2011年7月27日のブックマーク (31件)

  • asahi.com(朝日新聞社):経産省に不信感、不足電力を独自試算 菅内閣の戦略室 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所  菅内閣の国家戦略室は26日、定期点検中の原発を再稼働せず国内の原発54基がすべて停止した場合、来夏のピーク時で最大約1656万キロワットが不足するとの試算を民主党政調の部門会議に示した。試算の前提とした需要は今夏以降の節電による抑制分を考慮しておらず、不足分は試算より大幅に減る可能性もある。  菅直人首相は、原発政策を推進する経済産業省について「経産省は都合のいいデータしか公表していないのではないか」といった不満を周囲に表明。このため、首相の意を受けた国家戦略室は最近、経産省に対し、電力需給に関する重要情報をすべて開示するよう異例の文書による指示をした。海江田万里経産相は23日、記者団に「なぜ文書(による指示)になったのかよくわからない。これまでも全部資料を持って行ってやってきた」と不快感を示した。  一方で戦略室は、各電力会社のデータを基に、政府

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "不足分は需要全体の9.2%"アカン…。電卓を叩いても実際の電力が発生するわけではない。原発を維持推進するにしろ、再生エネルギーに賭けるにしろ、日本の産業経済を壊さないために正当な解決策に落ち着くことを望む。
  • K−POPブーム…関連産業で1億ドル“外貨稼ぎ” (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "韓国銀行(韓銀)国際収支統計によると、今年1-5月に音響・映像サービスで稼いだ外貨は1億240万ドルだった。前年同期に比べて32.1%増" そういう国家戦略だからなぁ。「収支」はどうなんだろ。
  • 『増税=増収ではない』

    http://ow.ly/i/cT0J 財務省のデータに張り紙をつけてくれて非常に見やすいです。 作者の方に感謝いたします。 是非、見ていいただきたい。 消費税を導入した年、税率を上げた年・・・きれいに税収は落ちてます。 そして消費税を導入した年以降、税収は増えてません、むしろ下がり続けている。 間違いなく非ケインズ効果は日では機能してません。 要因はふたつあると思います。 最大要因はデフレ下に増税していることです。 国民の名目所得が増えていない中で、可処分所得を落とすようなことをしている。 それでは消費者は財布の紐を固くして消費を増やすわけないんです。 むしろ節約します。 消費は可処分所得の増加関数で実質利子率の減少関数なんです。 デフレ下の増税は実質利子率を上げ、可処分所得を下げるので消費は減るに決まってるんです。 そんなの入門経済学の最初の方に書いてます。 全くアホです。 名目所得

    tdam
    tdam 2011/07/27
    さすがグレッグ氏。"消費性向の低い富裕層"である増税派の馬鹿論理を正面撃破。今朝の読売新聞も増税後の「実質」GDP成長を理由に増税派を擁護していて噴いた。税収につながる「名目」値はどこいったんだよ、と。
  • 被害農家に「送電停止」/東電が冷酷通告/群馬・キノコ栽培 風評で収入減、滞納

    東電福島第1原発事故の風評被害をうけたキノコ農家が収入を激減させ、電気料金を滞納したところ、東電側から「送電停止」の通告を受けていたことが26日、わかりました。「被害者に何をする気か」。相談を受けた農民連(農民運動全国連合会)は東電に抗議するとともに、同日、農水省に対し、緊急措置として国の「つなぎ融資」をただちに実施するよう求めました。 農水省に農民連「つなぎ融資を」 農民連によると、キノコ農家は群馬県前橋市で施設栽培しています。原発事故後、取引先から入荷を断られ、700万円以上の被害を受けました。キノコ施設を維持する電気料金も払えなくなり3カ月分、約75万円を滞納しました。 これに対して、東電前橋支社は、「払わないと送電を停止する」との通告書を農家に持ってきました。 キノコ農家から相談を受けた群馬県農民連の会員が農家とともに抗議すると、東電側は“被害補償と料金滞納は別問題”として、救済措

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "キノコ農家から相談を受けた群馬県農民連の会員が農家とともに抗議すると、東電側は“被害補償と料金滞納は別問題”として、救済措置を拒否" 赤旗寄りの弁護士で休業被害も含めて莫大な賠償請求してやれ。
  • TOPICS | エステー株式会社 - 生活者の不安を解消するため首都大学東京と共同開発 家庭用放射線測定器「エアカウンター」を新発売一般家庭で安心して使える性能と価格を実現!

