ブックマーク / grandpalais1975.blog104.fc2.com (12)

  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 日本はギリシャとは違いますがアルゼンチン(ハイパーインフレ?)になります byテレ朝

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! 最近、サボりがちなブログですが、久方ぶりに更新いたします。 サボりがちな原因はというと、新しいの執筆に没頭していたせいであります。 どうも一つのことに集中するとほかのことが同時にできないタチでして^^; さて、今日は内緒コメントで頂いていたアルゼンチンの「ハイパーインフレ」について 3月1日のテレ朝モーニングバードでやらかしてくださっていたそうな。 ということで動画を見てみました。 要約すると今回のブログタイトル通り、 日はギリシャとは違いますがアルゼンチンのようなハイパーインフレになる可能性が高い とのこと。 まず第一に、その番組内でもアルゼンチンの破綻後インフレ率の最大値が41%と紹介されていたのですが、それではいぱーいんふれとは驚きです。 ハイパーインフレは、一般的定義としては年率1万3千%、月率50%ですから、年率41

    tdam
    tdam 2012/03/16
    テレビを作るほうも見るほうも同じように知識がないのだから、増税派にとってテレビに金を投じて増税を説く方法は非常に効果があるのだろう。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 大恐慌・国債引受け米国編-米国でも戦時中、国の借金がお金の全量を上回った!さて、この国の借金を買い支えるおカネはどこから湧いてきたのか??

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! TPPで更新を頑張りすぎたせいで仕事が溜まっており^^;、更新頻度が落ちている今日この頃ですが、 いつもクリック頂き、まことにありがとうございますm(_ _)m TPP関連記事は↓こちら http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-category-3.html 以前ご紹介した、TPP反対のネット請願inホワイトハウスですが、 現在、署名数2326人となっております。 http://wh.gov/jfo ↑で現在値を確認できます! 署名のやり方等の簡単な解説は↓こちらをどうぞ 【TPP反対の声をオバマ大統領に届ける方法:5分で出きるホワイトハウス ネット署名のご紹介】 http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-443.html

    tdam
    tdam 2011/12/21
    "デフレ不況には金融よりも財政のほうが重要である感触"どちらか一方だけで良いと言っているわけではありません"どちらも重要ですが、役割が違う" 当然の結論。財政は公共事業より減税・給付金が吉。政府より民間。
  • 廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 大恐慌・日銀国債引受けは小規模だった!+戦時中は国の借金が預金残高を上回っていた!+預金封鎖は国の借金を返すためではなかった!

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! TPPで更新を頑張りすぎたせいで仕事が溜まっており^^;、更新頻度が落ちている今日この頃ですが、 いつもクリック頂き、まことにありがとうございますm(_ _)m 前々回ご紹介した、TPP反対のネット請願inホワイトハウスですが、 現在、署名数1988人となっております。 http://wh.gov/jfo ↑で現在値を確認できます! 署名のやり方等の簡単な解説は↓こちらをどうぞ 【TPP反対の声をオバマ大統領に届ける方法:5分で出きるホワイトハウス ネット署名のご紹介】 http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-443.html では、題です。 中央銀行の国債(直接)引き受けについて。 日銀の国債の直接引受け、つまり、日銀がおカネを刷ってそれを直接国庫に納付することを財源

    tdam
    tdam 2011/12/14
    "デフレ不況の克服を主導するのはあくまでも政府の財政出動" 2006年が財政の失敗て…円安外需主導のデフレ脱却気配を止めたのは引締めを「頑張った」福井日銀やん。どちらか主導ではなく、財政と金融のどちらも重要。
  • 現在メンテナンス中です。

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! お陰様で8位です! どうも↓この写真が気に入ってしまったので、TPPネタのときは毎回冒頭に掲載。 米国・シカゴにおける反TPPデモ 2011年9月5日 レイバーデイ Citizens Trade Campaign TPP P4協定書Article 3.11に elimination of all forms of export subsidies for agricultural goods いかなる形態の農産品の輸出補助金も排除 という記述があると指摘してすらなお、 いまだに、 農業については関税を撤廃しても所得補償で保護する、できる と主張しているTPP推進派の皆さんがいるので、徹底的にこの幻想を打ち砕いておきます。 推進派の主張は 「アメリカもこれまでのFTAで農業への補助金を廃止していないから、TPPでも補助金は廃止しない

    tdam
    tdam 2011/11/21
    要するに、TPPの農業部門については「ルール変更はいまさら無理」「関税は撤廃」「補助金も無理=急激な変化」か。それを踏まえたうえで参加是非を議論すべきものだが、野田総理は推進したいばかりに国会を無視。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「日本は円建て債務だから破綻しないはウソ」のウソ+破綻は成長への一里塚:ロゴフ教授の「国家は破綻する」を読んだ感想

