タグ

政治に関するteracy_junkのブックマーク (225)

  • 大連立構想で県内自民議員、「5Kの除外が前提」慎重論根強く/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東日大震災の早期復興を理由として浮上した民主党と自民党との「大連立」構想をめぐり、自民の県内国会議員の間では「5Kの除外が前提」と慎重論が根強い。「5K」とは子ども手当、農家への戸別補償、高校無償化、高速道路無料化の「4K」と、菅直人首相のことだ。 自民は民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた4施策を「ばらまき4K」と批判。抜的に見直して財源を復興策に充てることを投げ掛けてきた。 自民党県連会長の菅義偉元総務相(衆院2区)は「失政(4K)と、その執行者(菅首相)を放置したままでの連立などあり得ない」と断言。「菅首相のリーダーシップへの疑義は、民主党内から出ているありさまだ。野党は復興や原発対策に全面協力しているのだから、民主はまずは自分たちの党内をまとめてほしい。連立協議はそれからの話だ」と指摘した。 横浜市連会長の松純元官房副長官(比例南関東)も「大連立は目的であって手段で

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/04/06
    『「5K」とは子ども手当、農家への戸別補償、高校無償化、高速道路無料化の「4K」と、菅直人首相のことだ』ワロス
  • 今夏、電力使用制限令を発動へ…石油危機以来 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は5日の閣議後の記者会見で、福島第一原発の事故で今夏、電力の供給不足による大規模停電が起きる恐れがあるため、「電気事業法27条による規制も必要だろう」と述べ、法律に基づき国が使用量を制限する方針を示した。 同法による電力使用制限令の発動は、石油危機時の1974年以来となる。 経済産業省は東京電力管内の大企業など大口契約者については、ピーク時の最大使用電力を前年より25〜30%削減する方向で産業界と調整に入った。だが、日経団連は25%削減を目標とした自主的な節電行動計画作りを加盟企業に求めている。さらに、政府内にも数値をめぐって異論があり、調整は終わっていない。

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/04/05
    『政府内にも数値をめぐって異論があり、調整は終わっていない』足の引っ張り合いで結局大規模停電に3菅直人
  • 民主幹部が大連立打診「谷垣総理」案も  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -

    仙谷官房副長官をはじめとする民主党の複数の幹部が自民党に対し、大連立を持ちかけていることが明らかになりました。大連立案の中には自民党の谷垣総裁を総理大臣とする案もあり、自民党執行部では対応を検討しています。 複数の自民党関係者によりますと、仙谷氏をはじめとする民主党の複数の幹部が、自民党の執行部や執行部に近い中堅議員に対し、大連立を打診しているということです。  このうち谷垣氏を総理大臣とする大連立案は、官房長官や主要閣僚の一部も自民党から出し、仙谷氏が副総理に、さらに菅総理の後任の民主党代表に輿石参院会長が就任するという具体的なものです。  この情報は自民党執行部に伝わっていて、谷垣氏は表向き「軽率な動きだ」などと慎重な姿勢を示す一方で、ベテラン議員の意向を集約するなど党内の意見調整を始めています。  この大連立案は菅内閣の総辞職が前提となっているため、自民党内では「実現するなら断る理

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/04/01
    『このうち谷垣氏を総理大臣とする大連立案は、官房長官や主要閣僚の一部も自民党から出し、仙谷氏が副総理に、さらに菅総理の後任の民主党代表に輿石参院会長が就任するという具体的なものです』民主側人材ありえん
  • 政府、子ども手当増額断念…捻出分は復興財源に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/03/30
    ※あくまで増額断念
  • 夏へ一層の節電呼び掛け…政府、4月にも具体策 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は25日午前、首相官邸で電力需給緊急対策部(部長・枝野官房長官)の会議を開き、冷房で電力需要が増大する夏に向け、経済活動や国民生活の大幅な見直しも含む節電を呼び掛ける方針を決めた。 国民生活に影響が大きい計画停電を最小限にとどめるのが狙いで、4月にも具体策をまとめる。 枝野氏は会議で、「産業部門の事業活動のあり方や国民の生活様式にまで踏み込んだ抜的な対策が必要だ」と述べ、各閣僚に具体策検討を指示した。与謝野経済財政相は「大事なのは生産拠点に連続して電力を供給することだ。そのためには一般家庭などの節電をお願いする。もう一段の節電には、電気料金の体系を変えるべきではないか」と語り、一般家庭の電気料金引き上げを提案した。 海江田経済産業相も会議で「料金を上げることも考えられる」と述べたが、その後の記者会見では「『不便な思いをしているのに上げるのは何事か』という使用者の感情も考えなければ

