ブックマーク / www.micyan-ucyan.work (41)

  • AVANTI - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘です。 あのバーが開いていた時って、私は小学生だったんですよね。 いやまぁ、実際には私が生まれる前からかかっていましたけど(笑)。 ちょうど習い事の帰りで、時々送り迎えしてくれる父の車で聞いていたんです。 教授と「すぐそこの角」で会って、バーに歩いていく道すがらにいろいろ話を聞きながら、カランって鳴るベルの音と、道路の雑踏が離れていく感じがすごい好きでした。 もちろんバーの中もおしゃれで、静かでカッコいいジャズのBGMと、グラスにあたる氷の音とか、盗み聞きが始まったときの周りのざわざわ感とか、その雰囲気が好きで、全然内容は入ってこないのに大好きな番組でした。 この度、オーディオブック新装版「エンタメ」の夜明け発売記念対談として、またあのバーが開かれました。 www.tfm.co.jp 馬場康夫さんと堀江貴文さんの対談で、「エンタメ」の夜明けのお話をメインに、ディズニーの仕掛人である堀貞一

    AVANTI - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2019/02/07
    私も好きでしたー!今はもうやってないんですか??そうそう、盗み聞きの内容は特にどうでも良くて、グラスに氷が当たる音とか周りのザワザワした音とか、ナレーションの人のいい声とか。なんか落ち着く番組でした。
  • かぶとがんもどきの煮物 - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 冬はちょっと油断すると、見事に茶色いお惣菜が並びます 日もそんな卓になりました かぶとがんもどきの煮物 鶏むね肉の生姜焼き 玉ねぎと舞茸の炒め物 白菜のお味噌汁 雑穀入りご飯 かぶとがんもどきの煮物 [材料] 聖護院大根(小さめ1株) がんもどき(3枚) しょうゆ みりん ごま油 水 聖護院大根の根の部分とがんもどきをべやすい大きさに切って、お鍋に入れる 水を材料がかかるくらい入れる しょうゆ、みりん、ごま油を2:2:1で味付ける 火にかけて10分ほどしたら、聖護院大根の葉の部分を入れて、さらに5分煮る 【ブランド京野菜】京都府産 聖護院だいこん(Lサイズ 1個) ジャンル: 品 > 野菜・きのこ > 根菜類(大根・にんじん等) > 大根ショップ: 京野菜 錦 川政価格: 432円 地域の産農センターだと、小ぶりの聖護院大根が手軽なお値段で手に入ります 家庭用には使

    かぶとがんもどきの煮物 - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2019/01/17
    はむすた食堂を開いて欲しいです(* ´ω` *)
  • 今年もよろしくお願いします - はむすた母娘、空元気も元気!

    あけましておめでとうございます はむすた母娘です 今年もよろしくお願いします 良いお正月を迎えておられますか? 私の住む辺りではとても穏やかなお天気です 元日に何年かぶりで初売りに出かけました 娘は、大好きなチチカカの福袋を悩みながら、get 好きなタイプの物が入っていてニコニコです 私は、KALDIのコーヒー福袋を予定通り購入しました 今年もたくさん美味しいものを作って ブログに書きたいです! ブックオフでも、セールでたくさんを買い込みました さっそく1冊目、読破 今年もたくさんいいと出逢えるといいなぁ ステキなエッセンスをいただいて、共有していきたいです 夕ご飯の時間に合わせて「兄ちゃんその2」が帰省してきました 元日から鍋です (写真忘れました) それからは大ゲーム大会です ネットでも家族でゲームしていますけれど、 顔を見てのゲーム大会は別の楽しみです 兄ちゃんその2  vs 

    今年もよろしくお願いします - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2019/01/04
    わいわい楽しそうなお正月良いですね。昨年は優しいお声を掛けて下さりありがとうございました!嬉しかったです。今年もよろしくお願いします(﹡ˆᴗˆ﹡)
  • 雨上がりの日 - はむすた母娘、空元気も元気!

    午前中まで降っていた雨が上がって、 日差しが暖かくなっていたので外に出てみました はむすた母です コートはいらなかったかな~ 久しぶりに風もなくて、そう歩かないうちに体が温まりました 娘のバイト先、コンビニなんですが なんだかちょっと、遠慮するようになっています 娘の仕事時間は絶対行かないし、 ほかの時間も「どうしても」の時以外は近寄らなくなりました なんか、気恥ずかしいんですよね 家族のお仕事参観は、するのも、されるのも 苦手です この雨で、我が家の近くは落葉樹がほぼ葉を落としました 冬がきたんだなって、感じます 今年も終わるんだなぁと思います 今年も悪くない1年でした 実家の引っ越しという大仕事を、来年に持ち越してしまいましたが かえってそれが「悪くない」1年にしてくれたのかもしれません 来年は「荒れる」かなぁ 今日のご飯 中華丼 [材料] 玉ねぎ、にんじん、青梗菜、生きくらげ、しめじ

    雨上がりの日 - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/12/18
    「悪くない1年」素敵な表現です(﹡ˆᴗˆ﹡)
  • 【読書感想】『海街diary』 吉田秋生 - はむすた母娘、空元気も元気!

    『海街diary』最終巻が出ました シリーズ物は別腹、 とはいえ、ついつい1巻から読み直して どうしたことか2晩もこの記事にかかってしまいました こたつで寝ちゃって、おとーさんに叱られた「はむすた母」です 購入前から 「きっとすずちゃんが、高校に向けて旅立つまでなんだなぁ」 と、しんみりしてしまいました もっと読みたかったよ~ 海街diary 9 行ってくる (flowers コミックス) [ 吉田 秋生 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > コミック > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 619円 吉田秋生さんの作品とのお付き合い バックレる奴が大嫌い 子供を子供として扱うこと 生身の人が、生の場所で演じること 番外編が描く未来 鎌倉を歩くこと 吉田秋生さんの作品とのお付き合い 『海街diary』 吉田秋生さんの作品の中で、 私にはやっと自分に「カチッ」とはまった作品でした 『カリ

    tarotaroko
    tarotaroko 2018/12/17
    鎌倉と姉妹に憧れちゃう物語ですよね。映画はまだ観ていませんが気になります。
  • 今頃、夏休みしてます - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 実はね うちのおとーさん、先週末から「夏休み」なんです で、何をしているかと言いますと おとーさんの実家で「年賀状つくり」していたり 私の両親が越してくる予定の家の「初・ふすまの張替え」したり してるんです 「初」については、 うまくいってもいかなくても いずれお伝えしたいです 私は、その合間に通常運転の家事をしたり 「初・障子の張替え」をしていたり まじめにご飯を作っている・・・んですが、 はあ、そろそろインスタントのラーメンべたーい!! このインスタントがべたいの おとーさんがいるときは、まじめにご飯をべようの理由 日の夕「とりつくね鍋」 それにしても このインスタントがべたいの 私のイチ押し サッポロ一番塩ラーメン 5パック ジャンル: ラーメンショップ: よろずやマルシェ価格: 322円 塩ラーメンには、溶き卵、牛乳を入れたいな 今の時期だと野菜は、

    今頃、夏休みしてます - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/11/30
    味噌ラーメンに納豆!でも美味しそうかも…
  • おにぎり! - はむすた母娘、空元気も元気!

    久しぶりにおにぎりを握ってみた「はむすた母」です 自分のためのお弁当です ご飯は「 十六穀」を混ぜています カネスコーポレーション 十六穀 1140g(30g × 368袋)炊飯用穀類 雑穀ごはんの素 十六穀ごはん 黒米 アマランサス キヌア ジャンル: 品 > 米・雑穀 > 雑穀米ショップ: abマート 楽天市場店価格: 1,899円 そのご飯に、鰹節・ゴマ・梅酢を加えて、よく混ぜておきます ツナ缶をよく絞って、マヨネーズと塩を一つまみ加えてよく混ぜます 真ん中に具を入れるのって、難しいですよね 具の位置が偏るので、 いつもは混ぜ込むタイプのおにぎりが多かったです 「うちのおにぎりは、固めだよね~」 と、娘に言われました 「幼稚園児用のフォークで刺してべられるおにぎりと 中高生用の片手でバクバクべられるおにぎりがテーマだったからね」 いつまでも癖は抜けないみたいです 両手がふさがっ

    おにぎり! - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/11/15
    梅酢入りのツナおにぎり!美味しそう♡
  • 山菜ごはん と 付け合わせ - はむすた母娘、空元気も元気!

    ご飯は、ササっと作りたい「 はむすた母」です 日は、山菜の炊き込みご飯を作ります 炊き込みご飯は大好きですが、付け合わせにはいつも悩みます ご飯の味が濃くなるから、 ・ご飯が引き立つように薄味がいい? ・ご飯に負けない濃い目の味付けがいい? ・ご飯がしょっぱい系なので、甘い味がいい? ・ほろ苦い方がいい? ・辛いものがいい? 悩んだ末に、日はこちらになりました 山菜ごはん かぼちゃとサツマイモのいとこ煮 鶏モモ肉のショウガ醤油煮 春菊の胡麻和え 青梗菜のミルクスープ 山菜ごはん 材料 米        3カップ 水        3カップのお米を固めにたける分量 山菜のパック   1袋 昆布       20センチ ごぼう      20センチ 人参       5センチ 油揚げ      1枚 出し醤油     大さじ3 1、お米を研いで、固めにたける分量のお水を入れて給水させる 2

    山菜ごはん と 付け合わせ - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/11/07
    どれも美味しそう〜。こういうほっとする食卓を作りたいものです。
  • たっぷりレンジプリン - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘です。 娘 「プリンべたい」 母 「作れば?」 娘 「蒸すの苦手なんだもん」 母 「レンジで、できるよ」 娘 「カラメルが…」 母 「父が買ってきケンタッキーのメープル、 まだあったよね〜」 やってみよう! と、レンジプリンに挑戦してみました。 母 「レンジプリンなら てぬキッチン様のレシピが 簡単そうだよ!」( ・ω・)つ www.tenukitchen.com 母が出してくれたので こちらのページを参考にさせて いただきました。 できたのはこちらです 電子レンジにかけるのに、 いつもカフェオレを飲んでいるマグカップを使いました 実はこのマグカップ、大きいんです。 この中に、 卵一個分のプリンが入っています。 なぜか私は思い込みで 「卵一個で1人分でしょ〜」 と、卵を2つ 牛乳を300ml ボウルに入れました。 そこで改めてレシピを見たら、 卵ひとつで 「プリン2皿分のレシピ」 と書

    たっぷりレンジプリン - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/10/01
    ほかほかのプリンであったまる…幸せ過ぎです。
  • 空が印象的な一日でした - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 連休最終日、いかがでしたか? このところのお天気で工事が遅れているので、 おやすみにも関わらず、 我が家は屋根瓦をおろす工事が行われました アトピー持ち、喘息持ちの私は 家族から外出命令が出されました 久しぶりに1人でドライブです 川沿いを走ってみました 今日の空はコロコロ表情をかえて 見ていて飽きない空でした 秋の空なんですねー 川沿いは、 彼岸花を見に来た方や マラソンする方々がたくさんいらして この時期を楽しんでいます 私も車を止めて1時間ほど歩いてみました 久しぶりだったので、ちょっと足が痛いです 咳が残っているので、人混みは遠慮していますが そろそろ通常運転に戻れそうです 夕方かなり雲がかかってきて お月様がお出ましになるか 心配してしまいました 私が見たところには、ススキがなかったので 「ねこじゃらし」越しですみません 風で揺れてはいるけれども、 なかなかいい眺

    空が印象的な一日でした - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/09/25
    なんか…すごく癒されました。
  • 本当にカンが効くようになったんだな - はむすた母娘、空元気も元気!

    今日、娘の車の運転練習に付き合って ちょっとお出かけをしました 家からひたすら左折して、 ついたのは「コメダ珈琲店」です 【限定品】コメダ珈琲 コーヒーカップ (カップ&ソーサー) 出版社/メーカー: コメダ珈琲 メディア: この商品を含むブログを見る 軽をいただきながら、 目の前にあったドレッシング内容量を読み上げていました (探すの下手なのかな・・・ 残念ながら、商品をAmazon楽天で見つけられませんでした) オリジナルの「しょうゆドレッシング」 お醤油や鶏肉のエキス グレープフルーツなどが入っています 娘が使った感じでは、 「他にもいろいろ使えそう」 って、言うんです 「何が作れると思う?」 って、聞いたら ・鶏肉に下味として使って、網焼きにする ・茹でて、割いたの鳥の胸肉に和える ・豚肉でもいけるなー ・切り身魚のホイル焼きにも使えそう な~んて具合に、 10種類以上のレシピ

    本当にカンが効くようになったんだな - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/09/20
    母娘でお茶、しかもお料理の話、素敵な親子関係ですね♡
  • 空元気も元気! - はむすた母娘、空元気も元気!

    「はむすた母」です 10日近くもダウンしてしまいました たくさんお見舞いのお言葉を、ありがとうございます まだ咳が残っていますが 少しづつ動いて 少しづつ事の量を、増やし始めています 今日は「はむすた娘」が揚げ物を作りました 私が寝込んでいる間に プリンとか杏仁豆腐とか 自作やインスタントを含め色々作るようになりました 病人に野菜スープを作ってくれたり すごく助かりました 事に関しては、娘をそろそろ独立させても大丈夫そうです 工事が始まるギリギリで しその実の収穫をしました 小さなジャムの瓶に塩漬けにしてあります 混ぜご飯の具か、おいなりさんのアクセントになる予定です 今年はシソやバジルの葉っぱを冷凍にするのが、間に合いませんでした 保存方法として、オススメなので よかったらこちらの記事見てください www.micyan-ucyan.work ブログを始めて1年以上経ちますが その間

    空元気も元気! - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/09/19
    空元気も元気、とても良いタイトルだと思います!
  • トマトと、バジル、ベーコンで - はむすた母娘、空元気も元気!

    ミニトマトが毎日たくさん収穫できます バジルも、今が盛りです 旬の時期は、シンプルに塩コショウがおいしいです 少し未熟なミニトマト、火を通すと酸味がちょうどよくなります 実崩れしないところも、おすすめです トマト、バジル、ベーコンの組み合わせが大好きです 味付けは塩コショウだけです 王道は、やっぱりパスタですよね 「薬味ってなに?」ってくらい大量の、バジルです バジルをバリバリ、べてます 大きくて少し厚くなったバジルの葉は、ミントのようにスッとします 柔らかい葉にはあまり感じない感覚です 同じようにトマト、バジル、ベーコンでジャガイモ炒めを作りました 半分のバジルは一緒に炒めて、半分を出来上がりに混ぜています 火の通ったバジルは黒くなって、味もやさしくなりすぎるので 好評、不評に分かれます で、半分ずつです ジャガイモ炒めは、シャキシャキがおいしいです 茹でたものしかべたことがないと言

    トマトと、バジル、ベーコンで - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/08/22
    バジルを育て始めました!収穫までもう少しです。収穫が楽しみになる記事でした!
  • マッシュポテトとチーズの揚げ餃子 バジル味 - はむすた母娘、空元気も元気!