    生活者の不安を解消するため 首都大学東京と共同開発 家庭用放射線測定器 「エアカウンター」を新発売 一般家庭で安心して使える性能と価格を実現! エステー株式会社は、首都大学東京の放射線安全管理学の専門家である福士政広教授の監修の下、同大学との共同開発により、一般家庭でも安心して使える性能と価格を実現した家庭用放射線測定器「エアカウンター」を2011年10月20日から、関東、東北を中心としたドラッグストア、ホームセンター、またインターネット通販などで新発売します。出荷数は1万個を予定しています。 希望小売価格は、税込み15,750円です。 また、この「エアカウンター」には、同教授が併せて監修した放射線等についての基礎知識を掲載した小冊子「正しく覚えよう!放射線の基礎知識」もセットになっています。 目に見えない放射線で、日々、不安にさらされている多くの生活者に向けて発売するこの「エ

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "希望小売価格は、税込み15,750円" 割と安い。小冊子が着いているのがとても良い。
  • 時間がたてば立証は困難になる。被害者に記憶も証拠もあるうちに、国は「原発被害」の賠償基準、手続きを明確化せよ(山崎 元) @gendai_biz

    時間がたてば立証は困難になる。被害者に記憶も証拠もあるうちに、国は「原発被害」の賠償基準、手続きを明確化せよ 福島県は、福島第一原子力発電所の事故に伴う県民の放射能被曝に関する健康調査を、全県民200万人に対して行うと発表した。同時に、18歳以下の県民については、長期間にわたって甲状腺に関する検査を行うと決めた。このことはいい。 しかし、今月中旬に県民の手元に届いた県民健康管理調査の問診票には、事故後約2週間の毎日の行動を分単位で記すほか、3月末までにべた野菜や果物、飲んだ牛乳の量まで書かなければならないという。ざっと4ヵ月も前の一日一日の行動をかなり覚えていないと、正しく書けない問診票だ。自信を持って正しく書ける県民はいったいどれくらい、いるのだろうか。しかし、累積被曝量について把握するためには、この程度の情報は必要なのだろう。 考えずにいた問題について、気づかされて愕然とするというこ

    時間がたてば立証は困難になる。被害者に記憶も証拠もあるうちに、国は「原発被害」の賠償基準、手続きを明確化せよ(山崎 元) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/07/27
    さすが山崎氏、良記事。"時間がたてば立証は困難になる""国は、原発事故の賠償に関する基準の素案を早々に発表すべきだし、議論を経て基準を早く確定すべき" 正論だが、国側はウヤムヤ化が狙いなような。
  • 大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる 履歴書23通目で入社、そこで見た仰天の企業活動とは | JBpress (ジェイビープレス)

    恥ずかしながら、私には2回、失業した経験がある。2回ともハローワークに通い、失業保険のお世話になった。 稿は、最初の失業時の体験に基づく特許の話である。私は2002年10月に日立製作所を早期退職した(その顛末は連載の最初に詳述した)。その後、半導体エネルギー研究所という会社に転職した。 失業中に、私は22の会社に履歴書を送ったが、すべて空振り。半導体エネルギー研究所は、23通目の履歴書を送った会社であり、初めて面接に到達し、そして採用された会社だ。 半導体エネルギー研究所は、半導体や液晶などの研究開発を行い、その結果を基に特許を取得し、基的にその特許の権利行使だけで利益を上げ続けている極めて珍しい形態の会社である。 仕事は刺激的で面白かったのだが、社長の山﨑舜平氏とウマが合わず、「明日から来ないでくれ」と言われ、転職してからたった半年で退職することになってしまった。その結果、2003

