2024年1月5日のブックマーク (10件)

  • お餅にカビが生えたら食べられない!ダメ? - japan-eat’s blog

    雑煮や磯辺焼き、お汁粉などおを使った料理ってとてもおいしいですよね。 お正月には鏡を飾り、鏡開きを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 鏡を焼いてべると、外側はカリッと固く、中は柔らかくとてもおいしいですよね。 鏡べると、歳神様の力を授かると言われています。 しかし、いざおべようとしても、カビが生えてしまっていてべられなかった経験はありませんか? おはカビが生えやすいため、正しく保存することが大切です。 おに生えたカビには、カビ毒を持つものもあるかもしれません。 もったいないからと言って、カビの生えたおべる事は大変危険です。 おにカビが生えてもべられる⁉ おにカビが生えていたけどべたらどうなるの⁉ おに生えるカビの種類 青カビ 赤カビ 黒カビ カビ毒の危険性 おのカビの見分け方 水で洗ってみる においを確認 おに生えたカビが白い色なら

    お餅にカビが生えたら食べられない!ダメ? - japan-eat’s blog
  • 七草粥はいつ食べる? - japan-eat’s blog

    七草粥とは、1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事です。 その日の朝に「春の七草」すべての種類が入った七草粥をべると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。この無病息災のもととなる七草の種類をすべて答えられる人は少ないと思います。 七草粥 七草の種類とは ① せり ② なずな ③ ごぎょう ④ はこべら ⑤ ほとけのざ ⑥ すずな ⑦ すずしろ 七草粥の知恵 べる理由 8日にべてもいい? 七草粥をべる時間は朝昼夜のいつ? 七草粥 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草の名前です。 ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のこと。 この七草をおかゆにして1月7日にべる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。 七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの

    七草粥はいつ食べる? - japan-eat’s blog
  • 子供達のお正月 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 昨日とうって変わり 冷えこみのキツイ朝です。 ウォーキングのついでで 正月に溜まっていた ゴミ出しをしてきた父さん。 収集所のコンテナBOXへ行くと すでに満タン状態です。 朝の5時現在でこの状態。 収集車が来るのは 午前8時頃。 これから捨てに来る人、 どうするのかな~?? なんて思いながらの朝です。 今日は 久しぶりに子供達のお話を。 年末から年始にかけての父さんブログは 父さんのことばかり。 最近の男子3人兄弟は? と言うと.................... 長男君 1月中旬の私立高校試験、 2月初旬の公立高校推薦入試、 2月中旬の公立高校一般入試に向けて 追い込み受験勉強真っ最中。 塾や勉強が忙しく。 父さんと 1日顔をあわせない、 話す機会も少なく........ 悔いが残らないよう 頑張って欲しいところです。 次男君 相も変わらずマイペース。

    子供達のお正月 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/05
    お父さんさびしいですね😅三男くんが早くよくなりますように。そして長男君受験頑張れ~🌸次男君は我が家と一緒のようです😊
  • モンテール いちごの手巻きロールだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは モンテール いちごの手巻きロールだよ こちら 裏 中身 いい色だね ふくすけ 連休明け、眠い🥱ので てな、感じですね。 それでは、パトロールに出動です でわ、またね。 人気ブログランキング にほんブログ村

    モンテール いちごの手巻きロールだよ - ふくすけ岬村出張所
  • 昭和ですか? - 合格医学部の日記

    明日から仕事の娘をアパートへ送りがてら、買い物に行って、ランチサイゼリヤへ。 明太子とエビのドリアのランチセットは、サラダとスープがついて500円😳‼️ 嘘でしょ?! 昭和時代の値段設定!? 今令和ですけど🤭 ピザとパスタ、娘はドリンクバーも頼んで2人で1400円でした😆💕 娘は大喜び😆‼️ 良かった良かった😊 明日一日仕事したら、また3日休みだから、頑張って👍 今日育児さんのブログを読んでたら、地震への簡単な寄付の仕方が書かれていたので、さっそく私も寄付をしました。 ネットでポチッと! なんて便利なんでしょう! すごい時代! その寄付したお金が何に使われてるかもわかり、少し協力できたなーと思えるのもいい! 被災地の方々、どうか体調に気をつけてください🍀

    昭和ですか? - 合格医学部の日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/05
    サイゼリア、ドリアが美味しいらしいですね〜!我が息子はエスカルゴが好きらしいです😂最近は寄付がしやすくなりましたよね。コンビニでも現金を使わなくなり、あの募金箱に入れる機会が減ったのでありがたいです。
  • 朝のサンドイッチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●和風に仕上げる● ●鮭のサンド● 今回もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は鮭を使ったサンドイッチを作ろうと思います。 ●焼きます 先ず鮭を焼きますよぉ〜。 ふるさと納税で届いた鮭達です。 思ってたより多かったので、冷凍庫がパンパンになってしまいました。 そんなこんなで、早速鮭を使ってみたいと思います。 ●混ぜます ゆで卵、沢庵、胡瓜の糠漬けを潰します。 最後に鮭とマヨを入れて混ぜ混ぜしました。 これでほぼ中の具材は完成ですね。 もう少し彩りよくなると思ってましたが、思ったより地味な色になっちゃいました。 ●塗ります パンに具材を塗りました。 和風タルタルみたいになっちゃいました。 味は美味しく出来上がったと思います。 自分で味見して「うまい!」とか言ってます。 たまには創作サンドイッチもいいですよね。 鮭のサンドイッチって初めて作ったかもです。 思ったより上手くまとまって

