2011年6月20日のブックマーク (44件)

  • asahi.com(朝日新聞社):首相、退陣条件固める 2次補正と特例公債法成立 - 政治

    菅直人首相は自らの辞任時期について、今年度第2次補正予算と赤字国債の発行を可能にする特例公債法の成立を条件とする意向を固めた。政権幹部の主張を受け入れた形だ。ただ首相は、自然エネルギーの普及を図る全量固定価格買い取り制度の関連法案成立も条件に加えるよう求めており、辞任時期をめぐる大詰めの調整が続いている。  19日夜に首相公邸で開かれた政府・民主党首脳会議で、首相が退陣条件を示した。首相はこれまで辞任時期について「一定のめど」などと語り、具体的な時期をはっきりさせていなかったが、初めて辞任に条件をつける姿勢に転じた。  会談では、2次補正と特例公債法の成立を図るには国会会期の大幅延長が必要との認識で一致。政権幹部は「首相が『2次補正や特例公債法の成立をもって辞任する』と表明しないと、自民、公明両党の協力は得られない」と主張。首相もこれを受け入れた。格復興のための3次補正成立を辞任条件とす

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "首相は、自然エネルギーの普及を図る全量固定価格買い取り制度の関連法案成立も条件に加えるよう求めて" 拙速な制度設計はSBに有利なだけ。結局電気代上乗せで国民負担ということを、どれだけ多くの人が知っている?
  • Morgan Stanley MUFG | The Global Monetary Analyst:2010年4月30日 中央銀行の条件付きコミットメント (PDF)

    Morgan Stanley Japan モルガン・スタンレーは創業以来、「一流のビジネスを、一流のやり方で」お届けすることを変わらぬ理念としています。

    tdam
    tdam 2011/06/20
    想定通り、債権暴落を前に財政再建への残された時間はあと数年、もっとも望ましいシナリオは「円安による経済回復+緩やかな日本国債利回りの上昇」
  • SYNODOS JOURNAL : 消費税率引き上げの経済への影響をどう考えるか 片岡剛士

    2011/2/17:0 消費税率引き上げの経済への影響をどう考えるか 片岡剛士 前回の拙稿(「景気循環から見た日経済の現状と今後」)でも述べた通り、日経済は09年第1四半期以降景気回復期に入ったが、回復の動きは緩慢で景気後退による経済の急激な落ち込みを乗り越えたとはいえない情勢である。つまり景気の方向感としては上向きだが、経済の規模という視点ではいまだ停滞がつづくというのが現在の局面だ。 ◇菅再改造内閣の成立◇ 1月14日に発足した菅再改造内閣では、菅総理が税と社会保障の一体改革に政治的生命をかけると強い意欲をにじませ、経済財政・社会保障と税一体改革担当相として与謝野馨氏を任命した。 菅再改造内閣の顔ぶれはすでに報道等でも指摘されているとおりだが、消費税増税に意欲的な菅総理、低めの経済成長率を前提に財政再建策としての増税策の早期実現を主張する与謝野氏、金利を上げることで経済成長を図ると

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "消費税率引き上げの経済に与える影響について、97年の経験を考えると、経済に与える影響は一時的かつ小さいものとは考えられず""緩やかな回復基調にある日本経済を、ふたたび失速させる可能性が高い" 増税+インタゲ?
  • SYNODOS JOURNAL : 「増税・増税・増税」の三連呼こそ「失われた30年」への道 片岡剛士

    2011/6/2018:19 「増税・増税・増税」の三連呼こそ「失われた30年」への道 片岡剛士 2010年6月8日に誕生した菅政権では、さまざまな改革の必要性が提示されたものの、結局在任期間中には議論が深まることがなく、東日大震災の影響もあって政策課題は頓挫している状況だ。 そのなかにあって唯一議論が進んでいると思われるのが、さまざまな政策課題に対する対処策としての「増税」である。「雇用・雇用・雇用」と雇用問題の重要性を訴え、「最小不幸社会」の実現を謳った菅政権がじつはやりたかったことは、「増税・増税・増税」の三連呼を通じた「最大不幸社会」の実現であったのか。 ■東日大震災の財源としての「増税」 東日大震災からすでに三ヶ月が経過した。しかしながら大震災からの復旧・復興は十分に進んでいるとはいい難く、瓦礫処理や仮設住宅建設といった当面の復旧活動すら遅れている。 この状況で、復興構想会

    tdam
    tdam 2011/06/20
    素晴らしい記事。"長年続くデフレから脱却し、先進国の平均レベルの成長率に回帰することが、中長期的な財政改善にとっても必須" 復興こそ建設国債で!金融政策でデフレ脱却しない限り、経済政策は乗数効果が低いまま
  • 年金財源、復興債で穴埋め 民公両党が協議 - 日本経済新聞

    民主、公明両党は16日、今年度第1次補正予算の財源に転用された基礎年金の国庫負担維持に必要な2.5兆円の財源の穴埋め方法について、東日大震災復興債の発行で充当する方向で協議に入った。自民党は立場を明確にしていないが、同調する見通し。実際に年金財源に充当するのは今年度第3次補正以降になる公算が大きく、具体策を詰める。子ども手当の修正を話し合う3党政調会長の協議の場で話題になった。公明党の石井啓

    年金財源、復興債で穴埋め 民公両党が協議 - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "今年度第1次補正予算の財源に転用された基礎年金の国庫負担維持に必要な2.5兆円の財源の穴埋め方法について、東日本大震災復興債の発行で充当する方向で協議" 老人福祉至上主義国家、日本。増税より歳出削減を。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "日本が生きていく道は軍事政権をつくること。そうでなければ、日本はどこかの属国になる。徴兵制もやったら良い" 徴兵制の経済的不合理も理解しない老害乙。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tdam
    tdam 2011/06/20
    爆発するかしないかは運次第という運用は絶対にやめるべき。経年劣化なら、順次立て替えるという計画も起ころうもんだが…。
  • アイスの実|江崎グリコ

