タグ

ブックマーク / gigazine.net (103)

  • コンテナ・Docker・Kubernetesについて初心者にも分かりやすく解説するとこうなる

    DockerKubernetesなどのコンテナ技術は多くのシステムで用いられていますが、初心者が概要を理解するのは難しいもの。そんなコンテナ技術の概要について、クラウドストレージサービスを運営するBackblazeが分かりやすくまとめています。 What Are Containers? https://www.backblaze.com/blog/what-are-containers/ ・目次 ◆コンテナとは何か? ◆コンテナと仮想マシンの違いは? ◆コンテナのメリットは? ◆コンテナの用途は? ◆Dockerとは何か? ◆Kubernetesとは何か? ◆コンテナとは何か? 物流の世界における「コンテナ」は、形状やサイズを規格化し、異なるメーカーが製造した船舶・電車・トラックなどの移動手段や、世界中の港などの「異なる環境」でも同じように物を運んだり保管したりできるようにしたものです。

    コンテナ・Docker・Kubernetesについて初心者にも分かりやすく解説するとこうなる
    taueda
    taueda 2021/11/04
  • 新型MacBook Proの「バッテリー残り予想時間」の表示がアップデートで削除

    MacBookのバッテリーアイコンをクリックすると、バッテリーがあと何時間で切れるかを計算して表示する機能がありましたが、最新アップデートとなる「macOS 10.12.2」より、この機能が削除されています。 Why Apple is removing ‘time remaining’ battery life estimates following MacBook Pro complaints | 9to5Mac https://9to5mac.com/2016/12/13/why-apple-is-removing-time-remaining-battery-life-estimates-macbook-pro/ macOS 10.12.2では、新しい絵文字、Touch Barのスクリーンショット撮影機能などが追加された一方で、バッテリーアイコンをクリックすると表示されていた残り時間

    新型MacBook Proの「バッテリー残り予想時間」の表示がアップデートで削除
    taueda
    taueda 2016/12/15
  • 25種類のツールになるブレスレット型マルチツール「Tread」

    普通のブレスレットのように見えながらも、実はその中にドライバーやナット用レンチ、さらに栓抜きなど全25種類の工具がうまく隠されているマルチツールが「Tread」です。 The wearable tool, the new Leatherman Tread - Leatherman Blog http://www.leatherman.com/on/demandware.store/Sites-leatherman-Site/en_US/Blog-ShowPost/?p=705 TreadはさまざまなツールをまとめたマルチツールナイフメーカーのLeathermanが開発した製品。その詳細はメーカーの公式ムービーでも見ることができます。 The Leatherman Tread: 25 tools you wear on your wrist - YouTube 日常のシーンにもピッタリ溶けこ

    25種類のツールになるブレスレット型マルチツール「Tread」
    taueda
    taueda 2016/09/29
  • iPhoneのパスコード入力制限を突破してデータを抜き出す「NANDミラーリング」は実現可能

    By MarcCEcases iPhoneでパスコードを入力するロック画面の解除に所定の回数失敗すると端末がロックされ、最後には初期化されてしまう「パスコードロック」を力技で回避する方法が実証されました。この方法は、iPhoneに搭載されているストレージ用の「NANDメモリチップ」の中身をコピーしてクローンを作ることで、パスコードロックを事実上無効にしてしまうという方法です。 Hacking the iPhone PIN retry counter | Light Blue Touchpaper https://www.lightbluetouchpaper.org/2016/09/15/hacking-the-iphone-pin-retry-counter/ Hardware hack defeats iPhone passcode security - BBC News http:/

    iPhoneのパスコード入力制限を突破してデータを抜き出す「NANDミラーリング」は実現可能
    taueda
    taueda 2016/09/21
  • わずか12歳という史上最年少記録で世界屈指の名門大学のアイビー・リーグに入学した少年

