ネタと日本語に関するtaro-rのブックマーク (109)

  • サイレントテロ(笑) - finalventの日記

    Twitter / finalvent: ネタ? RT @umeten: サイレントテロをどう ... ネタ? RT @umeten: サイレントテロをどうぞご利用下さい RT @finalvent: 強い指導者が現れて活気づくのと、じわじわ衰退していくのとどっちが日にとってよいかといえば、後者。 ⇒Twitter / finalvent: "silent terrorism"なんていう概念な ... "silent terrorism"なんていう概念なさげなんだが。RT @umeten: マジ RT @finalvent: ネタ? RT umeten: サイレントテロをどうぞご利用下さい RT finalvent: 強い指導者が現れて活気づくのと、.. ⇒Twitter / finalvent: いや、そもそも「サイレントテロ」なる概念が不在。RT ... いや、そもそも「サイレント

    サイレントテロ(笑) - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2010/11/18
    実験としてはおもしろいと思う。起源はしっかり残しておいて欲しいが。
  • 沖縄タイムス | 「思いやり」の呼称変更を 駐留経費負担で米高官

    「思いやり」の呼称変更を 駐留経費負担で米高官 全国 2010年9月30日 10時51分(13時間53分前に更新) 【ワシントン共同】米国務省の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)交渉に携わる高官は29日、共同通信など一部の日メディアに対し「思いやり予算」という呼び方は「時代遅れで、当てはまらない」と述べ、見直しを求める姿勢を示した。また日が予算削減を検討していることについて「間違った方向。増額が適切だ」と述べ、日政府に予算を増やすよう求めた。 米国は厳しい財政赤字が続く中、軍事費削減が強く求められ、駐留経費の負担増は難しい状況。同予算に関する現行の特別協定は来春に期限が切れるため、日米両政府は新協定の協議を開始しており、交渉格化を前に、削減を目指す日側をけん制する狙いがある。 同高官は「思いやり予算」の通称について「その呼び方が適切な時期もあったかもしれないが、われわれは『思い

    taro-r
    taro-r 2010/10/01
    みかじめ料とか?
  • 「30代女子」と言ったら、彼氏に「気持ち悪い」と言われた。意味わかんない  : 暇人\(^o^)/速報

    「30代女子」と言ったら、彼氏に「気持ち悪い」と言われた。意味わかんない Tweet 1:歯科技工士(神奈川県):2010/08/31(火) 01:52:26.86 ID:Wi8q29/60● 30代女子という言葉は気持ち悪い? この前、付き合っている彼に向かって「30代女子」という言葉を使ったら。 30代で女子という言葉が気持ち悪い・・・と言われてしまいました。 雑誌やテレビでもよく使われているのに・・・と反論すると そんなの、みんな気持ち悪いと思っているのに、黙っているだけだ! と反論されてしまいました。当に、世間のみんなはそう思っているのでしょうか? http://www.rapli.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=4242 2:新車(三重県):2010/08/31(火) 01:53:38.67 ID:+4iU1F2P0 はい 4:監督(鹿児島県)

    「30代女子」と言ったら、彼氏に「気持ち悪い」と言われた。意味わかんない  : 暇人\(^o^)/速報
    taro-r
    taro-r 2010/09/01
    そのうち「30代幼女」とか出てきそうだな。
  • 奈良時代の日本人と私は「話し言葉」で会話できますか

    この質問、検索していてたまたま見つけました。いいですね。 さて、奈良時代の言葉ですと (1) 漢語がほとんど存在せず、和語も現代語と語彙が大幅に異なる (2) 当時存在しない文法が現代語には多数あるので、言い換えを要する (3) 現代語と発音が大幅に異なる(アクセントをさて置くとしても、母音の数が現代語の5つに対して当時は8つもある) の3点から、奈良時代~平安時代の古典に慣れ親しんでいる人であってもせいぜい「聞き取り」までで(それもかなり難しいと思われます)、専門の研究者でもなければ会話はまず無理です。 さてそれでは、どこまで時代を下れば言葉が通じるか。 「天草平家物語」 http://www2s.biglobe.ne.jp/~Taiju/am_heike.htm#1 … これは平家物語を、室町時代後期の口語調に書き直したものです。明治~現代の「文語」をさらにもう少し古めかしくしたよう

    奈良時代の日本人と私は「話し言葉」で会話できますか
    taro-r
    taro-r 2010/08/12
    赤鬼と間違えられそう。退治されないように気をつけ無いと。あと,眼鏡忘れてこないように。
  • 【温暖化】メルケルの蹉跌ラッドの破滅 : 痛いテレビ

