ネタとマスコミに関するtaro-rのブックマーク (598)

  • 【開発ヒストリー】“消費者目線”の価格破壊 アイリスオーヤマ「エコハイルクス」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    一般的な白熱電球や蛍光灯に比べて大幅に消費電力を削減でき、長寿命の「次世代照明」として普及が進むLED(発光ダイオード)照明。家電に新規参入したアイリスオーヤマが平成21年に販売開始した「エコハイルクス」は、当時約5千円もしたLED電球を1980円で販売。業界に衝撃を与え、一躍LED電球のトップグループに躍り出た。低価格化を実現したのは「消費者目線での商品開発」という企業哲学だった。 「当時のLED電球は、節電できて長寿命とわかっていても高すぎて、実際に買い替えに動く消費者はまだ少なかった」。「エコハイルクス」の生みの親であるアイリスオーヤマの阿部裕之HE(ホームエレクトロニクス)事業部長は、販売前の市場環境をこう振り返る。 エコハイルクスが開発された当時、アイリスオーヤマの主力である家庭用プラスチック製品の売り上げは踊り場に差し掛かっていた。そんな中、次の商材のテーマとして挙がっていたの

    taro-r
    taro-r 2013/02/04
    NHKが先週ニュースで大手家電退職組が活躍してる…っていうのやってたけど,産経早いな(笑)。
  • 【“体罰”こう思う】全否定の弊害に目を向けろ 作家・岩崎夏海さん+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    --岩崎さんは自身の有料メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」で「体罰は悪くない」とつづっている 「自分が子供の頃は親や教師、先輩からも殴られた。小学校担任からはルールを破ったときにたたかれ、深く反省した。逆に高校時代、みせしめ的にたたかれたときは反発した。体罰には良い体罰と悪い体罰がある。だから体罰を全否定すると、もっとひどいひずみを生む。殴られたことがなければ、その痛さや不条理さ、殴られない、ありがたみも分からない」 --桜宮高校バスケット部の体罰事件をどう思う 「報道によると、顧問は(自殺した)生徒に『殴ってもいいか』と確かめながらやっていた。自信の無さの表れだ。顧問自身、強くなければいけないという強迫観念にかられ、主将という中間管理職的の生徒をみせしめにすることで、チームをまとめ、強くしようとしたのだと思う」 --なぜ、みせしめが必要なのか 「簡単だから。主将を叱ることで部員

    taro-r
    taro-r 2013/01/29
    表題と内容があまり関係ない。
  • 「人質犠牲者の実名は非公表」を支持する遺族--一方で「弔いのために」公開せよという記者も

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    taro-r
    taro-r 2013/01/22
    そもそも実名で報道すべき,社会で弔うべきと思うのであれば,家族が公表すればいい。マスコミがそれを求めるのは「仕事くれ」と言ってるようにしか見えない。
  • NHK「ダイオウイカ」と20世紀FOX「アバター」 愉快な「場外乱闘」、どっちが勝った?

    NHKのダイオウイカ特集が2013年1月13日放映され反響を呼んだが、その割をったのが裏番組の日曜洋画劇場「アバター」だ。 アバターのBD・DVDを販売する20世紀FOXホームエンターテイメントはツイッターでダイオウイカへの「恨み節」を投稿、NHKの広報アカウントも乗っかり、愉快な「場外乱闘」が繰り広げられた。 つぶやき数は約3倍でダイオウイカ大勝 13日放映された「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」は、世界最大のイカであるダイオウイカを追う研究者たちに密着した。売りは、世界で初めて撮影に成功した、深海で暮らす生きたダイオウイカの映像だ。放映前からニュースなどでも盛んに取り上げられており、この日は多くの視聴者が、黄金色の巨体がうごめく姿に釘付けとなった。 一方の「アバター」は、2012年の地上波初放映時には15%を超える高視聴率を記録したものの、今回はダイオウイカ旋風の前に