    わずか12歳のジェレミー・シュラー君がコーネル大学に飛び級で入学することが決定しました。名門私立大学8校からなるアイビー・リーグ所属のコーネル大学に飛び級を決めたジェレミー君はどのような才能を持った子どもなのか、その詳細にThe Washington Postが迫っています。 A 12-year-old is off to the Ivy League. ‘It’s a challenge to keep him challenged,’ his dad says. - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/grade-point/wp/2016/08/15/a-12-year-old-is-off-to-the-ivy-league-its-a-challenge-to-keep-him-challenged-hi

    わずか12歳という史上最年少記録で世界屈指の名門大学のアイビー・リーグに入学した少年
    taueda
    taueda 2016/08/29
  • iPhone上でAndroidを動かすことができるケース「Tendigi」

    Windows 95をApple Watchにインストールして起動することに成功させたモバイル製品のデザイン&開発会社のTendigiが、iPhoneAndroidを起動可能にするケースを制作し、実際に動作しているところを収めたムービーを公開しています。 Finally, Android on the iPhone - YouTube 何の変哲もないiPhone 6s Plusが画面の中央に置かれています。 ホーム画面からTendigiのアプリを起動しました。 赤いiPhoneケースに体をはめ込み、ケースから伸びるLightningケーブルを接続すると…… なんとAndroidのホーム画面が起動。 アプリ一覧にはAndroidアプリが並んでいます。 Androidの設定アプリからiPhoneWi-Fiに接続可能。 Google Play ストアにもアクセスできる様子。 ブラウザからT

    iPhone上でAndroidを動かすことができるケース「Tendigi」
    taueda
    taueda 2016/06/09
  • モトローラはどこで間違ったのか?その歴史をマンガでたどる

    Motorola(モトローラ)は1990年代に50%以上の携帯電話シェアを奪うなど、世界で最も優れたハイテク企業の一つでした。古くはラジオに始まり半導体、テレビ、携帯電話と業種を変えつつも、つねにテクノロジーの最先端を走ってきたモトローラですが、Motorola SolutionsとMotrola Mobilityに分割され、携帯電話部門がGoogleに買収されるなど、近年、著しく輝きを失っています。モトローラの没落は何がきっかけだったのかについて、モトローラの歴史をマンガで振り返るとこうなります。 Goodbye Moto: How Chicago's greatest tech company fell to earth http://www.chicagobusiness.com/section/goodbye-moto 世界で最も偉大なテクノロジー企業だったモトローラはどのようにし

    モトローラはどこで間違ったのか?その歴史をマンガでたどる
    taueda
    taueda 2016/05/20
    『モトローラのピークは1997年で、そのときの従業員数は15万人。』
  • iPhone 7には「これなしでは生活できないと感じさせる革新的機能を搭載する」とクックCEOが発言

    Appleのティム・クックCEOが、現在開発を進めている「iPhone 7(仮称)」について、「誰もが新型iPhoneに買い換えたくなるような革新的機能を搭載する」と発言しました。 Tim Cook calls Wall Street response to Q2 earnings a ‘huge overreaction’ in CNBC interview | 9to5Mac http://9to5mac.com/2016/05/02/tim-cook-defends-aapl-cnbc-cramer/ ティム・クックCEOのインタビューは、以下のムービーで確認できます。 Apple CEO Tim Cook: Optimism For The Future | Mad Money | CNBC - YouTube 新型iPhoneに関するクックCEOの発言は、CNBCのインタビューの

    iPhone 7には「これなしでは生活できないと感じさせる革新的機能を搭載する」とクックCEOが発言
    taueda
    taueda 2016/05/06
  • 地球に隕石が大激突してできた知られざる巨大インパクト・クレーター トップ10

    「恐竜を絶滅させた」と言われている隕石衝突時に形成されたクレーターや、はるか上空から見るととてもきれいな円形状をしている超巨大クレーター、また長い年月が経過して湖に成長しているクレーターなど、現地で歩いていても気づかなさそうな超巨大サイズのクレーターです。衛星から見てわかるサイズのものばかりなので、Googleマップでその全貌を見ることができます。 10 Greatest Major-Impact Craters on Earth : Environmental News Blog | Environmental Graffiti ◆1:バリンジャー・クレーター(アリゾナ州、アメリカ) 1902年に発見された「バリンジャー・クレーター」は、約4万9千年前に約30万トンのニッケルや鉄の塊が地球に衝突し形成されたもの。この衝突時の衝撃は2000万トンのTNT火薬と同じ威力といわれています。クレ