    作るたびに、大好評の「揚げ餃子」です [材料] 餃子の皮 ジャガイモ ピザ用チーズ バジルの葉 塩、胡椒 揚げ油 餃子成型用の水 ジャガイモをゆでて、つぶしてマッシュポテトにする マッシュポテトにピザ用チーズ、刻んだバジルの葉、塩、胡椒で味付けする 餃子の皮で、しっかりと包む  隙間や穴があると、チーズが溶け出すので注意すること 油で、皮がきつね色になるまで揚げる 今回は、バジルが入っています (前回は、シソでした) 我が家では、塩、胡椒をきつめに味付けしますが カレー味、ケチャップ味なども楽しめます 実は、今回、ちょっといたずらして おつまみ用にゆで上げた枝豆を、少し入れました 口当たりが面白くて、好評でした こちら、前回の餃子と「しそ入り」マッシュポテトです www.micyan-ucyan.work

    マッシュポテトとチーズの揚げ餃子 バジル味 - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/07/29
    これは、真似させて頂きます!
  • そうめん の 変わり種  - はむすた母娘、空元気も元気!

    手間をかけずにチャチャっと作りたい でも、毎日、同じものはイヤ わがままな欲に困らされている「はむすた母」です 暑い時期は台所に立つのもしんどいです 冷蔵庫に作り置きしたものをアレンジして、 使いまわせるとうれしいです モロヘイヤのスープ 我が家のモロヘイヤのスープは、お手軽です モロヘイヤは葉っぱだけをちぎって使います お湯の中にモロヘイヤと、出し醤油を入れます ひと煮立ちしたら出来上がりです 我が家のモロヘイヤです 今年は植え付けが遅かったので、やっと収穫を始めたところです 10月いっぱいまでべられます 作った当日はスープとしていただきます 多めに作って冷ました分を、翌日そうめんに使います ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml 出版社/メーカー: ミツカン メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る ネバネバいっぱいの そうめん きざみ納豆 オクラ めかぶ を、モロヘ

    そうめん の 変わり種  - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/07/18
    ネバネバ好きとしては最高!
  • 焼き魚 野菜たっぷり粒マスタードソース - はむすた母娘、空元気も元気!

    【 20分で作ります 】 ランチでいただいた メインのお魚料理がとってもおいしかったんです 太刀魚に少し酸味のある野菜たっぷりのマスタードソース 夏にぴったりのカラフルな感じ これは、何とかアレンジしないとね! お魚はフライパンで焼く 近所のスーパーに太刀魚はなかったので (あっても私じゃ、手がでないかな) 今回は切り身の「さけ」を使います 白身の「たら」でもよさそうです 冷凍もので、もちろんOK ソースが酸味あるものにしたいので お魚にしっかり塩味をつけておきましょう フライパンは熱くして、 オリーブオイルを弾いて お魚を焼きます ふんわりさせたいなら、蒸してもいいな 粒マスタードソースを作ります 小さめのお鍋を用意します 酢を使うので、アルミの鍋はNGです 水 50cc 穀物酢 大匙3 塩 小さじ1 を、火にかけて沸騰させます 一度火を止めて 荒くみじん切りした「玉ねぎ 半分」 荒くみ

    焼き魚 野菜たっぷり粒マスタードソース - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/06/29
    これは真似したいです!レモンかけても美味しそう〜。
  • 餃子作りました - はむすた母娘、空元気も元気!

    父の日、 「何べたい?」 って、たずねたら 「餃子」 というわけで、 娘も強制参加で、餃子作りました 今回の餃子の種です ・ひき肉 合い挽き ・ニラ ・干し椎茸を戻したもの ・きくらげ ・にんにく ・五香粉 ・オイスターソース ・お醤油 かなり、しっかり味付けをして 焼き餃子にします 娘に 「次回はキャベツたっぷり目の、野菜餃子にしよう」 と言われました こちら、お父さんと娘がなかよく包みました 以前、会社でお父さんが 「うちでは餃子の日は、家族全員参加で包む」 という話をしたら 「餃子は、買ってくるものだと思ってました」 と、同僚の方に言われたとか・・・ 手間がかかりますもんね 私だって、一人で家族全員分を作れと言われたら 買ってきたくなりますよ~ 「みんなで包むと、イベントチックだよ」 と、お父さんが話をしたところ 長い休みの後で、「やってみた報告」をうかがったそうです 「結構、楽し

    餃子作りました - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/06/20
    マッシュポテトとチーズ!美味しそう〜!
  • 一ノ関に行って「お餅」を食べよう - はむすた母娘、空元気も元気!

