2018年9月4日のブックマーク (24件)

  • 関西国際空港、開港記念日に危うく関西国際港に : 市況かぶ全力2階建

    三菱UFJ銀行とMUFGグループ証券2社、半沢頭取が金融庁に土下座させられるレベルの役員関与かつ組織的な金商法違反が複数バレる

    関西国際空港、開港記念日に危うく関西国際港に : 市況かぶ全力2階建
    taron
    taron 2018/09/04
    全没式空港。
  • 思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く

    滋賀県大津市に、膳所(ZEZE)という、ちょっと難読地名なエリアがある。 ここは僕が小・中・高校生時代の12年を過ごし、今のところ人生の中で一番長く住んだ場所なのだ。 とは言え、現在では実家も別の町に引っ越したし、他に立ち寄る要素もまったく無いため、長らく訪れていない。 膳所(ZEZE)、今どうなってるんだろ。ZOZO(ゾゾ)スーツ着て行ってみようか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ジェネリックメンマへの挑戦 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く
    taron
    taron 2018/09/04
    ゼゼゾゾ。
  • 太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン」が発見されるまでにはあと1000年かかる

    地球が属する太陽系には、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星に次ぐ第9の惑星「プラネット・ナイン」が存在していると考えられています。この惑星の存在自体はさまざまな観測データなどから90%以上の確率で間違いないと考えられていますが、科学者によると実際に人類がその姿を直接観測するまでにはあと少なくとも1000年以上待たなければならない模様です。 "Planet Nine" Might Be Invisible, Hiding Beyond Neptune, Scientists Think - Advocator https://advocator.ca/science/planet-nine-might-be-invisible-hiding-beyond-neptune-scientists-think/5244 Planet Nine might be invisible

    太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン」が発見されるまでにはあと1000年かかる
    taron
    taron 2018/09/04
    本当にそんなのあるのかね。というか、大きくても冥王星の同類なんじゃ、それ。/銀河系を背景にしているなら、光度の変化で検出できるんじゃね。
  • 大阪府の庁舎、暴風で混乱 車が横転、部品も吹き飛ぶ:朝日新聞デジタル

    大阪市住之江区の大阪府咲洲庁舎の周辺では、4日午後1時半ごろから急激に風と雨が強まった。巻き上がる暴風によって樹木が折れたり、自転車や車の部品などが吹き飛ばされたりした。庁舎近くに駐車された乗用車20台以上が横転した。 湾岸部にある同庁舎は55階建て。最上階の展望台は終日臨時休業となっていたが、強風によって庁舎内のエレベーターが全面停止。エレベーターホールには庁舎内での勤務者や来庁者らが座り込んで復旧を待ったほか、館内には外出を控えるように求めるアナウンスが流れた。一部のエレベーターは午後6時過ぎに復旧した。 また、1階部分の窓ガラスが割れたり、雨漏りによって床が水浸しとなった。警備員の男性は「こんなにひどい雨風は今まで経験したことがない」と話した。手続きのため来庁していた東大阪市の建設業、池原昭彦さん(57)は業務用のワンボックス車が損壊。庁舎から移動することもできず、関係各所への連絡に

    大阪府の庁舎、暴風で混乱 車が横転、部品も吹き飛ぶ:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2018/09/04
    災害への脆弱さ。つーか、ここに行政機能を集中するつもりだったんだよなあ・・・
  • 日本のプラスチック「リサイクル」 実際には何が起きているのか - BBCニュース

    かつては中国がプラスチックの多くを回収していたが、同国ではプラスチックごみの輸入が法律で禁止されてしまった。

    日本のプラスチック「リサイクル」 実際には何が起きているのか - BBCニュース
  • 福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と認定 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射線量を測定する業務などにあたっていた50代の男性作業員が肺がんを発症して死亡し、厚生労働省は被ばくによる労災と認定しました。原発事故の収束作業をめぐって、がんで死亡したケースが労災と認定されたのは初めてです。 厚生労働省によりますと、男性は事故直後から収束作業の一環として放射線量の測定業務などにあたり、その後も3年前まで働いていましたが、肺がんを発症して死亡しました。 厚生労働省は遺族の意向として死亡した時期などを明らかにしていませんが、男性の被ばく線量は合わせておよそ195ミリシーベルトに上り、被ばくによってがんを発症した労災だと先月31日に認定しました。 福島第一原発では、事故以降、これまでに4人の作業員が白血病や甲状腺がんを発症して労災が認められていますが、がんで死亡したケースが労災と認定されたのは今回が初めてです。 福島第一原発では、現在も