    巨峰 6月1日 リニューアル発売 和梨 6月1日 リニューアル発売 ピンクグレープフルーツ 6月1日 発売 大人のミルクショコラ 大人の和ごころ 濃い抹茶 6月22日 期間限定発売 ※アイスの実 のアイテム(味)は、シーズンごとに変わります。 キャンペーン アイスの実って実は… 商 品 アイスの実 大人の和ごころ 濃い抹茶 キャンペーン アイスの実 アンバサダー大募集! レシピ プチリセット!レシピ

    アイスの実|江崎グリコ
    tdam
    tdam 2011/06/20
    開き直りすぎw
  • 運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法

    5年ぶりに免許更新をしてきました。優良ドライバー、ゴールド免許です。 免許更新手続きの際、「交通安全協会費」を要求されます。私はこれまで毎回支払ってきました。年会費500円×更新年数分です。ゴールド免許だと2,500円を支払う必要があります。 「交通安全協会費」の支払いは「任意」なのですが、警察署で当たり前のように「お支払いをお願いします」とお願いされると、なぜか払ってしまいます。 今回は払わない工夫を実践してみました。 「交通安全協会費」を払わない方法とは 更新手続きに必要な金額をピッタリ持って行くことです。お金がなければ、支払うことができませんので。 H23.6月時点で、更新手続き費用は、3,250円です。事前に送られてくる免許更新通知書に、記載されています。その金額ピッタリのお金と、免許書、免許更新通知書の3点セットを持参して、警察署に行きます。 下手に千円札で4,000円を持ってい

    運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "実際のところ、会計の際に会費の支払いは要求されましたが、以前のように強要されることはなく、断ることができました。いい時代になりましたね"
  • ホリエモン収監の日のためのTシャツ - 暮らしを楽しくする ほんの「小さな」デザイン 『スモールデザイン』 │ 東京・吉祥寺

    P&M 代表 菊竹 進 Tシャツショップ「P&M」 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-2 アンドウビル4F 吉祥寺駅南口(公園口)を右に出て5軒目(マクドナルド→ファミリーマート→古→パチスロ→1F居酒屋『ぶたぼーる』のビル 4階) open 11:00-19:00 ※コロナのため現在12:00-17:00 不定休 (休みはブログの下の方に告知しております。) tel 0422-24-9017 300以上のデザインの中から選んでその場でTシャツにプリント!20分でお渡しします。 デザインレーベルは、スモールデザイン(シンプル&パロディ)、ジジ(時事ネタ)、スーベニア吉祥寺(吉祥寺ネタ)の3つ。 お気に入りのデザインを見つけよう。 菊竹進 1972年 福岡生まれ。 家具工場を営む父からアート、デザイン、建築を教わる。 福岡大学法学部在学中(1991年〜)に現代美術とデザインを学び、卒業後印刷

    ホリエモン収監の日のためのTシャツ - 暮らしを楽しくする ほんの「小さな」デザイン 『スモールデザイン』 │ 東京・吉祥寺
    tdam
    tdam 2011/06/20
    近年、市場経済化の徹底ともに、経済犯に対して厳しくなっているわけで、時代が違うから比較できない。あと、企業ロゴの使用権はとったのか怪しい。もし未取得ならTシャツ業者「も」法律違反という皮肉。
  • 児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明両党は、児童ポルノ画像などの氾濫を防ぐための「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。 画像を個人が取得して保管する「単純所持」の禁止が柱だ。法案提出は、今国会の会期延長の動きに伴って急浮上したもので、民主党も法案協議に応じ、合意に至れば賛成する方向だ。 同法は、児童ポルノの提供や提供目的での所持は禁止しているが、画像や写真を個人DVDの記録媒体に保存するなどの「単純所持」は禁じていない。主要8か国(G8)で禁じていないのは日ロシアだけで、国際社会からも批判がある。 自公両党は与党時代の2008年、通常国会に単純所持を禁止する改正案を提出。異論のあった野党時代の民主党も、09年の通常国会で修正協議に応じた。この時は、単純所持を禁止し、違反すれば1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科す規定を設けることでほぼ合意したが、同年の衆院解散で廃案と

    tdam
    tdam 2011/06/20
    法律が制定施行された暁には、自公の議員に児童ポルノ画像を送りつけるのがはやったりして。
  • ロイターサミット:財政破たん臨界点、震災で「前倒し」ない=PIMCO(ロイター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "世界最大の債券ファンド運用会社、パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)で日本の債券運用を統括する正直知哉マネージングディレクター" そりゃ、債券市場が正直にヤバイとは言わないわな。
  • もはや閣僚・党役員「総辞任」しかないがそれでも居直る菅首相を誰が辞めさせられるのか(田崎 史郎) @gendai_biz

    19日夜の官邸会談でも結局、辞任する気はみせずじまい  【PHOTO】Bloomberg via Getty Images 「立つ鳥 跡を濁さず」―。 中学卒業が近づくと、担任の先生から厳しくこう言われ、教室の掃除、整理整頓などをきちんとするよう厳しく命じられた。「立ち去る時は、跡を見苦しくないようによく始末すべきである。また、退き際はいさぎよくあるべきである」(「広辞苑」)という意味だ。 なぜこんなことわざを思い出したかと言えば、退陣表明後の首相・菅直人の言動があまりに異常で、怒りすら覚えたからである。インターネットの「ことわざデータバンク」には対義語も出ていて、「後は野となれ山となれ」「旅の恥はかき捨て」となっていた。なるほど、いまの菅の姿にピタリと当てはまる。 退陣表明直後から「菅は辞める気はまったくないようだ。いまだに意気軒昂だ」という話がじわじわと広がっていた。しかし、そうはいっ