    2010年08月01日18:51 【温暖化】メルケルの蹉跌ラッドの破滅 カテゴリ国際 zarutoro ドイツでは太陽光発電への補助金が減額され太陽光バブル崩壊、オーストラリアでは温暖化ガスの排出権取引制度の導入を推し進めたラッド首相が退陣。 エタノール燃料はブッシュが農家に補助金ばらまいただけだし、節約した石油も中国が買っただけ。 クライメートゲート事件で温暖化は説得力をなくし、気候変動を煽る政治家は支持を得られなくなっているとニューズウィーク。 Newsweek (ニューズウィーク日版) 2010年 8/4号 [雑誌] 世界では気候変動を煽る政治家は少数派になりつつあるというのに、日は予算的裏付けのない温暖化ガス削減政策を掲げる政治家ばかり。 無責任な彼らが未だに支持を得ているのは、温暖化利権でマスコミが縛られているからなのだろうか。 関連 ギラード氏、豪州初の女性首相 ラッド氏、

    【温暖化】メルケルの蹉跌ラッドの破滅 : 痛いテレビ
    taro-r
    taro-r 2010/08/02
    「○○疲れ」流行ってるなぁ。
  • 【私も言いたい】「社内の英語公用語化」/「賛成」2割台にとどまる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今回のテーマ「社内の英語公用語化」について、7月20日までに1023人(男性831人、女性192人)から回答がありました。「社内の英語公用語化に賛成」は2割台にとどまり、「公用語化は国際競争力を高めることにつながる」「英語ができず仕事で困ったことがある」はともに3割台でした。      ◇ (1)社内の英語公用語化に賛成か YES→26%、NO→74% (2)公用語化は国際競争力を高めることにつながると思うか YES→35%、NO→65% (3)英語ができず仕事で困ったことがあるか YES→38%、NO→62%      ◇ ◯国際社会では当然 静岡・女性会社員(52)「世界展開している企業なら公用語化は当然。その人の努力の度合いで会社への貢献度も測れるのでは」 兵庫・男性自営業(56)「多くの場で英語が使用されている。自分でも英語がもっと堪能なら、と思う場面も多い。特に海外展開をしている

    taro-r
    taro-r 2010/07/23
    「私も言いたい」→「あんたには聞いてない」という感じ。広く一般に聞くならまず「国会議員に英語力は必要か?」あたりを聞いてみたら?:p
  • もう日本語は守ってくれない - H-Yamaguchi.net

    手短に。他の場所だとどうなのかよくわからないが、都内でコンビニに入ると、店員の中にたいてい1人は外国人がいるようになってきた。名札から察するに、中国韓国、ベトナム、インドネシア、等々出身はさまざま。単なる主観だが、完全に「定着」したような印象がある。当然そういう場所では日語を使うわけで、ちょっとたどたどしく聞こえる場合もあるが、たいていの場合は問題なく通じる。 似たようなことは、他でも起きているだろう。飲店なんかは典型的だ。最近あまり近寄らないのでわからないが、建設現場もそうなっているかもしれない。製造業でもそうなってるという話は報道等でよく聞く。国内にいるわけではないだろうが、先日HPのテクニカルサポートに電話したときに対応してくれた中国人っぽい担当者も、それなりに複雑な質問に対してほぼ完璧な回答をくれた。ソフトウェア開発だって、最近は海外に下請に出すのはむしろ普通になってきている

    もう日本語は守ってくれない - H-Yamaguchi.net
    taro-r
    taro-r 2010/07/19
    イギリスのQueen's Eng.の様に,そのうち○○日本語とか言われるようになるのだろうか?「○○」は「帝」「お江戸」とか,んー,なんだろう?
  • 「 スイカが野菜!? 」日本の都市伝説を外国人が語るスレッド

    海外アニメサイトJAPANATORの記事で知ったのだけど、来週から放送される アニメ「学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を Sentai Filmworks が ライセンス取得したみたいです。 この会社は日のアニメを英語吹き替えせずに英語字幕だけを付けてリリー スすることが多い(全部?)のですが、HIGHSCHOOL OF THE DEAD は 英語吹き替えをすると発表したようで、向こうのファンも喜んでますね。 それから、デュラララとけいおん!(1期)も北米でのライセンスが決まった ようで、特にけいおんはネタにできるぐらい話題になってました。 澪の英語声優は、ココで取り上げたあのクリスティーナ・ヴィーだとか。^^ 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (アニメは毒島さんさえ美しければそれで良い・・・) それでは題へ行きます。 恐らく、JETプ

    「 スイカが野菜!? 」日本の都市伝説を外国人が語るスレッド
    taro-r
    taro-r 2010/07/04
    vegetablesを野菜の英語と思うからこういう誤解が産まれる。/寝るときの扇風機とクーラーは健康に良くない…とわたしは本気で思ってるけどなぁ。実際疲れるし。
  • 英語公用語化について一言/A few words on the language in your office : 404 Blog Not Found

