タグ

2009年8月17日のブックマーク (13件)

  • Webベースのコードエディタ「Bespin」最新版リリース、Twitterライクなコラボ機能を搭載 | OSDN Magazine

    Bespinは、クラウドベースでのプログラミングを実現するためのプロジェクト。最新版ではコラボレーションサーバー機能がベータ機能として導入された。クラウドを活用することでグループでの開発作業を容易にするとしている。 コラボレーション機能では、Twitterのような「Follow/Unfollow」の仕組みでプロジェクトナビゲーターで共有するプロジェクトを決定できる機能や、共有したい開発者をグループ化するGroup、自分のプロジェクトをリードオンリーまたは編集可能の状態でエキスポートできるShareなどのコマンドを提供する。 このコラボレーション機能は「MobWrite」をベースにしたもので、今後、クイックシェアモード、インページチャットなどの機能を予定しているという。また、GEdit、Exlipse、emacsなどに向けたプラグインも開発中という。 Bespin 0.4は、Mozilla

    Webベースのコードエディタ「Bespin」最新版リリース、Twitterライクなコラボ機能を搭載 | OSDN Magazine
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/15/20090814glide-engage-is-a-stream-reader-with-a-web-os-attached/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/15/20090814glide-engage-is-a-stream-reader-with-a-web-os-attached/
  • JazzMutant - Multitouch controllers for audio production, live music and media performance.

  • PHP製のWebDAVサーバ·SabreDAV MOONGIFT

    DropboxやZumeDriveなどオンラインストレージに対する注目が集まっている。個人で使う分には良いが、企業であれば外部のサービスではなく自分たちだけで使えるものをと考えているかもしれない。そんな時にはWebDAVが有力な候補になるだろう。 ファイル構成 WebDAVを自社の認証システムやグループウェアと組み合わせるような使い方が便利だ。そのためのフレームワークとしてSabreDAVが使えるかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSabreDAV、PHP製のWebDAVフレームワークだ。 SabreDAVはPHPによるWebDAV実装だが、WebDAVサービス自体の実装というよりもフレームワークとしての提供になる。SabreDAVを使って他のシステムと組み合わせるなどしてオリジナルのWebDAVシステムを構築するのだ。サンプルとしてはシンプルなWebDAVやダイジェ

    PHP製のWebDAVサーバ·SabreDAV MOONGIFT
  • コンソールからFirefoxを操作する·MozRepl MOONGIFT

    GUIのアプリケーションは人が操作する分には便利だが、自動操作したり、システムから操作するには使い勝手が悪い。コマンドベースでGUIアプリケーションが操作できれば、今までにない使い方が生まれるかも知れない。GUIとCUIのどちらが優れているという訳ではなく、自由に選択できれば良いのだ。 メニューバーからMozReplを起動する そんな便利な操作を可能にするのがMozReplだ。MozReplはターミナルからFirefoxなどに接続できるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMozRepl、コンソールを使ってFirefoxを操作するFirefoxアドオンだ。 MozReplは昔からあったのだが、徐々にパワーアップしてきて面白くなってきている。MozReplを入れるとFirefoxのメニューからtelnetサービスを起動できるようになる。ポート番号は4242(デフォルト)だ。

    コンソールからFirefoxを操作する·MozRepl MOONGIFT
  • ごくごく簡単にフォルダを同期、コピーする·FreeFileSync MOONGIFT

    二つのフォルダを同期したいというニーズは多い。バックアップであったり、母艦とスマートフォンであったり、ネットブックと自宅とコンピュータであったり。場合に応じて筐体を使い分ける方は大抵そうだ。それはWindows同士であってもそうだ。 相互に更新し合ったフォルダを同期するというのは手作業では大変だ。そこで使うのがFreeFileSyncだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFreeFileSync、フォルダの同期ソフトウェアだ。 FreeFileSyncは二つのフォルダを指定するだけで内容の同期処理を行ってくれるソフトウェアだ。差分表示ボタンによって相互の違いをリストアップし、同期ボタンを押せば同期処理が行われる。日語ローカライズも行われており、誰でも簡単に使いこなせるだろう。 設定画面 フィルタリング設定によって一部のファイルを対象外にすることもできる。また相互の内容を同一にす

