タグ

風船に関するtechnologyreviewjpのブックマーク (1)

  • 東工大製風船型ロボットアームは、重さも防御力もほとんどゼロ

    銀色にキラキラ輝いてて、重さはほとんどゼロ、5階まで届く高さのものといえば? 答えはアルミ製のはしごではない。空気注入式のロボットアームだ。 ほとんどのロボットアームは頭脳となる機能を拡張しようとするが、このロボットアームは逆だ。工場などで活躍するロボットアームとは違い、ヘリウムガス風船がアームになる。ロボットアームを開発したのは東京工業大学の鈴森・遠藤研究室で、IEEEスペクトラムが取り上げている。風船なので全長20mのアームの重量は1.2kgしかない。空気式人工筋肉で地上から細かく各関節の動きを制御できる。 「ジャコメッティアーム」型(人体を細く華奢な彫刻で表現することで知られるアルベルト・ジャコメッティにちなむ)のロボットアームには明らかに不利な点がある。たとえば、体が軽すぎて風に弱く、重たいモノも運べないし、そもそも風船並みの強度しかない。 しかし、研究チームは、軽さと小さく折り

    東工大製風船型ロボットアームは、重さも防御力もほとんどゼロ
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2016/12/20
    東工大製 #風船 型 #ロボット アームは、重さも防御力もほとんどゼロ
  • 1