タグ

2014年3月3日のブックマーク (7件)

  • zabbixで独自監視項目を設定する

    システム監視でzabbixを使っています。通常のポート監視とか、プロセスの生死監視なんかは標準に用意されているコマンド類でなんとかなるんですが、どうしても独自の監視項目を追加しないといけない場合もあります。 私が管理している環境中の某サービスでは、認証情報としてFreeRADIUS、Samba(winbind)経由でActiveDirectoryのダイレクトリを使用しています。それぞれのプロセスが落ちたりすることはないんですが、winbindのActiveDirectoryレルム参加がなぜだか時々ちょん切れることがあります。ここが切れると、当然Radiusでの認証も不可になります。 なので目的としては、Radiusでサンプルアカウントの認証が失敗したら、net adsコマンドを発行するってことができればOK。 Radius認証試験用のスクリプトを用意する。 単純なコマンドなら下で書いたza

    zabbixで独自監視項目を設定する
  • jenkinsをアップデートした - It's raining cats and dogs.

    以前jenkinsをインストールしたけどアップデートしろよ的なメッセージが管理画面にずっと表示され続けていたんだけど、やり方調べるのがめんどくさくて放置していた。一瞬心に余裕ができた(むしろ現実逃避)のでアップデートを決行した。(結構というほどのことはないけど。) jenkins.warをダウンロード 管理画面にはここから最新版をゲットできますよ的なリンクがあったので、クリックしたらjenkins.warがダウンロードできた。 でもこれどうしたらいいのよ、前回のインストールの仕方だと、aptで入れたからwarとか使わなかったし。 jenkins.warの差し替えでアップデートできた jenkinsを入れてるubuntuマシンで、とりあえずwget で上記リンクのURLからwarをダウンロードして適当なディレクトリに置いておいた。 warをさがす とりあえずpsでjenkinsのプロセスをみ

    jenkinsをアップデートした - It's raining cats and dogs.
  • 複数の zabbix-agent から取得した値を集約する zabbix-aggregate-agent を書いた - 酒日記 はてな支店

    Immutableなインフラがなんやかんやと喧しい今日この頃ですが、インスタンスが頻繁に増えたり減ったりすると、監視サービスで継続的な値を追うのが難しくなるよね、という問題を最近感じています。 サービス全体で複数のホストの合計値を取得しておくことで使用量の推移を見たいような値、具体的には以下のようなものです。 外向けのネットワークトラフィック クライアントと永続接続する daemon の持っているコネクション数 ジョブの処理数 複数のMySQL slaveが処理した参照クエリ数 ということで、zabbix-agent への proxy として動作する、複数 agent からの数値を合計して返すようなものがあったら捗るんじゃないかと書いてみました。 公式ページ fujiwara.github.io/zabbix-aggregate-agent リポジトリ zabbix-aggregate-a

    複数の zabbix-agent から取得した値を集約する zabbix-aggregate-agent を書いた - 酒日記 はてな支店
  • Android/iOS向けテストアプリ配信ツール 「EMLauncher」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    先日、TestFlightのAndroidサポート終了、Appleによる買収といったニュースが世間を騒がせましたが、皆さんテストアプリの配信はどうしていますか? KLabでは自社製のテストアプリ配信ツール「EMLauncher」を使用しているのですが、せっかくなのでOSSとして公開することにしました。 https://github.com/KLab/emlauncher 今すぐ試す 今すぐ試したい方のために、セットアップ済みのAWS EC2イメージを用意しました。 ami-9b295f9a EMLauncher Sample インスタンスを起動後、設定ファイルのAWSアカウント情報を編集し、S3のバケットを作成してください。 (設定の詳細はconfigディレクトリのサンプルをご覧ください) /home/ohoflight/emlauncher/config/emlauncher_confi

    Android/iOS向けテストアプリ配信ツール 「EMLauncher」を公開しました : DSAS開発者の部屋
  • Free Bootstrap Admin Template - AdminLTE.IO

    AdminLTE Bootstrap Admin Dashboard Template Best open source admin dashboard & control panel theme. Built on top of Bootstrap, AdminLTE provides a range of responsive, reusable, and commonly used components.

  • 【個人メモ】docker image を作っていく流れ - Qiita

    社内共有用 dockerに関する情報共有 Dockerの社内プレゼン・ハンズオンやるやるいっててやれていないのでQiitaを使って一部代用。 docker image を自作するには 自作する方法はあるのだけれど、 今時点だとMac OS Xな環境で行う場合どうすれば楽にできるんだろうか、 って思ったので個人的にメモとしてまとめておく。 今回boot2dockerを利用するため、 以下のブログエントリを参考しました。大変ありがたかったです。 m(_ _)m。 boot2dockerdockerを試す 環境構築 boot2dockerを使おう boot2dockerdockerを試す の通りインストールすればよいので割愛 homebrewでインストールをして 起動準備をして、起動を行う。 boot2dockerインストール時に合わせてdockerもインストールされる。

    【個人メモ】docker image を作っていく流れ - Qiita
  • cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない

    cron周りのベストプラクティス読んだ - $shibayu36->blog; 上の記事を読んで興味を惹かれたので、『WEB+DB PRESS Vol.79』 の 「cron 周りのベストプラクティス」 を読んだ。 Web 上でも公開されている。 (2014-06-23 追記。) 第25回 cron周りのベストプラクティス(1):Perl Hackers Hub|gihyo.jp … 技術評論社 そこでは cron 設定 (crontab) ファイルの記述方法として crontab コマンドを使用する方法が書かれていた *1。 で、記事を見てるうちに、以前 crontab コマンドやら /etc/cron.d やらの違いがよくわからずに調べて社内日記に書き残しておいたことを思いだしたのでブログで公開しておこうと思う。 ちなみに man の内容などは Debian 7 で見てるので、別ディス

    cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない