タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki (2)

  • 第140回 「素人の株式投資」が陥りやすい10の難点その1 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ

    2010年12月17日 第140回 「素人の株式投資」が陥りやすい10の難点その1 カテゴリ:カテゴリ未分類 あるライターの方(マネー運用がご専門ではない)と話をしていたら、架空のケースなのだが、次のようなケースについてどう考えるべきか、教えて欲しいと質問された。 Q.ライターさんの質問 ある投資家が10銘柄の株式に投資している。10銘柄のうち、4銘柄の値動きが悪いので、彼は、これらを売却して、その資金を、残りの6銘柄のうち、値動きのいい銘柄2つに追加投資しようとしている。彼の判断は正しいか? 答えを考えてみるうちに、彼の質問の中には、素人投資家が陥りやすい誤りが満載されていることに気づいた。 一般論として、素人は下手で、プロは上手いと、運用成績面で言えるわけではない。しかし、素人投資家の一定割合には、「いかにも素人的」で明らかに不合理、又は、非合理的である可能性が大きな、共通の投資の癖が

    第140回 「素人の株式投資」が陥りやすい10の難点その1 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ
    tartvf
    tartvf 2011/02/09
  • 第140回 「素人の株式投資」が陥りやすい10の難点その2 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ

    2010年12月17日 第140回 「素人の株式投資」が陥りやすい10の難点その2 カテゴリ:カテゴリ未分類 8)素人の難点8:過去の株価の動きが将来の株価に影響すると思っている 6) も7)も、そもそも過去の株価の動きが、将来の株価の動き(より正確には「投資収益率」)に影響すると思っていることが原因だといえる。し かし、過去の値動きのパターンで将来のリターンは有効に予測できないと考えるのが、運用業界、あるいはファイナンス研究の常識だ。 だが、素人投資家の中には、過去の値動きこそが主要な投資判断の要素だと思っている投資家が少なからず混じっている。たとえば、チャート分析だけで投資している投資家がいないわけではない。 こ れには、チャート分析は誰にでも手軽にできるので、未経験者を投資の世界に引きずり込むにはチャートを教えるのがてっとり早いと考える証券業界側 のたくらみが影響しているかもしれない

    第140回 「素人の株式投資」が陥りやすい10の難点その2 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ
    tartvf
    tartvf 2011/02/09
  • 1