    地球に隕石が大激突してできた知られざる巨大インパクト・クレーター トップ10
    taueda
    taueda 2015/07/06
  • あらゆる場所の地価が瞬時に分かる「地価公示・地価調査マップ」、1平方メートル当たり300万円超の住宅地も - GIGAZINE

    自分の住んでいる土地や職場、地元などなどあらゆる場所の地価が瞬時に分かるのが「地価公示・地価調査(基準地価)マップ」です。「地価公示・地価調査マップ」は、日国内の「すべての測量の基礎となる測量(基測量)」を行う機関である国土地理院が公開している「国土数値情報ダウンロードサービス」の2007年以降のデータを元に作られており、都道府県や市区町村別の平均的な土地の価格や、土地の用途別平均価格、平均金額の推移などが算出されています。 地価公示[ 2014年]・地価調査(基準地価)[ 2014年] マップ | 地価の[マップ][集計][推移][分析] -〔Ver 3.0.0〕 http://chika.m47.jp/ ◆地価公示・地価調査とは? そもそも日には土地の適正価格を判断するための基準として、地価公示法に基づき国土交通省、つまり国が毎年1回全国の土地を調査してその価格を公示する「地価公

    あらゆる場所の地価が瞬時に分かる「地価公示・地価調査マップ」、1平方メートル当たり300万円超の住宅地も - GIGAZINE
    taueda
    taueda 2015/02/19
  • 大阪駅そばの地下道の立ち飲み屋「松葉」が9月末閉店らしいので行ってきた

    立ちいそばや立ち飲みのビアスタンドは駅中のテナントとしてポピュラーな部類に入りますが、大阪駅(梅田駅)の地下街には串揚げがべられる「松葉」というお店があります。JR大阪駅と阪神梅田駅・地下鉄(御堂筋線)梅田駅を結ぶ通り道にお店を構え、いつもお客さんが入っていて気になっていたもののなかなか入る機会がありませんでしたが、なんと9月の末で地下道拡幅工事に伴い立ち退きを求められているとのこと。もう行く機会がなくなってしまうかもしれないのでお店に行ってきました。 松葉の所在地は「大阪大阪市北区梅田3 大阪駅前地下街4号」。Googleマップで見ると、このダイコクドラッグのピンの下に相当します。 地下鉄梅田駅の最も南側の改札を出て右手へ進むと、その右側に広がるのがこんな光景。だいたい、どんな時間帯でもお客さんがいるので、飲み屋というよりは立ちい蕎麦屋のような雰囲気。「地下街の一角にあるお店」と

    大阪駅そばの地下道の立ち飲み屋「松葉」が9月末閉店らしいので行ってきた
    taueda
    taueda 2014/09/19
  • A4・A5ノート、レターサイズがそろったブック型水筒「memobottle」

    一般的に水筒といえば円筒型であることが多いものですが、オーストラリアで開発された耐衝撃プラスチック製の「memobottle(メモボトル)」はノートのような四角形の形状を持つ水筒です。持ち運びに便利なA5、A4、レターサイズが用意されており、地球環境に配慮したリユースをコンセプトにデザインされています。 memobottle - A4, A5 AND LETTER RE-USABLE WATER BOTTLES http://www.memobottle.com/ memobottleがどのような製品なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。 A5用紙、A4用紙、そして欧米でよく使われるレターサイズの大きさに作られたプラスチック製ボトル、それがmemobottleです。 一般的な書類などと同じ面積のため、カバンにもすんなりフィットして持ち運びも簡単です。 各サイズのおよ

