2010年9月6日のブックマーク (22件)

  • 豊かなアジア、1人当たりGDPで日本猛追 台湾、購買力平価ベースで日本抜く - 日本経済新聞

    「豊かさ」を示す1人当たりの国内総生産(GDP、購買力平価ベース)で、アジアの新興地域が日を急速に追い上げている。台湾は2010年が約3万3800ドル(約287万円)と、日を上回る見込み。韓国も10年間で約1.8倍に増え、日の水準に迫る。円高の影響もあって名目ベースの1人当たりGDPは日がまだ上だが、生産性の高い製造業が立地するアジアの生活水準は大幅に向上している。購買力平価で表す1人

    豊かなアジア、1人当たりGDPで日本猛追 台湾、購買力平価ベースで日本抜く - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2010/09/06
    総GDPよりも一人当たりGDPのほうが重要。とはいえ、失われた20年=GDPが成長せず、デフレスパイラル。円高と賃金差で海外移転が進み、産業が空洞化。法人税を下げたって工場は帰らない。挙句の果てに政権与党は経済音痴
  • ゲンダイっぽい記事の書き方 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ゲンダイっぽい記事の書き方 2010年09月06日 03:10| コメントを読む( 56 )/書く| 人気記事 Tweet 909 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 10:58:01 ID:t6jhIQpn ゲンダイっぽい記事の書き方 ■とりあえず上から目線 自分が一番上だと思い込んで記事を書くのが大前提。 ■書き出しは主観で、できるだけネガティブに 「○○が崩壊の危機だ」「崖っぷちの××」「もはや立て直す術はないのではないか」 など、対象となっている人物、事柄に対して「死ねばいいのに」的なスタンスを取る。 実際はどうかなどということは一切考えなくていい。 ■蔑称で呼ぶ 麻生総理なら「オタク総理」「アホウ首相」、中川前財務金融相なら「ヘベレケ大臣」 芸能人なら「勘違いタレント」「高飛車女優」など。 簡単に言うとセンスのない有吉。 ■謎の証

    ゲンダイっぽい記事の書き方 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    tdam
    tdam 2010/09/06
    これは面白い。そのうち、誰でも記事が生成できるゲンダイスクリプトとかできたりして。
  • 【民主党代表選】在日外国人の党員問題「報道で初めて知った」と官房長官 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は6日午前の記者会見で、民主党代表選をめぐり、国政参政権が認められていない在日外国人が党員・サポーターとして事実上、首相選びに関与する問題について「これは当然、政権与党になった民主党の問題であり、党執行部で検討が今後されるだろう」と述べた。党側で議論されていくとの見通しを示した発言。 仙谷氏は「きょうの(産経新聞の)報道で初めて知った」とも語った。この問題について、党内では議論が十分に行われていないことが明らかになった格好だ。

    tdam
    tdam 2010/09/06
    初めて知ったとしても、改正する気はあるのでしょうか?菅と小沢、在日外国人はどっちに投票するんだろう。
  • 地デジのデタラメ 第1回(FORZA STYLE) @gendai_biz

    砂嵐の上の脅迫めいた文言(上)。これはNHKと民放が7月4日に放送した「全国一斉地デジ化テスト」の画面の一部だ。地デジ移行まで1年を切ったが、難視聴など問題は山積。このままでは、この画面が現実になる人が続出する。 [取材・文:亀井洋志(ジャーナリスト)] 東京・荒川区の市民グループが運営する生活相談窓口を訪ねた。酷暑のさなか、高齢者や生活に困窮する人々が途切れることなく出入りする。話題は暮らしや健康問題などが中心だが、最近では地デジに関する相談も増えてきているという。 この日、相談に来ていた75歳の老婦人は、小さなアパートに独り暮らし。今年の春、家主が地デジ対応のアンテナを立ててくれたが、室内工事にかかる負担に躊躇している。 「電気屋さんに聞いたら、6000円ぐらいかかるという。私の年収は年金などで80万円足らずです。月々3万2000円の家賃を払っており、やはり出費は痛い。都営住宅に当たれ