    NHK「ダイオウイカ」と20世紀FOX「アバター」 愉快な「場外乱闘」、どっちが勝った?
    taro-r
    taro-r 2013/01/15
    記事自体がネタだなぁ。
  • アップル、日本で電子書籍 出版大手と大筋合意 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    アップル、日本で電子書籍 出版大手と大筋合意 - 日本経済新聞
    taro-r
    taro-r 2013/01/01
    飛ばしと思われていて,ちょっと笑った。
  • 【衝撃事件の核心】血吐き、アゴ砕かれ…ネコ惨殺20匹以上の〝不気味〟(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪市鶴見区の市営住宅周辺で、不審な死に方をした野良ネコが相次いで発見されている。近隣住民らが市から補助を受けて避妊手術を受けさせたり、エサをやったりとかわいがっているネコで、その数は20匹以上。口から血を流していたり、強い力でアゴを砕かれている形跡もあることから、大阪府警鶴見署は動物愛護法違反などの疑いで捜査を始めている。住宅には1人暮らしの高齢者も多く、ネコとの触れあいを日々の楽しみにしているという。愛らしい姿で人の心を癒やしてくれる動物が、なぜ悲惨な死を遂げなければならなかったのか。血を吐くネコ 5月18日早朝、同区の市立横堤小学校の運動場で、児童がサッカーゴール裏でぐったりとしているネコを発見した。すぐに駆け寄って確認したが、すでに死んでいた。3日後には校舎南側の通路で1匹、10日後にはプールの敷地内などで2匹の死体を相次いで発見された。 30日には、同小に隣接する中学校で血を吐い

    taro-r
    taro-r 2012/12/30
    途中から記者の妄想
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    taro-r
    taro-r 2012/12/22
    誰が反対するか興味ある。民放かな?
  • 最高裁裁判官の国民審査をどうする?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよ総選挙。この投票日に、私たちは政治家や政党とは別に、もう一つの選択をしなければならない。 最高裁裁判官の国民審査だ。国民が、司法に対して意思表示できる、唯一の公的制度。今回の国民審査で、対象になっている裁判官は10人いる。 国民審査対象の裁判官しかし、この10人の名前を見せられて、どういう考えの人なのか、どのような実績を持っている人なのか判断できる人がどれだけいるだろう。最高裁国民審査公報というものが各家庭には配られているはずだ。しかし、そこに書かれている「最高裁において関与した主要な裁判」を読んでも、判決の意義や裁判官の判断について評価できるのは、法律の専門家くらいではないか。 過去の選挙の際、衆院選の候補者や政党のことだけ考えて投票所に足を運んだら、国民審査の投票用紙を渡されて戸惑った、という経験をした人は少なくないだろう。そこに列挙された名前を見ても訳が分からず、何も書かずに

    最高裁裁判官の国民審査をどうする?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2012/12/15
    「分からない」のは,それを伝えるような仕事についている人にも責任があるんじゃないですかね?。/分からないから承認が変なのであれば,分からないから落とすっていうのも変。
  • 【スクープ最前線】自民が怯える二つの爆弾情報 霞が関の“暗躍”&独自調査と異なる「議席数」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    天下分け目の衆院選(16日投開票)はいよいよ終盤戦に突入した。民主党への大逆風や、日維新の会(維新)や日未来の党(未来)など、第3極の失速もあり、自民党の圧勝が確実視されている。ところが、自民党は現在、「2つの情報」で慌てふためいているという。報道機関の情勢調査への不信と、霞が関の敵対勢力による卑劣な暗躍。ジャーナリストの加賀孝英氏による緊急リポート。  「民主党は日教育をゆがめてきた日教組によって支配されている」「政権を奪還し、全ての子供たちが高い水準の学力、道徳心、規範意識を身に付ける機会を保障する」  自民党の安倍晋三総裁は10日、雪が吹き付ける新潟県上越市で街頭演説し、教育再生への取り組み姿勢を強調した。最高気温4度。田中真紀子文科相の選挙区に隣接する地域での訴えに、余裕は感じられない。  一体、自民党は何におびえているのか。  まず1つ目は、報道各社が先週発表した情勢調査

    taro-r
    taro-r 2012/12/12
    相変わらず安倍さん,嫌われてるね。
  • 朝日新聞デジタル:「、」「。」なぜ多い 政党のキャッチコピー - 政治

    【宮沢崇志】今回の衆院選で各党の主張が似ている。政策の内容ではない。掲げるキャッチフレーズの表現が似ているのだ。短いひとことに「、(読点)」と「。(句点)」をつけるスタイル。主要各党の「キャッチフレーズを、比べてみる。」。  民主党は「動かすのは、決断。」を掲げる。党の新聞広告にも野田佳彦首相の写真と組み合わせ、大きな文字で使われている。  「。」をつけるスタイルは2009年の衆院選でも使った。マニフェストの表紙には「政権交代。」。他党の党名にもなった「国民の生活が第一。」も民主党のロゴの上に組み合わせていた。  今回のフレーズは「決断する政治」にこだわる野田首相の肝いり。民主党広報委員会の担当者は「専門家の意見も取り入れて決めた。力強さを出す。決意をいかに伝えるか。文字にしたときのデザイン的な観点も考慮している」と話す。  自民党は「日を、取り戻す。」だ。安倍晋三総裁が選出された総裁選