    A4・A5ノート、レターサイズがそろったブック型水筒「memobottle」
    taueda
    taueda 2014/09/03
  • Google ChromeがWindowsノートPCのバッテリーを食いまくっている

    By ntr23 Googleのウェブブラウザ「Google Chrome」は、2014年6月時点のシェアが19.34%とIEに続く第2位の地位にあるメジャーなブラウザなのですが、Windows PCで使用するとIEやFirefoxよりも消費電力が増加することが指摘されています。 Google's Chrome Web Browser Is Killing Your Laptop Battery - Forbes http://www.forbes.com/sites/ianmorris/2014/07/14/googles-chrome-web-browser-is-killing-your-laptop-battery/ Google Chromeが電力消費量が大きいのは、「system clock tick rate」と呼ばれる、Windowsが内部的に持っているタイマー部分に起因す

    Google ChromeがWindowsノートPCのバッテリーを食いまくっている
    taueda
    taueda 2014/07/17
  • SSDのせいで現代の犯罪捜査が極めて困難になっている状況が判明、その原因をSSDの仕組みから解説

    By Jung-nam Nam 高速なデータ処理が可能なソリッドステートドライブ(SSD)の高性能化・低価格化・大容量化の勢いはとどまるところを知らず、2014年中にもIntelは2TBの高速SSDをリリースする予定です。身近なストレージとして普及しつつあるSSDですが、犯罪捜査におけるデータ解析を困難にさせる存在であると指摘されています。 Belkasoft: Digital Evidence Extraction Software for Computer Forensic Investigations http://forensic.belkasoft.com/en/why-ssd-destroy-court-evidence Modern SSDs self-destroy court evidence http://www.ssdfreaks.com/content/612/mo

    SSDのせいで現代の犯罪捜査が極めて困難になっている状況が判明、その原因をSSDの仕組みから解説
    taueda
    taueda 2014/06/25
  • ラーメン博物館に行って全9店舗のラーメンを食べまくってきました

    横浜にあるラーメン博物館は、1993年に開業した全国各地にあるフードテーマパークの走り的存在で、20年以上の歴史を誇っています。博物館の中で簡単にラーメン歴史が学べるだけでなく、選りすぐりのラーメン店全9店が入っており、休みの日にはお店の前に行列ができるほどです。明日からの連休になると混んでしまいそうなので、行列が少ないうちに全店舗を制覇してきました。 ラーメン博物館 http://www.raumen.co.jp/guidance/ ラーメン博物館に到着。 細かいところまでラーメンで装飾が行われています。 大人用の入場券は税込310円で、小学生は税込100円でした。 入場券には招きが描かれています。 建物の外には各店の待ち時間が表示されており、待ち時間を確認して入館するかどうかを決めることが可能。 さっそく入館します。 入ると、ラーメン博物館に入っているラーメン店の説明が書かれてい

    ラーメン博物館に行って全9店舗のラーメンを食べまくってきました
    taueda
    taueda 2014/05/07
  • スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」

    引っ越しや部屋の模様替えなどで家具を入れ替えたい時など、自分の部屋のサイズを測る必要があるときに便利なアプリが「RoomScan」です。このアプリを使うと、メジャーなどの測定機器を全く使わずに、スマートフォンだけで部屋の見取り図が作れてしまいます。 Locometric http://locometric.com/ 実際にRoomScanを使って部屋をスキャンするにはどうすればいいのか、以下のムービーを見ると把握できるようになっています。 RoomScan Demo - Single Room - YouTube まずは、スキャンする部屋の名前を入力。 次に、壁に端末の背面部分をピッタリと押し当てます。「ピッ」と音がしたら、その壁面は測定が完了。 その壁とは別の壁に移動し、同じように端末を「ピッ」と音が鳴るまで押し当てて壁のスキャンを続けます。 出窓部分など、角度が90度ではない部分でも問

    スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」
    taueda
    taueda 2014/04/02
    すごいけど使う場面が思いつかないw
  • おばあちゃんが最期に残し20年間も未解決だった謎の暗号がネットの集合知によって爆速で解明へ