    もはや閣僚・党役員「総辞任」しかないがそれでも居直る菅首相を誰が辞めさせられるのか(田崎 史郎) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "官邸に入った市民ゲリラ""菅はなめている。国民を、野党を、与党をなめ切っている。菅は気が狂ったんじゃないか""閣僚や党役員が一斉に抗議辞任" 復興に注力すべき時期にレームダックの状況を一人楽しむ総理。
  • 「復興」「社会保障」「財政再建」の三段階増税を許すな 新聞が報じない増税反対に集まった 超党派議員211人  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] 2011.06.20

    簡単に辞める気などない菅総理は、エネルギー政策や補正予算でやる気をみせている。 最近は、「自然エネルギーへの転換は30年来の主張だ」と言い出した。しかし総理として気にやる気だったら、就任直後の所信表明で言うべきだろう。しかし一言も触れていない。ななにより、特に大きな政策変更には少なくとも1年は要する。そんな基も知らないなら総理としては、辞める前から失格だ。 発送電分離も、コラムでこれまで書いたように、菅政権での東電温存スキームでは当分の間できない。単なるリップサービスに終わってしまう。 菅政権の政策はこういう付け焼き刃が多い。その中で、増税だけはしっかりしている。常日頃から増税をしっかり考えている財務省とべったりだからだ。いいか悪いかは別として、いつも考えて準備している人(役所)はやることが違うと、皮肉を込めて言っておこう。もっとも、財務省にとって総理は増税達成の単なるコマであり、用

    「復興」「社会保障」「財政再建」の三段階増税を許すな 新聞が報じない増税反対に集まった 超党派議員211人  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] 2011.06.20
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "財務省の狙っているのは、当面の復興増税とその後の消費税増税""日本では、単に消費税増税の口実として、税と社会保障の一体改革が語られている" 次の選挙で増税派が勝つと日本経済終了だ。リフレ&歳出削減の両輪。
  • FXの基本「レバレッジ」のメリットとデメリットを理解しよう(石田 紗英子) @gendai_biz

    高野: いよいよ今回はFXの特長の一つであるレバレッジについて勉強しましょう。石田さんはレバレッジと言う言葉はご存知ですか? 石田: 経営者の方がレバレッジ経営という言葉を使うのをよく聞きます。他人資を使うことで自己資に対する利益率を高めるというような意味ですよね。 高野: おっ、詳しいですね。FXにおけるレバレッジもほぼ同じ意味です。日語では「テコの原理」とも言いますが、一定の保証金(証拠金)を預けることで、それより大きな取引が出来ることを指しています。保証金というのは説明しましたっけ? 石田: FX取引をするための元手、というような意味ですよね。 高野: 簡単に言えばFX取引の参加料と考えてください。 例えば石田さんが100万円を保証金としてFXの取扱業者である「FXプライム」に預けたとしましょう。これでFX取引が始められるわけですが、この100万円をドルやユーロと交換するわけで

    FXの基本「レバレッジ」のメリットとデメリットを理解しよう(石田 紗英子) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/06/20
    レバレッジが高いとリスクが高いって、FXをすること前提での記事だからなぁ。FXはスプレッドという寺銭を稼ぐが必ずかつギャンブル。パチンコや競馬と大して変わらない。
  • 三橋貴明『すなわち、総選挙です』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! 【BS11 未来ビジョン 元気出せニッポン!】に出演しました。 前編:110618未来ビジョン『三橋貴明、増税論をバッサリ斬る』1/2 http://www.youtube.com/watch?v=HKNJMf23Hls 後編:110618未来ビジョン『三橋貴明、増税論をバッサリ斬る』2/

    三橋貴明『すなわち、総選挙です』
    tdam
    tdam 2011/06/20
    デフレ円高+公務員・老人厚遇の現状を放置して名目GDPを下げ、さらに増税を進める財務省・菅政権が「日本をギリシャにする」。詐欺フェストの経緯から総選挙が筋だが、野党マスコミも増税派が主流で今選挙は厳しい。
  • 塗って作れる太陽電池:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    塗って作れる太陽電池:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "エネルギー変換効率9.2%""弊社の有機薄膜太陽電池の真骨頂は、エネルギー変換効率の高さではない。印刷技術が利用可能な製造方法にある" 低コスト性で攻める?けど、寿命がシリコン型に比べてかなり短そう。
  • IMFとニッポン(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    IMFとニッポン(ドクターZ) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "まるで財務省の一室がIMFの中""もちろん、彼らがそこで熱心に国益を追求してくれているなら、天下りの弊害にはならない。だが実際には、IMFの名前を使って日本に増税必要論を発信したりするから始末が悪い"
  • 欧米に骨抜きにされた日本の援助哲学:日経ビジネスオンライン

    ODAは、その実態を正確に理解されぬまま悪者扱いされることが多い。その「悪玉論」がいつごろから、どのような経緯で形作られていったかについては、稿を改めて解説したいと思っている。その前段階として、まずは「ODAとは何か」という基的なところから説明していきたい。 「先進国の援助クラブ」入りから始まった ODAとは「政府開発援助」を意味する英語の頭文字から取ったものである。日がその活動に加わったのは1964年。アジアにある先進国として初めて、フランス・パリに部があるOECD(経済協力開発機構)に加盟し、その下部組織で、“先進国の援助クラブ”と称されるDAC(開発援助委員会)に仲間入りした時からである。日はこの時から一種の紳士協定とも言えるDACの規範に従うことになった。 OECDによると、途上国援助を先進国からの資金の流れと見て、その全体を「経済協力」としてとらえ、3つに大別している。

    欧米に骨抜きにされた日本の援助哲学:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "日本の援助は商業的援助だ""日本では「経済協力が国益の追求の道具になっている」という批判" それの何が悪いのか理解不能。逆に、国益にかなわない経済援助=中国向けODA・円借款は不要。
  • 歴史は菅政権を必要とした、いざ「緑茶革命」へ 災害をバネにするトヨタ、電気自動車時代も覇権取りへ JBpress

