梼原町の韮が峠からは近く、梼原街道を野村方面に16km程度下った所にあります。 東に四国カルストの大野ヶ原(1,100~1,500m)南に雨包山(1,111m)を望

    四国カルスト麓の巨大茅葺民家、愛媛・西予「土居家」でタイムスリップ! | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 土佐の奥座敷「オーベルジュ土佐山」で想定外な"極上の高知"を味わいませんか? | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    高知市内から車で約30分、土佐山への道のりは立て看板頼り。鏡川の渓流づたいに山道を心細くなりながら車を走らせてゆくと突如現れる木造の近代的建築物、それがオーベルジュ土佐山。山道の心細さから解放されたのと相まって、初めて来たのにホッとした安堵感を味わうのは不思議です。 田園と渓谷を見下ろす丘陵地にたたずむ姿は、バリの"ウブド"の光景をどこか彷彿とさせ、日常から解き放たれた開放感を味わうことでしょう。 お出迎えは鏡川源流の流れを引き入れた通路脇の水路。日々活け変えられるホテルの装飾用の草花が、その流れに浸りながら役目を順番待ちしていることも。全てが土佐山の自然で演出されるオーベルジュ土佐山ステイ。杉・檜・土佐漆喰・土佐和紙…高知の風土で培われた素材が建物の随所に使われています。 隣接する嫁石(よめいし)地区に広がる桃源郷のような春の梅林、クリスマスツリーを思わせる木に宿る夏のホタル、棚田の稲穂

    土佐の奥座敷「オーベルジュ土佐山」で想定外な"極上の高知"を味わいませんか? | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 緑色に輝く丼!? 指宿温泉「温たまらん丼」を“めん処 小牧庵”で召し上がれ | 鹿児島県 | トラベルjp 旅行ガイド

    まず、温たまらん丼についてご説明させていただきます。名前を見ていただければ大体察しはつくかと思いますが、簡単に言えば「温泉卵を使った、たまらなく美味しい丼」ということです。 しかし、ただの温泉卵ではありません。指宿は砂蒸し温泉というとても珍しい入浴法で知られ、温泉大国の鹿児島の中でも特に人気のある温泉地。なんとこの温たまらん丼の温泉卵は単なる熱湯ではなく、砂蒸し温泉の源泉を使って作られているのです。さらに、その卵自体も指宿市の山川(やまがわ)という場所の養鶏場で育てられた特別な「さつま芋卵」を使用しているというこだわりっぷりです。

    緑色に輝く丼!? 指宿温泉「温たまらん丼」を“めん処 小牧庵”で召し上がれ | 鹿児島県 | トラベルjp 旅行ガイド
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2016/09/15
    「温たまらん丼」=「あたたまらん丼」と読んでしまった。かき氷でも入っているのかと(笑)
  • 夕陽の名所で絶品蕎麦!大分真玉海岸にあるカフェ「SOBA CAFEゆうひ」 | 大分県 | トラベルjp 旅行ガイド

    真玉(またま)海岸は大分県豊後高田市に位置しており、大分県で唯一日夕陽百選に選ばれている人気観光地です。人気の理由は夕陽そのものだけではなく、海岸に干潟が拡がっていること。夕陽と干潟のコンビネーションはとても美しい景色を作りだしますし、シーズンには潮干狩りや海水浴など楽しみ方も様々。 そんな海岸のすぐそばにあるのが、今回ご紹介するカフェ「SOBA CAFEゆうひ」です。なんといってもテラス席からの景色が抜群なのです。テラス席から海まではまさに目と鼻の先、海岸を眺めながらのランチという贅沢を味わうことができますよ。 こちらのお店の見逃せないメニュー、それは蕎麦です。あまり県外では知られていないと思いますが、豊後高田市は西日ではトップクラスの蕎麦の産地。豊後高田市による認定制度があり、正式に認定されないと豊後高田蕎麦を名乗ることはできないというほどの力の入れようです。こちらの「SOBA C

    夕陽の名所で絶品蕎麦!大分真玉海岸にあるカフェ「SOBA CAFEゆうひ」 | 大分県 | トラベルjp 旅行ガイド
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2016/08/29
    ][大分]197酷道通って四国に渡る人向け?(笑)
  • 仁淀ブルーはガチで青い!高知県「仁淀川」は美しすぎる清流 | トラベルjp 旅行ガイド

    高知県には、愛媛県を源流とする美しく青いと称される清流「仁淀川」が流れています。日全国の水質ランキングで1位を獲得した水晶のような水の透明度、インクを注いだかのような青すぎる絶景がメディアでも話題に。 今回は、そんな日一美しいと言われる仁淀川の上流「面河渓」から、仁淀ブルーのハイライト「水晶淵」「中津渓谷」、下流の写真スポット「名越屋の沈下橋」まで、仁淀川の魅力を余すことなくご紹介します!

