記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tdam
    tdam さすがグレッグ氏。"消費性向の低い富裕層"である増税派の馬鹿論理を正面撃破。今朝の読売新聞も増税後の「実質」GDP成長を理由に増税派を擁護していて噴いた。税収につながる「名目」値はどこいったんだよ、と。

    2011/07/27 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 「財務省はわかっててやってる」と仮定した場合、その狙いは何か?

    2011/07/27 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous (本文に関係ないですが)確かに95年に所得税減税を先行させて消費税増税との税収中立を目指してるけど、それは逆進性上げてるってことでしょ。消費性向高い層から多く取って消費を減退させてるんじゃないのかな。

    2011/07/27 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 一点ケチをつける。"貧乏若者からカネ持ち年寄りへの"実際には、金持ちの若者もいるし貧乏な年寄りも多い。

    2011/07/27 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 政府が国鉄値上げ=増収と考えて、定期券の期限が来る度に減収になった1970年代後半を思い出した。

    2011/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『増税=増収ではない』

    http://ow.ly/i/cT0J 財務省のデータに張り紙をつけてくれて非常に見やすいです。 作者の方に感謝いたし...

    ブックマークしたユーザー

    • ddt20002011/07/28 ddt2000
    • tdam2011/07/27 tdam
    • mangakoji2011/07/27 mangakoji
    • f-suger2011/07/27 f-suger
    • abu15002011/07/27 abu1500
    • allezvous2011/07/27 allezvous
    • gogatsu262011/07/27 gogatsu26
    • tome1232011/07/27 tome123
    • came82442011/07/27 came8244
    • ysadaharu2011/07/27 ysadaharu
    • uumin32011/07/27 uumin3
    • takahiro_kihara2011/07/27 takahiro_kihara
    • kumakuma19672011/07/27 kumakuma1967
    • t_thor2011/07/27 t_thor
    • Baatarism2011/07/27 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事