    MITのメディアラボは言わずと知れた世界の基礎研究の総山であり、しかも世界のパラダイムを変えることを目指している面白い研究所だ。 その所長に初の外国人で、しかも経歴上は大学を卒業さえしていない日人の伊藤さんが選ばれたという事実は、何か歴史的な必然性を暗示されているのではないかと思いたくなってしまう。 つい先日、伊藤さんにインタビューしてそんな思いを強くした(注:詳しいインタビュー内容は後日公開します)。 「一握りの人たちで、日という国家やあるいは企業であっても、大きな組織をコントロールしようという発想自体、とっくに時代遅れになっているんじゃないですか」 話がリーダーシップ論に及んだところで、伊藤さんの口から自然にこのような言葉が出てきた。その瞬間、背中に何やら衝撃が走るのを感じた。 震災復興が遅々として進まない、デフレ経済はより深刻になるばかりで、被災地では中小企業経営者の自殺が相次

    歴史は菅政権を必要とした、いざ「緑茶革命」へ 災害をバネにするトヨタ、電気自動車時代も覇権取りへ JBpress
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "日本が変わりそうな萌芽を見せ始めていたのに、古い形のリーダーシップを引っさげて豪腕な小泉元首相がそのタイミングで登場してしまったために、その萌芽がすべて洗い流されてしまった" 結果論にすぎない。
  • 世界経済のメルトダウン? 景気回復の一時的な停滞で済まない恐れ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月18日号) 政治家は不用意にも、世界的な景気回復の一時停滞を、もっとひどい事態へ発展させてしまう恐れがある。 世界の主要金融センターは夏を間近に控えているが、市場のムードは明るさからはほど遠い。暗い経済ニュースを受けて株価は何週間も下落し続けている。製造業の生産高は世界中で減速している。消費者は慎重な態度を強めている。 米国では、住宅価格から雇用拡大に至るまで、ほぼすべての統計指標が悪化した。6月半ばには一息つける場面があったが、これも米国の小売売上高と中国の工業生産が懸念されていたほどひどくはなかった、という理由にすぎない。 世界の経済成長は、2年近く前に景気が回復に転じて以来、最も鈍化している。この景気の停滞は単に一時的なものなのか、それとも世界の景気回復はメルトダウンし始めているのだろうか? 大いなる減速 景気を停滞させている原因を一つひとつ見ていく

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "世界の金融環境が著しい緩和状態にある中で新興国が引き締めの方針を崩すと、インフレがさらに加速し、最終的に恐慌を招く可能性が一気に高まる" 世界的スタグフレーションは最悪のシナリオ。
  • 「中国銘柄で一攫千金」も今は昔 海外上場の中国株・社債が急落 JBpress(日本ビジネスプレス)

    社名に「China」あるいは「Sino」が付く企業の株式や債券を買うことは、かつては財産を築く確実な方法だった。世界で最も活気のある新興国の一片に対する需要はそれほど強かった。ところが今、こうした取引が後退している。 投資家がほぼすべての中国関連銘柄を避けているため、ニューヨークや香港、トロントなど、世界で最も評判の高い株式市場に上場している中国企業の株価はここ数週間で暴落している。 緊張が高まったのは、外国に上場している中国企業が次々と不正行為や会計の矛盾、その他コーポレートガバナンス(企業統治)の欠陥を指摘されたからだ。 トロントに上場している林業会社で、ジョン・ポールソン氏が運用する370億ドルのヘッジファンドが筆頭株主となっている嘉漢林業(シノフォレスト)は、2週間前に売り上げと資産の水増しを指摘されてから、株価が80%以上下落した。会社側が強く否定しているにもかかわらず、だ。 2

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "不正行為や会計の矛盾"以外に、政府が国際的な元高圧力に屈すると中国企業は相当苦しくなる。株の暴落が来れば土地も…日本のバブル崩壊の再現か、ソフトランディングか?
  • 新たな科学技術立国を目指す人材の育成法 「防衛技術基盤の維持・強化」の意義とは | JBpress (ジェイビープレス)

    目次 要旨 1 「国際競争力の強化」に関する国際環境 2 「国際共同開発」と「独自開発」のシナジー効果 3 防衛技術基盤整備に当たっての留意事項 4 新たな「科学技術立国」を目指した「次代を担う人材の育成」 要旨 今日、我が国は、「明治維新、昭和の戦後復興に次ぐ『第三の復活』の時代に入った」と言われている。この時代を切り開いていけるか否かは、まさに、防衛力整備を含むあらゆる分野における「科学技術力」とその源泉である「人材」の育成にかかっている。 この際、「東日大震災」の復興事業、そして「原子力発電所事故」の収拾などには長期間を要するとしても、日々「科学技術基盤の維持・強化」のための研究開発競争が繰り広げられていることを踏まえるならば、1日たりとも研究開発の「一時中断」はあり得ない。 つまり、1923年9月1日に生じた「関東大震災」の折、「国民新聞」の編集長であった徳富蘇峰(1863~19

    新たな科学技術立国を目指す人材の育成法 「防衛技術基盤の維持・強化」の意義とは | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "以前から、我が国は応用研究中心で、欧米の基礎科学、基礎的な技術にただ乗りしているという批判" 基礎研究一辺倒じゃ食えないし将来の雇用も生まない。応用を前提とした研究以外は予算がつきにくいのは仕方がない。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” IMF、日本に増税要請!?

