2017年2月16日のブックマーク (15件)

  • Webアクセシビリティとは?/基礎知識 - Webアクセシビリティポータルサイト『infoaxia(インフォアクシア)』

    Webアクセシビリティとは? 2004年6月20日にWebコンテンツのアクセシビリティが、JIS(日工業規格)化されました。"アクセシビリティ"というと、障害者への配慮だと考えている人が多いようです。もちろん間違いではありませんが、日でアクセシビリティを考える場合には、それ以外にも高齢者層のユーザーへの配慮も考えなくてはなりません。2004年6月20日に公示されたJISの正式名称は、JIS X8341-3『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報機器における機器,ソフトウェア及びサービス-第三部:ウェブコンテンツ』となっています。 アクセシビリティの定義 "Webアクセシビリティ"とは、"Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること"ということができます。そして、そのようなWebコンテン

    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    ""Webアクセシビリティ"とは、"Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること"ということができます"
  • 新はてなブックマークボタン公開! ボタンを押して、Tシャツ&ステッカーが当たるキャンペーンに参加しよう - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました 先日お伝えした通り、日から新しいはてなブックマークボタンをご利用いただけるようになりました! はてなブックマークボタンはこれまで種類の選択肢が少なく、かつモバイルページでは扱いづらいデザインでした。今回、種類とサイズの柔軟な変更に対応し、スマートフォンでも見やすく使いやすいデザインになりました。 以下のガイドページから、お好きなデザインにカスタマイズしてご利用ください。 ▽ はてなブックマークボタンの作成・設置について - はてなブックマーク ※ 現在すでにページに設置しているタグの貼り替えなどは不要です 新しいボタンを押して、Tシャツとステッカーを当てよう! このリニューアルを記念して、非売品の「はてなブックマークTシャツ」と今回新たに制作した「はてなブックマークボタンステッカー」をセットにして2名様に、さらに「は

    新はてなブックマークボタン公開! ボタンを押して、Tシャツ&ステッカーが当たるキャンペーンに参加しよう - はてなブックマーク開発ブログ
  • UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?

    2016年後半から、GoogleAmazon、DropboxやPaypalなど、シリコンバレーに名を連ねるさまざまな企業が新しい職種の求人を出し始めているのを、ご存知でしょうか。 その新しい職種とは、「UXライター」(UX Writer)です。 これまでも、これに近い職種として「UXデザイナー」と呼ばれる人々は確かに存在していました。 UXライターは、UXデザイナーと一体何が違うのでしょうか。 今回は、AmazonGoogleなどで積極的に採用している「UXライター」とはどんな役割なのかをご紹介します。 新しい職種としての「UXライター」 「UXライター」とは、シリコンバレーのテック系企業を中心に採用が始まった新しい職種です。 もちろんUXとはUser Experience(ユーザー体験)のことなので、UXライターとはユーザー体験を生み出すためのライティング業務を行うことになります。

    UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    "UXとはUser Experience(ユーザー体験)のことなので、UXライターとはユーザー体験を生み出すためのライティング業務を行うことになります"
  • プロダクトマネージャーはどう評価されるべき?元Google PM対談|河合敬一×及川卓也 | キャリアハック(CAREER HACK)

    Japan Product Manager Conference 2016におけるナイアンティック河合敬一さんと、インクリメンツ及川卓也さんの対談をレポート。会場から飛んできた鋭い質問に2人はどう回答した? ▼前編はこちらより 『ポケモンGO』のナイアンティック社・河合敬一が語った、プロダクトマネージャー論 「変化の仕掛け」をつくる ※2016年10月に開催された「Japan Product Manager Conference 2016」よりレポート記事をお届けします。 この日会場に集まったのは、自身がPMであったり、とても近しい領域を担う人たち。『ポケモンGO』のPMである河合敬一さん、そしてMicrosoftGoogleでヒットプロダクトの開発に関わってきた及川卓也さんを前に、多くの質問が飛び交った。 その一部を河合さんと及川さんの回答とともに紹介する。 Q:組織やプロダクトの規模

    プロダクトマネージャーはどう評価されるべき?元Google PM対談|河合敬一×及川卓也 | キャリアハック(CAREER HACK)
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    仲間と信頼と成果 "短期だけじゃなく長期的な信頼関係の構築がそのPMの評価に関わってくる"
  • Tower Git Client - Tower — The most powerful Git client for Mac and Windows

    Version 11.0 was released on May 7, 2024 Version 7.0 was released on May 7, 2024 Read Blog Post Release Notes Git Made Easy Drag and Drop • Undo everything • A unique Conflict Wizard • File history • Extensive documentation • Great customer support Learn More All of Git's Power (And None of the Pain) Pull Requests • Single-line staging • Interactive Rebase • Submodules • Git LFS • Git-Flow • File

    Tower Git Client - Tower — The most powerful Git client for Mac and Windows
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
  • 最強のエディタ、ターミナル環境はこれだ!〜PLAIDエンジニアの開発ツール調べてみた〜 | PLAID engineer blog

    エディタ、ターミナル、UNIXシェルについて、PLAIDのエンジニアが何を使っているのか、アンケート形式で訊いてみた。果たして、1位のエディタは?