    地デジのデタラメ 第1回(FORZA STYLE) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2010/09/06
    地デジ化は本来、テレビ局側が最低でもアンテナとチューナー代を負担するべき問題。公益性を盾に電波使用料を減免されつつ、愚民は自己負担でテレビを見続けよ、は矛盾だ。アナ停波でテレビとお別れという人は多い。
  • 菅・小沢「代表選」政策論争で決定的に欠けている「金融政策」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    民主党代表選も、残り1週間になった。メディアもさすがにいつまでも政局話ばかりではということなのだろう、政策議論もでてきた。 しかし、いまもっとも大切な景気対策についてみれば、残念ながらほとんど両者には差がない。 菅直人総理の政策は、8月30日に発表されたものだ(同日の筆者のコラム参照)。小沢一郎氏は、「22年度予算で計上された経済危機対応・地域活性化予備費(1兆円)と国庫債務負担行為限度額(1兆円)の計2兆円を全額執行し、住宅ローン供給の円滑化、エコポイントの延長、学校・病院の耐震化の景気対策をする」としている。 両者の基的な違いは、国庫債務負担行為(1兆円)について、菅氏は使わず、小沢氏は使うという点だ。国庫負担行為は、後年度に歳出計上するものであり、実質的には国債発行増と同じである。 一方、為替介入について、菅氏は「引き続き為替の動向について注視していくとともに、必要な時には断固たる

    菅・小沢「代表選」政策論争で決定的に欠けている「金融政策」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2010/09/06
    "30~40兆円増の量的緩和" 金融政策の前例のなさを恐れて、漫然と円高を見守り、国民経済を殺すのが日銀の仕事か。単独介入は無理でも、量的緩和か紙幣発行はできる。それができなければ国会で独立性の没収を急げ
  • インターネットを分断する新たな壁  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年9月4日号) インターネットの開放性に対する脅威は、どうすれば回避できるのか。 2004年大統領選の選挙運動中、ジョージ・ブッシュ前大統領は「ええと、インターネッツ上での噂」と口にして、無知ぶりを嘲笑された。こうして「インターネッツ(インターネットの複数形)」は、オンラインの世界への無理解を一言で表す言葉になった。 だが、当時は無知を示すかのように思われた言葉が、今では先見の明のように感じられる。インターネットは、いくつかの力によって引き裂かれ、その普遍性を失い、ばらばらのデジタル領域に分断される危機に瀕している。 インターネットは発明されたものであると同時に、一種の貿易協定でもある。複数のネットワークのネットワークであるインターネットが過去15年にわたり驚くべき速度で成長してきたのは、規模が大きくなればなるほど、他のネットワークが接続する意義が高まったからだ

    tdam
    tdam 2010/09/06
    MicrosoftやAppleなど古参企業は壁を作り、Googleほか新興企業は壁を壊そうとする。行き過ぎをゆりもどす動きはあっても、共産主義から自由主義へ、が世界的な潮流。犯罪が起こらない限り、壁なんてないほうが良い。
  • 化石燃料より安くせよ、激化する世界競争 クリーンエネルギーで世界の覇権を取れ!~(3) | JBpress (ジェイビープレス)

    例えば、電気を作るために太陽光や風力を利用しても、燃料としてはCO2を全く出しません。 一方、バイオマスは燃料として燃焼される時にCO2が発生するのですが、バイオマスとして育成される段階でCO2を吸収するため、排出するCO2を相殺するカーボンニュートラルと見なすことが一般的な考え方となっています。 2つ目の特徴は、エネルギー源が自然界のものですので、太陽光が地球に降り注ぎ、風が吹き、川が流れ、波が打ち寄せ、マグマが活動し、植物が育つ限りにおいては、その資源は無尽蔵にあり、何度も再生が可能です。つまり、無限のエネルギー資源なのです。 そして3つ目の特徴として、これらのエネルギー源は自然の恵みですので、太陽、風、波、地熱などは燃料としてはコストがかかりません。 つまり燃料コストがゼロなので、石油や天然ガスのように価格が乱高下することもなく、過去の石油ショック時の様に、燃料価格の高騰によってイン

    化石燃料より安くせよ、激化する世界競争 クリーンエネルギーで世界の覇権を取れ!~(3) | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/09/06
    石油は構造が単純で、燃やすには惜しく、化学製品原料としての限定利用が理想。一方、バイオマスは構造が複雑で、燃料に向く。当座は石油原子力で凌ぎ、将来的に高効率の太陽光発電とバイオマス&海洋の利用が良い。
  • 期待かかるインフラ輸出、足を引っ張るのは誰だ | JBpress (ジェイビープレス)

