タグ

2016年6月8日のブックマーク (11件)

  • Microsoft、AppleのWWDC 2016の“二次会”を勝手に開催へ

    会場では、Xamarinの従業員が「Test Cloud Wall」の1対1のデモを行う他、最新の技術を紹介するという。 Xamarinは、iOS、AndroidWindowsアプリを開発するツール。MicrosoftXamarin買収後、有料だったこのツールを無償にしており、SDKのオープンソース化も約束している。 この二次会の目的は、WWDCに世界から集まるiOS/OS X開発者にMicrosoftの関連技術やサービスを紹介することのようだ。WWDC終了後でもあり、Appleに迷惑はかからないだろう(WWDC公式アプリのスケジュール表によると、13日の「Platforms State of Union」が終了するのは午後4時だ)。 【UPDATE】Xamarinは、Microsoftに買収されるまで、こうしたパーティーをWWDCだけでなく、Google I/Oの後にも毎年開催してい

    Microsoft、AppleのWWDC 2016の“二次会”を勝手に開催へ
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    『参加は無料で、WWDCの参加者以外も入場できる上、抽選で「Apple Watch Sports」や「Xbox One」がもらえる』
  • バグゼロを実現した話とその後の顛末 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、アプリケーション基盤チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。好きなメソッドは emptyIfNull です。 僕は、自社クラウドである cybozu.com のミドルウェアを開発するチームで働いています。具体的には、検索サービスやファイルサーバー、非同期処理用ワーカー、セッションマネージャーなどなどを提供しています。 僕がこのチームに来たのは数年前ですが、当時はバグの多いプロダクトでした。今はすべての既知のバグを直し、残存不具合件数が 0 件、つまりバグゼロな状態になりました。また、バグゼロを実現してから 2 年ほど経過していますが今もその品質を保っています。今回はこのバグゼロを実現した方法と、その後の顛末について記そうと思います。 以前のコード 数年前に提供されていたこのミドルウェア群は、はっきり言って、バグの塊のようなプロダクトでした。 当時のコードは保守性とは程遠い

    バグゼロを実現した話とその後の顛末 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    普通にいい話だった
  • neue cc - ObserveEveryValueChanged - 全てをRx化する拡張メソッド

    ブードゥーの秘術により、INotifyPropertyChanged不要で、値の変更を検知し、IObservable化します。例えばINotifyPropertyChangedじゃないところから、WidthとHeightを引き出してみます。 using Reactive.Bindings.Extensions; public partial class MainWindow : Window { public MainWindow() { InitializeComponent(); this.ObserveEveryValueChanged(x => x.Width).Subscribe(x => WidthText.Text = x.ToString()); this.ObserveEveryValueChanged(x => x.Height).Subscribe(x => Heig

    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    『ここ(CompositionTarget.Rendering)にちょっとプロパティに変更があるかないかのチェック入れるぐらい別にいいじゃん(どうせCPU有り余ってるんだし)、みたいな開き直り』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Trelloに対抗、Microsoftの新たなプロジェクト管理ツール「Planner」が正式ローンチ | TechCrunch Japan

    When you think of the term “creator” you generally think of someone making content for social media platforms like TikTok, YouTube, or Instagram. But Quora’s AI chatbot platform Poe

    Trelloに対抗、Microsoftの新たなプロジェクト管理ツール「Planner」が正式ローンチ | TechCrunch Japan
  • 過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    『衆議院議員長妻昭(民進)提出世論と安倍総理の発言とのかい離に関する質問に対する答弁書について(決定)』10%も支持率のない政党がいう世論ってなんなんだろうな
  • グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止

