タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

masaaki noguchiに関するtatsuhのブックマーク (163)

  • 中東の窓 : ISのコプト教徒の処刑?(リビア)

    ISのコプト教徒の処刑?(リビア) 2015年02月13日 11:06 ISエジプト ISの魔手はリビアにも及んでいます。 アラビア語メディアは、ISがエジプトのコプト教徒(キリスト教徒)21名を斬首したのではないかと報じています。 これは、ISのネットが、リビアのトリポリで海岸で、誘拐されたエジプト人21名がオレンジの服を着せられ(ISが処刑する時のお決まりの服装)黒覆面でナイフを持った男たちに引きづり回されている映像を流し、彼らは処刑されるとしたと報じて居ます(実際の処刑場面等はなく、処刑されたか否かは不明)。 ISは、彼らはコプト教徒が迫害したイスラム教徒女性の復讐であるとしている由。 他方al arabiya net は、彼らはエジプトのメニア県の同じ村の出身者で、リビアで建設業で働いていた労働者であると報じています。 又エジプト大統領府はエジプトは、リビアのエジプト人の状況につい

  • 中東の窓 : エジプトの砂嵐

    エジプトの砂嵐 2015年02月12日 20:36 エジプト 現在中東各地は嵐や砂嵐、大雪等に見舞われている模様ですが、エジプトもひどい砂嵐に見舞われ、高速道路や空港も閉鎖されたりして、市民の生活に大きな影響が出ている模様です。 また紅海と地中海も大波で、スエズ運河の運航も一時停止したとのことです。 写真はカイロの砂嵐です。 所謂ハムシーンと言うには少し早いような気もしますが・・・ http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/egypt/2015/02/11/بالصور-عاصفة-ترابية-وموجة-برد-تجتاح-مصر-.html

    中東の窓 : エジプトの砂嵐
  • 中東の窓 : アラブ政治(風刺漫画)

    アラブ政治(風刺漫画) 2015年02月12日 16:34 中東関連 アラブの政党、と題した風刺漫画を一つ。 画像が小さくて見難いかと思いますが、6人の男がそれぞれ別の男のポスターに×をつけているところです。 おそらくは、国益を無視して、足の引っ張り合いばかりしているアラブの政治、政党に対する痛烈な風刺でしょう。 http://www.alquds.co.uk/?p=294216

    中東の窓 : アラブ政治(風刺漫画)
  • 中東の窓 : クルド関連情報(イラク)

    クルド関連情報(イラク) 2015年02月12日 16:29 クルドイラク 日はイラク関連では、クルドの情報ばかり目立つのでとりまとめたところ次の通りです。 イラク全体のピクチャーではありませんが、イラクの複雑さを改めて思い知らされるような話です。 (確かキルクークはアラブ人、クルド人の混住地として、その石油資源とも関連して、イラク内ではクルドとアラブ人の間で紛糾していたと記憶しますが、ISから同地を奪還した主力がペッシュメルガであったこともあり、再び両者間の問題になりつつあるみたいです) ・キルクークのペッシュメルガ及びクルド勢力幹部は、イラクシーア派民兵がキルクークに進出しようとしていることに対して、キルクークはクルド地域の一部で、クルド部隊(ペッシュメルガ)が大きな犠牲を払って奪還したもので、シーア派民兵が進出してくれば、これに対抗すると警告した。 又彼らは、クルドとしてイラク民兵

  • 中東の窓 : シリア情勢

    シリア情勢 2015年02月12日 15:31 シリアアメリカの外交政策 シリア情勢につき、報道からとりまとめたところ、断片的ながら次の通りです。 ・有志連合は、9〜10日にかけて、シリアに対し4回、イラクに対して6回の空爆を行った。 ・アサド大統領が、BBCとのインタビューで、有志連合はアサド政権とシリアの空爆に関し、調整していると発言したことに対して、米大統領府はこれを強く否定し、アサドは幻想を抱いているとして、現実に行われていることは、空爆する前には国連のシリア代表部に対して、書簡により予定を通告するだけで、シリア政府の許可を得ている訳ではないとして、衝突を避ける責任はシリア側にあると指摘した (有志連合の空爆が始まって以来、アサド軍の空軍や対空部隊との間で衝突が起きたとの報道はなく、何らかの連絡があるのだろうと・・・イラク政府を通じて、とされてきたように思う・・・と見る方が普通かと