    大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる 履歴書23通目で入社、そこで見た仰天の企業活動とは | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "純粋に技術開発だけやってきた筆者は、そういう目で(つまり、この特許でいくら稼げるかという目で)特許を見たことがなかった。残念ながら完敗だった" 特許ゴロかの判断は保留として、山﨑社長キャラ濃すぎ。
  • SYNODOS JOURNAL : デフレと金融政策に関する9つの論点 片岡剛士

    2011/7/2622:40 デフレと金融政策に関する9つの論点 片岡剛士 わが国が先進国唯一である10年超にわたる持続的な物価の下落、いわゆるデフレーション(デフレ)の状態に陥っているのは周知の事実です。ではなぜ、デフレについて有効な政策が行われることがないのでしょうか。原因のひとつは、デフレや金融政策についての見解が共有されていないことにあるのかもしれません。以下ではデフレや金融政策についてのよくある見解について、問いを立てて筆者の考えをまとめてみることにしたいと思います。1.デフレの定義はないのではないか。 デフレとは財と貨幣の相対価格である物価の継続的な下落を指しており、内閣府やIMFの公式的な定義に即していえば、「二年以上の期間に渡って継続的に物価が下落すること」となります。平成23年7月1日の記者会見要旨(http://www.cao.go.jp/minister/1101_k

    tdam
    tdam 2011/07/27
    悪魔祓いに効く見事な記事。デフレを是認する現職より片岡氏に経済財政政策担当大臣をやってもらったほうが日本経済にとって良いことは間違いなさそう。次期日銀総裁は日銀ではなく大蔵省出身の高橋洋一氏あたりで。
  • 日本のエネルギー・フローの全体像を理解する : 金融日記

    どうも原発だのソーラーだの騒いでいる人たちは、エネルギーの全体像が見えていない気がします。日のエネルギー・フローを簡単に説明しましょう。 出所:エネルギー白書2010 まず我々が使う電気やガソリンなどを作るために必要なエネルギー源を一次エネルギーといいます。原子力、水力、石炭、天然ガスです。ソーラーや風力は微小で誤差の範囲なので無視してけっこうです。日の電力消費の中で30%ほどを占める原子力ですが、一次エネルギーの中では10%程度です。石油がダントツで42%ほどです。しかし石油は高価なので、自動車のガソリンなどに利用され、発電にはほとんど利用されません。原子力と水力は100%発電に使われます。 電力やガソリンなどは、一次エネルギーをすぐに使えるように転換した後の二次エネルギーです。最終的なエネルギーの消費では、これらの二次エネルギーと、ガスや石炭などの一次エネルギーをそのまま使う場合が

    日本のエネルギー・フローの全体像を理解する : 金融日記
    tdam
    tdam 2011/07/27
    発電損失(=廃熱)の回生有効活用ができればエネルギー効率はもっと上がりそう。産業用石油製品(石油化学)原料は環境循環型材料の物性が低い現状、化石燃料必須だが、動力は化石燃料でなくてもOK。
  • それじゃ貯金できない!?貯金するためのノウハウ、集めました。

    貯蓄したいのになかなかできない、という人は多いと思います。 これまで新刊JPニュース、新刊ラジオでも様々な貯金をテーマとしたを紹介してきましたが、ここで一挙、それらの記事をまとめてみました。 自分にあった貯蓄方法を探して試してみてはいかがでしょうか。 貯蓄に家計簿は必要ない 誰でも続けられる簡単貯蓄法 『家計簿が続かない人の貯金革命』(野瀬大樹、野瀬裕子/著、クロスメディア・パブリッシング/発行)より ・まずは預金の「残高」を気にする 毎月、口座にお給料などの「収入」が入って、そこから生活費や家賃などの「支出」が出ていきます。 その結果として翌月に繰り越される、口座に残っているお金が「残高」。この「残高」が前月より増えているか、減っているかをグラフにしてリビングに貼りましょう。目に見える形にすることで、貯蓄に対するモチベーションが高められます。・・・続きを読む なかなかお金が貯まらない人