    「クルマ、家電、アニメのコンテンツ」・・・。日が世界に誇る輸出品と言ったら、読者はどんなモノを思い浮かべるだろうか。以上で記したような誰もが思い浮かぶ品々ではなく、最近はある分野の製品やサービスが取り上げられる機会が増えている。 それは「インフラ」だ。鉄道や水道、電力施設など、人々の生活に密着した製品やサービスが、新興国向けに積極的に売り込まれている。 ただし、主要メディアで報じられているほど現状は甘くないようだ。 最後の目玉商品が「インフラ」 「ついこの前も証券会社のセールスとアナリストが積極的にプレゼンしていったよ」。過日、某海外機関投資家と会った際、こんな言葉が漏れてきた。 日株を運用する友人がセールスから熱心に売り込まれたのは、「インフラ関連銘柄」である。なぜ今、日のインフラ技術、そして関連する銘柄が注目されているのか。 中国や東南アジア、あるいはアフリカ、中南米など急速に経

    期待かかるインフラ輸出、足を引っ張るのは誰だ | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/09/06
    発展途上国へのインフラ輸出(特に水道・高速鉄道)は日本企業の収益向上にも世界への貢献にもつながるので、ODAとともに日本政府が本腰を入れて支援すべき。しかし、オーバースペックが問題なのは電機会社と同じか。
  • 米経済「行き過ぎた悲観論」後退 寄与した8月分雇用統計 | JBpress (ジェイビープレス)

    当面の市場動向のカギを握るイベントとして市場が注目していた米8月の雇用統計が、9月3日に発表された。民間部門の雇用者数は+6万7000人(前月差、以下同じ)となり、市場予想の中心であった+4万1000人よりも強い数字になった。6月分は+3万1000人から+6万1000人へ、7月分は+7万1000人から+10万7000人へ、それぞれ大幅に上方修正された(上方修正幅の合計は+6万6000人)。米国経済が「日型デフレ」に陥るのではないかといった、筆者からみると「行き過ぎた悲観論」に属している市場の思惑は、さらに後退。米長期金利は上昇した。 今回の雇用統計で、非農業部門雇用者数全体は▲5万4000人となり、3カ月連続で減少した。連邦政府による国勢調査関連の一時雇用の減少(▲11万4000人)が主因である。政府部門全体では▲12万1000人。そのうち財政難に苦しむ州・地方政府の雇用は▲1万人だった

    米経済「行き過ぎた悲観論」後退 寄与した8月分雇用統計 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/09/06
    ここで下げ止まればいいのだが…。それにしても、サププライムローンなる商品を開発し証券化して世界中にばら撒いた、金の亡者に責任を取らせないと世界中が納得しない。円高は介入より国債引受or増刷で対抗せよ。
  • 解放された常岡さんが犯人像を語る

    常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh いくつかのメディアで、「タリバンが誘拐」と、出ているのをみました。犯人はタリバンではありません。クンドゥズのラティブ司令官とタハールのワリーという、現地の腐敗した軍閥集団です。彼らはタリバンになりすまして日政府をゆすっていました。 2010-09-06 03:15:34 常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh 「アフガン当局がタリバンと断定」してるので、日メディアもそのまま書いてるケースが多いみたいです。軍閥ラティブはカルザイの顧問サバアウン大臣の、ヒズビ・イスラミ内の部下に当たり、カブールに事務所も持って、政府の人間として堂々と暮らしている人物なので、アフガン当局は事実を発表するは 2010-09-06 05:16:38

    解放された常岡さんが犯人像を語る
    tdam
    tdam 2010/09/06
    "政府中枢の人間が日本人を拉致して日本政府をゆすったのですから" これが本当ならカルザイ政権はとんでもない政権だ。続報が待たれる。
  • 小沢一郎「総理」の可能性大(週刊現代) @gendai_biz