    最強のエディタ、ターミナル環境はこれだ!〜PLAIDエンジニアの開発ツール調べてみた〜 | PLAID engineer blog
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    ツールを選んだ理由がまとまっているのがいい
  • Chromeでウェブページに付箋をペタリ! 画像もペタれるエクステンションNote Anywhereで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    使い始めたらコレ無しでは仕事ができない! そう言いたくなるくらい付箋アプリは便利だ。読者のなかにも「デスクトップはデジタル付箋だらけ!」という人はいるだろう。日々の約束やToDoなどはデスクトップにデジタル付箋を残せばよいが、たまたま見ていたウェブページにちょっとメモを残したい、なんてケースもあるはずだ。そんなヘビーなデジタル付箋ユーザーに最適なのがこの『Note Anywhere』だ。

    Chromeでウェブページに付箋をペタリ! 画像もペタれるエクステンションNote Anywhereで遊ぼう!! - 週刊アスキー
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    しおりのように使えるブラウザ付箋ツール
  • よこ並びのCSS。

    スマホサイトが優勢な昨今、要素をよこ並びにする機会は減ってきているのかもしれないけれど、大きい画面で見るサイトでは、ナビゲーションやタブや、商品一覧など、よこ並びにレイアウトする機会はまだまだあるんじゃないでしょうか。そんな「よこ並びにするためのCSS」も、やり方はさまざま。お馴染みのやつから、新参者まで、順番に見ていくことにします:)。 よこ並び? そう、よこ並び。 例えばボタンを横一列に並べたり。商品の情報なんかだと、横に3つずつ並べて改行して、多段に並べる場合もありますね。偏(ひとえ)に「よこ並び」と言えど、CSSにはそのやり方がたくさんあるんです:o。 導入 この記事で紹介するよこ並びの方法は以下の通り。 CSS歴史的な背景から、最初はfloatプロパティを使った方法を紹介します。 float(フロート) 要素を左右へ寄せるためのプロパティ。 後続する文章(テキスト)などのインラ

    よこ並びのCSS。
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    ローディング時のうさぎがかわいい
  • 第8話 - はじめての開発編その7 うっすら開眼!!1人のプログラマーにとっては小さな一歩だが、私にとっては大きな飛躍。 - グラマー☆O竹〜プログラマーへの道〜

    第8話 - はじめての開発編その7 うっすら開眼!!1人のプログラマーにとっては小さな一歩だが、私にとっては大きな飛躍。 - グラマー☆O竹〜プログラマーへの道〜
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    おめでとうございます!
  • 「経営層を巻き込まないと開発組織は変わらない」――急成長するクラウドファンディングサービス「Makuake」エンジニアが社長と取り組んだこと | CyberAgent Developers Blog

    「経営層を巻き込まないと開発組織は変わらない」――急成長するクラウドファンディングサービス「Makuake」エンジニアが社長と取り組んだこと 2013年のリリース以降、堅調な成長を続けるクラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング(サイバーエージェント子会社) 「Makuake」のサービス成長の裏には、それを支える開発組織の変革がありました。 以前リードエンジニアの吉田によるブログ記事「Well-Architected を目指した改善と組織文化への影響」を公開しましたが、吉田はこれまでWebサービスの開発経験が一切無かったという社長 中山と日々どのように奮闘してきたのか。 サイバーエージェント アドテクスタジオでプロダクトマネージャーを担当する渡邉がインタビュアーとなり、2人に話を聞きました。 中山 亮太郎 株式

    「経営層を巻き込まないと開発組織は変わらない」――急成長するクラウドファンディングサービス「Makuake」エンジニアが社長と取り組んだこと | CyberAgent Developers Blog
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    問題のボトルネックを特定する力。論理だけではなく、行動・感情を踏まえて結果を見据えた施策。可視化。みせ方の工夫。すごく難しい状況だったのが伝わってくるし、それを変えたのは素晴らしい。
  • Befunge - Wikipedia

    Befunge は難解プログラミング言語の一つ。手続き型、スタック型で、自己変更的な言語である。実用言語ではない難解プログラミング言語のひとつ。 この言語のプログラムの命令は一次元の列ではなく二次元の格子上に並んでいて、実行する向きを上下左右に変更できる。この言語の任意の1命令は、ソースコード中で1文字で表現される。したがって、ソースコード中の行と桁がプログラムの格子の位置に対応する。 1993 年、Chris Pressey が「コンパイルが困難な言語」として作った。Befunge-93 はプログラムのサイズが 80 桁 25 行に固定されている。Befunge-93 の拡張 (一般化) である Funge-98 にはこの制限は無く、チューリング完全である。さらに Funge-98 には任意次元への拡張やマルチスレッド対応等が含まれている。 プログラム例[編集] "Hello, Worl