    tdam
    tdam 2011/07/27
    デフレ次代には極力お金を使わない、インフレが来ればお金を使って資産を買う。ただそれだけのこと。
  • フジテレビと日本テレビの放送免許が危ない問題。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ フジテレビと日テレビの放送免許が危ない問題。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-07-27 09:19:00 フジテレビと日テレビの放送免許が危ない問題。 日には、電波法という法律があって、携帯電話の電波やテレビの電波などの管理をしています。 んで、限られた電波資源を外国が乗っ取ったりしたら大変なので、テレビ局などは、外国人株主の比率をは20%以下にしなければいけないと決められています。(電波法 第五条) んで、外国人直接保有比率は、証券保管振替機構で見られるんですが、2011/07/26の数字を見ると、、、 日テレビ 22.66% TBS    7.19% フジテレビ 28.59%

    tdam
    tdam 2011/07/27
    ひろゆき氏の杞憂。
  • 原発日本のこれからの経済の話 原発コストに含まれていないもの(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は元に戻って原発についてです。「原発は安い、脱原発は高すぎる」と繰り返される経済界や一部メディアの警告などどこ吹く風で、世論調査に答えた7割が「脱原発」に賛成しているという話のほか、そもそも当に原発の電力は安いのだろうかなどについて。(gooニュース 加藤祐子) ○脱原発に賛成7割だが 論に入る前に、まず先週は「なでしこ優勝」についてのコラムに多くの反響をいただきました。ありがとうございます。改めて、なでしこおめでとうございます! そしてついさっき、「日、米国に敗れ準優勝 ソフトボール女子W杯」(共同通信)というニュースに接し、いくら一人の人間(しかもスポーツに詳しいとはとても言えない人間)がすべてのスポーツをフォローするのは不可能とは言え、ESPNで記事を見るまでそういう決勝戦があることさえ知らなかったのはウカ

    原発日本のこれからの経済の話 原発コストに含まれていないもの(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "脱原発→電力価格高騰→日本の産業空洞化"は明白。ロイター通信の記者が日本の将来を冷静に案じて記事を書いたとは到底思えないが、記事中に挙げられた要素を含めて原発電力のコスト再計算は必要だろう。
  • 小児科医たちのアトピー談義・その1

    io302 @io302 4か月健診でアトピー性皮膚炎の患児発見。ステロイド外用を勧めると祖母が来て「ステロイドを使う医者は信用できない」「うちの息子は成人発症だけどよくなった」の一点張り。孫がひどい皮膚炎になっていてもいいのだろうか?こういう老害はほんとうざい。 小児科一筋 @yykohjiro @io302 御意。問題は医師を信用しない親族。1か月余り前も母親がステロイド外用に同意したのに、治療止めさせた叔母がいた。自分の間違った治療経験を薬の害と誤解し、医療不信になってる。今頃アトピービジネスの犠牲になってるだろう、あの子はどうしてるだろう。この子の行く末同様心配。

    小児科医たちのアトピー談義・その1
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "強いステロイドでがーっと炎症を抑えて、間隔をあけて、弱くして、最後スキンケア""全てのアトピーがステロイド外用で治るわけではありません。しかし、上手く使えばかなりよくなることが多い。やはり要は使い方"
  • グリー・モバゲーに学ぶ、正しい課金のありかた - 水色あひるblog

    ゲーム専門誌エンターブレイン(東京・千代田)の調べによると、ネットを経由してコンテンツを提供・課金するゲームの国内市場は、2010年に 3202億円と前年より37%拡大。店頭で販売する家庭用パッケージソフト(3180億円)を初めて上回った。 ネットゲームで伸びが大きいのが、交流サイト(SNS)が携帯電話やスマートフォン(高機能携帯電話)に提供する「ソーシャルゲーム」だ。ディー・エヌ・エー(DeNA)の会員数は3月末で2700万人と1年前の1.5倍に拡大。グリーも4割近く増えた。 (元記事は日経らしいのですがリンクできません。) すごいですよね。一4000円〜8000円もするFFやモンハンやポケモンの総売上よりも、無料のはずの怪盗ナントカや釣りゲームの売上金額の方が大きいなんて。任天堂の岩田社長が「無料ゲームは業界を滅ぼす」と言ったとか言わないとか(任天堂は発言を否定)。 とはいえ、現実に