    朝のサンドイッチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/05
    ああ〜この鮭とゆで卵のサンドイッチ、絶対美味しいやつですね😋食べてみたいです!
  • バイエルンに戻ってきた。 - ちりやま日記

    令和6年能登半島地震と日航機事故の犠牲者の方々に深くお悔やみ申し上げます。 今なお、不安で怖い思いをされている方々に、1日も早く事態が緩和される事をお祈りしています。 正月早々にショッキングな出来事が日を襲い、私が住んでいるドイツでも毎日のようにニュースで報道されている。 今日は倅を連れて病院に行く日だが、私が日人だと知っている医者は、まずその事を尋ねるだろう。それだけ関心が高い事が伺える。 帰る前夜は家族全員、どういうわけか眠れなかった。 そんな中で、ザクセンの義母宅からバイエルンの我が家へ帰ってきた。 行きは虹が出たが、帰りは曇天模様の強風だった。 それでも無事に戻って来れ、既に正月仕立てになっている家で過ごしている。 今週いっぱいまで休暇だか、今日からまた通常生活に戻る。 子供等も早起きをして、来週から始まる学校に向けて勉強をしなければ。

    バイエルンに戻ってきた。 - ちりやま日記
  • これ、なーんだ。 - ちりやま日記

    大晦日のカウントダウン用に購入した。 子供用のシャンペンになるんだろうな。勿論、ノンアルです。 ミニオンズだったので、つい買ってしまったがな。 とはいえ、結局カウントダウンでは使わなかったけどー(^◇^;) ミニオンズ好きには良いかもです。 中身はもっとジュースっぽいのかと思っていたら、当にシャンペンみたいだった。 味はトロピカルでした😋

    これ、なーんだ。 - ちりやま日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/05
    可愛い〜!我が家も昔、あんまりにもビールに好奇心を抱く息子に「子供ビール」を買ったことを思い出しました☺️
  • 性格新聞その後〜みんな違ってみんなおかしい - しぼりだし日記

    前回「性格新聞」をやったわけですが、周りの方にちょっと広がっているようです🤭。 いや、これ気になるよね? ちなみにたぬちゃんさんのくだんのブログはこちらです。 普段彼女の記事読んでるとむっちゃおかしいです。 pompomtanupi.hatenablog.com ちょっとジェラった私ですが恋愛新聞の方のセミナーの 月30万で男との分厚い壁の作り方を教える っていうのを見て溜飲が下がりました。イイ感じに妙です👍 皆さんの読みましたけど、同じワードも出てきているもののなんのかんので概ね合っている気がするので笑えます。合ってるって、誰とも会ったことないのに合ってるって思えちゃうんで、そこも含めて面白い。 面白いな、性格新聞もブログも😁。 今日から夫仕事始めなんですが、今日はオンラインなのですぐそこにいます。夫は生真面目な人なので私の生活態度があんまりふざけていると解りやすくムッとし始めます

    性格新聞その後〜みんな違ってみんなおかしい - しぼりだし日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/05
    旦那様、甘い!甘いなあ〜!姿勢だけでだまされちゃいけませんよ😁と、思ったところですが、私もタブレットをキリッと覗き込んでいる息子に対して「お、やってるな結構結構。」と機嫌良くなってるとこあります……😅
  • 【冬の沖縄】我が家の冬休み旅行:沖縄での過ごし方[温泉・温水プール・気温・服装] - 🍀tue-noie

    我が家恒例の冬休み旅行、行ってきました! 中2 & 小1ボーイズ連れの3泊4日の旅です。 仕事で激務が続いていたので、 鹿児島の温泉に浸かって疲れを取り除くぞー! 久々に、冬でも暖かい(南国)イメージの指宿(いぶすき)に行って砂蒸し温泉やるぞー! と夢見ながら何とか毎日を過ごしていたのですが… 行き先は、沖縄(島)でした。笑 9か月振り2回目の訪問。まさか、鹿児島ラブ♡な我が家が1年に2回も沖縄に行くことになるなんて! なぜなら、今回は不思議なことに、鹿児島便が取れなかったのです。 余裕をもって予約をしておけば良いのですが、ほら、我が家って、無計画で動くので…笑 そして、なぜか沖縄便には余裕が。 冬は、沖縄はオフシーズンとは言え、こんなこと今までは無かったような気がします。(個人の感想) ということで、私の温泉三昧の夢は絶たれ、沖縄に行くこととなったのです。 沖縄で温泉のあるホテル もち

    【冬の沖縄】我が家の冬休み旅行:沖縄での過ごし方[温泉・温水プール・気温・服装] - 🍀tue-noie
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/05
    我が家で今度冬に沖縄に行こう!という話が出ていたのでタイムリーでとても参考になりました😆沖縄で温泉いいですね〜。冬に厚着をしたくていいなんて……今すぐ行きたい😍