    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    "この言語のプログラムの命令は一次元の列ではなく二次元の格子上に並んでいて、実行する向きを上下左右に変更できる"
  • 16. それはそうとやっていき | yatteiki.fm

    soramugiとPodcast「それはそう」のBiacco42の2人で、Podcasting Guide 2017、yatteiki20の質問、ワナビのやっていき、批評家じゃなくてチャレンジしてやっていく、好きのデータベース型と感情型、インスタント沼などについて話しました。 Podcasting Guide 2017 それはそう びあっこさんyatteiki20の質問 - WikiNote dBy Calc - Google Play の Android アプリ Unity-chang シミュレータ (C88出展 ゲーム) D.C. 〜ダ・カーポ〜 - Wikipedia とらドラ! - Wikipedia SHIROBAKO - Wikipedia 13. 挫折マンのためのやっていき | yatteiki.fm

    16. それはそうとやっていき | yatteiki.fm
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    「やっていき」の伝染
  • コピペするプログラマに足りないもの 〜 プログラミング脳の鍛え方 | Social Change!

    長くなったので先に三行でまとめておこう。 コピペするプログラマが生まれるのは教育の問題ではないか(仮説) 文法は学んでも処理の流れから考えることは教わっていない(根拠) ロジックを訓練するには脳内プログラミングが良いのでは?(提案) 少し前に私のMediumで、こんな記事を書いた。タイトルが言葉足らずだったおかげで、少し話題になった。「量産型プログラマを撲滅したい」 今回の記事では、この中で書いたコピペするプログラマがなぜ生まれるのか、どうすれば良いのか、考えてみたい。 どうすれば見分けられるのか 書いたプログラムを説明させてみれば、その人が、ちゃんと考えて作れる人か、コピペでしか作れない人か、すぐにわかる。自分の書いたプログラムの流れを説明できるということは「わかって書いた」ということだ。わかっていなければ説明できない。 「わかって書く」という一見すると当たり前のことができない人もいる。

    コピペするプログラマに足りないもの 〜 プログラミング脳の鍛え方 | Social Change!
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    "コピペで作る経験をいくら積んだとしても、コピペがうまくなるだけだ。そして、新しい技術や仕事に出会ったときに、またパターン認識から始めるので、効率が良くないし、どこかで限界がくるだろう"
  • 「エンジニアの幸せなキャリアって?」 当事者3人が明かすKaizen PlatformのCTO交代劇の裏側 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 「エンジニアの幸せなキャリアって?」 当事者3人が明かすKaizen PlatformのCTO交代劇の裏側 2017.02.15 働き方 かつてリクルートにおいてWebマーケティング領域などで活躍していた須藤憲司氏、石橋利真氏。彼らによって2013年に米国で設立されたKaizen Platform, Inc.(以下、Kaizen)はWebサイトのA/BテストなどWebマーケティング改善につながるプロダクト群を提供し、わずか4年弱の間に国内外で成果を上げ劇的成長を果たしてきた。 ところが昨年、そのKaizenの創業メンバーでありCTOを担っていた石橋氏が突然辞任。代わって新CTOとして入社したのが、グリーやスマートニュースでエンジニアとしても、事業開拓リーダーとしても活躍してきた渡部拓也氏だった。 この突然のCTO交代劇以来、Kai

    「エンジニアの幸せなキャリアって?」 当事者3人が明かすKaizen PlatformのCTO交代劇の裏側 - エンジニアtype | 転職type
    tbpg
    tbpg 2017/02/16
    "せっかく日本でエンジニアを続けるなら、エンジニアという職業を若い世代の人たちが目をキラキラさせながら目指してくれるようなものにしたい。その夢のためにこのKaizenという“ハコ”を使わせてほしい"
  • ruboty-mecab をリリースしました

    ruboty-mecab をリリースしました 2017/02/16 / whywaita / 0 Comments こんにちは。whywriteit ruby班のwhywaitaです。 この度ruboty-mecabというgemをリリースしましたので、ご紹介します。 動作例は以下の画像です。 オープンソースの形態素解析エンジンであるMeCabを、チャットフレームワークであるRuboty上で動作出来るRubotyプラグインです。 Gemの作成 RubotyプラグインはGemを通してインストール出来るようになっているため、ruboty-mecabも例に漏れずgemコマンドを用いてインストール出来るようになっています。 https://rubygems.org/gems/ruboty-mecab Gemの作り方に関しては以下の記事が参考になりました。rubygems、最初はアカウント作成が面倒だ

    ruboty-mecab をリリースしました
    tbpg
    tbpg 2017/02/16