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 【IMF、日に消費税を段階的に15%へ引き上げるよう要請】 ロイター 2011年 06月 17日 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616 ほへー さて、その元となるIMFの文章を見てみますと Raising the Consumption Tax in Japan: Why, When, How? http://www.imf.org/external/pubs/ft/sdn/2011/sdn1113.pdf その増税の目的は Japan faces a difficult road in restoring its fiscal health. With limited room to reduce non–socia

    tdam
    tdam 2011/06/20
    IMFの「景気を殺しても財政再建論」も酷いが、廣宮氏の「暴落ありえない論」も危険。震災復興や円安到来など、当座資金需要が増せば金利上昇・国債価格低下もありうる。時価会計主義による売り、投機家の空売りも…。
  • まずこの3つを把握してからなら、何を読んでも腑に落ちるよ↓ 現代のマクロ経済学の3つの流派 1. ネオクラシカル・・・(クラシカル+マネタリズム)  ・インフレやデフレは純粋に貨幣的現象であるから   景気後退時には、中央銀行が貨幣量を増加させれば   景気回復する(マネタリズム)。   マネーが重要(Money matters.)。  ・財政政策は民業を圧迫するから、政府は原則的に   小さければ小さいほど良い(=小さな政府)。  ・規制緩和をして供給を増やせば需要も伸びるので   景気が良くなる。  

    まずこの3つを把握してからなら、何を読んでも腑に落ちるよ↓ 現代のマクロ経済学の3つの流派 1. ネオクラシカル・・・(クラシカル+マネタリズム) ・インフレやデフレは純粋に貨幣的現象であるから 景気後退時には、中央銀行が貨幣量を増加させれば 景気回復する(マネタリズム)。 マネーが重要(Money matters.)。 ・財政政策は民業を圧迫するから、政府は原則的に 小さければ小さいほど良い(=小さな政府)。 ・規制緩和をして供給を増やせば需要も伸びるので 景気が良くなる。 ・この傾向のある主な学者はフリードマン、ルーカス、 バーナンキ(?)、竹中 ・小泉、安倍 ・米共和党 2.ネオクラシカルシンセシス/ネオケインジアン・・・ (ケインジアン+ネオクラシカル) ・インフレやデフレは純粋な貨幣的現象であるが、 市中の貨幣量増減のチャンネルは中央銀行のほかに 政府もあり財政政策も有効(マネタ

    まずこの3つを把握してからなら、何を読んでも腑に落ちるよ↓ 現代のマクロ経済学の3つの流派 1. ネオクラシカル・・・(クラシカル+マネタリズム)  ・インフレやデフレは純粋に貨幣的現象であるから   景気後退時には、中央銀行が貨幣量を増加させれば   景気回復する(マネタリズム)。   マネーが重要(Money matters.)。  ・財政政策は民業を圧迫するから、政府は原則的に   小さければ小さいほど良い(=小さな政府)。  ・規制緩和をして供給を増やせば需要も伸びるので   景気が良くなる。  
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "ネオクラシカル…(クラシカル+マネタリズム)""ネオクラシカルシンセシス/ネオケインジアン…(ケインジアン+ネオクラシカル)""ニュー・ケインジアン…(第三の道)" 菅/亀井/与謝野は「メタボ政府と増税の道」だろ
  • オレがホリエモンを応援しない理由。 - 消毒しましょ!

    たんに目立つ人間に対するやっかみ以上に、堀江さんの存在を問題だと思わせた大きな要因は株の時価総額をあげて会社を買収するという手法だろう。 大間違い。ホリエモンは「株の時価総額をあげて会社を買収」したのではない。熊谷だったかが当時の自分たちはディール中毒だったと述懐しとった通り、連中は「会社を買収」することによって「時価総額をあげて」から更に「会社を買収」することを繰り返していたのだ。業で上げた利益の蓄積によって企業価値を高め(=「時価総額をあげて」)てから株式交換等で買収を行ったいたのなら所謂Establishmentからあそこまで憎まれはしない。しかしLivedoorの業であるネット部門は赤字であった。彼奴はIT屋のIPOブームとグローバリズムが流行っていたのを利用してマネー・ゲームに興じていたに過ぎない。 自社株を持っている会社を買収することにより、結果的に自社株取引で儲かったよう

    オレがホリエモンを応援しない理由。 - 消毒しましょ!
    tdam
    tdam 2011/06/20
    正論。"Livedoorの本業であるネット部門は赤字""IT屋のIPOブームとグローバリズムが流行っていたのを利用してマネー・ゲームに興じていたに過ぎない" ITバブルの勝ち組でも粉飾決算は明白な犯罪。堀江氏の捲土重来に期待。
  • 猛獣化する韓国 - ジョンキムの視点

    今回の訪問で私は韓国を見直した。 草化する日に対し、韓国は完全に猛獣化していた。特に印象的だったのはある経営者と話している時のことだ。海外、特に開発途上国で韓国企業が日企業と入札競争になった場合、100%勝つ自信があるという発言。一方、中国企業と入札競争となった場合は勝つ割合は半々くらいだとか。中国企業の攻撃性も去ることながら中国政府の後押しが凄まじいようだ。東北アジアの情勢は既に大きく変動している。それに気づいていない(気づこうとしない?)のは日だけではないでしょうか。 韓国出身の自分が学者としての客観性を意識し過ぎた結果、韓国の競争力をある意味、厳しく評価し、その結果、過小評価してきた傾向があったことは認めよう。しかし今の韓国の勢いは物でそう遠くない将来に(現行の諸体制を維持した場合)日韓国に完全に追い越されるのは明白に思える。 実際、韓国人の頭の中に憧れの日は消えてい