    グリー・モバゲーに学ぶ、正しい課金のありかた - 水色あひるblog
    tdam
    tdam 2011/07/27
    究極の受益者負担社会?
  • 国民負担を5兆円増やす「東電救済」の法案が本日衆院を通過――民主・自民・公明が水面下で合意した修正内容とは? - ガジェット通信

    「原子力損害賠償支援機構法案」に関する民主党・自民党・公明党の修正合意が成立しました。この修正合意は水面下でおこなわれたものですが、修正案はそのまま26日に提出され、国民に対しては説明もないまま、日夕に衆院を通過する予定です。国民負担を5兆円増やすと言われるこの法案についての説明と議論がもっとあってもよいはずなのですが、なぜ与野党3党は国民に説明をおこなわないまま話を進めているのでしょうか。この問題について詳しい政策工房の原英史さんに話をきいてみました。 ――遂に修正案が提出され、日中に衆院を通過するそうですが。この与野党3党による修正案は政府案とどのように修正がおこなわれたか、簡潔に教えてください。 原:修正案の内容は、一言でいえば、来の責任者である「東京電力と関係者の負担」を放置し、「国民の負担」をさらに重くするもの。政府案のさらなる「改悪」です。 通常、企業が破綻したとき

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "「東京電力と関係者の負担」を放置し、「国民の負担」をさらに重くするもの""修正合意は、東京電力とその関係者たち(株主や銀行)の救済" 政権交代程度では膿は出なかったなら、根本的な政界再構築が必要か。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "ソロス氏の「慈善家としての側面が投機家である同氏に影響を及ぼし始めた」と解説した。最近のエッセーでソロス氏は、自身の利害と公共の利益が相反する時は「公共の利益が優先されるべきだ」と書いている"
  • 菅直人首相の資金管理団体は、なぜ特定の政治団体に献金していたのか: 極東ブログ

    この問題をどう解くべきなのかはわからないが、看過してはいけないのではないかと日に日に思うので簡単に言及しておきたい。テーマの分類としては、菅直人首相の資金管理団体の問題であるが、錯綜しているように見える。 国会でも論じられているのでマスメディアに隠されているといった話題ではないが、NHKのニュースなどではあまり見かけないし、解説員の言及も聞いたことはない。率直に言えば、産経新聞以外にはほとんど見かけない話題なので、産経新聞特有のネタかと思っていた。が、ニューズウィーク日語版7・20に「「北朝鮮」と菅「献金」の深い闇」(参照)として記事が上がっていたあたりから、そうなのだろうかと疑問がわいた。 なにが問題なのか。問題の端緒は、そう難しくはない。 「政権交代をめざす市民の会」という政治団体に、菅直人首相の資金管理団体「草志会」が6250万円献金していたことだ。ここで多少奇妙な感じがするのは、

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "二団体の事務担当者が同じ人物""組織的な選挙運動を展開する「プロフェッショナルな運動員」を派遣""選挙ブローカーへの対価であったと見なせるなら、これは公職選挙法違反となりうる" 「北朝鮮」以前の問題の考察。
  • 「北朝鮮」と菅「献金」の深い闇

    震災と原発事故で日中が騒然としていた今年4月、東京都三鷹市の市議選に政治団体「市民の党」から28歳の若者が立候補した。選挙ポスターで柔和な笑顔を見せ、若年層の雇用促進などを訴えた彼には、他陣営も当初「腰の低そうな好青年」という印象しか持たなかった。 しかし三鷹の有権者は、若者の出自を知って仰天することになる。父親はよど号ハイジャック事件の実行グループのリーダーで、95年に潜伏先の北朝鮮で死亡した田宮高麿。母親は1980年にヨーロッパから石岡亨と松木薫を北朝鮮に拉致したとして国際指名手配されている森順子(よりこ)容疑者──。 若者は2人の長男として83年に北朝鮮で生まれ、20歳になった2004年に日に帰国したという。結局、若者を含めて市民の党から三鷹市議選に立候補した3人は全員が落選した(現在は公人ではないため、ここでは若者は匿名にしている)。 今月初め、この「市民の党」と関係の深い神奈

    tdam
    tdam 2011/07/27
  • 自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい

    自己啓発に、はまる人というのがいる。 基的にネガティブ思考な人間あるいは、精神的に弱い人に多く存在する。 例えポジティブ思考であっても、「幸せになりたいがどうしたら良いか分からない」と考える人だろう。 また、ネット上では多少強気な発言をするにも関わらず、リアルでは長いものに巻かれろ的な弱い発言が多かったりする。 だから、実際に会うとそのキャラクターのギャップに驚くだろう。 ただ、実際問題のところ「善人」が多いのだと思う。 いずれにせよ、そういう人は「自分の言動に対して、もの凄く自信がない」。 だから、何かと流されやすくて騙されやすい。道しるべをしてくれる人に対して妄信するのだ。 目次自信がない人は仲間を探す販促は信者がしてくれる儲かる仕組み作り感動なんて技術で作れる信者から教祖側に回る人間自己啓発というネーミング力最後に 自信がない人は仲間を探すもの凄く自信がないと、どうなるか?というと

    自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい
    tdam
    tdam 2011/07/27
    まんま、リレーション営業。
  • TVタックルの「菅直人 献金問題」の特集が神回だった件:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tdam
    tdam 2011/07/27
    報道しない自由を放棄したテレビタックル製作班はすばらしい。報道がなければ我々国民も判断のしようがない。
  • ベルギーはもはや国ではない  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ベルギーは今年2月、内閣不在期間がイラクを抜き、不名誉な世界最長記録を達成した(ベルギー・ゲントで、長期にわたる内閣不在状態に抗議し、デモに参加する人たち)〔AFPBB News〕 シュールレアリスムの画家、ルネ・マグリットを生んだベルギーだが、どんな芸術作品も、この国の政治のシュールさにはまずかなわない。ベルギーでは、正式な政府がない状態が400日以上も続いている。 今年に入って、国民は心配し始めた。 市民は連立を求める抗議活動を行った。ある議員は各政党の党首の配偶者に対し、連立政権が成立するまで党首とのセックスを拒否するよう求めた。ある俳優は、男性はひげを剃ることを拒もうと呼びかけた。すべてが無駄だった。 これまで以上にひげが伸び、愛を交わすこともなくなったかもしれないベルギーでは、ワロン人とフラマン人の対立が、泥と血にまみれた戦闘こそないものの、かつてフランドル(フランダース)地方に

    tdam
    tdam 2011/07/27
    「国というものがなんだかよくわからない」
  • 幅79mmの極薄HTPCケース「acubic A40」がアビーから!

    アビーからなんとも変わったPCケースが発売となった。幅がわずか79mmという「acubic A40」という製品でMini-ITXマザー専用となる。 「acubic A40」は、全体サイズが79(W)×239(D)×599(H)mmという縦長筺体のHTPC向けケース。ヘアラインを施した厚さ2.0㎜のアルミパネルの上に、肉厚3.0㎜のショットブラストパネルを重ねたアルミレイヤーフロントパネルなど高級感のある作りで、大画面液晶TVなどを設置したリビングルームにはぴったりのデザインとなっている。 ドライブベイレイアウトは、5インチ×1(スロットインタイプ)、3.5インチシャドウベイ×2、2.5インチシャドウベイ×2という構成。フロントアクセスポートには、USB3.0×2、マイク入力端子、ヘッドフォン出力端子(HD Audio対応)が用意される。 その他、冷却ファンや拡張カード向けのPCIスロットな