    一ノ関に宿泊しました。 駅にあるポスターです。 お肉の上、お椀の中身はすべて「お」なんです。 この中から。一つを選ぶんじゃないんです。 一人分のお膳に、一度に並ぶんですよ。 ちょっと、びっくりでしょう? このあたりの「文化」は「伊達藩」の文化圏なのだそうです。 伊達藩の文化では季節の行事や、ハレの日には必ず「お」で祝うんですね。 「お」の頂き方も様々で、 甘いものを中心に、お惣菜系、お汁系と、 300種類くらいはあるとか、多彩ですね。 年中行事として、 一年に60回くらい「お」をいただく機会があるんですね。 月々の行事を思い浮かべてみたのですが、 まず、60回の年中行事が浮かばないです。 週1回の行事ごとって、ずいぶんたくさんの気がします。 毎週、お付くのか~ すごいなぁ 一人分のお膳には 「あんこ」「お雑煮」「料理(変わり)」と「大根なます」「たくわん」 が、のります

    一ノ関に行って「お餅」を食べよう - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/04/24
    私も最近県民ショーでこのお餅文化を知りました。気になっていたのですが観光客も気軽に体験出来るんですね!食べたいです!!
  • 春の嵐のあと - はむすた母娘、空元気も元気!

    昨日は雨も風も強くて、雨戸を開けるのを我慢しました。 つい最近、大工さんに 「雨の時には雨戸を開けないでね。 家は窓の部分が一番弱くて、水が入りやすいんだよ。 みんな暗くなるから嫌がるけれど、 外から入る水が一番よくない。家を痛めるよ。 俺は、降り出したらすぐ閉めるようにしてる。 あれは『雨戸』なんだからね。」 と、強く言われたのです。 一生懸命、雨戸を閉めておきました。 やっと風が弱まって、 雨が上がって外に出てみると、 さすがに庭が荒れ放題です。 チューリップが倒れています。 花弁もすっ飛んでいます。 立て直してもまた倒れるなぁと思います。 もう少し光合成させて、 球根に栄養をあげないとって、ちょっと困りました。 ふたにして 載せてあったカゴが、飛んでしまっていました。 おもりをちゃんと 乗せてあったのにな~ 先週も風が強い時に1度、やはりカゴが飛んだことがあります。 五つとも同じよう

    春の嵐のあと - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/04/16
    雨戸って大事なのですね。私は今マンション暮らしなので雨戸と無縁ですが、昔雨が降って来ると「雨戸閉めてー」と言われていた光景を思い出してほんわかしました。
  • お子様の教科書、読んでいますか? - はむすた母娘、空元気も元気!

    新年度が始まりました。 今週は新しい教科書が配布されていることと思います。 我が家には、3人の子供がいます。 末っ子が大学2年生なので、 教科書らしい教科書はもうありませんが 高校生までは、ずいぶん教科書を読んできました。 驚くこと、かなりありますよ。 新編あたらしいせいかつ (1・2上) (小学校生活科用 文部科学省検定済教科書) 作者: 中野重人 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2008/02/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 小学1年生の生活科の教科書です。 理科や社会の入り口が、生活科です。 コミュニケーションの始まりを扱ったり、 パソコンで調べ物をするなども含まれます。 親世代と確実に違うアプローチをしているので、 ぜひ読んでみてください。 我が家は一人目と3番目に7歳の年齢差がありますが 7年の間にも、アプローチの違いがありました。 お子様がどういう

    お子様の教科書、読んでいますか? - はむすた母娘、空元気も元気!
    tarotaroko
    tarotaroko 2018/04/10
    是非読んでみたいですね!歴史などは記憶があやふやなところも多いので一緒に勉強したいです。と今は思っていますが…汗。