    政治ブログランキング、おかげさまで20位入りです。 ありがとうございます!!! さて、 今回は私が昨日ツイッターで思わずブツブツつぶやいていたロゴフ教授の「国家は破綻する」について。 「日の政府負債は自国通貨建てだから大丈夫というが、 この200年で自国通貨建ての債務の破綻は70回も起きている。 だから、自国通貨建てだから大丈夫というのは大間違いだ!」 よく、破綻論者の方が私の著書のアマゾンレビューや当ブログのコメント欄、あるいは他の積極財政派の論客に関係する場所で、このロゴフ教授のに書かれている内容を元に上記のような書き込みをされています。 つまり、破綻論者の皆さんにとってのバイブルのようなです。 が、 それはちょっと違います。 詳細は追々説明しますが、このを読んだ私の端的な感想は 「破綻論者にとってはノストラダムスの大予言またはそれに類する書。 しかし、それ以外の人にとっては希

    tdam
    tdam 2011/10/03
    増税派の味方だと思われたロゴフ教授は、良くて中立、むしろ敵だったというお話。"国内債務、特に自国通貨建て債務のデフォルトというのは、インフレ対策の一手段として、政府の自らの意思決定により行われるもの"
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「ヘッジファンドで国債暴落→日本終了」のウソ

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 前回 最新「破綻」事情:「外国人が見向きもしない日国債」の大嘘! の続きの話です。 最新の日破綻教団の教義のトレンドとして、こんなのがあるようです。 「ヘッジファンドが日国債の暴落を仕掛けてくるぅ~」 今回はこの新しい信仰について、大陸間弾道ミサイル級の破壊力を以て完全に木っ端微塵に粉砕しておきたいと思います。 まず第一に、「ヘッジファンド」は全知全能の神でも何でもありません。 大和総研の下記のコラム 世界のヘッジファンド動向と期待される日ファンドへの資金流入 http://www.dir.co.jp/publicity/column/110223.html によれば、 順調に成長が続いてきた世界のヘッジファンドは、2008年のリーマン・ショックを契機とする世界的な金融危機の影響で、ファンド数が大

    tdam
    tdam 2011/07/20
    破綻論者は逆方向の動き(衝撃吸収)の存在を無視する傾向はある。突き詰めれば企業部門の貯蓄が国債原資になりうるか?経常黒字だから安心というのも余りアテにならん。http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110715/221507/
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 最新「破綻本」事情:「外国人が見向きもしない日本国債」の大嘘!

    ↑これがいかに嘘のサンパチ・嘘八百のトンデモ理論か、詳細な事実調査に基づいて徹底的にたたき斬っておきます。 まあ、こういうの著者の皆々様方がいかに事実調査を怠っているかということがよく分かります。 まず第一にこの方たち、異口同音に、かつ、壊れたレコードのように「95%」と書いています。 この時点でいかに最新のデータをちっとも調べず、テキトーにを書いていらっしゃるかがよく分かります。 国内部門の保有比率というのは常に変動しているのですから、「95%」あるいは、「外国人が5%しか持っていない」、と書くこと自体が怠慢以外の何者でもありません。 非常に申し訳ないのですが、「95%」と書いている時点で即、所詮その程度の調査能力しか持っておられないと自ら証明されているようなものです。ということに、そろそろお気づきになっておとなしくされていた方が賢明というものです。 では、データを示します。 日

    tdam
    tdam 2011/07/14
    「円高デフレが続く限り円を買った外国人が日本国債を選択するため国債低利消化は安泰」としか読み取れない。円高が反転すれば円売りドル買い、デフレ脱却すれば債権売り株買い、恐らくその両方が発生。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 銀行の国債保有、過去最大更新!

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! まず、地熱発電についてよくまとめられた、当ブログの常連読者、朝倉新哉さんのブログ記事のご紹介です。 【禍転じて福となす ~地熱発電が日を救う~】 http://ameblo.jp/karate246/entry-10897507794.html 【地熱発電 その2】 http://ameblo.jp/karate246/entry-10904618317.html#main 【地熱発電その3】 http://ameblo.jp/karate246/entry-10910721781.html#main いつか、地熱発電というか再生可能エネルギーについて書こうかと思っており、そのときにご紹介しようと思っていたのですが、なかなか出来そうになかったので、とりあえずご紹介しておきたいと思います。 ↑朝倉さんが書か

    tdam
    tdam 2011/07/05
    相手(特に一部の過激派)の欠陥を指摘しても、自分の主張の正当性証明にはならぬ。デュレーションの短縮化こそ、長期国債価格がバブルであるという認識を大銀行が持った証拠ともいえる。破綻回避の結果、円の頓死へ
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 日本破綻教団は超能力者集団?