    taro-r
    taro-r 2012/12/12
    画面に出た広告にも「、」が打たれていた。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    taro-r
    taro-r 2012/12/05
    タイトルに釣られたが,要は今は誰がやってもダメ…ってこと。ここで安倍さんを出すって事は,ある意味勝利認定ってことか?
  • 朝日新聞デジタル:総選挙、ツイッター上の関心は原発 朝日新聞分析 - 政治

    関連トピックスTwitter参議院選挙原子力発電所TPPフェイスブック政策課題ごとのツイート数政策課題ごとのツイート数の推移  【竹下隆一郎、杉崇、守真弓、奥山晶二郎】朝日新聞は、短文を気軽につぶやけるネットサービス「ツイッター」上で、11月22〜28日の1週間、選挙を話題にした80万件以上のつぶやきを分析した。それぞれ、どんな政策課題に触れているかを調べると、原発関連が圧倒的に多く、環太平洋経済連携協定(TPP)の3倍に上っていた。 ビリオメディア特集ページ  ツイッター上では、選挙に関連して原発に関心が集まっている実態が浮き彫りになった。ただし、この中には原発への賛否双方のつぶやきが含まれている。  分析方法は、「選挙」「衆院選」「衆議院選」「投票」という言葉が含まれる期間中のほぼすべてのつぶやき計84万5733件を抽出。その中に「原発」「TPP」「消費税」など約180のキーワードを

    taro-r
    taro-r 2012/11/30
    各党の原発政策…ってそんなに差がないのに,なんで争点になるのか不思議。
  • 機動戦士ガンダム:ザクになれるブルゾン登場 シャア専用も- 毎日jp(毎日新聞)

    taro-r
    taro-r 2012/11/28
    どうも,物騒なんだけど。
  • 野田首相 極秘に練ってた解散宣言計画 - 政治ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121115-1047059.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 野田佳彦首相が14日、党首討論の場で「16日に解散をします」と、電撃表明した。民主党内の反発

    taro-r
    taro-r 2012/11/15
    「自分で言ったんだからね」「言われたからやったわけじゃないからね」っていうタイミングを探すのは大変。
  • 人って、本当に「何も言えなくなるとき」がある。 - いつか電池がきれるまで

    NHK総合で放送された。小学生の男の子が「もう昨年ほど(被曝が)気にならなくなった」と言うと、番組スタッフは彼に笑ってこう言った。「すごいじゃん!」。・・・こんな放送局におかねを払う人がいるのですね。 2012-11-04 22:52:24 via web 僕のツイッターのタイムラインで、こんなツイートを見かけた。 ほんと、NHKや大手マスコミは、原発事故後、自分たちの安全第一、ということで早々に遠くに避難するという根性無しっぷりを白日のもとにさらしてしまったのですが(しかし、根性をみせて被曝をおそれずに報道するということが良いのかどうか、僕にはなんともいえません)、これを読んで、僕はなんだかとても悲しくなってしまったのです。 この小学生の男の子に「すごいじゃん」って言った番組スタッフにとっては「他人事」だったのかもしれない。 だから、こんなことを「笑いながら」言えるのだ。 ……でもね、こ

    taro-r
    taro-r 2012/11/05
    元の発言は,受信料に言及してる点で,「金払いたくないだけじゃん」と思ってしまう。/ブログの中身には基本的には同意ですが,そこだけを切り取った話とも言える…。
  • 特集ワイド:被災者へ、と送った「あのお金」の行方 遅い、不公平、不足 「柔軟性」課題残す- 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災発生直後は該当のあちこちで見かけた街頭募金。多くが日赤十字社を通じて被災者への義援金になったはずだ−− 東日大震災の復興予算に被災地支援とは直接関係のない「シロアリ」事業が入り込んでいたことが問題になっている。言語道断だが、そういえば「わずかでも助けになれば」と財布の口を開いて寄付した義援金や、世界中から寄せられた救援金などの行方が気になる。あのお金はその後、どうなったのだろうか。【藤田祐子】 私たちが東日大震災の被災地のために出したお金は税金は別として、企業や団体の窓口を通じて日赤十字社や「赤い羽根共同募金」などの募金受付団体に集まる分▽被災自治体にじかに届く分▽被災地で活動するボランティア団体に直接、間接に寄せられる分−−に大別される。 このうち最大の金額を集めたのが日赤十字社で、10月25日現在で3215億円に上る。基的には全額が「義援金」として被災者に現金の

    taro-r
    taro-r 2012/10/31
    時間がかかったという内容が書かれてるのだけど,冒頭の「シロアリ」の話はいずこ?。
  • 上杉隆、ただのカン違いで『江川紹子と池田信夫はツイートを消した!」とテレビ等で大騒ぎ?

