タグ

2017年7月1日のブックマーク (4件)

  • 理科×プログラミング 「脈拍100以上で反応を工夫」

    プログラミングについて説明する松田校長東京都小金井市立前原小学校(松田孝校長、児童512人)で6月30日、「理科×プログラミング」の公開研究授業が行われた。 同校は、東京学芸大学の加藤直樹准教授、㈱CA Tech Kids、㈱アーテックと、「小学校の理科の授業でのプログラミングの効果的な活用・学習についての共同研究」を、このたびスタート。同授業は、その一環として実施した。 単元は6年生理科の「人の体のつくりとはたらき」。心拍センサーとプログラミングを活用して、「血液の循環」などを学ぶ内容。 同校長自らが授業者となり、児童に血液の役割や、脈拍測定で何が分かるかを説明。その後、約20分間で、脈拍数が100を超えたら反応するプログラムを作成するよう指示した。 その際、自分一人でプログラミングするか、仲間と一緒に行うか、教員に教わりながら行うかは、児童各自の判断に委ねた。 またどのような反応を示す

    理科×プログラミング 「脈拍100以上で反応を工夫」
  • YAPC::Fukuoka で分散 ID 採番機 katsubushi の話をしてきた - 酒日記 はてな支店

    初福岡ですが前日は熊に泊まって馬刺しをべました。今までべてきた馬刺しとはなんだったのか。 合法レバ刺しです 🐴なので pic.twitter.com/v2t7y6pI01— fujiwara (@fujiwara) 2017年6月30日 発表資料はこちらです。 speakerdeck.com github.com 開発してから2年、番で使いまくっていますが大変安定してますし、いろいろ面白い使い方ができる特性を持っているので、是非お試しください。(rausサポートした版はまだ番に入れてないですが、今後数ヶ月のうちに入れる予定です)

    YAPC::Fukuoka で分散 ID 採番機 katsubushi の話をしてきた - 酒日記 はてな支店
  • Ryzen General Protection Exception - 日記 (2017 年 6 月下旬)

    20 (火) %1 かようび 朝は整形外科でリハビリテーション。 牽引こんでなかった。 %2 Ryzen General Protection Exception やっと噂の一般保護例外が出た。 例によって cc1 だがとても楽しいことになっている。 GPE flags 00003202 err 00000000 0033:0101356e * RAX 00000001 RCX 00000AED RDX A656C63796320 RBX 012B7050 RSP 7FFE731E3668 RBP 00000000 RSI 00000007 RDI 015B7AED R8 015B7AED R9 0000007F R10 00000005 R11 00000007 R12 7F146FCAB410 R13 7F146FCC0078 R14 015B7AED R15 7F146FC8C248

  • Ryzenにまつわる2つの問題 - 覚書

    NOTE1: 2017/8/12に2つ目の問題について更新しました。ついに両方の問題が解決しました。 NOTE2: 2つ目の問題についてはすべての経緯をまとめた書籍があります。 4月にRyzenを積んだデスクトップマシンを買いました。その上で日課であるカーネルビルド&テストをした*1ことをきっかけに、2つの問題が発生しました。先代のCore i5を積んだマシンでは起きなかった現象です。 このエントリは自分用のメモがてら、新しいことがわかれば随時更新していきます。後者については9月に開催されたkernelvm北陸にて、ブログには書かれていない解析の詳細などについて発表してきました。 Ryzen segv battle from Satoru Takeuchi www.slideshare.net 環境 ハードウェア CPU: Ryzen 1800X Motherboard: ASUS PR

    Ryzenにまつわる2つの問題 - 覚書