  • 中東の窓 : イエメン情勢

    イエメン情勢 2015年02月12日 11:45 イエメン湾岸 イエメン情勢は益々悪化している模様ですが、報道とりまとめたところ次の通りです。 ・国連のイエメン特使は、イエメンは内戦の淵に差し掛かっていて、極めて危険な情勢にあると語った。 特使は、国連の立場は明確で、対話を通じての解決を求めてきたが、状況がここまで来たのには、総ての関係者に責任があると語った」。 ・湾岸の責任者(だれかは不明)は、湾岸諸国としてイエメンに軍事的に介入することはないが、現在もGCCでは協議が続いていて、その最終的立場は14日のGCC外相会議の際に発表されるであろうと語った。 ・米、英、仏、イタリア大使館は閉鎖され、館員はサナアを退去した。 EU大使も近日中に退去する予定 (湾岸諸国の大使館の動きは不明) ・サナア、イブ、タエズ、アデン等イエメン各地では、クーデター(hothyグループの権力掌握)に反対するデモ

  • 中東の窓 : エジプト議会選挙の延期?

    エジプト議会選挙の延期? 2015年02月12日 11:30 エジプト エジプトの議会選挙が延期される可能性があるとの報道h先にお伝えしましたが、al arabiya net は、憲法及び法律専門家は、議会選挙の延期は確実で、近く延期が発表されるだろうと見ている、と報じています。 問題は選挙区割り、国籍問題、在外在住国民等のようです. もちろんまだ決定した訳ではありませんが、取り敢えず http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/egypt/2015/02/11/قانونيون-مصريون-إعلان-تأجيل-إنتخابات-البرلمان-قريبا.html

  • 中東の窓 : サッカー試合の惨事(カイロ)

    サッカー試合の惨事(カイロ) 2015年02月11日 11:51 エジプト サッカーの惨事で、もしかすると治安上の大きな問題に発展するか?などという記事を書きましたが,どうやら少なくとも現在のところ、そのために大きな抗議デモ等は発生していないようで、矢張り現地情勢に疎い者が予測記事など書くのは危ないな、と反省しています。 それはともかく、al arabia net は(おそらく当局の見方を反映してか)先日から、事件はムスリム同胞団が扇動したものだとの記事を載せていましたが、日も次のような記事を書いています(他に目立った記事は見当たらない) 治安部隊は10日早朝、ウルトラス・ホワイト・ナイツのメンバー17名を逮捕した(エジプトのal ahram net によれば逮捕者は21名)。 これは彼らが噂を撒き散らして、破壊活動を扇動し、ネットを通じて、入場券なしで試合に着て警官隊と衝突するように扇

  • 中東の窓 : 人類の野蛮性(風刺漫画)

    人類の野蛮性(風刺漫画) 2015年02月10日 21:58 中東関連テロ 最近の中東情勢を見ていると、人間の野蛮さには限度がないのか?と言う気もしてきますが、風刺漫画を一つ。 画題は「人類の野蛮性」というものです。 説明は不要でしょう http://www.alquds.co.uk/

    中東の窓 : 人類の野蛮性(風刺漫画)
  • 中東の窓 : サッカー試合の惨事(カイロ)

    サッカー試合の惨事(カイロ) 2015年02月10日 17:53 エジプトロシア カイロのザマリクチークの応援団の惨事については、恐らく現地の方から何らかの詳しい話でもあると思うし、京都から不正確な情報を発するのは如何なものかとも思うが、若干アラーミングな警告をしたこともあり、アラビア語メディアの報道から、その後の状況をとりま止めると、取り敢えず次のような所です。 ・オペラでのプーチン大統領のための音楽界は予定通り行われた(al arabia netに2大統領のオペラでの写真が載っている)。さぞかし厳重な警戒ぶりだったろうと想像します。 http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/egypt/2015/02/10/بالصور-السيسي-يصطحب-بوتين-إلى-دار-الأوبرا-المصرية.html ・al qods al r

  • 中東の窓 : イスラム教徒に対する偏見?(風刺漫画)