    プロフィール Author:廣宮孝信 ひろみやよしのぶ 工学修士(大阪大学)、都市情報学博士(名城大学)。 2009年、著書「国債を刷れ!」で「政府のみならず民間を合わせた国全体の連結貸借対照表(国家のバランスシート)」を世に送り出した経済評論家、"国家破綻セラピスト"です。 「アイスランドは財政黒字なのに破綻!」、「日ドイツは『破綻』後50年で世界で最も繁栄した」--財政赤字や政府債務GDP比は、国家経済の質的問題では全くありません! モノは有限、カネは無限。国家・国民の永続的繁栄に必要なのは、国の借金を減らすとかそんなことでは全くなく、いかにモノを確保するか。モノを確保し続けるための技術投資こそがカギ。技術立国という言葉は伊達にあるわけではなく、カネとか国の借金はそのための手段、道具、方便に過ぎません。 このように「モノを中心に考える」ことで、国の借金に対する悲観的常識を根こそぎ

    tdam
    tdam 2011/06/29
    "日銀がダメなんじゃなくて、政府の支出が増えなかったことがダメ" 否。インフレ定着まで充分金融緩和すれば、民間支出は自律連鎖的に伸びたはず。しかもインフレ減速に有効な政府支出削減+増税カードも保有できた。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 諸外国中央銀行はアホばかり?

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 日は 日破綻教団の信者の皆様が顔面蒼白になりそうな、 日経新聞2011年6月25日朝刊1面の記事のご紹介。 ----- 【海外中銀 円資産35兆円に 日銀開示 4年で倍増、円高要因】 海外の中央銀行が保有する日国債など円建て資産の合計が昨年末時点で約35兆円となり、1年前よりも24.6%(約7兆円)増えたことが分かった。 最近4年で2倍以上の増加。海外中銀の円資産を管理する日銀が、日経済新聞の情報開示請求を受けて、資料を一部開示した。 海外中銀の円資産保有の大枠が明らかになったのは初めて。 海外中銀は米ドルに偏っていた外貨準備の構成を見直しており、円建て資産の積み増しもその一環。円高傾向の要因のひとつとなっている。 ----- 日政府はもう破綻する! いや、もう破綻している! もうこれ以上国債残高

    tdam
    tdam 2011/06/27
    「今すぐ弾ける」のと「いつか弾ける」の違い。前者を否定しても破綻論への攻撃になっていない。FRB金融緩和→ドル凋落と、ソブリンリスク→ユーロの下落により、消去法的にデフレ高実質金利の円が買われただけ。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” IMF、日本に増税要請!?

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 【IMF、日に消費税を段階的に15%へ引き上げるよう要請】 ロイター 2011年 06月 17日 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616 ほへー さて、その元となるIMFの文章を見てみますと Raising the Consumption Tax in Japan: Why, When, How? http://www.imf.org/external/pubs/ft/sdn/2011/sdn1113.pdf その増税の目的は Japan faces a difficult road in restoring its fiscal health. With limited room to reduce non–socia

    tdam
    tdam 2011/06/20
    IMFの「景気を殺しても財政再建論」も酷いが、廣宮氏の「暴落ありえない論」も危険。震災復興や円安到来など、当座資金需要が増せば金利上昇・国債価格低下もありうる。時価会計主義による売り、投機家の空売りも…。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「市場の反乱」で日本終了?

    プロフィール Author:廣宮孝信 ひろみやよしのぶ 工学修士(大阪大学)、都市情報学博士(名城大学)。 2009年、著書「国債を刷れ!」で「政府のみならず民間を合わせた国全体の連結貸借対照表(国家のバランスシート)」を世に送り出した経済評論家、"国家破綻セラピスト"です。 「アイスランドは財政黒字なのに破綻!」、「日ドイツは『破綻』後50年で世界で最も繁栄した」--財政赤字や政府債務GDP比は、国家経済の質的問題では全くありません! モノは有限、カネは無限。国家・国民の永続的繁栄に必要なのは、国の借金を減らすとかそんなことでは全くなく、いかにモノを確保するか。モノを確保し続けるための技術投資こそがカギ。技術立国という言葉は伊達にあるわけではなく、カネとか国の借金はそのための手段、道具、方便に過ぎません。 このように「モノを中心に考える」ことで、国の借金に対する悲観的常識を根こそぎ

    tdam
    tdam 2011/06/08
    廣宮氏は日本円を家計・民間企業・政府しか保有しない(=政府の裏は民間だけ)と思っているが…。円高が円安基調になれば日本人の円売りドル買いが進む一方、外国人は低金利の日本国債は買わないので金利が上がる。
  • 1