    病床に伏していたおばあさんが最期に残したのは、一見すると意味を持たないアルファベットが暗号のように羅列された手書きのカードでした。残された家族はそれから20年間もその謎を解き明かすことができずにいたのですが、ネット上のフォーラムに書き込んでみたら突然のように次から次へと解析が進むという事態になっています。 Decoding cancer-addled ramblings - code decode braincancer | Ask MetaFilter http://ask.metafilter.com/255675/Decoding-cancer-addled-ramblings 暗号カードの写真を投稿したJannaKさんとそのいとこがまだ10歳ぐらいの時、脳腫瘍を患っていた祖母は死の間際にはもう会話することもままならない状態で、最期に大文字のアルファベットを手書きで羅列したカードを2

    おばあちゃんが最期に残し20年間も未解決だった謎の暗号がネットの集合知によって爆速で解明へ
    taueda
    taueda 2014/03/07
  • 金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた

    自分自身の信用情報をグラフを使って一目でわかるように表示してくれるのが「クレジットレポート」です。住宅ローンを申し込んだ際などに金融機関は信用情報機関に照会し審査を行っているのですが、その評価方法は非常に複雑な仕組みになっており、一般的に評価を正しく読み解くことは困難。しかしクレジットレポートは金融機関の審査と同様の分析結果を誰でもわかりやすく加工してまとめており、金融機関が自分をどのように評価しているのかが簡単にわかるということで、実際に自分自身の信用情報がどうなっているのか確かめてみました。 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット https://www.mycredit.jp/ クレジットレポートの購入手続きはトップページのオレンジ色のボタンから行います。 まず、手続きの際には電話で受付番号を

    金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた
    taueda
    taueda 2014/01/22
  • 「ヒッグス粒子」とは何かを「雪」で表現するとわかりやすくなる

    By Stuart Williams 物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の存在を予言した、ピーター・ヒッグス博士が2013年のノーベル物理学賞を受賞しました。「神の粒子」とも呼ばれ宇宙の仕組みを解明する鍵を握るとされるヒッグス粒子とは一体どんなものなのか、「雪」を使って説明されるとかなりわかりやすくなります。 What Is the Higgs? - Interactive Graphic - NYTimes.com http://www.nytimes.com/interactive/2013/10/08/science/the-higgs-boson.html 「ヒッグス粒子」とは何でしょうか? そもそも「ヒッグス場」とは何でしょうか? それらは目に見えないので、たいていの人が説明するのに比喩を用います。 それは、その空間を通り抜けるモノを引っ張る性質を持つため、よく「飴」に例えられ

    「ヒッグス粒子」とは何かを「雪」で表現するとわかりやすくなる
    taueda
    taueda 2013/10/15
  • 本当にド迫力で圧巻の二郎系冷やし中華を「千里眼」へ行って食べてきました

    千里眼はドカ盛り冷やし中華で有名なお店になりますが、ファミリーマートの「千里眼監修ネオ冷し中華」をべたところ、全くドカ盛りっぷりを体験できず肩透かしをらったので、実際に店舗へ行ってべてみることにしました。 千里眼 (せんりがん) Senrigan - 東京都目黒区 - ラーメン専門店、中華料理店 | Facebook https://www.facebook.com/senrigaaan 千里眼に到着。お店には既に行列ができています。 インパクトのある「ラーメン千里眼ニンニク」と書かれた看板。 夏限定の冷やし中華も始まっています。 もの凄い脂のにおいが漂うエアコンの室外機。 行列に並んでみることに。 20人ほどの行列でだいたい1時間ぐらいの待ち時間で入店。冷やし中華だけでなく、ラーメン・豚冷やしなどさまざまなメニューを提供しているので回転はあまり良くないようです。今回は「冷やし中華(

    本当にド迫力で圧巻の二郎系冷やし中華を「千里眼」へ行って食べてきました
    taueda
    taueda 2013/08/22