    幅79mmの極薄HTPCケース「acubic A40」がアビーから!
    tdam
    tdam 2011/07/27
    Mini-ITXマザー専用とはいえ、これはおもしろそう。
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "現在の1円玉の「価値」は単純計算で1円50銭に迫り、「原価割れ」"
  • 汚職摘発は政争とセットになっている:日経ビジネスオンライン

    頼昌星氏が中国に送還された。これが、どういう意味を持つのか、どういう影響を与えるのか。前国家主席の江沢民氏の死亡説や復活説が流れているこの最中に思い出したように持ち上がった彼の帰国劇なのでやはり政治的意味や影響を勘繰らざるを得ない。 頼昌星氏という名前をご存じない人もいるだろう。新中国建国後最大規模の汚職事件と言われた「遠華密輸事件」の主犯とされる人物で、カナダ・バンクーバーで難民申請をし、却下され続けている。 遠華とは彼が総裁を務めた企業集団「遠華集団」から取った名で、密輸事件はアモイを拠地とするこの貿易会社が舞台となった。この会社は1994年に創設。不正に得た金額が96~99年にかけて少なくとも530億元(800億元という説も1000億元という説も)に上る官ぐるみの関税脱税事件である。 密輸といっても、酒やたばこみたいな可愛いものだけではない。外車や石油製品といった大物を軍艦に護送さ

    汚職摘発は政争とセットになっている:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "帰国すれば死刑にされるかあるいは獄中で殺害""頼氏が中国で再度取り調べを受けて、知っていることを洗いざらい吐いてしまえば、中央委員クラス以上で確実に失脚する人間は10人以上いる"胡錦濤-太子党vs江沢民-習近平
  • “空気を読まない”インドパワーが世界を制す?! 平均年齢24歳の12億人がしゃべりまくる!?:日経ビジネスオンライン

    一か月で売れる携帯1200万台 ナポリで開催されたグローバル・インディア・ビジネス・ミーティング(GIBM)。前回はイタリアのしたたかさに焦点を当てた。今回はインドのパワーについて紹介したい。 インドパワーは、以下の数字を聞くだけで十分に感じることができる。ここ最近の、1カ月当たりの携帯電話新規加入者数は1000万から1200万。年間ではなく、「ひと月」の数字である。理科系大国インドで年間に生み出されるエンジニアの数は30万人。ちなみに日は2万人強だ。 現在のインドの人口は12億人、その平均年齢は24歳という若さ! インドの10分の1の人口しか居ない日の平均年齢は、ほぼ倍の45歳だ。インドの人口は2025年には14億人を超え、中国を上回り世界一になる。インドのミドルクラスは既に2億5000万人。これが今後10年間で2倍の5億人に膨れ上がると言われる。ちなみに、大手コンサルタント会社のP

    “空気を読まない”インドパワーが世界を制す?! 平均年齢24歳の12億人がしゃべりまくる!?:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "どんどん手を挙げて、当ててもらえなくてもしゃべらないと認識されない。黙っていては生存競争に勝てない""その場がどんな空気であろうと自分の思うところを常に堂々と述べるのがインド人"
  • グーグルが目指すケータイの創造的破壊と実効支配「Google+」というスマホ時代の巧妙な仕掛け

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    グーグルが目指すケータイの創造的破壊と実効支配「Google+」というスマホ時代の巧妙な仕掛け
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "Google+がAndroidを意識して作られたのではなく、Androidを盛り上げるためにGoogle+が作られた" SNSのfacebookとスマホのApple/Microsoftの二面作戦という感じか。両方持つGoogleは底力が強そう。
  • 米国の金融政策を左右する財政赤字削減策の行方世界経済を揺るがす「悪性インフレ」の台頭も――島本幸治・BNPパリバ証券東京支店 投資調査本部長/チーフストラテジスト

    しまもと・こうじ/1990年、東京大学卒業、日興業銀行入社。調査部門で金利分析や経済予測を担当。2000年からBNPパリバ証券で投資調査部長兼チーフストラテジストとして金融市場予測を担う。日経済新聞社の債券アナリスト・エコノミスト人気調査の債券部門では06、08年に1位。金融庁の金融市場戦略チームや金融税制研究会、行政刷新会議の事業仕分けなどに参加。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である井上

