政治と社会と経済に関するtaro-rのブックマーク (55)

  • 郵貯の限度額引き上げで何が起こるか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 鳩山内閣の見慣れた混乱 民主党政権が目指す日郵政の事業の見直しの中で、郵便貯金の限度額が一人当たり2000万円に引き上げられることが決定した。 この決定の

    郵貯の限度額引き上げで何が起こるか
    taro-r
    taro-r 2010/04/08
    今の世論だと反民主が増えるというより,選挙にいかない人が増えるんじゃないかなぁ。
  • 事件は会議室で起きている - Chikirinの日記

    最近、私を悲しくさせるのが、“1000円カットハウス”(1000円散髪屋)が、存続の危機というニュース。 「全国理容生活衛生同業組合連合会」=いわゆる普通の床屋さんの業界団体が、「洗髪設備がない1000円カットハウスは不衛生である」と言いだし、全国の自治体で洗髪台の設置義務を条例化する動きが拡がっているんです。 1000円カットはコストが勝負。洗髪設備を整えると大きなコストがかかるし(洗面台代金だけでなく、給排水工事が必要)、駅前や地下街の小さなスペースで開業している場合は、そもそも設置場所が確保できない。 設置できても洗髪は時間がかかり、「15分で終わって1000円」という回転率も維持できなくなる。事実上、1000円カットハウスは消滅させられるかもしれない。 これ、どー思います? 「当に不衛生だから、市民のために条例ができたのだ」と考える心の清らかな人もいるんでしょうけど、「客を取られ

    事件は会議室で起きている - Chikirinの日記
    taro-r
    taro-r 2010/03/26
    滅びるときに生き物は理解不能な行動に出る…って事だな。/今回のは長くて発散してるのに読みやすい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「カットしないと会社存続厳しい」日航年金で前原国交相 - ビジネス・経済

    航空の退職者が企業年金の減額に反発していることについて、前原誠司国土交通相は6日の閣議後の記者会見で、「年金などのコストをカットしなければ会社の存続自体が厳しい」と述べ、減額への同意を求めた。前原氏は「路線のリストラを余儀なくされ、現在働いている人の給料も下がる。厳しい状況をトータルで判断して(日航)OBの方々も行動していただきたい」と述べた。  前原国交相は、日航が公的支援を受ける見返りとして、高水準とされる企業年金を強制的に減額できる特別立法も検討している。これに対し日航退職者の有志は5日、「財産権の侵害」などとして年金減額に反対する要請文を厚生労働省に提出。その後の会見で、強制減額が行われる場合には訴訟も辞さない考えを表明した。

    taro-r
    taro-r 2009/11/06
    このケースは仕方ないと思うけど,これを機に年金は自由に減額していい…という事になっても困るなぁ。それこそ年金破綻である。
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    taro-r
    taro-r 2009/09/28
    反論というわけでもないが,雇用需要を生み出す産業構造の変化が国とか社会のシステムの変化からできる場合もある。不謹慎な例を挙げると軍需とかね。
  • JALが潰れる理由&潰れない理由 - Chikirinの日記

    “火を噴くJALの台湾便”というエントリを書いたのは4ヶ月ほど前のことですが、JALもいよいよ“体全体から火を噴いている”ようですね。今回の旅行でも乗りましたが、行き帰りとも機内でもらった新聞の一面記事はJALの危機問題の記事でした。 というわけで、JALが潰れそうになってる理由をまとめとくです。 (1)政治路線コストが巨額 最大の理由はこれだよね。日には97も空港があるんです。(日の空港一覧はこちら) それにしても静岡県まで空港を作ったのには驚いたよ。静岡県から飛行機でどこに行くんだろう。 地方にむやみに空港が作られる理由は ・空港建設はダム建設と同様の巨額な公共工事なので、政治家が地元で(建設会社に)評価されて票につながるし、 ・空港を作れば、「そこまでの高速道路が必要だ!」とか言えて、他の公共工事にもつながる。 ・予算もいろんな形で政治家に環流して(政治家の)懐にもやさしい。

    JALが潰れる理由&潰れない理由 - Chikirinの日記
    taro-r
    taro-r 2009/09/26
    内容には反論無いのだけど,公共事業による地方への利益誘導が悪く言われて,今新たに検討してるばら撒きがOKなのがよくわからない。
  • asahi.com(朝日新聞社):健保組合の7割、赤字見通し 高齢者医療の負担増影響 - 社会