    現代最強と言われながら、旧時代の金権政治の権化として忌み嫌われてきた男が、最後の勝負に出た。迎え撃つ菅首相の頼みは、消極的な世論の支持のみ。「9月14日」を境に政界の地図が一変する。 小沢の剣幕にビビった鳩山 たとえ「激震」という言葉が飛び交っても、当に物事が激震することなど、ほとんどない。しかし、今回ばかりは、掛け値なしに政界に「大激震」が走った。8月26日、民主党・小沢一郎前幹事長が、9月14日の民主党代表選に出馬することを表明したのだ。 「菅か、小沢か。これはもはや、どちらが勝ったとしても民主党は分裂含みとなります。負けたほうが党を割る可能性が極めて高い。自民党などの野党も巻き込んで、政界再編の動きが加速するでしょう。まさに混迷の極みです」(政治評論家・浅川博忠氏) 小沢氏が最終的に代表選出馬を決断した理由は、菅首相に対する強い「怒り」と、同時に抱く自身の政治生命への「焦り」だった

    小沢一郎「総理」の可能性大(週刊現代) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2010/09/06
    小沢総理という最悪の可能性を目の前にして、内閣支持率がじわりじわり上がっているのが面白い。もともと寄り合い所帯の民主党はこれを契機に分裂すればいい。が、そうはうまくいかないのが政界の怖いところ。
  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【第90回天皇杯2回戦 びわこ vs 神戸】和田 治雄監督(びわこ)記者会見コメント

    9月5日(日) 第90回天皇杯2回戦 びわこ 0 - 2 神戸 (19:01/ホームズ/1,752人) 得点者:63' 吉田 孝行(神戸)、70' 茂木 弘人(神戸) チケット情報 |天皇杯特集 ---------- ●和田 治雄監督(びわこ): 「残念な結果でしたが、我々としてはやることはやれたかなと。立ち上がりのチャンスを決められればまた違った展開になったと思いますが、それを決められなかったところにJリーグクラブとの違いがあるなかなとも思いました。ただ、言い訳に聞こえるかもしれませんが、うちの選手は毎日仕事をしながら夜に練習をしているという中で、十分持っている力を出して存在をアピールするところができたんじゃないかと思います。 あと、試合とは全く関係ないのですが、ちょっと残念なことがありました。我々街クラブは貧乏で、ミネラルウォーターを買ってくる余裕がなく、試合中に飲む水を

    tdam
    tdam 2010/09/06
    水を自前で用意できない街クラブが天皇杯に出るなということ?それは、選手の安全面から言っても一理あるけど。まあ、敵とはいえ、水道水ぐらいあげてもいいだろうに。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ザッケローニ「(アジア杯で)日本は絶対的な主役を演じなければならない」→通訳「3位以内」

    1 歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s2010/09/05(日) 19:20:10.85 ID:Ov+IBZrf0● ?PLT(12346) ポイント特典 ●アダ名は「ミスター100万円」 「えっ! あの人の名前は宮川善次郎なの?」 サッカー記者の間で驚きとともに注目を集めているのが、ザッケローニ新監督のそばを片時も離れない通訳だ。 見た目はイタリア人だが、日人の父親とイタリア人の母親を持つハーフ。 しかし、日語がまるっきりダメで“デタラメ通訳”が大問題になっている。 たとえば就任会見の際に「(来年の)アジアカップで何を目指すか?」という質問にザッケローニ監督は「日は絶対的な主役を演じなければならない」と答えた。 宮川氏の訳は「3位以内」。さっそく一部スポーツ紙が「自ら設定 アジア杯3位以内」と1面でデカデカと報じた。 http://news.livedoor.c

    tdam
    tdam 2010/09/06
    もう協会の通訳には期待せず、報道機関がイタリア語が分かる人を用意して報道したほうがましなレベルだ。
  • [2010/09/01]「内定辞退のウラに何があったのか」

    特集です。 この春、大学を卒業した人の就職率は60.8パーセントと深刻な就職難が続いています。 そうしたなか、この春入社直前の研修中に内定辞退者が相次いだ外チェーンがあります。 「内定を辞退するよう会社に強要された」という当事者と「そんなことは一切ない」と主張する企業側。 いったい何があったのでしょうか。 1通の「内定辞退届」。 「内定を頂いていましたが、一身上の都合により辞退致します」(内定辞退届) 自発的に書いたものなのか。 それとも誰かに書かされたのか。 「僕は自分の意思で書いていなくて書かされたという意識でいる」 この就職内定の辞退をめぐる企業側との対立はついに裁判となった・・・ 今年3月下旬。 山田さん(24歳・仮名)は、琵琶湖に近いJRの駅に降り立った。 飲店で長くアルバイトをした経験を持つ山田さんは、ファミリー向けの回転寿司に 魅力を感じ、大手外チェーン「くらコーポレ