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "日本が韓国に「作る力」において負けているとは言わない。しかし「売る力」ではもはや相手にならないくらい圧倒的に負けている現実に日本の政府・企業・国民は気付くべき" Won安+IMF恐怖+若者非正規化。自虐的な勝利。
  • ぼくが堀江さんを応援する理由(後編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    堀江さんは性格が悪いどころか、むしろ尊敬できる人間じゃないかと思い始めたのは彼が逮捕されてあとの話だ。拘置所からもどってきた堀江さんが痩せてスリムになっていたのはともかくとして、人に接する態度がすっかり謙虚になっていたのには驚いた。ほりえもんは逮捕されて人格者になったとその頃、ぼくはまわりに触れ回っていたのを覚えている。やっぱり逮捕されて反省したのだろうと最初は思っていた。 (実際には、堀江さんは、まったく反省していなかった。少なくともぼくが思っていたような意味では。彼は無罪を主張していて、その後、「徹底抗戦」を出版した。) どうも堀江さんは逮捕の以前から自分が認めた相手にはとても謙虚だったらしい。ようするにぼくに対しては・・・まあ、そういうことだ。逮捕後、まわりに残っている人間に対して一様に謙虚になったということなんじゃないかと思う。 逮捕後も相手によっては以前同様の傲岸不遜な態度を示し

    ぼくが堀江さんを応援する理由(後編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "最近は規制も強くなりメリットもなくなってきたが、子会社の上場なんていうのもどこでもやっていた手法" 堀江氏は「最近」粉飾をしたのでは?昔なら許されたことは、今の犯罪にはなんら免罪符にならない。
  • 山口・上関原発建設計画:石原氏「10年はできない」 「反対運動はアナーキー」 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の石原伸晃幹事長が18日、山口県宇部市であった河村建夫衆院議員(山口3区)のセミナーで講演し、中国電力(広島市)が同県上関町に計画している上関原発について「客観的な情勢から原発新設にはなかなか賛同を得られない。この10年以内にできないと思う」と発言した。河村氏も「新しい原発を造るのはなかなか大変」と述べた。 石原氏はさらに▽東京電力福島第1原発事故後に広がっている脱原発運動を「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」▽東京で11日にあった脱原発デモについて「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」--と発言した。上関原発予定地近くの祝島で続く反対運動についても「今来ているのは中核派で、地元の人たちは当に少ない」と述べた。 上関原発を巡っては周南市など周辺市町の

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている"www
  • まいんちゃんの成長がもはや止められない件【画像あり】 : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 18:54:30.64 ID:ZA+z+UV50 ↓ ↓ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 18:54:57.37 ID:/2zhrR/y0 かわいい 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 18:55:17.55 ID:++pO6FxF0 一番下マナカナだろ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 18:55:25.34 ID:mDEXHy/P0 最後のは真似したNHKのアナウンサーだよな?まさかな… 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 18:55:30.62 ID:ChrOZz130 3枚目うそだろ? なんで顔のびてるん 13:以下、名無しに

    tdam
    tdam 2011/06/20
    3枚目、どっかのアナウンサーだった気が。
  • 82%が原発廃炉を希望、世論調査

    東京電力(TEPCO)福島第1原発3号機原子炉建屋上部から、空気のサンプルを取る重機(2011年6月13日撮影)。(c)AFP/TEPCO 【6月19日 AFP】東京電力(TEPCO)福島第1原発の事故を受けて行われた世論調査で、8割以上の人が国内の原発の廃炉を求めていることがわかった。19日の東京新聞(Tokyo Shimbun)が報じた。 同紙が掲載した日世論調査会の世論調査結果によると、国内に54基ある原発について「直ちにすべて廃炉」を希望したのは約9%。「定期検査に入ったものから廃炉」とした人は約19%で、もっとも多かった「電力需給に応じて廃炉を進める」(約54%)と合わせると約82%となった。 一方、「現状維持」を求めた人は約14%にとどまった。 また、2030年までに原発14基を新増設するという政府が掲げていた方針については、67%が原発を新増設すべきでないと回答し、22%は

    82%が原発廃炉を希望、世論調査
    tdam
    tdam 2011/06/20
    「定期検査に入ったものから廃炉」消極的原発廃止派はともかく、「電力需給に応じて廃炉を進める」消極的原発維持派を廃止派に足すのはいくらなんでも世論の曲解だろ。さすが世界の大マスコミ様。
  • 国際会計基準、導入延期へ…企業被災で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金融庁が、2015年にも全ての上場企業に強制適用するとしていた国際会計基準(IFRS)の導入を、延期する方向となったことが19日、明らかになった。 東日大震災で打撃を受けた産業界などから、移行期間が不十分だとの抵抗感が強まったためだ。金融庁は今月末に企業会計審議会(金融庁長官の諮問機関)を開き、延期の具体策について議論を始める。 IFRSは時価会計をベースとし、欧州を中心に100か国以上が採用する会計基準だ。これまで日基準や米国会計基準を採用してきた日企業にとり、会計基準が変更されれば大幅な事務負担の増加が強いられる。延期で会計部門などの負担は減る一方、15年に向けて準備を進めていた大手企業などにかえって混乱が広がる可能性もある。

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "移行期間が不十分だとの抵抗感" 充分周知して移行期間を設けていたのに、震災を名目に使っているだけやん。また日本株の魅力が下がる・・・。
  • 筆頭株主の大阪市長「節電15%無理、脱原発を」 関電社長へ根拠説明求める (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    関西電力店に到着した大阪市の平松邦夫市長を出迎えた関西電力の八木誠社長(左)=20日午前10時21分、大阪市北区(大塚聡彦撮影)(写真:産経新聞) 大阪市の平松邦夫市長は20日、関西電力店(同市北区)で八木誠社長と会談し、原子力以外のエネルギーへの将来的な転換を目指す「脱原発」を提案するとともに、関電が市などに要請している一律15%程度節電の根拠についても説明を求めた。 会談は非公開で行われ、平松市長は会談後、報道陣に「一律15%程度の節電は当然無理だが、節電に協力はする」と述べた。大阪市は関電株全体の8.9%を所有する筆頭株主。 平松市長は会談の中で、関電が夏場の電力不足に対応するため自治体や企業などに要請している一律15%程度の節電について、市民生活に及ぼす影響が大きいとして、市として一律の節電は困難との立場を伝える一方、分野別で実施可能な節電目標を提示した。 市によると、事

    tdam
    tdam 2011/06/20
    橋下知事より現実的。節電が無理なら、原発は「当座の間」利用し続け、一方で長期的に他の発電比率を高めるしかない。知事の(交渉のために大きくぶち上げているだけだが)主張する即時脱原発なら節電を甘受すべき。
  • 日本、少子化が加速。未婚化で「母親」の数が激減、晩婚化で初産の平均30歳に

