タグ

2014年3月2日のブックマーク (2件)

  • MySQLのパラメーターチューニング at OSC 2014 Tokyo/Spring

    去る2014/03/01(土)の OSC 2014 Tokyo/Spring でMyNAとしてセミナーの枠をいただいたので、おはなしししてきました。 雨の中たくさんの方に足を運んでいただきました。当にどうもありがとうございました。 "MySQLパラメーターチューニングの理屈と定石"と銘打って、普段アプリを書いているような人向けに、俺が普段やってるパラメーターチューニングと同じくらいのことが誰にでもできるように…とか思って資料を作っていたんですが(社内のDB勉強会に使うネタのうち、パラメーター調整の部分だけを切り出した、というのがもともとのコンセプトです)、作れば作るほど、いかに自分が「考えるな。感じるんだ」でチューニングしているのかをむしろ思い知らされました。 「これとこれ見るでしょ? そうするとなんか変な感じがするじゃない? で、こことここだからこれかなって。いじってみたら違うから、近

  • ユーザビリティエンジニアリング第2版、さっそく読んだ

    2012年年末。「ユーザー中心デザインの導入vs納期 -仁義なき戦い-」という記事をかいた。 タイトル通り、当時はユーザー中心デザインをとりいれたいと思ったら納期との戦いになっておりどうすんべーという状態。そんな折に2005年発行の「ユーザビリティエンジニアリング」初版を読み、現実的な落とし所を探り始めるようになったのだ。 そして2014年2月末。書の第二版ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法―、が発売されたので、入手してすぐに読み倒した。 今、まさに。ユーザーテストを組織内でひろげていくにあたり、大きな課題を抱えていたので、何かヒントがあればなあと思っていたのだ。 組織内でユーザーテストを広めていくことの課題 チーム内でのユーザーテストの質向上 現在の問題。それはメンバーをまきこんでいったときのユーザーテストの質の向上である。 組

    ユーザビリティエンジニアリング第2版、さっそく読んだ
    taro-maru
    taro-maru 2014/03/02