    tdam
    tdam 2010/09/06
    これはひどい。「事実上の」内定取り消しを強要させ、慰謝料も保証もなし。すさまじいブラックさ。この報道で無添ではなく無配になったら笑う。びっくらポンなんて子供だましだが、その実態は子供には教えられない…
  • http://econdays.net/?p=843

    tdam
    tdam 2010/09/06
    "大学は高いリターンの投資だ" 大学全入とも言うべき日本では残念ながら、そうではないんだな。特に不景気で割を食うのは、高給取りではなく新卒・既卒の若者。低次元の学生はともかく、伸びしろを評価する余裕がない
  • ウマすぎるから揚げの作り方

    から揚げが最近のマイブームだ。 凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。 ちなみに一人暮らし。 色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。 まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。 最初は中華風の方がいいんだと思ってた。 ↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。 卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。 片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/ まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。 で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。 そして大事なのは下

    ウマすぎるから揚げの作り方
    tdam
    tdam 2010/09/06
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞一転、弁明の日々 IPCCのパチャウリ議長 - 国際

    パチャウリ議長  3年前、ゴア米元副大統領と一緒に国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の議長としてノーベル平和賞を受賞したエネルギー・環境問題の専門家パチャウリ氏は最近、公の場で弁解をすることが多くなった。  理由はIPCCを巡る一連の疑惑だ。IPCCは世界から選ばれた気候変動の専門家の集まりだが、昨年11月、地球温暖化を誇張したとも受け取れる専門家間の電子メールが流出。パチャウリ氏が責任者としてまとめた2007年の評価報告書が、ヒマラヤ氷河の消失時期を早めて記述する誤りも見つかった。  さらにパチャウリ氏が、出身国インドでエネルギー関連の国営企業の役員をしていることなどが、自分の利益のために研究内容が影響を受ける可能性がある「利益相反」に当たるとの指摘まで出た。  利益相反の疑惑こそ否定されたが、8月30日、世界の学術団体で組織するインターアカデミー・カウンシル(IAC)が公表

    tdam
    tdam 2010/09/06
    くだらない言い訳をごちゃごちゃ言っていないで、生データを公表したらどうなんだ。一発で、「科学的には問題がなかった」かどうか判断できるだろ。
  • 妻はホメオパシーにハマる一歩手前だった - 煩悩是道場

    ホメオパシーにハマるかハマらないか。それはホメオパシーが「効く」かどうかではなく「(罹患していた症状が)治ったタイミング」でたまたまホメオパシーに手を出していたか、いないか、という事ではないだろうか。 はてなブックマークでずっと、主婦湿疹に苦しまされ。皮膚科にきちんと通い(まあ、一年だけどさ)、ステロイド塗り続けても、治らず。ホメオパシーをとることになり 。現在、手がきれーになったワタクシ。ホメオパシーですな。というブログ記事を見つけたのですけれど、このブログ記事を書いた人との違いは「治った」タイミングでホメオパシーをやっていたか、いないか。 は、何年も手湿疹に悩まされ、ありとあらゆる塗り薬を買い、病院を変えた挙げ句「もう何をやっても治らない」と何もせずにいたら寛解した、という経緯がある。 ホメオパシーの事がネットで話題になっているのでにホメオパシーに対する認識を聞いたら「手湿疹で悩

    tdam
    tdam 2010/09/06
    "「治ったという体験・結果」が「治療法」に紐付いているのでは" その治療法が有効か?を議論するためには因果関係を立証せねば。温暖化人為説と同じ。まあ、ホメが高いおかげで被害者が減って結構なことだ。
  • 日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記

    最近、また理系と文系でどっちが生涯賃金が高いのかということで話題になっていた。 どうも日社会では理系と文系では、文系の方が生涯賃金が高いというのが常識だったらしくて、最近の新しい調査がそれをくつがえすものだったようで、いろいろと話題になったようだ。 そこで人事コンサルティング会社を経営する城繁幸氏は、さっそくこの結果、つまり理系の方が文系よりも実は賃金が高いということを支持している。 また、僕の経験からいうと、少なくともここ10年とか15年ぐらいの状況から見ると、理系と文系だったら、圧倒的に理系の方が有利だと思う。 まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。 最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。 まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。 なんとな