    仁淀ブルーはガチで青い!高知県「仁淀川」は美しすぎる清流 | トラベルjp 旅行ガイド
  • シン・ゴジラ聖地巡礼!タバ作戦の舞台となった「多摩川浅間神社」 | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド

    「シン・ゴジラ」は都内各地が舞台ということで、ロケ地巡りをした方も多いのではないでしょうか。今回はその中でも重要な対ゴジラ戦「タバ作戦」の指揮所が置かれた「多摩川浅間神社」をご紹介します。田園調布の氏神様と呼ばれており、特に家庭円満や安産にご利益があることでも知られています。ゴジラの聖地としてはもちろん家族で参拝するのもおすすめですよ。 劇中では自衛隊がゴジラの首都侵略を阻止するため、多摩川の河川敷を絶対防衛ラインとする「タバ作戦」を展開。その前衛指揮所として選ばれたのが「多摩川浅間神社」でした。シン・ゴジラの製作スタッフによると、自衛隊から指揮所レイアウトの回答を得られなかったため、実際の指揮所の写真を山程出して近い方を選んでもらったというエピソードもあるそうです。 多摩川浅間神社の創建は、鎌倉時代の文治年間(1185~90年)。源頼朝の・北条政子が、戦に出陣した頼朝の身を案じて追いか

    シン・ゴジラ聖地巡礼!タバ作戦の舞台となった「多摩川浅間神社」 | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 美瑛・ブーランジェリーで自然を美食する「bi.ble(ビブレ)」 | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド

    緩やかな丘陵がどこまでも連なり、ヨーロッパの田舎のような雄大でのどかな北海道・美瑛町。季節ごとに色合いの異なる作物の畑がパッチワークのような風景を描くこの丘のまちに、一度は行きたいと思わせる2014年5月にオープンしたレストラン「ビブレ」があります。美瑛をはじめとする北海道材を堪能できる「ザ・北海道」的な料理が楽しめる人気のお店に、是非ドライブの途中、ランチに立ち寄ってみてください。 美瑛町にある有名な木である『ケンとメリーの木』の近くに位置するレストラン「ビブレ(bi.ble)」は、2006年に廃校となっている旧・美瑛町立北瑛小学校の敷地内に新設されたレストランです。「ビブレ」の「ビ」は美瑛の「ビ」、「ブレ」はフランス語で「小麦」の意味です。 駐車場に車を停め、石畳の上を歩いていきます。レストランの建物は、シンプルでシックな落ち着いた木造建築で、お店の玄関もとてもシンプルで清潔感があ

    美瑛・ブーランジェリーで自然を美食する「bi.ble(ビブレ)」 | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド
  • うどん屋じゃなくて醤油屋で讃岐うどん!東かがわ市「かめびし屋」 | 香川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    香川県の東部にある東かがわ市に「かめびし屋」は、あります。メディアでも多く取り上げられている老舗の醤油屋ですが、その隣では讃岐うどんがべられるお茶屋があります。江戸時代に建築された醤油蔵を活用した、レトロでとてもかわいらしい雰囲気の店内です。そんな伝統のある老舗の醤油屋で、オリジナルの讃岐うどんをべてみてはいかがでしょうか。 かめびし屋がある引田町は「古い町並み」として多くの観光客が訪れるスポットとなっています。町には、古いお屋敷や昔の郵便局を改装したカフェもあり町全体が時が止まったような空間になっています。そして、「かめびし屋」は、そんなレトロな雰囲気の町に溶け込むように建っています。建物が国の登録有形文化財に指定されていて真赤な外壁はとてもインパクトがあります。 ここ「かめびし屋」は創業宝暦3年(1753年)から250年以上の伝統がある老舗の醤油屋です。瀬戸内海に面した香川県引田町

    うどん屋じゃなくて醤油屋で讃岐うどん!東かがわ市「かめびし屋」 | 香川県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 酒の肴に最適!高知市「酔鯨亭」に見る珍しい郷土料理の数々 | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    見知らぬ土地でその土地ならではの酒を呑み、お料理に舌鼓を打つ。それを旅の楽しみとされている方も多いでしょう。雄大な太平洋に面した南国・高知にも当地ならではの郷土料理がたくさんあり、その独特な文化が旅人を楽しませてくれます。今回は居酒屋「酔鯨亭」のお料理を題材にして、酒の肴に最適の高知ならではの郷土料理をご紹介しましょう。 郷土料理といえば、その地ならではの文化を表したお料理のこと。郷土料理を通して、その土地の風土や文化を学ぶのに格好の題材であるといえるでしょう。しかし、その希少性ゆえにどこのお店でもべられるものではない上、原価も高く、庶民にはなかなか手が届かないのではないか。そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。 しかし、そんな敷居の高さをイメージさせる郷土料理を安く提供してくれる居酒屋があります。「酔鯨亭」(すいげいてい)です。酔鯨亭は高知を代表する名所旧跡「はりまや橋