    電話を盗まれた場合、リモートでデータを消去できるだけでなく、機器を完全に文鎮化できるようになるかもしれない。 スマートフォンを「文鎮化(brick)」する新しいコマンドが米国時間6月3日、Android Open Source Project (AOSP)に統合された。Androidフォンのメーカーは、将来のリリースで文鎮化機能を有効化できるようになると考えられる。 AOSPの記述は次のように変更された。「『--brick』でリカバリが始まると、『/etc/recovery.brick』に記載されているすべてのパーティションを安全に消去して、機器を文鎮化しようとする」。紛失した機器の文鎮化をサポートするよう設計されていると記載されている。 この機能について最初に報じたAndroid Policeは、リカバリやブートを含むすべてのパーティションとブートローダも消去し、少なくとも機器が所有者の

    グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    BYOD(Brick Your Own Device)
  • Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Dockerは、シンプルで使い易い軽量仮想環境という特徴を生かして急速に発展しており弊社でも利用しています。 しかし、独自の概念を持つことや、機能が次々追加されていることから、誤解を生じることもあります。 特にセキュリティについては感情的になりやすいので正確な情報を把握することが大切です。ここでは、Dockerコンテナのセキュリティについてよくある誤解と注意点を紹介します。 ◆Dockerコンテナのセキュリティに関する誤解 コンテナを単に実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられる コンテナは隔離環境で実行されますので、単純に(オプションを明示せずに)一般的なコンテナを実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられることは現状はありません(知られてはいません)。 ホストのディレクトリ・ファイルを共有すれば、ホストのファイルに

    Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times
  • やる夫で学ぶ機械学習シリーズ · けんごのお屋敷

    これは、機械学習に関する基礎知識をまとめたシリーズ記事の目次となる記事です。まとめることで知識を体系化できて自分自身の為にもなるので、こういうアウトプットをすることは大事だと思っています。ただ、普通にブログ記事を書くのも面白くないので、ちょっといつもとは違う方法でやってみようというのが今回のシリーズ記事。 2 ちゃんねるのキャラクターが登場人物として出てきて、彼らが会話して話が進んでいく「やる夫で学ぶシリーズ」という講義調の形式のものがあります。個人的にはやる夫で学ぶシリーズや 数学ガール のような会話形式で話が進んでいく読み物は読みやすいと思っています。さらに、先日みつけた やる夫で学ぶディジタル信号処理 という資料がとてつもなくわかりやすく、これの真似をして書いてみようと思い至りました。記事中のやる夫とやらない夫のアイコンは http://matsucon.net/material/m

  • au 「Fx0 LGL25」謎の激安流通品についての考察、有効活用方法

    auから過去に販売が行われた、日初でFirefox OSをキャリアから販売した実績となった「Fx0 LGL25」コードネーム「madai」だが、皆さんご存知の通り販売状況は芳しくなかったようだ。 私自身過去に”ギーク向け”と言う言葉を信じ、喜んで買った1人なのだが、私が考えていた”ギーク”とauが考えていた”ギーク”に乖離があったようで、私が望んでいたような製品ではなかった印象を覚えている。 そんな「Fx0 LGL25」、日では全く”投げ売り”と言った動向は無く、一部ではまだディスプレイされているものの、多くの販売店では自然消滅と言った形で姿を消している。 それによる在庫はいったいどこへ消えたのか謎だったのだが、最近海外にてこのような製品が販売されている。 LG FX0 16GB Factory Unlocked GSM FireFox OS Quad-Core Smartphone

    au 「Fx0 LGL25」謎の激安流通品についての考察、有効活用方法
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    そうか、Android焼けばいいのか()
  • KotlinでData Bindingをする - ListView編 - Qiita

    前提 KotlinでData Bindingを行わずListViewが表示されている状態からはじめます。 はじめの準備はこちらを参照してください。各種モデルクラスも記載されています。 準備 今回は複数個のBookインスタンスをListViewで表示します。 バインドするため、BookShelfクラスを作成します。 class BookShelf(private val books: List<Book>) { val count: Int = books.count() fun bookAt(index: Int): Book { return books[index] } } リストアイテムのレイアウトを編集する バインドはListViewの各アイテムについて行います。 基編と同じように下記をリストアイテムのレイアウトについても行います。 ListViewの1アイテムの定義なので、バイ

    KotlinでData Bindingをする - ListView編 - Qiita