    福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と認定 | NHKニュース
    taron
    taron 2018/09/04
    195ミリはけっこう、高い被爆量だな・・・
  • 名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル

    名古屋城の木造新天守にエレベーターを設けないとする名古屋市の決定に、障害者団体が強く反対している。この問題について、エレベーター不設置を決めた河村たかし市長の考えを改めて聞いてみた。 ――名古屋城天守木造化とエレベーター(EV)についての考えを改めて聞かせてください。 「コンクリート製の現天守は耐震性が低く、長く放ってはおけない。耐震改修するか、木造復元して耐震性を確保するかだ。木造復元を市長選で主張して当選し、市議会にも可決していただいた」 「物の城にEVはない。歴史に重要なのは、先人が造ったものを次の世代に引き継ぐこと。詳細な実測図がそろっていて、忠実な復元は使命だ」 ――一時はEV設置を検討していました。 「4人乗りだと車いすの人と介護者が一緒に入れず、11人乗りだと柱や梁(はり)を史実から大幅に変えないといかん。忠実に復元するという任務からすると、ちょっとまずいとなった」 ――不

    名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2018/09/04
    「本物性」なんか、最初からないのだが・・・
  • 台風なのに宅配ピザを頼む人はなんなのか、配達に行かせる店はなんなのか - Togetter

    小栗さくら@講談社『余烈』発売中 @oguri_sakura 台風が来るときは、べ物を事前に買っておいてほしいな…(`;ω;´) 宅配ピザのバイク横転して、乗ってる人も風で飛ばされかけてる映像あったけど、自分が外に出られないということは、宅配の人がどうなるかも分かるはず…😢 店側(企業)も、働いてる人のために休業する勇気も必要😔 #台風21号 2018-09-04 15:03:40

    台風なのに宅配ピザを頼む人はなんなのか、配達に行かせる店はなんなのか - Togetter
    taron
    taron 2018/09/04
    こんな日にバイクで送り出す店も店なら、宅配頼む客も客・・・
  • #台風21号 2018/09/04

    Vino Hayashi(ヴィーノハヤシ @VinoHayashi 関西のみなさん大丈夫ですか!? Vino Hayashi 大阪オフィス テラスからの衝撃映像、、 ほんとうにお気をつけください! #台風 #台風21号 pic.twitter.com/CP93otrh7A 2018-09-04 14:37:12

    #台風21号 2018/09/04
    taron
    taron 2018/09/04
    こんな日に配達させるようなピザ屋は滅びるべき。
  • #台風21号 暴風でベランダや家ごとごっそり飛ばされる様子が怖すぎる「これはもう笑い事じゃない」

    Luzes @Luzes_Cait_Sith パトカーが近所に来て「電線にベランダが引っ掛かっている状況なので外にでないでください」 逆なんじゃないのと思ったけど当だった。#台風21号 pic.twitter.com/8XKTmV8rBD 2018-09-04 15:31:21

    #台風21号 暴風でベランダや家ごとごっそり飛ばされる様子が怖すぎる「これはもう笑い事じゃない」
    taron
    taron 2018/09/04
    後付の屋根に乗っけたベランダ、めちゃくちゃ弱いな…
  • 台風21号の猛威により関西各地が崩壊「布団が吹っ飛ぶ」「京都駅天井崩落」「ガチャガチャが猛ダッシュ」など - Togetter

    江西あきよし @enishiakiyoshi 瀬戸大橋上で大型トラックが横転してました。我々はまだ通行可能でしたが、先ほど通行止めになったようです。非常に強い台風。気をつけましょう。 トラックが橋から落下しなくて良かった。 pic.twitter.com/Lm0bYjap7b 2018-09-04 09:54:27