    酒の肴に最適!高知市「酔鯨亭」に見る珍しい郷土料理の数々 | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • “女一代守神”子授け・安産祈願にお勧め!秋田・大仙市「唐松神社」 | 秋田県 | トラベルjp 旅行ガイド

    この神社は秋田県の羽後境駅から歩いて14分ほどの所にあります。二の鳥居から拝殿にいたる参道の両側には背の高い杉並木が茂っています(写真)が、これは樹齢300余年といわれ、県の天然記念物にもなっています。これらの杉は、久保田藩の第三代藩主であった佐竹義処(さたけよしずみ)によって植えられたものといわれます。 さてそれでは拝殿(写真)に行ってみましょう。もともと当社は、拝殿背後の唐松山山頂にあり、古くから女性に信仰されていたといわれます。しかし現在、拝殿は参道を“下った”先の台地にあります。 参道よりも低地に拝殿(殿)がある神社は通常ほとんどありませんが、不思議な事にこの場所に下りてくると、何故か安心感があります。参道の下に拝殿が設けられている理由についてはいろんな説がありますが、階段を背に周りを見ていると、”子宮”の中で守られながら外を見ているようにも感じられます。参拝前、まずこの安心感を

    “女一代守神”子授け・安産祈願にお勧め!秋田・大仙市「唐松神社」 | 秋田県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 雄大なメコン川を望む国境の町・チェンライ観光スポット5選!遺跡の街タイの奈良とスイスを散策 | タイ | トラベルjp 旅行ガイド

    タイの最北端チェンライはミャンマー・ラオスとの国境があるゴールデントライアングルのある町。飛行機から窓から見下ろすと、山・田んぼ・川が広がる何もない大地に驚いてしまう事でしょう。チェンライで一番有名なのはメコン川。雄大な川の流れと国境の雰囲気、素朴で過ごしやすい環境の町は、バンコクやビーチリゾート以外のタイを知りたいと言う人に絶対お勧め。今回は初めてのチェンライで行っておきたい観光名所を教えます。 チェンライで一番有名な場所はどこ?と聞かれたら、真っ先に出てくるのはメコン川。地理の授業で習いましたよね?そう、あの世界三大大河の一つ、メコン川です。 中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジア・ベトナムと6か国に渡る雄大な大河を目にしただけで、感動の波が押し寄せて来るのは国境マニアだけじゃないはず(笑)。 このメコン川にあるのが、その国境マニアが思わず興奮する、3つの国境がメコン川の中心で接し

    雄大なメコン川を望む国境の町・チェンライ観光スポット5選!遺跡の街タイの奈良とスイスを散策 | タイ | トラベルjp 旅行ガイド
  • 460円の奇跡!「日暮里 斉藤湯」はビアマイスターがいる東京の名銭湯 | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド

    日暮里駅から徒歩3分の「日暮里 斉藤湯」。かつては日で唯一、三助さんがいる銭湯として人気を呼んでいましたが、現在はモダンな銭湯にフルリニューアル! 大人1人460円で、高濃度炭酸泉あり、露天風呂あり。このお値段からは想像できない充実ぶりです。しかも、ビアマイスターの資格をもつ店長が生ビールを注いでくれるのも嬉しいポイント。東京で遊んだ帰りにひとっ風呂…。東京の名銭湯で、至福の一時をぜひ! JR山手線 日暮里駅の東口から徒歩3分、尾久橋通りから一路地を入った場所に「日暮里 斉藤湯」があります。80年以上の長きに渡り地元の人から愛され続けた東京下町の名銭湯ですが、2015年4月にフルリニューアル!シンプルでスタイリッシュな外観、ここが銭湯だということを忘れてしまいそうなほど、グッとお洒落になりました。 「日暮里 斉藤湯」はかつて日で唯一、三助さん(背中を流す職人さん)がいる銭湯として、銭