    米国の金融政策を左右する財政赤字削減策の行方世界経済を揺るがす「悪性インフレ」の台頭も――島本幸治・BNPパリバ証券東京支店 投資調査本部長/チーフストラテジスト
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "本来、IEAの備蓄放出は供給不足対策が目的で、価格対策に利用しないことが原則だが、もはや背に腹は変えられない" これ以上原油のドル建て価格が上がれば、米国内の油田の採算性が上がるのでは?
  • 米国債デフォルトで何が変わるか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国債「リスク・フリー神話」の消滅 米政府の債務上限引き上げに関する米議会(特に共和党)と米政府の交渉が順調に進まず、米国債が一時的な利払いの遅延などの「デ

    米国債デフォルトで何が変わるか?
    tdam
    tdam 2011/07/27
    "資金調達が不可能になる「支払い能力」が問題なのではなく、資金を調達する上での「手続きの停滞」がその本質だ。かつてデフォルトを起こした新興国や現在のギリシアのような状況ではない" パニック売りはチャンス。
  • 穀物価格高騰の恩恵で空前の好況にわく米国農業

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    穀物価格高騰の恩恵で空前の好況にわく米国農業
    tdam
    tdam 2011/07/27
    「21世紀のベストジョブは農業だ」"この農業ブームの危うさを指摘する声""今年の農地の含み益は1970年代に記録されたピークを超えて過去最高に達する模様" 農業バブルか。
  • 円高は続かない!? 消去法的な円買いを招く米ドルの「2つの重石」は取り除けるのか?

    立教大学文学部卒業後、自由経済社(現・T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。財務省、日銀のほかワシントン、ニューヨークなど内外にわたり幅広く取材活動を展開。同社代表取締役社長、T&Cホールディングス取締役歴任。緻密なデータ分析に基づき、2007年8月のサブプライムショックによる急激な円高など、何度も大相場を的中させている。2011年7月から、米国を拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケット エディターズ」の日本代表に就任。 吉田恒のデータが語る為替の法則 為替相場には法則がある! 数々の大相場を的中させてきた吉田恒が、豊富な過去データを分析して法則を導き出し、為替の先行きを予想します。 バックナンバー一覧 足元で「円高」が続いています。これは米ドル、ユーロともに債務不安を抱える中での消去法的な「円買い」との説明もあるようです。 ただ、国の信用を示す指標を見ると「米国>欧

    tdam
    tdam 2011/07/27
    "世界一の低金利通貨である円が、それでも安全資産として買われる大前提は、貿易黒字国通貨"デフレで相対的に高い実質金利ゆえでしょ。"デメリットの総括ができない以上、「QE3」は難しい" 基軸通貨でない日本がQE1で!
  • 日本株年後半上昇の三つの理由注目は割安で需給好転の銀行株

    株式市場透視眼鏡 株式投資家に向け、具体的な銘柄選びの方法と銘柄名、株価の動向見通しなどを分析・予測。現役トレーダーが執筆。定量的なデータを駆使し株式投資に役立つ情報満載。 バックナンバー一覧 誌4月30日・5月7日合併号の欄で「世界的な株価上昇は一段落、今年後半は日株が優位に」と述べたがこの見方は今も変わっていない。今回はあらためて日株高を見込む理由を述べてみる。 理由は三つある。第1は景気回復だ。当社は今年4~6月の日の実質GDP成長率はマイナス3.2%(前期比年率ベース、以下同)、東日大震災の影響により1~3月に続いてマイナスになったと考えている。 しかし、今後は7~9月がプラス4.8%、10~12月がプラス6.0%と高めの成長を見込んでいる。これは、(1)震災後の自粛モード解除による消費の伸び、(2)復興需要による住宅投資や公共投資の増加、(3)被災した工場での生産再開

    日本株年後半上昇の三つの理由注目は割安で需給好転の銀行株
    tdam
    tdam 2011/07/27