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/03/25
    『工場・オフィスなどの夏休みの延長・分散』これ、非正規涙目じゃすまないだろうな
  • 大村秀章愛知県知事に金沢要求こと金要求さんから違法献金

    大村秀章愛知県知事は完全にアウトです。さようなら。(爆w 河村たかし@減税日なみだ目wwwwwwwww http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_seikankyo/yugiki/documents/2210.pdf 金沢要求こと在日韓国籍の金要求・・・(爆w で、たぶんまた知らなかったとか言いそうなので・・・ 匿名 さんのコメント... 今朝の鳥越氏の気色ばんだ 個人献金擁護の姿。 まるで、自分の首を取られん ばかりの勢い。 一太も、頼りない視線を さまよわせず、はっきりと 国政に影響が在るか無いかを 問わず認識していたかどう かに関係なく、僅かな疑義 でさえ議員は毅然とした態 度で潔癖を示すべきだ。 今回は違法である。 と、語れよ。 大モノにはなれんな、一太くん。 2011年3月7日 9:20 匿名 さんのコメント... これは法人からの献金になるの

    大村秀章愛知県知事に金沢要求こと金要求さんから違法献金
  • 論客揃いの参院自民 「ポスト菅」を“狙い撃ち” 首相退陣による民主復活を阻止+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成23年度予算案が衆院通過したことを受け、自民党は1日の役員会で、参院予算委員会を「主戦場」として徹底追及する方針を確認した。ターゲットはもはや「死に体」となった菅直人首相よりも前原誠司外相や野田佳彦財務相ら「ポスト菅」の閣僚ら。先の衆院選の民主党マニフェスト見直し問題や、政治とカネの問題などについて「ポスト菅」を一人ずつ“狙い撃ち”にし、首相退陣により民主党人気が復活するのを阻止する構えだ。(峯匡孝) 「衆院では多くの論点が積み残された。参院でしっかりフォローし、菅内閣が続くことが国民のためにも日のためにもならないことを明らかにしていく」 小坂憲次参院幹事長は1日、記者会見でこう意気込んだ。婉曲(えんきょく)に「衆院の追及は手ぬるいが、参院は違う」と宣言したといえる。 確かに先の衆院選で多くの中堅・若手の論客が落選したこともあり、自民党の論客は参院の方が充実しており、これまでの国会論

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/03/04
    『参院自民党幹部が名付けたスローガンは「一人一殺」。特に「ポスト菅」とされる閣僚らには、過去の言動や行動、政治とカネの問題などを徹底的に洗い上げ、代表選に出られないようなダメージを与えることを狙う』
  • 渡辺美樹氏「経営視点で東京の再構築を」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/03/03
    『50歳以降は『お金の入らないありがとう』を集めようと決めていた』その結果があの従業員の教育・待遇ですね、分かります
  • asahi.com(朝日新聞社):主婦の年金届け出漏れ、厚労相「救済中心にやる」 - 政治

    夫の退職に伴う年金の変更届けをしなかった専業主婦に対する救済策の見直しについて、細川律夫厚生労働相は28日の衆院予算委員会で、「厚労省としては救済中心にやっていく方針を決めている」と述べ、今後も救済する方向は変えない考えを明らかにした。今後は、「保険料の払い損」という不公平感をなくすことが課題になる。  片山善博総務相も同日の衆院予算委で、「不公平を最小限にする必要はある」としながらも「救済の必要はある」と言及。菅政権として救済を優先する原則を確認した。いずれも自民党の鴨下一郎氏の質問に答えた。  厚労省は1月から、届け出漏れの主婦に対し、直近2年より前の保険料は払わなくても年金を給付する救済策を始めた。しかし、総務省が「きちんと払ってきた人からみれば不公平だ」と批判したため、適用を一時停止し、救済策を見直す検討に入った。  細川厚労相はこの日の衆院予算委で、片山総務相との間で25日に合意