    大企業の会社員らが加入する健康保険組合1497組合の約7割が、08年度決算で赤字の見込みであることが11日、健康保険組合連合会(健保連)のまとめで分かった。全体の経常収支は3060億円の赤字で、赤字幅は78年度以降で2番目となった。昨春の医療制度改正で、高齢者医療への負担が急増したことが響いた。  経常収支は03年度以降は黒字が続き、前年度も600億円の黒字だったが、一気に悪化した。  健保連によると、赤字の組合は前年度より347組合増えて1030組合となり、全体の68.8%を占める。  08年度の保険料収入は、被保険者数が増えて全体で6兆1934億円と、前年度より2.4%増えた。しかし、08年度の制度改正で導入された前期高齢者(65〜74歳)の医療への納付金や、75歳以上の後期高齢者医療制度への支援金など、高齢者医療に対する負担額が総額2兆7461億円(前年度比4242億円増)に上り、組

    taro-r
    taro-r 2009/09/13
    さて後期高齢者医療で得をしていたのは誰なんだっけ?。元に戻して得をするのは誰なんだっけ?
  • 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(上)(gooニュース) - goo ニュース

    gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(楠正憲・国際大学GLOCOM客員研究員) 問題は内定取り消しではない 経済危機を受けて、昨年後半から派遣切りや新卒者の内定取り消しが止まらない。 2008年10月から2009年3月の半年で、非正規雇用の雇い止めや中途解除で職を失う人々は8万5000人に上る。新卒学生の内定取り消しも769人に達する。 この年越し、日比谷公園で派遣の契約打ち切りなどで居場所を失った人々に住を提供する「年越し派遣村」には予想を上回る500人以上が集まった。働き盛りの30代から40代が半分を超えたのは、バブル後の就職氷河期に就職に失敗した世代が派遣労働に流れ込み、経済危機で切り捨てられたからだ。若者を切り捨てる国に未来はない。 じつは経済危機以前から、2006年に偽装請負問題が発覚した際に、請負から派遣に切り替えら

    派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(上)(gooニュース) - goo ニュース
    taro-r
    taro-r 2009/02/09
    そうだ選挙に行こう,若者よ。
  • 給付金「オレはもらわねえよ」…首相、党役員会で明言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相は景気対策として、高額所得者も給付金を受け取るよう呼び掛けており、自らが政府方針に反するような発言は波紋を広げそうだ。 役員会に出席した党幹部によると、笹川総務会長が「首相は給付金を受け取るのか」と質問したのに対し、首相はいったん「まだ決めていない」と答えた。笹川氏が再度、「もうそういう姿勢では済まない」と迫ると、首相は「おれはもらわねえよ」と語ったという。 首相は昨年、定額給付金について、「(年収)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない」などと語り、自らを含む高額所得者が受け取ることに否定的な考えを示していた。今年に入って発言を修正し、景気対策の観点から高額所得者も含めて受給・消費を促す考えを表明したが、自らが受け取るかは明言を避けていた。自民党では「政府方針とは明らかに矛盾しており、野党の格好の攻撃材料になる」と懸念する声が出ている。

    taro-r
    taro-r 2009/02/05
    首相の場合どこかに寄付すると,立場上まずいんだろなぁ。使うにしてもなんに使うか?マスコミ・野党は気にしそうだし。
  • 定額給付金についてのアンケートです。

    定額給付金についてのアンケートです。

    taro-r
    taro-r 2009/01/20
    ふーん,反対でも受け取るという人が多いんだなぁ。そもそも反対する理由は何なんだろう?
  • 報道されない超党派による「最高の年金改革案」:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    昨年末の12月25日にのクリスマスに、自民・民主両党の年金専門の若手議員7名で、「年金改革案」がまとめられていたらしい。 いわゆる待ちにまっていた「超党派による年金改革案」だ。 (公的年金問題は決して政争の具にしてはならないのである。 公的年金問題の解決にあったっては、主義主張・党派を超えた年金専門の政治家が集まって、制度設計を変えるしかないのである。 なぜなら、公的年金制度というのは、国民生活の根幹に、長期にわたってかかわるものなので、決して政争の具に使ってはいけない問題なのである。 なぜなら、公的年金問題を政争の具に使っては、政権が変わるたびに、公的年金制度がくるくるくるくる変わってしまって、国民にとっては、それこそ迷惑極まりないことになるからだ。) 自民・民主の党派を超えた7人に年金専門の若手政治家たち(自民党は、野田毅、河野太郎、亀井善太郎、民主党は岡田克也、枝野幸男、

