タグ

ブックマーク / shimooka.hateblo.jp (18)

  • PHPからCloudera Impalaに繋いでみた - Do You PHP はてブロ

    最近ビッグデータ()系のサーバに対してあれこれやってるんですが、ひょんなことから調べる必要が出てきたのでざっくりまとめてみました。 間違ってる所があれば、指摘をお願いします;-) 基的な環境 CentOS 6.2(x86_64) PHP 5.5.11 CDH 4.6+Cloudera Impala 1.2.4(別途構築済み) CDHとは CDH(Cloudera's Distribution Including Apache Hadoop)は、Cloudera社から提供されているオープンソースなApache Hadoopディストリビューションの1つで、Apache HadoopやApache HBase、Apache Hive、Apache Pigなどのパッケージが含まれています。 とりあえず、CDHについては以下のページをざっと読むと良いかと。 CDH | Open Source |

    PHPからCloudera Impalaに繋いでみた - Do You PHP はてブロ
  • Request for Comments: Supports finally keywordを和訳してみた - Do You PHP はてブロ

    先日PHP5.5.0α1がリリースされましたが、ようやくfinallyサポートが入ったようです。 php-src/NEWS at php-5.5.0alpha1 · php/php-src · GitHub Javaとか使ったことある人にはお馴染みですが、何でtry/catchをサポートした時に入れなかったのか不思議なぐらいです。 ということで、PHP WikiにあるRFCをざっと和訳してみました。また、githubにも上げてありますので、間違いがあればそっちを直して貰えればと。 translations/rfc_Supports_finally_keyword.ja.txt at master · shimooka/translations · GitHub PHP: rfc:finally(PHP Wikiのオリジナル) 導入 このRFCは、FR #32100, #36779でリクエス

    Request for Comments: Supports finally keywordを和訳してみた - Do You PHP はてブロ
  • JsonSerializableインターフェース - Do You PHP はてブロ

    jsViewsについて書こうと思ったんですが、ちょっと寄り道。。。 むー、つい最近まで知らなかった。。。PHP5.4.0から追加されたようですね。JsonSerializableインターフェースのドキュメントは以下のURLです。 PHP: JsonSerializable - Manual オブジェクトをそのままjson_encodeしてJSONデータにしたい場合、publicなメンバー変数のみJSONデータに現れます。たとえば、以下のようなコードの場合、 <?php namespace JsonSerializableTest; class Customer { public $id; protected $name; private $birthday; public function __construct($id, $name, \DateTime $birthday) { $th

    JsonSerializableインターフェース - Do You PHP はてブロ
  • 第55回PHP勉強会@関東で発表してきた - Do You PHP はてブロ

    無事、第55回PHP勉強会@関東が終了しました。幹事のid:gusagiさん、会場を提供していただいた株式会社コンテンツワンさん、ありがとうございました:-) 今回は『PHP for Android 〜 SL4A+PFA』ということで、PHPAndroidな話をさせてもらいました。 プレゼン資料 いつも通り、handsout.jpにUPしてあります。slideshareにUPし直しました。フォントが。。。コードとか一切でてこないので、これだけ見ても分らんなぁ。。。 http://handsout.jp/slide/3528 また、デモで使ったコードは、doyouphp.jpにUPしてあります。Android.phpはPFAをインストールすれば、自動的にインストールされます。 http://www.doyouphp.jp/phpstudy_102.zip SL4A+PFAのインストールにつ

    第55回PHP勉強会@関東で発表してきた - Do You PHP はてブロ
  • Array dereferencing(配列のデリファレンス)がphp-trunkに来た - Do You PHP はてブロ

    おお。。。 I was writing about new features in the upcoming PHP version (5.4, 6.0?) before. Today's topic reads like this in the NEWS file: - Added array dereferencing support. (Felipe) デリファレンスとは、参照の指す値を取り出すことで、Perlではお馴染みと思います。 たとえば、関数の戻り値が配列の場合に <?php // func()は配列を返す関数 $val = func()[2]; と書けるようになる、ということです。で、どうやらphp-trunkにcommitされた模様。 ということで、早速試してみました。 使用したPHP 201008030430付けのsnapshotです。 $ php -v PHP 5.3

    Array dereferencing(配列のデリファレンス)がphp-trunkに来た - Do You PHP はてブロ
  • runkit with PHP5.3.x - Do You PHP はてブロ

    テストに欠かせない(と思われる)runkitですが、現在リリースされている最新版runkit-0.9はPHP5.3.xでbuildできません。 WARNING: 0.9 does not compile with PHP 5.2+ so use the CVS version instead. svnからソース持って来いということで、手順としては以下のような感じ。 $ svn co http://svn.php.net/repository/pecl/runkit/trunk runkit $ cd runkit/ $ phpize $ ./configure --enable-runkit $ make $ sudo make install $ $ php -v PHP 5.3.3 (cli) (built: Jul 26 2010 19:08:04) Copyright (c) 19

    runkit with PHP5.3.x - Do You PHP はてブロ
  • ApacheAccessorを試してみた - Do You PHP はてブロ