    上杉隆「これ池田さんが自分で言ってたのを、それを全部消して、証拠隠滅して今逆のことを言ってるんです」 上杉隆: これをやったのが実は今、今日ね、たまたまこの放送に入る前に、 私のことを同じように抗議してきた人もいたわけです。名前は敢えて今日は言いませんが、女性の有名なジャーナリスト。 さきほどツイッターでツイートをぜんぶ削除しました、自分で。日のジャーナリストの悪いところは、間違えたら、間違えたと言えばいいのに、誤魔化すわけで。 (マルチ画面に表示された池田氏のツイートを指して) 上杉隆: これはね、メディアのもう悪い癖で、だから間違えたら間違えた、これは間違えてないです、これは合ってますむしろ。ところがこれは消してる。そして自分はこんなことは言ってないと言って逆のことを言ってる。まぁこういうことをね、 くりかえしてるようなメディア、そしてそれを使ってるような人たちっていうのは、当のこ

    上杉隆、ただのカン違いで『江川紹子と池田信夫はツイートを消した!」とテレビ等で大騒ぎ?
    taro-r
    taro-r 2012/10/29
    中二病まっさかり。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ - ライブドアブログ

    Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ 1 名前: バリニーズ(愛知県):2012/10/26(金) 19:01:39.79 ID:SYMii9jaP マイクロソフトの最新OS「Windows(ウィンドウズ)8」の日発売が2012年10月26日0時、始まった。スマートフォン・タブレット時代の到来に対応し、タッチパネルでの操作に最適化されたのが大きな特徴で、公式サイトなどでもこの点を前面に押し出したPRが行われている。ところがそれが「裏目」に出てか、思わぬ勘違いが広がっているとの指摘がネット上で出ている。いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出しているというのだ。 PCショップではクレームも!? もちろん、そんなことは不可能だ。ウィンドウズ8をモニタから操作したければ、タッ

    taro-r
    taro-r 2012/10/27
    これ,誰かのつぶやきが元ネタじゃなかったの?
  • スーパーマン:「デーリー・プラネット」退社 最新号で- 毎日jp(毎日新聞)

    米コミックや映画でおなじみの「スーパーマン」ことクラーク・ケントが、勤務先の新聞社「デーリー・プラネット」を辞めることになった。24日発売のコミック最新号で、同僚の前で辞職する。作者のスコット・ロブデル氏がUSAトゥデー紙に明らかにした。 スーパーマンは、1938年にコミックとして初登場。ケントは同紙記者として描かれてきた。辞職のシーンでは「ジャーナリズムがエンターテインメントになってしまった」と批判している。(共同)

    taro-r
    taro-r 2012/10/23
    ご老体には電子出版への対応は無理だったんですかね?
  • [書評]政権交代 - 民主党政権とは何であったのか(小林良彰): 極東ブログ

    中公新書で小林良彰著「政権交代 - 民主党政権とは何であったのか」(参照)が先月出ていて、副題を見ても感じたのだが、もう民主党政権は終わって、総括が出ちゃっているんだ。気の早いことだなと思ったが、考えてみれば、もうしばらくまえから、政権交代は実質的に終わっていたわけだから、総括が出てもいいのかもしれないとも思って読んでみた。 いつ終わったかだが、私の個人的な意見では、与謝野さんが政権側に入った時点で、これで、自民党政治と連続しちゃった。 このだが、あまり明確な印象はなかった。大半がこの三年間のプレーンな記述に終始していた。その意味でかなり公平に書かれている。この政権の全貌を見渡すのには良書といえる。十年後ぐらいに、あの民主党政権ってなんだったっけ、とか回顧するだけの余力が日にあれば、それなりに参考文献にはなりそうである。こういうと何だが、文より巻末のまとめのほうに価値が出そうだ

    taro-r
    taro-r 2012/10/23
    そういえば,長妻さんってなんだったんだろう?と政権交代前の,彼への期待ぶりを思い出した。/コメント欄がほほえましかった。まぁ同感なんだけど。