    taro-r
    taro-r 2009/01/08
    現行制度と並べてみないと何とも言えないけど,興味は持ったあとでゆっくり読みます。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    taro-r
    taro-r 2008/11/10
    日本の政治や経済が混乱しているという考え方自体が,勘違いなのかも知れない。
  • asahi.com:民主公約に財源明記 「埋蔵金」などで20.5兆円確保 - 政治

    民主党が総選挙のマニフェスト(政権公約)で示す政策の実行手順(工程表)がわかった。与党から批判される財源問題では、政権交代後の4年間で特別会計の積立金などの「埋蔵金」を活用(6.5兆円)したうえ、国家公務員の人件費を総額2割削減(1.1兆円)するなどして計20.5兆円の財源を生み出し、主要政策に充てると明記している。  政権公約で財源の金額と目標年次をあわせて明示するのは初めて。民主党はこれで財源批判をかわしたうえ、逆に与党が抱える定額減税や09年度の基礎年金国庫負担引き上げに伴う財源問題を追及。政権担当能力を問う考えだ。総選挙ではマニフェストをめぐる財源論が大きな争点となりそうだ。  実行手順は4原則として、(1)国民に約束した重要政策を政治の意志で実施(2)税金のムダ遣いを「再生産」している今の仕組みを改め、新たな財源を生み出す(3)政策は優先順位の高いものから実施(4)政策実現による

    taro-r
    taro-r 2008/09/30
    今の若者の未来のためのお金まで切り崩して使うということですね。わかります。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵政、配達記録の廃止を延期 苦情200件受け - ビジネス

    郵政、配達記録の廃止を延期 苦情200件受け2008年9月24日19時26分印刷ソーシャルブックマーク 日郵政グループの郵便事業会社は24日、「配達記録郵便」の廃止予定日を11月17日から09年3月1日に延期すると発表した。簡易書留への移行で実質値上げになるため、カード会社などの大口利用者が反発。苦情が約200件に達したため、周知期間をとることにした。 配達記録は210円の追加料金で郵便物や荷物の引き受けと配達を記録しておくサービス。キャッシュカードの送付などに使われ、利用は年間約3億件まで増えていた。しかし、不在時の配達コストがかさむ赤字事業のため、郵便事業会社は簡易書留などへの統合を決定。8月25日に国に廃止の認可申請を出した。 しかし、利用者からは「億円単位でのコスト増になる。年度途中で予算を確保できない」「システム変更も必要になる」といった苦情が営業現場に寄せられた。このため

    taro-r
    taro-r 2008/09/24
    民営化とはそういうことだけど,認可ということは国も許可したということか。
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080726-OYT1T00809.htm

    taro-r
    taro-r 2008/07/27
    土建系の公共工事がなくなったので,こういう公共工事が今後増えてくるってことなのかしら?
  • 新銀行東京 - 漂流する身体。

    新銀行東京が大騒ぎになってきた。 主なネタは、 1,000億出資して、累損が1,026億に 400億の追加出資負担と減資して繰損一掃した場合は更に637億の負担 経営陣への刑事・民事の責任を問う てなとこである。 新銀行東京 「旧経営陣責任重大」 東京都が1000億円を出資して設立した新銀行東京(千代田区)は10日、経営難に陥った原因について、「債務不履行の発生を認識した旧経営陣が抜的な対策をとっていれば、危機的経営は一変していた」として、開業時の旧経営陣に責任があるとする調査報告書を発表した。特に元代表執行役の仁司(にし)泰正氏(67)を「責任は極めて重い」と名指しし、刑事・民事両面から責任追及するとした。 ○Yomiuri Online この問題は面白い題材だが、これまでマスコミで語られていないトピックとして、果たして最初の1,000億円と今度の追加の400-1,000億はドブに捨て

    新銀行東京 - 漂流する身体。
    taro-r
    taro-r 2008/03/14
    新東京銀行は,そもそもバラマキだったんだから…って話。これは同意。となると問題はさらに続けるか,あと,バラマキが変なところに行ってないか?って話であり,赤字を出した事自体じゃ無い気がする。