タグ

2008年7月9日のブックマーク (3件)

  • XMLよりもシンプル! Google、独自記述言語によるデータ交換ツールを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは7日(現地時間)、Google Open Source Blogにおいて、言語やプラットフォームに依存しないデータ交換ツール「Protocol Buffers」をオープンソースソフトウェアとして公開したと発表した。 Protocol Buffersでは、独自形式のシンプルな記述言語によりデータフォーマットを定義することが可能。また、定義ファイルをコンパイルすると各種プログラミング言語のデータクラスが生成され、getter/setterメソッドを呼び出すだけで、I/Oストリームなどのシリアライズデータを読み書きできる。XMLを利用する場合よりも簡素であり、処理速度も非常に速いとされている。 Googleでは、サーバ間のメッセージ交換で何千ものデータフォーマットを使っており、XMLを利用したのではリソースや処理速度などの面で問題が生じるという。また、データ処理コードも手書きで実

    tanku
    tanku 2008/07/09
    シンプルな記述でシリアライズされたデータがやり取りできるのが良さげ
  • RubyKaigi・アンド・ナウ――日本Ruby会議2008運営委員長の個人的なふりかえり | gihyo.jp

    高橋さんと「日でもこういう感じのRuby Conferenceをやりたいねえ」という話もしてて、やるとしたら次のゴールデンウィークあたりがいいかな? と考えてます。 ――青木峰郎(ruby-list:31889) はじめに 日Ruby会議(RubyKaigi)は2006年から毎年開催されている、日における事実上の公式Rubyカンファレンスです[1]⁠。3回目の開催となった今年のRubyKaigi2008は、いくつかの課題を残しながらも基的には成功したイベントだったと思います。怪我や混乱もなく無事に会期を終えることができたのも、さまざまなかたちでRubyKaigiの運営を支えてくださった方々と、参加者のみなさんのおかげです。この場を借りて御礼もうしあげます。 記事では初回から運営に携わっていた者の個人的な視点から、RubyKaigiのこれまでをふりかえり、今後の展望をお伝えします。

    RubyKaigi・アンド・ナウ――日本Ruby会議2008運営委員長の個人的なふりかえり | gihyo.jp
    tanku
    tanku 2008/07/09
    るりまの件や、Ruby v.s. Java のように見えてしまった件にも言及
  • Windows開発者向け多機能エディタ「Notepad++ 5.0」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Notepad++プロジェクトは米国時間の5日、開発者向け多機能テキストエディタの最新版「Notepad++ 5.0」をリリースした。動作環境はWindows 95以降の32bitWindows、インストーラ形式とZIP書庫の2種類のバイナリパッケージにくわえ、ソースコードがGNU GPLv2準拠のオープンソースソフトウェアとして公開される。 Notepad++は、プログラマ向けの機能を重視したテキストエディタ。約1年半ぶりのメジャーアップデートとなる今回のリリースでは、起動 / 終了速度などのパフォーマンスが改善。関数名のタイプに書式を示す小さな画面を表示し、入力補完を行う機能 (コールチップ) が新たに実装された。コールチップ用の設定ファイルはXML形式で記述され、Notepad++がサポートするすべての開発言語に適用可能。構文ハイライト表示機能も強化され、従来のC / C++やC#