2016年9月28日のブックマーク (7件)

  • 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 | i:Engineer(アイエンジニア)

    2016.09.28 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 『インドでキャバクラ始めました(笑)』などでお馴染みの沼津マリーさんの連載『どうして大人になったときにエンジニアになろうと思ったんだろう?』第7回が公開! 今回は、Webエンジニア界のスーパー有名人! トレタCTOの増井雄一郎さんに登場していただきました。巷では「IT芸人」と呼ばれ、社内広報には「裸の仕事が多すぎる」と苦情(?)を入れられる増井さん。働いてる姿が全然思い浮かばないのですが・・・会社では一体、どんな感じなんですか?

    沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 | i:Engineer(アイエンジニア)
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
    "会社がなくなっても 全財産がなくなっても 今あるもの全部がなくなってもなんとかなるように"
  • Lean AnalyticsのOMTMについて調べてみた - メソッド屋のブログ

    先日、Lean Analytics の素晴らしい講演を聞いてきた。Lean Analyticsはいろいろブログもあると思うのでGoogle様で検索してみて欲しいが、今日は、Lean Analyticsの中でもOMTM(One Metrics That Matters)という部分に関して調べてみましたので、共有してみます。間違い等ありましたらご指摘ください。 Lean Analytics: Use Data to Build a Better Startup Faster (Lean Series) 作者: Alistair Croll,Benjamin Yoskovitz出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2013/03/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る One Metrics That Matters One Metrics Th

    Lean AnalyticsのOMTMについて調べてみた - メソッド屋のブログ
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
    "One Metrics That Matters" "各スタートアップのステージで、実際に次の行動につながるたった一つのメトリクスだけに注目しようという考え方"
  • 人材不足のIT業界が抱える課題と、エンジニアが生き残るために必要な2つの武器とは?

    連載では、ITエンジニアが時代の波に飲み込まれず、ITの世界で生き残っていくための知識を解説していきます。IoTや人工知能といったトレンドも押さえながら、データベース、セキュリティ数学などの不変の知識もカバーします。応用のためには基礎が必要とはよくいいますが、実際は応用できる知識と、そうでないものがあります。新技術が登場しても陳腐化しない、当のベースとなるような知識を身につけましょう。第1回は、エンジニアが生き残るための道筋を把握するために、IT業界が抱える人材不足の状況や、求められているスキル、構造上の問題点などを分析します。 新刊のお知らせ 2016年12月17日に、この連載をベースにした新刊『エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業』が発売されました! ITとビジネスの関係、コンピュータ、ネットワーク、プログラミング、データベース、セキュリティ人工知能など、連載で解説し

    人材不足のIT業界が抱える課題と、エンジニアが生き残るために必要な2つの武器とは?
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
    「今週のアルゴリズム」の増井さんだ
  • 最終掲示板戦争 - ✘╹◡╹✘

    こんにちは、r7kamuraです。26年なにも考えずに生きてきて、レールに沿った人生を歩んできました。 さて、数日前からなんとなく気が触れてRuby on Rails掲示板をつくってみている。上の画像はいまつくりかけのもの。CSS全部手で書いてみてるからまだ見てくれがかなりショボい。最初に手を動かしはじめたきっかけは、2007年頃に「Railsを使って15分で掲示板をつくってみよう!」という記事を見たのを思い出したのがきっかけ。いまのところ10時間ぐらい経過している。15分はちょっと無理そう。2016年にもなって10時間以上かけて掲示板つくってるのは皮肉すぎる事実。もはや何故掲示板をつくっていたのか分からなくなってきつつある。とりあえず濁り切らない内に考えていることを書いておく。最近なんで掲示板つくってんのって聞かれることが増えてきたので、そのときにこの記事のURL出せると多分便利。 掲

    最終掲示板戦争 - ✘╹◡╹✘
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
    "一緒につくってみませんかというのは、一緒に開発するというのではなくて、俺は俺の考えた最強の掲示板をつくるから、お前はお前の考えた最強の掲示板をつくって、俺に見せてほしい、という意味"
  • グーグルアナリティクスとエクセルを使って、ページ毎のアクセス数が比較できる一覧表の作り方 - らくがき

    こんにちは、とみたです。 9月もまた勉強会やワークショップに参加する機会が多く、あっという間に月末です(泣) 特に今月は、法人化前に経費を使おうとパソコンとか椅子の新調でショールームに出かけたりしていたので、あっという間に過ぎてしまいました。 そのレビューなんかもしたいんですが、最近分析関係のことも書いていないので、なんとか月一更新を続けるべく、かんたんな比較表の作り方を紹介します! 今回の比較表を作る目的 先月、とあるセミナーに参加した時に、「記事の修正はどのタイミングですればいいのですか?」という質問が出ていました。 僕の考えだとその答えは1つではなくて、何のための修正かによると思います。 以前紹介したこちらのデータ集計の方法(別タブ)の、特に「6.ページ毎分析」は、今あるアクセスをより多くしたり、今よりもっと成約や別記事へと誘導するための修正をするために、ページ毎に細かなデータを取っ

    グーグルアナリティクスとエクセルを使って、ページ毎のアクセス数が比較できる一覧表の作り方 - らくがき
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
  • チャーンとは - IT用語辞典

    概要 チャーン(churn)とは、顧客がサービスを解約すること。また、競合する複数の企業間でサービスや契約の切り替え、乗り換えを頻繁に繰り返す「移り気な」顧客。“churn” とは、かき混ぜる、激しく動く、撹拌などの意味を持つ英単語。 顧客がサービスや契約を解除・退会して去ることや、ある期間に解約した顧客の数などを意味する。サービスによっては有料会員から無料会員に変更することを含む場合もある。単純な解約件数を「カスタマーチャーン」(customer churn)、解約者がそれまで支払っていた料金を掛けて逸失収入額として表したものを「レベニューチャーン」(revenue churn)ということもある。 顧客の性質を指す場合は、同種のサービスを提供する複数社間で、短期間のうちに次々に他社への切り替えを繰り返す利用者のことをチャーンということがある。少しでも安い料金や有利や契約条件、契約時の特典

    チャーンとは - IT用語辞典
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
    "チャーンとは、短期間に次々と同種のサービスを乗り換える「移り気な」顧客"
  • Qiitaにおけるリモートワーク主体の開発プロセス - Qiita

    2016/9/27 スタートアップRails勉強会発表資料 About @takashi Increments アプリケーションエンジニア 主にQiita:Team担当 最近入社した 最近 Incrementsの開発チームが大事にしていること HRTを大切にしたコミュニケーション 作業は意識的に自動化する 属人性を極限まで排除する 重要な価値に集中する Qiitaにおけるリモートワーク開発プロセス HRTを大切にしたコミュニケーション Humility(謙遜), Respect(尊敬), Trust(信頼) リモートワークにおいてHRTとは? オンラインコミュニケーションは誤解を招きやすい (当に)意図せず冷たく接しているように伝わる そこで なにげないレビューに を添えるだけで雰囲気が良くなる (けど普段喋れないこともあるので)月1回はオフラインで集まるようにしている 作業は意識的に自

    Qiitaにおけるリモートワーク主体の開発プロセス - Qiita
    tbpg
    tbpg 2016/09/28
    Emoji力が問われる "オンラインコミュニケーションは誤解を招きやすい (本当に)意図せず冷たく接しているように伝わる "