    日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記
    tdam
    tdam 2010/09/06
    "明治や立教のような偏差値の低い大学" 嘘だろ…それ以下は死ねってか?今年のド不況で理系学生・学生も相当就職で苦労してますよ。"どっちが給料高いか" タイトル関係ねぇ。こんな論理展開でも経済学を語れるの?
  • 「パクリ」死すべし。 - Something Orange

    きのうラジオで延々と話していたのだが、「パクリ」という言葉を軽々しく使うことには問題があるよね、という話。当然ながらそう思うのはぼくひとりではないようで、たとえばニコニコ大百科にはこのような記述が存在する。 同じく模造などを表す言葉に「オマージュ」「パロディ」などがある。 これらの語句を明確に区別しようとする場合、線引きは人によって若干異なるため、しばしば議論になる。 (中略) パクリとオマージュ・パロディは別のものであり、パクリを叩く理由を考えるとそれらを混同してしまうのは手段と目的を履き違えていると言わざるを得ないが、残念な事に混同して十把一絡げに「パクリ」と言う者が少なからず存在する。 (中略) 当然だが、パクっている訳では無い物をパクリと呼ばれれば、作者人のみならずその作品を視聴していた第三者にも不快感を与える。 悪意を持って意図的にパクリという言葉を使う者は言うまでもないが、パ

    「パクリ」死すべし。 - Something Orange
    tdam
    tdam 2010/09/06
    パクリと盗作とオマージュ。言葉は受け取り方によって恣意的なものだ。"純粋にオリジナルな作品はない" 実は、科学技術も同じ。全く新しいものを考えるより、既存技術の組み合わせ・改良のほうが簡単だ。
  • 【朝鮮学校無償化】専門家会議、本当に実在? 議事録、メンバーなお非公開 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校への高校授業料無償化適用に関し、非公開の専門家会議で検討し「密室審議」と批判を浴びた文部科学省が、会議の報告書がまとまった後もメンバーや議事録を非公開にしていることに、自治体や識者らから疑問の声が出ている。関係者からは「当に専門家会議は存在したのか?」という皮肉すら出ている。 無償化適用について早期の結論を断念した文科省。8月31日に判断基準だけ盛り込んだ専門家会議の報告書を公表したが、議事の概要などについては鈴木寛文部科学副大臣が「すべての作業が終わったところで話そうと思う」と公表先送りを宣言した。 「審議の途中か、終わった後で公表する」としてきたこれまでの説明を一変させた形で、省内からも「矛盾しているといわれても仕方ない」と声が出た。 9月1日には、県内に朝鮮学校を抱える福岡県が「手続きの正当性、透明性に疑義がある。国民の理解を深めないと現場で混乱する」と、公表を求める要望書

    tdam
    tdam 2010/09/06
    "本当に専門家会議は存在したのか?" 名前が出ないんじゃ確かに存在自体が疑われてもおかしくはない。ただ、名前を出すと無償化賛成派反対派いずれかの派閥から恨まれそう。議事録は公開できそうだが。
  • 景気刺激策にサヨナラを言う危険性 高橋是清に学ぶべき教訓 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年9月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 一体誰が、米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長や、それを言えば、欧州中央銀行(ECB)のジャン・クロード・トリシェ総裁の立場に立ちたいと思うだろうか。 彼らは途方もないジレンマに陥っている。景気の二番底懸念が膨らむ中、追加の景気刺激策を求める圧力が高まっているが、西側の経済が支援中毒になればなるほど、出口戦略を実施するのが難しくなるのである。 市場が不安を感じているように見えるのも無理はない。この難題を解決するのは、極めて難しいように思えるからだ。 1930年代の日の経験 政策論議が激しさを増している今、投資家は1911年から1913年まで日銀総裁を務めた高橋是清について考えてみるのもいいかもしれない。1920年代と1930年代に大蔵大臣と首相も務めた人物である。 日以外で、この名前を知っている西側の投資家はほとんどい

    tdam
    tdam 2010/09/06
    高橋のような改革者は敵を作るが、今の政治家・日銀に恨まれる勇気があるか?時代背景も違う。当時は需要旺盛で成長余地が大きかったが、今は需要低迷&イノベーション不足。インタゲは○だが、通貨発行のほうが容易