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/03/01
    もう年金制度なんて事実上破綻してんだから、今まで納めた保険料全額返してチャラでいいだろ。え、貰える年金額に満たない?その差額を負担するのは現役世代ですよ
  • 「維新連合」準備会合に出席した国会議員一覧 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    23日の「日維新連合」準備会合に出席した国会議員は以下の通り。(事務局調べ。数字は当選回数。敬称略) 【民主党】原口一博〈5〉、山岡賢次〈5〉、川内博史〈5〉、牧義夫〈4〉、松野頼久〈4〉、奥村展三〈3〉、小宮山泰子〈3〉、中塚一宏〈3〉、中津川博郷〈3〉、松木謙公〈3〉、逢坂誠二〈2〉、大串博志〈2〉、太田和美〈2〉、中野譲〈2〉、福田昭夫〈2〉、松崎哲久〈2〉、横山北斗〈2〉 石原洋三郎〈1〉、石森久嗣〈1〉、石山敬貴〈1〉、今井雅人〈1〉、岡英子〈1〉、奥野総一郎〈1〉、勝又恒一郎〈1〉、加藤学〈1〉、金子健一〈1〉、木内孝胤〈1〉、京野公子〈1〉、熊谷貞俊〈1〉、斎藤恭紀〈1〉、佐藤夕子〈1〉、杉和巳〈1〉、菅川洋〈1〉、空誠喜〈1〉、高野守〈1〉、高橋昭一〈1〉、高橋英行〈1〉、高邑勉〈1〉、橘秀徳〈1〉、玉城デニー〈1〉、中後淳〈1〉、野田国義〈1〉、萩原仁〈1〉、橋

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/24
    小沢チルドレン含む一年生がやたら多いのと、当選2回以上の議員の中でも胡散臭いのばっかりな件。松ジャギもおるでよ!
  • 内閣支持17.8%、民主政権で最低=不支持63.7%−時事世論調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    時事通信社が10〜13日に実施した2月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比3.5ポイント減の17.8%となり、昨年6月の発足以来初めて2割を割り込んだ。鳩山内閣が退陣する直前だった同年5月の19.1%も下回り、2009年9月の政権交代後最低を記録した。不支持率も同4.5ポイント増の63.7%と、菅内閣では最悪となった。 支持率下落の背景には、野党が参院の多数を占める「ねじれ国会」の下、11年度予算関連法案成立へ展望が開けていないことに加え、強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処分をめぐる党内の混乱があるとみられる。菅直人首相が小沢氏の国会招致実現へ指導力を発揮していないことも影響したようだ。 民主党内では小沢氏に近い衆院議員による会派離脱の動きも表面化しており、首相の政権運営が一段と厳しくなるのは確実だ。 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/17
    ※まだ6人に1人は支持
  • 【橋下知事会見詳報】(14日)「30~40代男性は後回し」 教育注力予算案+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府の平成23年度当初予算案の発表会見の橋下徹知事の主な内容は次の通り。 【概要説明】 予算案は議会で徹底議論しながら成立させたい。油断できる状況にはないが、就任時に比べると隔世の感と言うか、職員も一生懸命になり府民にも負担していただきながら何とか道筋をつけることができた。 これから当の意味での積極予算がうてる。こういう状況になってから知事になりたかった。予算にあたっては民主党のような大盤振る舞い、デタラメな予算はしないが、果敢にチャレンジできた。 財政再建は中長期の収支を出すことにこだわった。トップはどういうトレンドで財政が動いているかを把握しないといけない。 いちばんPRしたいのは減債基金。借り入れていたのを着実に返している。退職手当債は全国の都道府県では普通に出されているが大阪府はもう発行しない。 大きな方向性としては「子供が笑う」を軸に、教育に相当の力を入れることができた。就任

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/15
    『予算編成の優先順位はまず子供、それからお年寄り、30代40代の特に男性は後回しにした』すごい発言だよね、これ
  • ロシア、右翼の国旗侮辱で日本に捜査要求 公使を呼び付ける - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するモスクワの在ロシア大使館前で、北方領土をロシア領と明記した地図を見せる若者組織「ナーシ」の活動家=7日(共同) 東京のロシア大使館前で右翼の活動家がロシア国旗を侮辱する行為を行ったとされる問題で、ロシア外務省は8日、日大使館の井出敬二公使を呼び、日の当局が捜査をして犯人を処罰するよう要求した。 同外務省が出した声明では、日側が国際義務に従い、ロシア大使館がきちんと業務ができるようにし、同様の事件の再発を防止することも求めている。 モスクワの日大使館の周囲では7日以来、若者組織の抗議デモが続いている。(共同)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/09
    これでウヨクがなんらかの処罰を受けることになったら、国旗国歌に反対してる方々は勿論全力で擁護されるんですよね?
  • 岩手・陸前高田市長選、小沢氏支援の候補敗れる : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無所属の2新人が立候補した岩手県陸前高田市長選は6日、投開票され、前副市長の戸羽太氏(46)が、前県議の菅原一敏氏(66)=民主推薦=を破り、初当選を果たした。 市長選は、現市政の継続と発展を訴える戸羽氏と、刷新を訴える菅原氏が、激しい選挙戦を繰り広げた。 戸羽氏は、現職の中里長門市長を支持してきた市民団体「あたらしい陸前高田市をつくる市民の声」や自民系と共産市議の応援を受け、市民目線の市政運営、1次産業振興などを訴え、支持を広げた。 当選を決めた戸羽氏は、市内のホテルで支持者に「皆さんの支えがあって厳しい選挙戦を勝ち抜くことができた。頑張る人に日の当たる市政を、もっと大きくしていきたい」と、意気込みを語った。 一方、菅原氏は、民主党県連が全面的な支援に回り、告示前には小沢一郎・元党代表が市内入りするという異例のテコ入れを受けたが、及ばなかった。 菅原氏は「私なりに努力したが、出遅れが最後

