タグ

ブックマーク / shouyutechou.hatenablog.com (5)

  • 紅麹とお酒や醤油を造る麹は人とゴリラ以上に違う(ので、パニックになるのはやめましょう) - 醤油手帖

    ちょっと3月恒例の深刻なやつでバタバタしすぎて、更新がおろそかになっておりました。そして、書きかけのものはあるんですが、先にこれをと思いまして。そう、紅麹の問題です。 小林製薬が販売する紅麹の成分を含む健康品を摂取した人が腎臓の病気などを発症し、会社は「直ちに使用中止を」と訴えております。というのも、紅麹原料を約50社に供給していたのだとか。 news.yahoo.co.jp これは大変なニュースですし、何よりも今回の件で健康被害に遭われた方のご快復をお祈りいたします。 ただ、ちょっと「麹」についての風評被害的な意見がちらほらしているので、若干整理しておこうかなと思います。例によって目次つけました。 3月26日 14:50追記 ニュースによると、とうとう死者も出てしまったようです。お悔やみ申し上げます。 このエントリの主題は「紅麹によって被害が出ているけれども、パニックになって関係のない

    紅麹とお酒や醤油を造る麹は人とゴリラ以上に違う(ので、パニックになるのはやめましょう) - 醤油手帖
  • 緊急事態宣言における鴨川定点観測レポート(5/11分まで) - 醤油手帖

    2021年4月25日(日)から京都などに緊急事態宣言が発令されました。期間は5月11日(火)まででしたが、後に5月末まで延長されています。 言うまでもなく緊急事態宣言はコロナ禍における人の流れを抑制し、感染が広まらないようにするためのものです。ですが、その前のまん延防止等重点措置の頃から、人々はもう慣れてしまってあまり人の出が減っていないとか、飲店が休業しても外飲みをする人が多いと言われていました。 緊急事態宣言が起きると当に街中から人が減るのか、外飲みの人出も減るのかどうか。ということに興味を持ったため、夜の鴨川を定点観測することにしたのです。 そんな鴨川の模様は日テレビ系『news zero』でも取り上げられました。 shouyutechou.hatenablog.com 今回は延長前の5月11日まで無事に定点観測を完遂したので、毎日の変化をまとめてみました。一部の写真は前述の記

    緊急事態宣言における鴨川定点観測レポート(5/11分まで) - 醤油手帖
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/05/14
    24日すげえなw見たこと無いレベルの混みかた。祭りの日とかならあれくらい普通なの?
  • 緊急事態宣言下で知りたい「お酒は日持ちするのか」問題について - 醤油手帖

    緊急事態宣言が発表され、「仕方なく」モンスターをハントする仕事に従事していたら仕事仲間からこんな質問をいただきました。 「お酒って日持ちするの? しないの?」 確かに緊急事態宣言によってお店でお酒が飲めないという事態になっていますので、家で飲みたい。でも、実際に買ったお酒を飲みきれるかどうかというのは非常に難しい問題です。余ってしまったら処分しなければならないのか、悩みますよね。 また、緊急事態宣言が明けてお店に行って飲むお酒が宣言前のものなのかどうか、そしてそれを飲んでいいのかどうかと考えるのもわかります。 というわけで今回はお酒が日持ちするのかどうかをなるべくわかりやすく、かつ詳しめに(でも詳しくなりすぎない程度に)説明していきたいと思います。 なんか長くなったので目次機能というのを使ってみます。うまくいくかな。 ●お酒は放っておくとダメになるの? ●お酒が変化して飲めなくなるのはたい

    緊急事態宣言下で知りたい「お酒は日持ちするのか」問題について - 醤油手帖
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/04/30
    蒸留酒も劣化は遅いとはいえ、開栓後1か月もすると結構あ~味落ちたなって分かるのが / 瓶内でもエタノール水和は起こるので、アルコールのとげとげしさは薄まる可能性はある
  • はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖

    前のエントリでいただいたコメントで『はま寿司』の醤油についてのものがあり、いてもたってもいられなくなってしまったので早速行ってきました。 回転寿司の中でも豊富な醤油をとりそろえている『はま寿司』さん。でも、どれに何をつけたらいいか、ちょっとわからなくもなりますよね。今回はそんな醤油の特徴とか歴史とかもろもろの解説です。 www.hamazushi.com なお、筆者は関西在住のため関西地区の醤油についてのお話です。関東と関西とで醤油ラインナップが微妙に異なるのです。また、減塩醤油はオプションだったので今回の解説にいれていません(要望があれば書きます) ●はま寿司特製だし醤油(公式推奨ネタ:すべてのネタ) 裏面はこんな感じです。 カテゴリとしては「だし醤油」です。もうちょっと大きい名称だと「しょうゆ加工品」ですね。まず濃口醤油(醸造)を造り、そこにダシなどを加えています。 加えているのは果

    はま寿司の醤油を攻略する(関西編) - 醤油手帖
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2020/10/08
    推奨って店側のなのか本サイトのなのかどっちなんだろう。ひかりものにはポン酢という固定観念があってアジにはずっとポン酢だった
  • 「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖

    ※現在は修正が入りました! 迅速な対応に感謝します(2020/10/06追記) 醤油が大好きな人としては歴史改ざんなんてされてはたまらないという事例がありました。2020年9月30日に朝日新聞のサイトで公開されたこちらの記事です。 www.asahi.com 10月3日にはYahoo!に掲載されて、より多くの人が読むようになりました。そこで「当なの?」と問い合わせがきてとんでもない記事に気がついた次第です。 news.yahoo.co.jp 一体何が問題なのか。 それは最初の章の以下の部分です。 戦時中に大豆の供給が逼迫(ひっぱく)して、その代替品としてカイコのさなぎ、しかも油を採取したあとの搾り粕(かす)から醬油(しょうゆ)が作られたことを知ったときは衝撃でした。さらにその後、アミノ酸液に味つけしただけの化学的な『アミノ酸醬油』が出回るようになり、醬油が来の味を取り戻すには長い時間が

    「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2020/10/04
    へぇ
  • 1