    2010年06月29日10:30 カテゴリLogos 英語公用語化について一言/A few words on the language in your office そろそろ私もこの件について一言言っておこうか。 My two cents on this subject -- or two yen if the currency matters. 英語公用語化について (内田樹の研究室) 三木谷さんってここまで頭わるかったっけ?(楽天が社内公用語を英語化の件) 以下、チェックシート。項目は三つ。いや実際には一つ。 Here's a check sheet. There are only three questions, well, one question in essense. あなたの上司はあなたより英語が上手ですか? Does your boss speak English bett

    英語公用語化について一言/A few words on the language in your office : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2010/06/29
    きっと,英語下手…と指摘したらクビなんで,社長が一番偉いと,みんな言うと思います。
  • 「大 + 羊 = 美」漢字の衝撃コンボを知った外国人たちの反応

    元ネタ youtube.com ニューヨークに社を置くアメリカのアニメ配給会社であるメディア ブラスターズ社が、あの「かのこん」の北米版DVDをリリースする模様。 ついでに言うと、ドクロちゃんもリリースするそうです。 英語字幕版ではなく、ちゃんと英語吹き替えもするそうですよ。 内容が内容だけに、発売されたら一波乱あるかもしれないのが、心配だっ たり、楽しみだったり。^^; 海外大手アニメサイトANNでこのニュースが報じられてたのですが、 80件以上ものコメントが付く反響ぶり。たぶんないと思いますが、もし 記事にして欲しいという需要があるならやりますよ・・・・・・・。 かのこんDVD-BOX それでは題へ行きます。 お題は、記事タイトルのような感じ。 ネタにしてる動画には他の内容もあるのでコメントがそこに集中して ないのが悔やまれますが。では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) Genk

    「大 + 羊 = 美」漢字の衝撃コンボを知った外国人たちの反応
    taro-r
    taro-r 2010/01/20
    漢字は中国のものなんだけどなぁ…。で,アメリカは美国であるってことまでわかってるんだろうか?
  • 「中国語と韓国語と日本語、ベストはどれ?」に外国人が答えるスレッド

    元ネタ Yahoo! Answers スカパーでダンス イン ザ ヴァンパイアバンド、ネットで聖痕のクェイサー のそれぞれ第1話を視聴しました。 ヴァンパイアバンドは、かなり良かったと思う。当然、視聴継続です。 クェイサーは・・・・・・・うーん、判断に迷うなぁこれは。とりあえず、 第2話を観てからかな。ラストシーンの「ハラショー」は笑ったけど。^^ それから、海外でも " けいおん!エボリューション " 的な扱いのソノノヲト ですが、またまたクランチロールがゲットして配信するようです。 もういっそ日人も利用できるようにしてくれないだろうか・・・・・・ 先日に引き続き JAPANATOR さんからですが、ロシアが舞台のエロゲーが 海外で製作され一部で話題になってます。 そのゲームのOP映像がYOUTUBEにアップされるので、まずはどうぞ。 IIchan Eroge Demo OP アレ? 

    「中国語と韓国語と日本語、ベストはどれ?」に外国人が答えるスレッド
    taro-r
    taro-r 2010/01/13
    言葉って響きで選ぶものかね?…という気はするが,ボサノバを謡うためにポルトガル語を勉強したいとは時々思う。
  • Bloomberg.com

    taro-r
    taro-r 2009/11/30
    マニフェストが死んだ日。
  • 「おまんこ見せて」で上手に縦読みを作ったやつが優勝 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/19(木) 22:03:37.76 ID:ISYR0MwA0 おまんこ見せて! まんこ見せて! ん、まんこ見せて! これからまんこ見せて! 見せて、まんこ! せーのでまんこ見せて! ていうかまんこ見せて! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/19(木) 22:06:22.77 ID:tUuQ8+c9O >>2 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/19(木) 22:07:38.46 ID://amkn4lO >>2 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/19(木) 22:08:09.63 ID:SkIzbDL/0 >>2 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/11/19(木) 2

    taro-r
    taro-r 2009/11/25
    なんか感動した。日本人でよかった。
  • 日本の無人補給機「HTV」が消滅 52日間の任務を終え (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    が打ち上げた国際宇宙ステーション(ISS)への無人物資補給機「HTV」初号機が2日(日時間)、大気圏に再突入して消滅し、すべての任務を終えた。52日間に及んだ初飛行はトラブルがほとんどなく、日の宇宙開発に対する国際的な信用を高めた。 ISSを10月31日未明に離脱したHTVは、11月2日早朝にニュージーランド上空付近の高度120キロで大気圏に再突入。2千度以上の高温にさらされながら分解し、燃え残った最大で直径十数センチ程度の破片約200〜300個は南太平洋上に落下した。 HTVを運用した宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター(茨城県)の管制室には60人以上が集合。拍手で任務成功を祝った。再突入を担当した山中浩二・JAXAフライトディレクタは「人が入れる宇宙船(HTV)の運用で多くを学んだ」と話した。

