タグ

2015年11月5日のブックマーク (3件)

  • RSpec実行順序に影響するテストをデバッグする - Qiita

    rspecで実行順序に依存してエラーが発生する場合、テスト実行時の seed番号 を指定することで実行順序を固定することができる。 特定の失敗した時の seed番号 をメモしておいて、コマンド実行時に指定することでその時の実行順序を維持してくれるので、デバッグが可能となります。 実行順序のデバッグ方法 rspec実行後に以下のように最後に出力される seed番号 を確認。 …省略 Finished in 1 minute 29.16 seconds (files took 11.54 seconds to load) 800 examples, 0 failures, 0 pending Randomized with seed 1254 <=この 1254が seed番号

    RSpec実行順序に影響するテストをデバッグする - Qiita
  • Rails - ActiveRecord の scope を Query object で実装する - Qiita

    この記事は Ruby on Rails Advent Calendar 2015 16日目の記事です(投稿が無かったので過去に書いた記事をねじ込みました) ※2020/05/09追記 Finder Object についての記事を書きました。 https://furaji.hatenablog.jp/entry/2020/05/09/043924 参考記事 http://d.hatena.ne.jp/asakichy/20120821/1345505916 http://craftingruby.com/posts/2015/06/29/query-objects-through-scopes.html投稿はこの記事を翻訳してまとめたものです。 Query object とは それ自身が、SQLクエリーとして機能するオブジェクト構造 ActiveRecord にある複雑なSQLクエリを

    Rails - ActiveRecord の scope を Query object で実装する - Qiita
  • 社内ハッカソンを通じて学んだこと · hatajoe

    先日、会社でハッカソンを実施した。 金曜業務終了後から日曜昼までという強行軍。 参加者に若い子がいなくて非常に残念な感じだったがおっさん10数人で決行。 僕は日々Goでサーバーを書く毎日なので、ずっと機会を伺っていたUnityに挑戦。 チームはエンジニア2のデザイナ2の構成。 初日の金曜は4人で居酒屋で企画会議。鶏鍋をつつきながらブレストを繰り広げる。僕はかわいい店員のおねーさんに夢中だったんだけど。 その後、会社に戻って必要なクリエイティブ素材の洗い出しとプログラミングの担当割りを行ってその日は解散。 僕を含むエンジニアの2人はその後も朝5時頃までいろいろ試したりなんだかんだやった。 二日目。朝10時に集合し作業開始。 仕様は大体決まっていたのでガリガリと実装する。久々のクライアント実装で、アクションゲームだったためベクトル演算を思い出しながら実装。 Unity数学周りもAPIが整って

    社内ハッカソンを通じて学んだこと · hatajoe
    taro-maru
    taro-maru 2015/11/05