    台風21号の猛威により関西各地が崩壊「布団が吹っ飛ぶ」「京都駅天井崩落」「ガチャガチャが猛ダッシュ」など - Togetter
    taron
    taron 2018/09/04
    ここまでガチな台風は、もう、ずいぶん経験していないな。/トタンが空中を舞うようなのは、熊本では90年代以来、ないかな。
  • 今日の陸自戦車話 -DM53の評価、砲身長いと扱いづらい、装甲用セラミックスなど-

    Тип 93 Закат @T93PatriotCub ・DM53→初速こそ大差なくなる(KEは弾頭重量で稼ぐ)ものの元となるラインメタルの120mm/L44で撃てるものが何故撃てない ・それ撃てる10式→そら10式徹甲弾撃てる高腔圧の国産砲身ならそうよ ・装甲スカッ→ホウ化チタン、窒化ケイ素等最新素材を用いれば3割の重量で90式同レベルの防護力を保てる 2018-09-02 19:45:58 Тип 93 Закат @T93PatriotCub ・海外から叩かれまくってる→知らんがな ・悪い戦車ではないけど対抗は第二世代→何の為に拘束セラミック突っ込んだ複合装甲開発して至近距離から自前のAPFSDS/HEAT複数発車体も含めて撃ち込んだと思ってんだ 2018-09-02 19:50:09

    今日の陸自戦車話 -DM53の評価、砲身長いと扱いづらい、装甲用セラミックスなど-
  • Supplementary material - 海の底には何がある

    研究室で論文を書いていると、事務から一斉メール。台風接近で明日は1日大学に出てくるなとのお達し。朝10時でJRが止まるという話だし、順当な判断で素晴らしい。10日ほど前も素早い判断で素晴らしいと思ったものだが、これが授業のない期間だからできるのか、授業があってもこうなのか。後者であれかしと思うわけ。 夜、某新聞の記者さんから連絡。こないだから取材を受けていた、ウチの町が6年前に業者に委託して行った動物相調査結果の保存管理の不始末の件が、とうとう明日紙面に載るという。 ということで、もう一度この件おさらいしておこう。町は環境基計画を作るために、6年前に2000万円程の費用をかけて町内の動物相の網羅的調査をしたのである。脊椎動物、昆虫、淡水ベントスに土壌動物まで2600種を超える種がいることを調べ上げた立派な調査だ。この手の調査はそうそうどこの自治体でもやってるわけじゃなく、その結果はこの地

    Supplementary material - 海の底には何がある
    taron
    taron 2018/09/04
    結局、町がどういうつもりでここまで調査したのか、謎。納品後には、書庫に放り込まれて、誰も見てないわけだし。/もったいないお化けがでるところだった。
  • 東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する « ハーバー・ビジネス・オンライン

    去る8月30日から31日にかけて、東京電力福島第一原子力発電所(福島第一:1F)で貯まり続ける「トリチウム水」の海洋放出について社会的同意を求めるための公聴会が福島県と東京都の三会場で経済産業省(経産省:METI)により開催されました。 その7日前に当たる8月23日に河北新報により、8月27日にフリーランスライターの木野龍逸氏により「トリチウム水」には、基準を超えるヨウ素129などの放射性核種が含まれていることが報じられました。 (参照:処理水の放射性物質残留 ヨウ素129基準超え60回 17年度 | 河北新報 2018年08月23日木曜日、トリチウム水と政府は呼ぶけど実際には他の放射性物質が1年で65回も基準超過(木野龍逸) – Y!ニュース 2018年08月27日月曜日) これら報道への反響はたいへんに大きく、30日からの公聴会は全会場、全日程で大荒れとなり、市民からは反対の声が多勢を