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/07
    『菅原氏は、民主党県連が全面的な支援に回り、告示前には小沢一郎・元党代表が市内入りするという異例のテコ入れを受けたが、及ばなかった』民主王国()
  • 前原外相・北沢防衛相、鋭く対立…普天間移設 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐる17日夜の関係閣僚会議で、前原外相と北沢防衛相が移設の進め方をめぐって鋭く対立していたことが関係者の証言で18日、わかった。 移設問題では、鳩山前政権時代も閣僚の足並みの乱れが表面化していた。 首相官邸での会議には、菅首相や沖縄相を兼務する枝野官房長官らも出席。対立したのは、沖縄県名護市辺野古に建設する普天間代替施設の滑走路の設計。 関係者によると、外相は「(滑走路が1の)I字案にこだわっていた鳩山前首相は代わった」などと指摘。春の日米首脳会談を前に普天間問題を進展させるには、「(同2の)V字案」とするよう主張したという。防衛相は「沖縄の頭越しはだめだ。無用な刺激を与えてはいけない」などと反論した。 最終的には外相が、日米による外相会談が6日に行われ、防衛相会談が13日だったことを挙げ、「防衛相の方が後だから、北沢さんの主張に正当性がある」と、この

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/18
    烏合の衆としか。多分、民主党政権の間は決まらないでしょ、というか決めない #futenma
  • 年金の全額税方式修正を、与謝野経済財政相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    与謝野経済財政相は14日夜、初閣議後の記者会見で、社会保障改革と一体の税制改革に関連し、年金制度のあり方について、民主党が主張している全額税方式の最低保障年金創設を修正すべきだとの考えを示した。 与謝野氏は「麻生内閣の最後の段階で、『安心社会実現会議』を作った。その報告書(の考え方)は民主党政権でも受け継がれており、社会保険方式を前提としていると理解している」と述べた。その上で、「すべての案を含めて、総合的に検証する必要がある」とも強調した。 菅首相もこれに先立つ記者会見で、民主党の2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた年金改革案の見直しの可能性を示唆しており、大きな焦点となりそうだ。

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/15
    年金受給年齢の爺共が年金制度に手を入れるという喜劇(御代は俺らの未来)
  • 中野寛成 - Wikipedia

    中野 寛成(なかの かんせい、1940年〈昭和15年〉11月26日 ‐ )は、日政治家。 衆議院議員(11期)、大阪府豊中市議会副議長、民社党書記長、新進党政策審議会長、新党友愛代表(初代)、民主党幹事長、衆議院副議長(第62代)、国家公安委員会委員長(第84代)、拉致問題担当大臣(菅直人再改造内閣)、公務員制度改革担当大臣(菅直人再改造内閣)などを歴任した。 現在は、大阪民社協会常任顧問[1]、吉興業特別顧問、世界連邦運動協会会長代行、関西大学政治学会顧問を務めている。 来歴・人物[編集] 長崎県長崎市生まれ[2]。4歳の時に原爆投下を経験している。後に大阪府へ転居し、大阪府立豊中高等学校、関西大学法学部卒業。大学時代は千里山法律学会に所属し、在学中に民主社会党に入党した。関西大学卒業後、税理士事務所勤務を経て大阪府議会議員の秘書を務める。 1965年、豊中市議会議員選挙に出馬し、

    中野寛成 - Wikipedia
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/14
    『在日韓国人の人権問題に30年間取り組み、その一環として、在日韓国人への参政権付与を主張している』岡崎トミ子路線からブレてない
  • 官房副長官に、藤井裕久・元財務相内定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/14
    呆け老人再起用w
  • 「たちあがれ」与謝野共同代表、離党届を提出 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/13
    泥船に乗り込む老害が一人
  • 西岡議長「首相のやり方は言語道断」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/07
    民主でまともなのって西岡だけなの?