    ■編集元:ニュース速報板より「日少子化が加速。未婚化で「母親」の数が激減、晩婚化で初産の平均30歳に」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/06/19(日) 20:37:09.03 ID:JDg1bBFt0 ?PLT(20002) ポイント特典 2010年、1人の女性が生涯に産む子どもの数に相当する合計特殊出生率は、前年比0・02ポイント増の1・39でした。 出生率は05年の1・26を底に、上昇傾向にあります。 それでも現在の人口を維持するのに必要な2・07には遠く、今のペースでは少子化傾向に歯止めを掛けるのは難しそうです。 少子化の原因として、晩婚化と、それに伴う晩産化が指摘されています。 の平均初婚年齢は90年の25・9歳から10年の28・8歳へ、第1子出生時の母の平均年齢も27・0歳から29・9歳へと、いずれもこの20年間で約3歳上昇しました。 90

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "母年齢と出生時のDown症候群の頻度"恐ろしや。"良心がある人は日本に子供を産み落とすことなどできない"それもある。妊娠→失業の所得損失に対して微々たる子供手当てなど、政治家や国民に少子化を解決する気がない。
  • 【ユッケ食中毒】「えびす」に侵入の疑い 金沢の男を現行犯逮捕「何が何だか分からない」 - MSN産経ニュース

    集団中毒事件で営業自粛中の「焼肉酒家えびす」金沢増泉店(金沢市)に侵入したとして、金沢中署は19日、建造物侵入の疑いで、同市寺町の無職、清水照明容疑者(48)を現行犯逮捕した。「何が何だか分からない」と話しており、同署が動機などを調べている。 逮捕容疑は19日午後5時ごろ、同店に侵入したとしている。同署によると、警備会社から警報装置が反応していると通報があり、駆けつけた署員が約1時間後、天井裏に隠れていた清水容疑者を見つけた。 えびすをめぐっては、死者が出た砺波店(富山県砺波市)など4店舗が無期限の営業禁止処分となっており、他の店舗も営業自粛中。運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)は今月、取締役以外の全従業員に解雇通告していた。

    tdam
    tdam 2011/06/20
    これはwwwもうすぐ報道から名前が消えると見た。
  • 孫正義氏、ソウルで世界にエネルギー政策変化訴え (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    「グローバルグリーン成長サミット」で韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領(左)と対談する孫社長=20日、ソウル(聯合ニュース) 【ソウル聯合ニュース】日のソフトバンクの孫正義社長が、東日大震災で被災した福島第1原子力発電所の事故を鏡とし各国が従来のエネルギー政策を変えるべきだとの考えを示した。 韓国政府と経済協力開発機構(OECD)が共同開催する「グローバルグリーン成長サミット」がソウルで20日に開幕。開会式に出席した孫社長は、基調演説を行った。日で起きた事故により海と大気を汚染したことを韓国をはじめ隣接国に申し訳なく思い、またこれを機に、もう原子力エネルギーに依存してはならないと考えたと述べた。 日では現在、再生可能エネルギーの比率を高めるため法案づくりを進めるなど、変化の動きが見えていると説明。韓国のエネルギー政策に干渉することはできないとしながらも、こうした状況は十分に参

    tdam
    tdam 2011/06/20
    孫氏はどんどん政商になりつつあるな。インフラ軽視のソフトバンクの利益のために、日本のエネルギー政策を歪められてたまるものか。ソフトバンクは貧弱な電波の補強のため、まずは基地局の整備を行うべき。
  • ウランが足りない?:日経ビジネスオンライン

    中国で著名な理論物理学者、何祚シウ氏(フーヅォシウ)が5月末、中国科学院発行の新聞に投稿した。「中国の原子力発電は絶対に飛躍的に発展できない」として、原発の耐震安全性やコストに疑問を投げかけ、性急な建設計画を批判した。 興味深いのは、「中国には豊富なウランがなく輸入も石油や天然ガスより難しい」との指摘だ。たくさん原発を造っても、燃料がボトルネックになれば意味がない。石炭価格高騰で深刻な電力不足に直面している中国ならではの視点で、日での議論にはあまり出てこないテーマだ。 3月11日の東日大震災以降、国際的に取引されている酸化ウランのスポット価格は20%以上急落した。各国の原発の建設計画が不透明になったためだ。だがその後すぐに値を戻し、震災前の水準には届かないまでも、1年前の価格を3割以上上回る1ポンド=56ドル(約4490円)前後で推移している。 市場では、新興国での原発の建設ラッシュに

    ウランが足りない?:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/20
    ウラン鉱の高騰…。日本の急激な脱原発路線は外国、とりわけ中印の国益にかなうということか。
  • 新社長がイマイチだったら、前の社長を責めなさい 後任首相候補がはっきりしないというこの国のバクチ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 次期首相候補も見えないのに、降ろしちゃって大丈夫? 経営のバトンをしっかりと渡せる企業だけが生き残れる――民間企業では常識だ。今日はこの話をしたいのだが、その前に気になることがある。この国は現在有事にあるにもかかわらず、後任のメドも立たない中で、トップが引きずり降ろされようとしている。 ここ最近、自民党の首相2人、民主党の首相1人が、わずか1年以内という短さで、任期半ばにして政権を放り出してしまった。偉そうなことを言ってトップになっておきながら、何たる体たらくと国民は怒り、あきれてしまった。彼らは歴史に残る無責任さで国民を裏切っておきながら、まだ政治家を続けている。それに比べたら、菅直人という首相は逃げなかった。 彼らの言動を目の前で見ていた