    東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 栄養情報も流行には要注意、話は単純化され盛ってある

    栄養情報も流行には要注意、話は単純化され盛ってある 佐々木敏・東京大学大学院医学系研究科教授インタビュー(1) 品に関する情報があふれている。テレビでは料理研究家が「この品は○○がいっぱい。夏バテに効きます」などと紹介し、SNSには「××で痩せました」というたぐいの話が大量に書き込まれている。がんなどの病気を克服する事を医師が指南している。 これらの情報をどこまで信じてよいのか? 私たちはどのような生活を送るべきか。東京大学大学院医学系研究科の佐々木敏教授に話を聞いた。佐々木教授の専門は栄養疫学。人が日常生活の中で自主的にべているべ物の種類や量を調べたり、事の内容を意図的に変えてもらい、体への影響を調べたりする学問だ。日栄養学の専門家に医師はほとんどいないのだが、数少ない医師の一人で臨床経験もあり、現在は日人の生活の実態を第一線で研究し論文として世界へ発表し続けている

    栄養情報も流行には要注意、話は単純化され盛ってある
  • ナスの食べかた

    有賀 薫 @kaorun6 ナスは焼きナスみたいなシンプルな料理は別として、油で料理→その後煮たり漬けたりして味を含ませるのが、最もおいしいべ方ではないかなと思ってます。煮浸し、揚げ漬け、ラタトゥイユ。水の量や味付けはちがうけど、私の中ではひとくくり。 pic.twitter.com/8OEGnjKTl6 2018-09-03 11:41:53

    ナスの食べかた
  • 首相「日本主導で労働や環境などの国際的ルールづくりを」 | NHKニュース

    自民党総裁選挙で3選を目指す安倍総理大臣は、東京 立川市で開かれた支援者の集会で講演し、世界で台頭する保護主義に対抗するためにも、日が主導して、国際社会における労働や環境などのルールづくりに取り組む考えを示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「日はいままで引っ込み思案で、ほかの国々にルールをつくってもらい、一生懸命に優等生で頑張ってきた。ルールづくりが勝負であり、日が率先して世界のルールづくりにリーダーシップを発揮していきたい」と述べ、日が主導して、国際社会における労働や環境などのルールづくりに取り組む考えを示しました。

    首相「日本主導で労働や環境などの国際的ルールづくりを」 | NHKニュース
    taron
    taron 2018/09/04
    え?
  • ヒッグス粒子崩壊を確認、物質の質量の起源を解明

    スイスのジュネーブ近郊にある欧州原子核研究機構(CERN)のATLAS検出器。ATLAS実験チームは今回、別の実験チームとともにヒッグス粒子の崩壊を観察した。(PHOTOGRAPH BY BABAK TAFRESHI, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 物理学者たちは数十年前から、「神の素粒子」と呼ばれるヒッグス粒子を探してきた。宇宙を満たし、物質に質量を与えると考えられてきた粒子だ。ヒッグス粒子は2012年にようやく発見され、存在を予言した物理学者がノーベル賞を受賞した。そして今回、物理学者らがヒッグス粒子のボトムクォークへの崩壊を観察し、新たな洞察を得た。(参考記事:「「科学の大発見」はもうない?」) この研究は、ヒッグス粒子の崩壊を予測していた理論素粒子物理学にとっても、数十年がかりで実験装置を建造した欧州原子核研究機構(CERN)にとっても、非常に大きな業

    ヒッグス粒子崩壊を確認、物質の質量の起源を解明
  • 大阪・島本:生物相調査が自動廃棄免れる 専門家指摘受け | 毎日新聞

    大阪府島町内に生息する生物全ての種類を調べた生物相調査の結果が、町が定める文書保管年限に達したとして廃棄寸前になっていたことが明らかになった。専門家が「全種を対象にした調査は非常に貴重」として情報公開請求して保管に動いたところ、町は方針を変更し、廃棄を中止した。 町などによると、生物相調査は町の環境基計画策定のため、民間業者に委託する形で2011年度に作成した。約2000万円の予算を投じて、哺乳類から鳥類、昆虫類まで2604種の生息を確認。業者から報告書とデジタルファイルが町に提出された。 町はこのうち「重要な種」リストのみを環境基計画に掲載したものの、全体のデータについては図書館などでの保管や研究活用もしないまま、16年度末に公文書の保管年限(作成から5年間)を迎え、廃棄される予定だった。