    イスラム教徒に対する偏見?(風刺漫画) 2015年02月09日 21:48 イスラムテロ 欧州等では、イスラム教徒やアラブ人に対する嫌がらせや攻撃は増えていると言われますが、そのような偏見に対する風刺漫画を一つ・ 右上の隅には西側と書いてあります。 画像の説明は不要でしょう http://www.alarabiya.net/

    中東の窓 : イスラム教徒に対する偏見?(風刺漫画)
  • 中東の窓 : サッカー惨事の影響(エジプト)

    サッカー惨事の影響(エジプト) 2015年02月09日 21:42 エジプトロシア カイロでのサッカー場での惨事については、死傷者の数が多かった(負傷者は50名との報道もある)だけに、今後のエジプトの政情にも影響を与えることが危惧されますが、al jazeera net は、犠牲者の家族が惨事の責任は内務省にあると非難していると報じています。 また大統領のシーシにも責任があると非難しているとのことです。 記事によると、家族が怒ったのは、当局が遺体の引き渡しの際に、家族が死亡原因は押し合いへしあいで潰された等の事故によるものであるとの、当局の説明に同意するとして署名しない限り、引き渡しを拒んだことにあるとしています。又記事は、多くの犠牲者は実弾又は散弾による死亡であるとも報じています。 これを報じたal jazeera は、エジプト当局からムスリム同胞団に同情的でその宣伝をしたとして、ジャー

  • 中東の窓 : イエメン情勢

    イエメン情勢 2015年02月09日 18:59 イエメン国際機関 イエメン情勢に関する若干の動き次の通りです。 こういう状況になると次は安保理の制裁決議でしょうが、問題はその後の現地情勢でしょうね。 ・イエメンの情勢につき、サウディを訪問中の国連事務総長はhothyグループとサーレハ前大統領の行動はイエメン情勢の政治解決を困難にしたと非難するとともに、辞任したhadi大統領をふっかつさせることを要求した。 アラブ連盟事務局長もアラブ連盟として、正当政府に対するクーデターを拒否すると声明した。 ・これに対してサーレハ大統領の官房長官は、事務総長の非難発言を理解できないと声明した。 また、hothyグループは事務総長の発言は、非論理的であると非難した。 ・サナアではhothy武装兵が、大統領官邸に乱入し、大統領の行政事務を実施し始めた。 ・他方、タエズではクーデターに反対するデモが続けられて

  • 中東の窓 : IS関連情報

    IS関連情報 2015年02月09日 15:45 ISヨルダン ISに関する報道とりまとめたところ次の通りです。 ・ヨルダン空軍は3日間の作戦で、56のIs目標を破壊したと発表した。 第1日目は訓練基地、資材等19目標を破壊し 第2日目は武器弾薬庫、燃料貯蔵庫、ロジセンター等18目標を破壊し 第3日目は兵舎、ISの居住地とう19目標を破壊した由 ・ヨルダン軍によれば、有志連合の空爆開始以来、IS兵員7000名を殺害し、ISの軍事能力の20%を破壊した由。 ・米有力者は、オバマ政権に対して、ヨルダンにドローンを供与するように要求している。 http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/2015/02/08/الأردن-تنظيم-داعش-خسر-20-من-قدراته-القتالية.html http://www.aljazeera.net/

  • 中東の窓 : 議会選挙(エジプト)

    議会選挙(エジプト) 2015年02月09日 14:27 エジプト エジプトのニュースをもう一つ エジプトの議会選挙は3月に始まりますが、その立候補受け付けが8日から始まりました。この選挙で、シーシの大統領選に続いて、クーデター後のエジプトの暫定期間が終了する重要な選挙です(尤も、選挙後の議会にどの程度の実質的権限が認められるのかは甚だ疑問ですが) しかし、al arabiya net はエジプトの弁護士グループおよび政治勢力が、選挙は憲法違反の疑いがあるとして、憲法裁判所および行政裁判所に売ったを起こしたと報じています。 記事は、さらに裁判所の判定いかんでは、選挙が延期されたり、さらには中止される可能性が出てきたとして、下手をすると一連の政治的プロセスが位置からやり直しを必要とすることになる可能性があると報じています。 記事は、弁護士等は、現在の選挙手続きは憲法第4条、102条、115条

  • 中東の窓 : サッカー試合の悲劇(カイロ)