    taro-r
    taro-r 2009/11/03
    正式にも「初号機」っていうんだ。
  • goo注目ワード ピックアップ・・・突っ込みづらい「地味変」な着こなしとは(goo注目ワード) - goo ニュース

    taro-r
    taro-r 2009/09/15
    じみへんはマンガからきてんじゃないの?
  • 技術や用語に興味ないユーザーを「一般ユーザー」と括るのキケン

    ついつい会話の端々で使ってしまうこともあるが、「一般ユーザー」って誰? 考えすぎかもしれないが「一般ユーザー」という言葉には、どこか「無知」とか「無個性」というニュアンスが含まれているように感じられてしまうのは気のせい? いや、その一般ユーザーには、また違う世界のマニアもいれば、すげー空気が読めて機転の利く人もいたりするわけで、 そういう人をひっくるめて「一般ユーザー」と呼ぶのは機会損失も甚だしく、そういう人たちは別に一般でも何でもなくて 「ネットの用語や技術に興味がない人」 が正しいんじゃないの? そう考えれば、RSSって言葉も、ソーシャルブックマークって言葉もわからないのなんて、なんてことなく、当たり前じゃんという結論になるわけで。 だってそれ業界(技術)用語や製品カテゴリだし。 そうすれば、その技術を積極的に使いたいと思ってるマニアターゲットのサービスでないなら、用語ありきや業界トレ

    taro-r
    taro-r 2009/09/08
    関係ないけど高速道路で非ETCを「一般」と書くのはどういう事だろう?と良く思う。
  • スカートを丸いすの周りに垂らす座り方 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    中学、高校の頃からこういう座り方をしています。 電車やバスのシートに座るときもフワーっと後ろに広げて座っています。 学校の時は同級生も同じだったので気にしてませんでしたが大学生になってなんとなく周囲の目が気になる時があります。 ミニで自然に広がるとき周囲から見て以外がヘンな感じですか。

    スカートを丸いすの周りに垂らす座り方 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    taro-r
    taro-r 2009/07/29
    パンツダイレクトという言葉が産まれた
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    taro-r
    taro-r 2009/07/25
    一次的な好影響がなくなることを「ショック」というのか?
  • 淫・呪・艶・賭…常用漢字の追加再検討へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    常用漢字表(1945字)の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は、新たに加える予定の191字のうち、教育現場から不適切だと指摘を受けた「淫」「呪」「艶」「賭」など一部の漢字について再検討することを決めた。 17日に開く小委員会で議論する。 191字は使用頻度や、漢字とひらがなの交ぜ書きの解消などの観点から今年1月に選ばれた。文化審は「学校で教える漢字は常用漢字すべてではなく、学校現場の判断に委ねるべきだ」という方針から、踏み込んだ議論は行わないとしてきたが、学校などからの反対意見が相次いだため再検討を決めたという。 文化審は、現在の常用漢字に新たな漢字を加えるほか、使用頻度の低い「勺」など5字を削除するなどして計2131字とする見直し案を作成。2010年秋の内閣告示を目指している。

    taro-r
    taro-r 2009/07/18
    意味がわからない。ひらがなで書くと不適切じゃなくなるのだろうか?。/戦時中の適正語規制は黒歴史じゃなかったのかなぁ。
  • http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazuma.Kohara/nojo.htm

    "JAPANESE ONLY"をやめようキャンペーン 小原一馬 現在多くの日のページで"Japanese Only"という表現をみかけます。この表現がどのような経緯で広まったのかわかりませんが、"***** ONLY"という英語は、多くの場合、「"****"以外の方、お断り」という意味で用いられます。例えばこうした表現でよくみかけるのは "STAFF ONLY" などの表示です。これは日で言う「関係者以外お断り」という意味です。そして当然、"JAPANESE ONLY"という表示も「日人以外お断り」としてとられる可能性があります。 実際、日語を学ぶ外国人の方々にアンケートを行ったところ、"JAPANESE ONLY"は、「日人以外お断り」という意味と、「日語専用」のどちらを意味しているかあいまいだ、という意見が多数でした。ただしWEBにおいて、「日人以外お断り」と言われても、

    taro-r
    taro-r 2009/06/20
    あぁ,なるほど。でも外国人お断りというのはあながち間違ってないのかもしれない。