    大阪・島本:生物相調査が自動廃棄免れる 専門家指摘受け | 毎日新聞
    taron
    taron 2018/09/04
    やはり、外部の目は大事。/つーか、2000万円もかけて調査したあげく、公開も、研究もせず、お蔵入りにしていたのかい。あげく、廃棄寸前だったって・・・
  • 木村草太氏が語る、日本国憲法で生活保護受給者の生存権は守られるか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生活保

    木村草太氏が語る、日本国憲法で生活保護受給者の生存権は守られるか
  • カメラの世界に大変革期到来 「一眼レフ」の終焉と「ミラーレス」の台頭 

    筆者の現在の主力機『ソニーα9』(フルサイズミラーレス・2017年発売)と、新聞記者時代に使っていた『ニコンF3P』(1982年発売/35mm一眼レフ『ニコンF3』=1980年発売=の報道仕様)。F3の中央に見えるミラーがα9にはない。F3は大型化する前のマニュアルフォーカスフィルム一眼レフで、α9と並べることで、ミラーレスが初期の一眼レフのサイズに先祖帰りしたことが分かる <プロ・ハイアマチュア向けのハイエンドカメラの世界に大きな転換点が訪れている。先月、先行するソニーに続き、カメラ売上2強の一角ニコンが次世代プロ機となるフルサイズミラーレス機を発表。ライバルのキヤノンも近く対抗機種を投入する見込みだ。『ニコンF』発売以来約60年続いた一眼レフの時代が、いよいよ終焉を迎える> プロカメラマンやハイアマチュアと呼ばれるベテランカメラマンが使うカメラと言えば、「一眼レフ」が主流だ。その中でも

    カメラの世界に大変革期到来 「一眼レフ」の終焉と「ミラーレス」の台頭 
  • 障害者を雇うなんて、インチキしてでもやりたくありません。というお話 - とりあえずやってみた

    こんにちは やぐらです 今回の記事はこちら mainichi.jp 障害者の雇用を、ほとんどの省庁でちゃんとやってなかった、 ということですねえ。 まあ、一言で言えば、 「障害者とか雇いたくないんだよねー」 ということでしょう。 個人的には、約4年前に、心臓ペースメーカーを入れることになって、自分も障害者1級でございます。 障害者になって、思うことは、率直な感想としては 「基的には国、自治体の障害者に対する政策、制度には非常にお世話になっていまして、感謝しております」 こんな感じです。 健常者のときには、考えたことはなかったのですが、障害者になってみると、いろんなことが不便になってきます。 ペースメーカーのことしか語れませんが、とにかく病院に通うことが多くて、 (定期的な検査は一生つづく) 医療費の補助とかなければ、家計の負担が大変です。 聞いた話だと、ある障害の人は、定期的に田舎から検

    障害者を雇うなんて、インチキしてでもやりたくありません。というお話 - とりあえずやってみた
  • 豪州の5G市場で締め出される中国メーカー、その知られざる余波

  • 秀吉が埋めた「堀」の跡か 京都・中京区で現地説明会(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    京都市中京区で、16世紀後半に豊臣秀吉が都市開発のために埋めたとみられる堀の一部が見つかり、現地説明会が行われました。 先月に見つかった堀。幅は約4メートル深さは約1.7メートルあり、16世紀の末に豊臣秀吉による都市整備の一環で埋められた堀とみられています。また、ここの地名が元法然寺町であることから、1591年に別の場所に移設された「法然寺」の堀だった可能性があります。 「歴史をもっと知りたいなと思いました」(参加した男性) 「(Q.法然寺の堀だとしたら?)すごい発見だと思う」(参加した男の子) 現地説明会には約200人が参加し、現代の京都の町につながる歴史の遺構に興味津々でした。

    秀吉が埋めた「堀」の跡か 京都・中京区で現地説明会(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2018/09/04
    聚楽第の話かと思ったら、惣構の堀跡なのか。それは、都市開発で埋められるわな。