    ごくごく簡単にフォルダを同期、コピーする·FreeFileSync MOONGIFT
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • DRBD+heartbeat+LVM(on Fedora Core10)によるクラスタリング

    こんにちは、亀です。 今回は、PHPとかから少し離れて、サーバのクラスタリングのお話です。 ちょっと仕事で冗長化システムを組む必要があったので、せっかくなので記事にまとめました。 さて、ここで目指すのは、DRBDを使ったデータレプリケーションサーバ( Master / Slave 構成 )の自動フェイルオーバークラスタ( 非フェイルバック構成 )です。 ネットワーク構成としては、ルータから結ばれるLAN(eth0に接続)とは別に、eth1で1対1のLAN接続を行います。 また、heartbeatでのクラスタ構成後は、eth0に仮想IPとして192.168.1.100を割り振るようにします。 eth1の設定は、 # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 DEVICE=eth1 HWADDR=00:00:00:00:00:00 ONBOOT

    DRBD+heartbeat+LVM(on Fedora Core10)によるクラスタリング
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • MySQLの管理に役立ちそうな超多機能モニターツール「MONyog」:phpspot開発日誌

    MySQL GUI Tools. MySQL Monitor and Manager MySQLの管理に役立ちそうな超多機能モニターツール「MONyog」が結構便利そうです。 WindowsLinux上で動作するブラウザベースのツールです。 以下に、一部ですがそのフィーチャーについて紹介。 サーバごとのデータ、インデックスサイズが一覧できる データベースごとのサイズ、インデックスサイズなどをグラフで表示 クエリーアナライザー。クエリの統計が見れます。SQLごとの平均、最大実行時間などが分かりやすい どんなクエリが何回呼ばれたかといった統計 接続履歴、トレンド レプリケーションのステータス表示 プロセスリスト ダッシュボード Monyogの更なるスクリーンショットはこちら こちらにMonyogのドキュメントがあるので参考にしてください。 $99 〜のツールになりますが、これだけ多機能で、管

  • WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」:phpspot開発日誌

    WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」 2009年08月17日- UrlParams :: Firefox Add-ons WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」。 もうご存知の方も多いかもしれませんが、知らなかったのでご紹介。 Yahoo! などの検索エンジンにアクセスすると、「http://search.yahoo.co.jp/search?p=test&ei=UTF-8&fr=moz2」のように色々と引数がつきますが、これを分かりやすく解析してくれます。 さらに解析するだけでなく、独自パラメータを定義して送信するといったことも可能です。 上記GETによるアクセスで、以下のようにパラメータを分かりやすく表示してくれます。 POSTの場合は別のペインにパラメータが表示さ

  • 使わなくなったPCをマイホームサーバにできるソフト『Amahi』 | ライフハッカー・ジャパン

    古くなったノートパソコンやデスクトップパソコンに、お気に入りの映画音楽、データファイル、さらにシステムバックアップもして、自分のメディアセンター&バックアップサーバにできたらいいと思いませんか? 『Amahi』をインストールすれば、そんな構想も夢じゃなくなりますよ。 『Amahi』は、 Fedora Linux systemにインストールすると、データ保管庫にもなるのですが、自分だけのホームデータサーバのような使い方もできるのです。自分のネットワークからアクセスできるWEBインターフェースを使えば、映画音楽を聞いたり(iTunes や他のプレイヤーでストリーミング再生も可能)、写真を見たり、カレンダーやOutlookにもアクセスできます。もちろん、必要な時に保存している昔のデータを開くこともできます。 また、『Amahi』は自分のネットワークのVPN設定をすることもできるので、VPN

    使わなくなったPCをマイホームサーバにできるソフト『Amahi』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。