    なにやら変り種の拡張モジュールがリリースされたようです。 ApacheAccessor lets you retrieve Apache configuration (at runtime of current proccess) as PHP array or dump it as HTML table. 稼働中のApacheプロセスの設定内容を取得したりdumpする拡張モジュールだそうで。。。ということで、ざっと試してみました。 インストール お決まりのpeclコマンドからインストール。途中で、apxsコマンドとaprconfig(apr-config)コマンドのパスを聞いてきますので、適宜入力します。以下は、CentOS 5.4付属のrpm版httpd-devel、apr-develの各パッケージをインストールしていた場合の例です。 $ sudo pecl install apach

    ApacheAccessorを試してみた - Do You PHP はてブロ
  • 例外を使う - Do You PHP はてブロ

    via. http://d.hatena.ne.jp/uratch/20100303/1267587165、2010-03-18 - ます’s Diary - どうでもいい事100選 前のエントリにも続きますが、Javaっぽく書くのであれば、例外を使うのもそうかもしれません。 一番のメリットが、ロジックの中にCライク(?)な"戻り値が0だったら〜、そうじゃなかったら〜"みたいな処理を書かなくて済むのと、例外をcatchする箇所を絞って、エラー処理をまとめて書ける事じゃないかと思います。 たとえば、"DBに繋いでデータを取得するコード"を考えてみます。例外を使わない場合は次のようなコード。 <?php $conn = oci_connect("scott", "tiger", $db); if ($conn === false) { // エラー処理 } $stmt = oci_parse(

    例外を使う - Do You PHP はてブロ
  • PHPでJavaっぽく書く - Do You PHP はてブロ

    ネタです。 PHPは C:Perl:Java:javascript=3:4:2:1でブレンドし、+αした言語なので、CとPerlJavajavascriptを知っといた方が良いと思う に続けた 逆に (C|Perl|Java|javascript)の経験者なら、その言語っぽく書くこともできる に対して、id:ZIGOROuさんから @shimooka php で○○言語風に書くとこうなるってサンプル見たいー! というreplyをいただいたので。 個人的に業務で使った言語が、(略)→PHPJavaPHP→(Java|PHP|Perl)と移っていったので、PHPだけじゃなくていろんな言語を知っておいた方が(何かと)役に立つことがあると思ってます。また、Javaの期間が結構長かった(JDK1.0/1.1〜1.4ぐらい)のと、同時期にPHPJavaの文法を積極的に取り入れていたので、どち

    PHPでJavaっぽく書く - Do You PHP はてブロ
  • 書籍「PHPによるデザインパターン入門」の原稿テキストを公開します - Do You PHP はてブロ

    ご報告が遅くなりましたが、去る2009/09/14に絶版となりました orz 出版から3年ですか。自分が最初に書いた(雑誌ではなく)で、いろいろな思い入れはあったんですが、やっぱりCakePHPなどのフレームワークとかJavascript関連などの"今、熱い"技術と違って、"ブーム"が去るのが早いですね。。。 製作に関わっていただいた方、また書店で手に取っていただいた方、ありがとうございました。 で、これに伴い、校正前の原稿テキストを(一部を除き)順次公開しようと思います。基的に『原稿テキストをHTML形式に変換したもの+図画そのまま』ですので、誤字/脱字、説明不足の箇所もあるかも知れませんがご了承ください。挿絵はありません。 http://www.doyouphp.jp/book/book_phpdp.shtml とりあえず、第1章、第4章のTemplateMethodを公開しま

    書籍「PHPによるデザインパターン入門」の原稿テキストを公開します - Do You PHP はてブロ
  • Services_ShortURL_Googl作った - Do You PHP はてブロ

    先日、GoogleGoogleツールバーなどから利用するURL短縮サービス(Google URL Shortener)をリリースしたわけですが、Perl界隈では早速Yappoさんがモジュールを書かれた模様。 http://goo.gl/ ってのが巷では始まっていますが、まだ勝手に tinyurl を作れないようなので 簡単に http://goo.gl/hoge な tinyurl を作る WWW::Shorten::Google ってモジュールを書きました。 http://github.com/yappo/p5-WWW-Shorten-Google CPAN には、各種 tinyurl を使って url を短くするための統一インタフェイスとして WWW::Shorten ってのがあるので、それの流儀にしたがって作りました。 GitHubのソースを見てみると、何じゃこの演算は。。。で、調