    サッカー試合の悲劇(カイロ) 2015年02月09日 10:14 エジプト 8日カイロでの人気サッカーチームのザマーレクの試合で、ザマーレクの応援団(通称ウルトラ・ホワイト・ナイト エジプト革命のころにでてきた名前ではなかったですか?)と警官隊が衝突し、22名死亡し、25名以上が負傷した事件(al jazeera netによれば死者40名)が起きました。 al arabiya net は、事件は入場切符を有していないザマリク応援団が、競技場に入ろうとして、警備の警官ともみ合いになり、押し合いとなり、衝突が生じたもので、死傷者は重なり合って倒れたものが圧死したと報じています。 これに対して、al jazeera net は、ムスリム同胞団はこの事件に関し、事件は政権の人民に対する犯罪で、政権は殺人することしか知らないとの声明を発したと報じています。 同ネットはまた、4月6日運動(確かいわゆる

  • 中東の窓 : シリア反政府軍の新ロケット

    シリア反政府軍の新ロケット 2015年02月08日 20:45 シリア al qods al arabi net は、シリアの反政府軍「イスラム戦線」に属する「イスラム軍」が保有しているとされる新ミサイルの写真を掲載しています。 これは活動家がそのフェイスブックに載せたもので、ミサイルはいずれも国内所為だとのことですが、写真にはカチューシャ・ロケットの他、「イスラムの槍 4号」と「イスラムの槍 3号」が映っています。 このうち「いすらむの槍 4号」が最新型で、「イスラムの槍 3号」に比べたら、射程ははるかに長く、数kmに達し、弾頭の威力は9倍もあるとのことです。 なお、この5日に反政府派が多数のミサイルをダマスに撃ち込みましたが、それに関してイスラム軍はそれらのミサイルは射程及び爆発力の小さいカチューシャロケットで、イスラムの槍3号も4号も、使用していないとのことです。 http://ww

    中東の窓 : シリア反政府軍の新ロケット
  • 中東の窓 : イエメンのクーデター(風刺漫画)

    イエメンのクーデター(風刺漫画) 2015年02月08日 18:05 イエメンイラン イエメン情勢に関する風刺漫画を一つ。 手にクーデターと書かれた鍵の開けられた錠前を持って、倒れた扉の下で潰されている男にはサーレハと書いてありそれを踏みつぶして歩いていく大男にはhothyと書いてあります。 サーレハ前大統領がhothy がhothyのクーデターのおぜん立てをしたが、そのhothyに踏みつぶされる、と言う意味なのでしょうね? hothyグループが軍事力から政府の権限総てを握った以上、こういうことになりそうですが、先ずは大統領評議会の構成を見る必要がありますね http://www.alarabiya.net/

    中東の窓 : イエメンのクーデター(風刺漫画)
  • 中東の窓 : KFCでの爆発(カイロ)

    KFCでの爆発(カイロ) 2015年02月08日 17:53 エジプトテロ カイロのヘルワン地区の、ケンタッキー・フライド・チキンで8日朝、立て続けに3発の爆発があったとのことです。 現在のところ死傷者についての報道はありません。 エジプトでは最近列車や路面電車がテロの標的となっていましたが、KFCが狙われたということは米国をも目標としたということなのでしょうか? とりあえず http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/egypt/2015/02/08/مصر-انفجار-3-قنابل-في-مطعم-كنتاكي-بحلوان-.html

  • 中東の窓 : イエメン情勢(個人的コメント)

    イエメン情勢(個人的コメント) 2015年02月08日 14:30 イエメン中東関連 イエメンの情勢は、hohtyグループが首都の実権を握る(hothyのクーデターと言われているが)ことになり、今後の混乱が危惧されているところ、個人的にイエメンには関心を持っていることもあり、一応継続的にフォローしてきました。 しかし、読者の方でイエメン情勢を読まれてていた方達は、何がどうなっているのかよく判らなかったと思います。それも無理ないことで、実は書いている人が良く理解していなかった面があるかと思います。 罪滅ぼしに一応勝手な意見を書いてみましたが、矢張り自分でも説得力はありません。 どなたかイエメンに詳しい方の応援をお願いいたします このブログを書き始めてから、hothyという名前が出始めました(確か、当初はサーレハ政権と戦ったり、サウディと戦ったりしていたと思う)が、昔、昔になりますが、イエメ