    新社長がイマイチだったら、前の社長を責めなさい 後任首相候補がはっきりしないというこの国のバクチ:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/20
    選挙を経ずに党内で権力を禅譲された総理は、取締役会・株主総会で選ばれた社長とは比較できないのでは?しかも、菅総理にいたっては参議院選挙で大敗したわけで。
  • 中国メーカーが追い風太陽電池ビジネス狙うダイキン

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 世界的な太陽電池市場の躍進に伴って、ダイキン工業は一見関係のなさそうなフッ素化学事業の拡大を目論んでいる。 空調事業で世界首位級を誇るダイキン。エアコンの冷媒にも使われるフッ素化学事業は第2の柱となっている。そして同社のフッ素樹脂コーティング剤「ゼッフル」が、ここにきて太陽電池のパネルを保護するための材料として浸透し始めているのだ。 太陽電池は屋外で使うため、発電を担うセルなどを劣化させる水分や紫外線は大敵だ。そのためパネルの裏側に保護シートを付けるのだが、海外メーカーでは主流の「PVFフィルム積層」から、より低コストのフッ素樹脂コーティングへの置き換えが始まっている。フッ素の使用量が3分の1程度に下がり、1ギガワッ

    中国メーカーが追い風太陽電池ビジネス狙うダイキン
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "皮肉なのは、同事業の成長の原動力が、太陽電池産業の「勝ち組」となっている中国メーカーであることだ。すでに世界の太陽光パネルの生産量の40%以上が中国製であり、唯一最大の武器であるコスト競争力"
  • 確定拠出年金の将来性

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 確定拠出年金「日版401k」は、2001年10月に始まった。今年の4月末で、企業型の加入者が約371万人、個人型の加入者は約12万人と、

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "確定拠出年金の大きなメリットは、掛け金が非課税(所得控除)になることと、運用益の課税を繰り越せること" 将来にもわたって非課税かどうか。
  • 長期投資にまつわる、みんなが知りたいこと

    なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 1963年生まれ。東京都出身。1987年明治大学商学部卒業。現在の株式会社クレディセゾンへ入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、2006年セゾン投信株式会社を設立。2007年4月代表取締役社長、2020年6月代表取締役会長CEOに就任、2023年6月に退任。 2023年9月1日なかのアセットマネジメントを設立。全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にする活動とともに、積み立てによる資産形成を広く説き「つみたて王子」と呼ばれる。公益社団法人経済同友会幹事他、投資信託協会副会長、金融審議会市場ワーキング・グループ委員等を歴任。 著書に『最新版 つみたてNISAはこの9から選びなさい』『新NISAはこの9から選びなさい』(以上、ダイヤモンド社)他多数。 エディターズ・チョイス ダイヤモン

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "この本でお勧めした8本の投資信託" 結局どの投信かは言わないのね。"3年から5年の運用期間を長期投資といってしまうところに、投資信託を販売している金融機関の問題" 死ぬまで売らないのが長期投資。
  • 補論:総需要・総供給モデルによる復興過程の分析

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tdam
    tdam 2011/06/20
    "復興投資の規模は大きいので、いずれ産出量はYsのレベルに達するだろう。そうなると、復興投資の増大は、金利上昇を招くことになる。つまり、クラウディングアウトが発生する""産出量は増加するが、物価も上昇する"
  • 自由市場資本主義は本当に死んだのか――世界のエリートが注目する気鋭の政治学者イアン・ブレマーに聞く興隆する国家資本主義との相克の行方

    “自由市場資主義”信奉者にとって厳しい現実がある。リーマンショック以降のアメリカの自信喪失と迷走、そして中国ロシアに代表される「国家資主義」の興隆だ。二つのシステムの衝突は歴史の必然なのか。それとも融合あるいは共存は可能なのか。日はどちらに向かえばいいのか。地政学的リスク分析の第一人者で、アメリカや欧州諸国、中国ロシアなど世界各国の政府中枢と太いパイプを持つ政治学者のイアン・ブレマー博士に話を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト 大野和基) ――国家資主義は学者によって定義が異なるが、ひとつの定義に収斂できるのか。 イアン・ブレマー(Ian Bremmer) 地政学的リスク分析を専門とするアメリカコンサルティング会社、ユーラシア・グループの社長で、ワールド・ポリシー研究所の上級研究員。スタンフォード大学で博士号取得後、世界的なシンクタンクであるフーバー研究所の研究員に最年少25

    自由市場資本主義は本当に死んだのか――世界のエリートが注目する気鋭の政治学者イアン・ブレマーに聞く興隆する国家資本主義との相克の行方
    tdam
    tdam 2011/06/20
    "日本が成長しないことは分かっている。問題はデフレという症状ではなく、日本には人口統計上の成長がないことだ。つまり、自国で市場を成長させる能力がない"
  • 貿易収支、8537億円の赤字=震災の影響で2カ月連続―5月 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    財務省が20日発表した5月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、東日大震災の影響により8537億円の赤字となった。赤字は2カ月連続。 輸出額は、部品の供給不足による生産停滞の影響が続き、自動車や半導体を中心に10.3%減と3カ月連続でマイナス。一方、輸入額は、資源高などを背景に12.3%増となった。  【関連記事】 〔図解〕貿易収支の推移 〔写真特集〕福島原発 〔写真特集〕津波、その瞬間 東日大震災 産業被害 写真特集 東北地方太平洋沖地震 写真特集

    tdam
    tdam 2011/06/20
    貿易赤字になっても、経常収支が赤字にならないと円高は止まらないもんな…。日本は製造業ではなく、外国金融資産の配当で食っていけということなのか。