    Services_ShortURL_Googl作った - Do You PHP はてブロ
  • PHPからActiveMQに繋いでみた - Do You PHP はてブロ

    via. PHP Stompライブラリを呼び出す消費者スクリプトを書く | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ ずいぶん前(2007年10月)にサイボウズラボの秋元さんがPHP勉強会で発表したネタですが、stomp拡張モジュールがリリースされたことと、いつか業務でキューを導入するかも知れないということで、ちょっとずつ調べ始めてある程度量が溜まってきたので、ちょっとまとめてみました。 以下、ちょっと長いです。 メッセージ・キューイングとは BPnetの説明が分かりやすいかな。 メッセージ・キューイングは,キューに入れたメッセージをやり取りすることで,システム間を連携する。メッセージ・キューイングはファイル転送と同じ非同期型のメカニズムであるが,ファイル転送よりも即時性が高い。アプリケーションの内部でメッセージを生成してキューに入れるため,利用者がリターン・キーを押したタイミングでサー

    PHPからActiveMQに繋いでみた - Do You PHP はてブロ
  • ls ~ を晒してみる - Do You PHP はてブロ

    のが流行ってるの? CentOS 5.2だけど、こんな感じ。

    ls ~ を晒してみる - Do You PHP はてブロ
  • date.timezoneを設定するとdate()が早くなる - Do You PHP はてブロ

    via. How much does a date() cost? – The Woodwork らしいです。 php.iniの設定項目の1つであるdate.timezoneは、 環境変数 TZ が設定されていない場合、 全ての日付/時刻関数で使用されるデフォルトのタイムゾーン というもので、PHP5.1.0から追加されてます。 設定しなくても動作するんですが、error_reportingにE_STRICTを追加すれば、タイムゾーンが設定されていない場合に次のようなStrictエラーが発生します。 Strict Standards: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings. Please use the date.timezone setting, the TZ environment variab

    date.timezoneを設定するとdate()が早くなる - Do You PHP はてブロ
  • memcachedに登録されているすべてのキーを抜き出す - Do You PHP はてブロ

    先ほどのmemcacheの件の続き。 Protocol docsには、先ほど使ったコマンド stats cachedump の説明がありません。どっかにないな?かとググってみると、やたらとPHPマニュアルが引っかかりました。 PHP: Memcache::getExtendedStats - Manual え?ひょっとして、これがそうなの?てっきりダメなのかと思ってた。。。 ちなみに PHP: Memcache::getStats - Manual でも同様のようです。 ということで、PHP+memcache+Repcachedを試してみた みたび - Do You PHP はてなにあるコードを元にした、以下のようなコードで確認。 <?php $servers = array(array('ip' => '192.168.121.130', 'port' => 11211), array(

    memcachedに登録されているすべてのキーを抜き出す - Do You PHP はてブロ
  • 花粉の飛散量を取得するPHPモジュール - Do You PHP はてブロ

    気分転換&リハビリがてら作ってみました。元ネタはDSAS開発者の部屋のhamanoさんのエントリ。 環境省が運用する花粉観測システム(はなこさん)では1時間毎の花粉飛散データが公開されています。 1時間毎に花粉飛散データが更新されるため外出のタイミングを決定するのに役立ちます。 プログラマであれば、このデータを cron で定期的に監視して警告メールを送ったり、Shell のプロンプトやemacs のミニバッファに表示させたい、と思うはずです。 そこで、この花粉観測システムはなこさんから花粉飛散データを取得する perl module を作成しました。 WWW::Hanako - Perl interface for Hanako(Pollen observation system at Japan) - search.cpan.org パッケージ・ソースはopenpearにあります。 h

    花粉の飛散量を取得するPHPモジュール - Do You PHP はてブロ
  • Consistent Hashingな拡張モジュール - Do You PHP はてブロ

    Consistent Hashingについては以下を参照。要は「キャッシュを分散させた場合で分散させる数が変わったときに、「orz」とならないようにするための仕組みの1つ」な感じです(多分)。 http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?ConsistentHashing mixi engineer blog で、それを実現するためのCライブラリとしてlibketamaがあります。 API – Last.fm このlibketamaのソースにはPythonJavaPHPの各バインディングが含まれているようなので、ちょっと使ってみました。 まずは、ソースをcheckout。使用リビジョンは398です。 $ svn co svn://svn.audioscrobbler.net/misc/ketama $ build手順は以下の通り。Makefileを置換

    Consistent Hashingな拡張モジュール - Do You PHP はてブロ
  • Cannot use an external APR-util with the bundled APR - Do You PHP はてブロ

    新規にインストールしたCentOS4.4(RPM版Apacheもapr-utilも入っていません)にApache2.2.4(src)をインストール後、再インストールするためにmake distcleanしてから再度configureすると Configuring Apache Portable Runtime Utility library... checking for APR-util... yes configure: error: Cannot use an external APR-util with the bundled APRとエラーになってしまいました。Apache2.2.3ではなかった(ハズ)なのに。。。 調べてみると、コンパイルとインストール - Apache HTTP サーバにある apr と apr-util は Apache HTTPd ソースリリースに同梱され

    Cannot use an external APR-util with the bundled APR - Do You PHP はてブロ
  • 1