    460円の奇跡!「日暮里 斉藤湯」はビアマイスターがいる東京の名銭湯 | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 知られざる芝居絵師とご当地グルメ!高知県赤岡町ぶらり散策 | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    雄大な太平洋をのぞむ高知県赤岡町。一見すると、どこでも見られるありふれた街並みが広がっているように見えますが、実はこの赤岡町、芸能とグルメの街として、県内では良く知られているところなのです。今回は高知県を代表する芝居絵師が活躍した地であるとともに、B級グルメと日酒にゆかりのある赤岡町の魅力をご紹介しましょう。 赤岡町は、眼前に雄大な太平洋が広がる海沿いの街。2006年、平成の大合併によって香南市に編入されましたが、それまでは日でもっとも小さな自治体でした。 そんな赤岡町の観光スポットとしてまず挙がるのが「絵金蔵」(えきんぐら)。「絵金」の愛称で親しまれた絵師・弘瀬金蔵(ひろせきんぞう)の業績を紹介したミュージアムです。金蔵は、文化9年(1812)、高知城下で生まれました。幼い頃から絵の才能を発揮していた金蔵は弱冠16歳にして江戸に上り、土佐江戸藩邸御用絵師の前村洞和や幕府御用絵師・狩野

    知られざる芝居絵師とご当地グルメ!高知県赤岡町ぶらり散策 | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 日本の原風景が残る新潟県十日町市・古民家カフェ「澁い」がステキ! | 新潟県 | トラベルjp 旅行ガイド

    新潟県十日町市の「澁い(しぶい)」は、築100年を超える古民家を改装したカフェです。改装を手がけたのは、日在住のドイツ人建築デザイナー、カールベンクスさん。彼の手によって、古い日家屋が和モダンでお洒落な空間に生まれ変わりました。昔の職人の技や良い材料を最大限に生かし、現代風にアレンジされた「澁い」では、ランチやスイーツをいただくことができますよ!

    日本の原風景が残る新潟県十日町市・古民家カフェ「澁い」がステキ! | 新潟県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 効果抜群の自噴湯!口コミで大人気の山梨県南部町「佐野川温泉」 | 山梨県 | トラベルjp 旅行ガイド

    ご紹介する「佐野川温泉」は、静岡県との県境、山梨県南部町にあります。左手に佐野川を見ながら入った山奥にあり、周囲にあるのは自然だけの、まさに一軒宿です。 佐野川温泉は、今から約40年前「硫黄のような匂いがする水が川に流れている」のを発見され、土地を購入して宿を始めたのがきっかけなのだそう。ここに湧く温泉は「単純硫黄泉」と言う泉質で、飲むと、糖尿病や痛風などに効果があるとされています。源泉を一番に考え、物の温泉に入れる温泉宿と言われ、たちまち口コミで話題となり、週末や休日ともなれば、わざわざ遠方から入浴に訪れるので、駐車場に車が止めきらないほど。日帰り入浴もやっていて、地元の常連客が訪れるので、常に客足の絶えない、人気の温泉宿です。 宿の大浴場は、男女別に内風呂・露天風呂があります。こちらは内風呂で、浴室に窓がありますが、ほとんどの窓が閉めっぱなしなので、湯気が充満していてる状態で立ちこめ

    効果抜群の自噴湯!口コミで大人気の山梨県南部町「佐野川温泉」 | 山梨県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • ぶっかけうどん発祥の店!高松「うどん本陣山田屋本店」は建物&庭園も凄い | 香川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    香川県の高松市内に位置する「うどん陣山田屋店」。その建物は、江戸末期に建てられた銘酒「源氏正宗」元酒造家の約800坪の広大な敷地に建てられたお屋敷です。四国八十八カ所八栗寺参道沿いにあり、国指定登録有形文化財でもある由緒ある屋敷と庭園を眺めることができるため雰囲気抜群のお店。実はここ、日中に流行させた、うどんにつゆをぶっかける「ぶっかけうどん」発祥の店でもあります。 「うどん陣山田屋店」は香川県を代表する讃岐うどん店であり、香川県民はもちろんのこと全国、全世界から訪れる観光客の方々から支持されている老舗のお店です。お屋敷の中で庭園を眺めながらべられることもあり、セルフうどん店に比べると割高ですが、その分高級感を味わえます。 お店の雰囲気も良いのですが、それだけが人気の理由ではありません。うどんの麺にもこだわりがあります。ここのお店で徹底している作り方が「足踏み・菊練り・手打ち」

    ぶっかけうどん発祥の店!高松「うどん本陣山田屋本店」は建物&庭園も凄い | 香川県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 四国カルスト穴場観光スポット「大野ヶ原」で絶景を楽しもう! | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド

    三大カルストのひとつ、「四国カルスト」。代表的な観光ルートは、天狗高原から姫鶴平にかけて広がる雲の上のカルスト台地です。しかし、全く違う風景が楽しめるエリアが四国カルストにあるのはご存知でしょうか?それは、“四国の北海道”ともいえるような景観が広がる「大野ヶ原」という場所です。訪れる人は少ない静かな場所ですが、動物とのふれあいや絶品スイーツなども楽しめる穴場的な観光スポットなのです。

    四国カルスト穴場観光スポット「大野ヶ原」で絶景を楽しもう! | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド