タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (179)

  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/06/06
    すぐこうやって調子に乗る
  • ASUS、デュアル4Kディスプレイ搭載「ZenBook Pro Duo」を発表

    台湾のASUSは現地時間5月27日、新しい主力製品「ZenBook Pro Duo」を発表した。15.6インチの4K有機ELディスプレイに加えて、「ScreenPad Plus」と呼ばれる幅いっぱいに広がるIPSタッチスクリーンが、2つ目のディスプレイとしてキーボードの上に装備されている。 厳密には、仮想的な数字パッド兼タッチパッドを入れると、3つの画面がこのノートPCには装備されているともいえる(が、調子に乗るのはここまでにしておこう)。 2つ目のディスプレイ「ScreenPad Plus」は、水平解像度と幅はメインスクリーン(4K)と同じだが、高さは約半分で、対角長が非常に長い。ASUSはこれを「14インチ」と表現しているが、通常14インチのディスプレイと聞いて思い浮かべるものとは異なっている。 ScreenPad Plusは2つ目のスクリーンを追加する場合と同じように機能し、ウィンド

    ASUS、デュアル4Kディスプレイ搭載「ZenBook Pro Duo」を発表
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/29
    『15.6インチの4K有機ELディスプレイに加えて、「ScreenPad Plus」と呼ばれる幅いっぱいに広がるIPSタッチスクリーンが、2つ目のディスプレイとしてキーボードの上に装備』とてもあたまのわるい(褒め言葉)やつきた
  • 「Android 9 Pie」が正式発表--まず「Pixel」向けに提供を開始

    UPDATE 「Android」の次期バージョンが正式に発表された。予測していた人もいた通り、Pは「Pie」(パイ)だった。以前は「Android P」と呼ばれていたGoogleのモバイルOSの最新版である「Android 9 Pie」はまず、米国時間8月6日からGoogleの「Pixel」スマートフォンを対象にリリースされる。Googleは、同OSのプレビュー版を3月に発表し、5月の年次開発者会議「Google I/O」で一部の機能を披露した。 Androidのリリース前のバージョンを試用できるAndroidベータプログラムに登録済みで、ソニーモバイル、小米(シャオミ)、HMD Global、Oppo、Vivo、OnePlus、Essential製の端末を所有するユーザーには、「2018年秋の終わり」までにアップデートが提供される予定だ。Googleは、他のパートナーとも「年内の」And

    「Android 9 Pie」が正式発表--まず「Pixel」向けに提供を開始
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/08/07
    『Androidベータプログラムに登録済みで、ソニーモバイル、小米(シャオミ)、HMD Global、Oppo、Vivo、OnePlus、Essential製の端末を所有するユーザーには、「2018年秋の終わり」までに』
  • 「iOS」のパスコード入力回数制限を破れるとの指摘、アップルが一蹴

    iPhone」や「iPad」でパスコードの入力回数制限を回避する方法を発見したとするセキュリティ研究者の見解を、米ZDNetが報じていた。しかし、この研究者がテストしたパスコードは常にカウントされていたわけではないことが明らかになった。 Appleは米国時間6月23日に電子メールでコメントを寄せ、その中で「iPhoneにおけるパスコードの入力回数制限回避に関する先ごろの報道は誤りであり、間違ったテストの結果だった」と述べた。 iOSデバイスでは、パスコードの入力を10回間違えたら、デバイスのデータを自動的に消去するよう設定できるようになっている。 ZDNetは、Hacker Houseの共同創設者であるMatthew Hickey氏が「『iOS 11.3』でも10回という入力回数制限を回避し、好きなだけ多くのコードを入力する」方法を発見したと伝えていた。Hickey氏はそれを説明する動画

    「iOS」のパスコード入力回数制限を破れるとの指摘、アップルが一蹴
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/06/25
    「すべてのコードとテストを再確認してみた。(中略)iPhoneにコードを送信したところ、20件かそれ以上入力されたように見えたが、実際には4~5件のPINを送信してチェックしているだけだった」ということらしい
  • LIXIL、家電から玄関ドアまでつなげる住まいのリンクシステム「Life Assist」

    LIXILは3月19日、家電やデジタル機器、玄関ドアや窓シャッターなどの建材までIoT技術でトータルにつながる住まいのリンクシステム「Life Assist」(ライフアシスト)を発売すると発表した。4月2日に発売する。 Life Assistは、センサ感知やスマートスピーカなどのきっかけと、建材や設備、機器等の動作を自由に組み合わせることができるアシストルール機能を搭載しており、1つのきっかけで同時に複数動作させられるIoTホームLink。生活シーン別に設定することができ、曜日指定はもちろんのこと時間指定も可能だ。 スマートフォンアプリを使えば、シャッターや玄関ドアなどのLIXILの建材や、家電機器の状態確認・遠隔操作を実現。外出先からでも鍵の閉め忘れの確認や施錠、家電機器のオン、オフなどを操作ができる。 スタンダードプランとなる「おうち自動化パッケージ」(価格:11万6000円)に加え、

    LIXIL、家電から玄関ドアまでつなげる住まいのリンクシステム「Life Assist」
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    「専用無線LANルータ」(写真だとbuffaloぽい)が脆弱性になりそう
  • 閲覧者のPCを無断でマイニングに利用するサイトが多数--5億台に影響の可能性も

    新たな報告によると、多くのウェブサイトが「The Pirate Bay」の例にならい、訪問者のPCを利用して、ユーザーの同意なく暗号通貨をマイニング(採掘)しているという。 1カ月ほど前、The Pirate Bayのユーザーたちはページを開くたびにCPU使用率が急激に上昇することに気づき、コミュニティー内に懸念が広がった。 当初、一部のユーザーはマルバタイジングや埋め込み型のマルウェアが活動していることを心配した。しかし、The Pirate Bayドメインの運営側はもはや隠し通せないことを悟り、消費電力の急増は暗号通貨マイニングの「ちょっとした実験」によるものだと認めた。 暗号通貨は計算能力を使って「マイニング」することで獲得できる。十分な数のPC所有者が能力を提供すれば、マイニングは大きな儲けを手にする手段となり得る。 The Pirate Bayの場合、同サイトの運営者らは、仮想通

    閲覧者のPCを無断でマイニングに利用するサイトが多数--5億台に影響の可能性も
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/10/16
    「広告をブロックするユーザーがいてもマネタイズできるように提供してたのにお前らが行儀悪いせいで俺達もブロック対象になったけど仕方ないね」というスクリプト提供元のコメントがむなしいな
  • Twitter、2017年前半にテロ関連アカウント約30万件を停止

    Twitterは、2017年1月から6月までの半年間に、テロリズムに関連するアカウント29万9649件を停止したと発表した。 Twitterは米国時間9月19日に公開した最新の透明性レポートの中で、停止したアカウントの95%は社内のスパム対策ツールで検出されたものだと述べた。こうした不正アカウントの75%は、アカウントが最初のツイートを投稿する前に停止された。 Twitterによると、世界各国の政府から報告を受けて停止したアカウントは1%未満だという。 Twitterはブログの中で、「国際的に確認されているテロリスト組織と関連がある暴力を積極的にあおったり宣伝したりしているアカウント、国際的に確認されているテロリスト組織を宣伝しているアカウント、以前の執行を回避しようと試みるアカウント」をブロックしたと述べた。 テクノロジ大手各社はここ数カ月にわたり、米英をはじめとする各国政府からの圧力の

    Twitter、2017年前半にテロ関連アカウント約30万件を停止
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/09/20
    「国際的に確認されているテロリスト組織と関連がある暴力を積極的にあおったり宣伝したりしているアカウント、国際的に確認されているテロリスト組織を宣伝しているアカウント、以前の執行を回避しようと試みるアカ
  • 2016年Q3世界スマートフォン市場、「Android」がシェア約9割--Strategy Analytics

    Strategy Analyticsの最新の調査によると、2016年第3四半期の世界スマートフォン出荷台数は3億7500万台となり、「Android」OSが88%のシェアを占めた。同四半期は、スマートフォン出荷台数の前年比増加率でも過去最高を記録した。「Androidが伸びた一方で、主な競合プラットフォームはすべてシェアを落とした」とStrategy AnalyticsのLinda Sui氏はプレスリリースに記した。 「Appleの『iOS』はAndroidに押され、(市場)シェアが12%に減少した」という。中国アフリカで販売が「振るわなかった」ことが要因だという。「BlackBerry」とMicrosoftの「Windows Phone」 は「ほぼ姿を消した」という。 Androidの優勢は「覆しようがない」ように見えるが、スマートフォン市場では数えきれないほどのメーカーが製品を開発す

    2016年Q3世界スマートフォン市場、「Android」がシェア約9割--Strategy Analytics
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/11/04
    『「BlackBerry」とMicrosoftの「Windows Phone」 は「ほぼ姿を消した」という』
  • サムスン、「Galaxy Note7」の充電を60%に制限へ--爆発問題で

    爆発に関する報告が相次ぐ中、サムスンは来週、「Galaxy Note7」のバッテリ充電を60%までに制限するソフトウェアアップグレードを開始する。 OTA(Over The Air)で提供されるこのソフトウェアアップグレードは、韓国で現地時間9月20日午前10時に開始される予定だ。 サムスンは、同様のソフトウェアアップグレードの提供について、Galaxy Note7が販売されているその他9カ国の通信事業者らと協議している。 Galaxy Note 7のバッテリ容量は3500mAhだが、この強制アップグレードによって、2100mAhまでに制限されることになる。 これは、使用停止が推奨されているにもかかわらずGalaxy Note7をまだ使用しているユーザーを保護するための対策だ。 韓国で9月19日に交換が開始される際に、同社はデータ使用料金の一部を支払うことも予定している。 端末に爆発の恐れ

    サムスン、「Galaxy Note7」の充電を60%に制限へ--爆発問題で
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/09/14
    『バッテリ容量は3500mAhだが、この強制アップグレードによって、2100mAhまでに制限されることになる』 『Galaxy Note7をまだ使用しているユーザーを保護するための対策』むしろドカンと爆発させた方が
  • グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止

    電話を盗まれた場合、リモートでデータを消去できるだけでなく、機器を完全に文鎮化できるようになるかもしれない。 スマートフォンを「文鎮化(brick)」する新しいコマンドが米国時間6月3日、Android Open Source Project (AOSP)に統合された。Androidフォンのメーカーは、将来のリリースで文鎮化機能を有効化できるようになると考えられる。 AOSPの記述は次のように変更された。「『--brick』でリカバリが始まると、『/etc/recovery.brick』に記載されているすべてのパーティションを安全に消去して、機器を文鎮化しようとする」。紛失した機器の文鎮化をサポートするよう設計されていると記載されている。 この機能について最初に報じたAndroid Policeは、リカバリやブートを含むすべてのパーティションとブートローダも消去し、少なくとも機器が所有者の

    グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/06/08
    BYOD(Brick Your Own Device)
  • グーグル、Java API使用が「フェアユース」と認められる--対オラクル訴訟

    Googleは、Java APIを使用してモバイルOS「Android」を構築していることをめぐるOracleとの法的な争いにおいて、優勢に立った。 Oracleは、著作権ライセンス料を支払わずに37件のAPIパッケージを使用しているとしてインターネット大手Googleを提訴し、数十億ドルのライセンス料支払いを求めていた。しかしGoogleは、自社による同APIの使用が「フェアユース」に相当すると米連邦裁判所の陪審員団に認めさせることに成功した。 この評決はGoogleにとって大きな勝利である。陪審員団がOracleの主張を支持していたとすれば、この訴訟における次の段階では、Googleが支払うべき対価の査定が始まるところだった。Oracleは、90億ドル以上の賠償金を求めていた。その額は、米国における著作権関連の評決でこれまでに認められた賠償額をはるかに超えている。 しかし、何年にもわた

    グーグル、Java API使用が「フェアユース」と認められる--対オラクル訴訟
  • パスワード盗難が発覚したサードパーティー製Instagramアプリ--アップルとグーグルが削除

    UPDATE AppleGoogleの両社が、「Instagram」ユーザーのパスワードを盗んでいたアプリを削除した。 「Who Viewed Your Profile - InstaAgent」は、自分のInstagramアカウントを参照したユーザーを確認できるアプリとして提供されていたが。実際には、Instagramにログインしたユーザーのアカウント認証情報を取得していた。取得したこれらの認証情報を、暗号化されない形式でサードパーティーサーバにアップロードしていたと、この悪質な活動を発見したPeppersoft開発者のDavid Layer-Reiss氏はツイートしている。 Googleは以前、徹底的な審査を実施せずに「Google Play」ストアに悪質なアプリを掲載したとして批判されたことがあるが、今回のケースではAppleもこのアプリを正しく審査できなかった。このことは、巧妙な

    パスワード盗難が発覚したサードパーティー製Instagramアプリ--アップルとグーグルが削除
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/11/12
    『実際には、Instagramにログインしたユーザーのアカウント認証情報を取得していた。取得したこれらの認証情報を、暗号化されない形式でサードパーティサーバにアップロードしていた』
  • PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表

    PR会社のベクトルは11月2日、同日発売の経済誌「週刊ダイヤモンド」11月7日号の特集「ステマ症候群」の内容について、記事に書かれた同社の活動や一部取引先の記述に事実と異なる表現があるとして、同社ウェブサイトで見解を発表した。 特集では、ベクトルがノンクレジット広告(広告表記のない広告記事)を手がけているとされ、ベクトルの内部資料とされるものや元社員による証言をもとに、その発注先の可能性があるウェブメディアや、クライアント事例などが記されている。内部資料は、ベクトルが作成したとされる「ニュース記事の売買相場表」で、一部のウェブメディアとそのノンクレジット広告のベクトルによる掲載価格などが明かされている。 ベクトルは、「弊社を含めPR業界におけるメディアとの取引は、広告枠を購入するという形ではなく、必要に応じて編集協力費を支払うという商習慣が存在している事は事実であり、弊社もその慣習に従った

    PR会社ベクトル、週刊ダイヤモンドの「ステマ特集」で名指しされ見解発表
  • NY証券取引所、ユナイテッド航空、WSJでシステム停止相次ぐ

    何事も起きるときは3つまとめて発生するとの言葉があるが、米国時間7月8日に、ニューヨーク証券取引所とUnited Airlines、The Wall Street Journal(WSJ)できわめて重要なオンラインシステムが相次いで機能停止し、この格言が正しいことが証明された。 コンピュータの不具合が原因で、ニューヨーク証券取引所では同日のおおよそ午前11時半から午後3時10分まで取引が停止された。また、全米を飛ぶすべてのUnited Airlines便は8日朝、ルーター1台の故障により発生した同社のコンピュータネットワークの障害により、米連邦航空局(FAA)により一時的に地上待機させられた。さらにこれらの障害の最中に、WSJのオンラインホームページがクラッシュし、1時間弱にわたって閲覧できなくなったが、原因はまだわかっていない。 Contrast Securityの最高技術責任者(CTO

    NY証券取引所、ユナイテッド航空、WSJでシステム停止相次ぐ
  • ソニー、一部「Xperia」でAndroid M開発者プレビューを利用可能に

    同社は米国時間6月22日、「Open Device」プログラムの一環として、「Xperia」シリーズのスマートフォンとタブレットの多くの機種でAndroid Mのプレビュー版を利用できるようにしたと発表した。 技術に詳しい消費者の一部がAndroid Mプレビューを所有するXperiaデバイスにインストールすることを考えるかもしれないが、それは推奨されていない。 提供されるAndroid Mは「Android Open Source Project」で開発されているバージョンであるため、Googleのサービスやアプリは一切含まれていない。 また、ソニーが最初から指摘しているように、Xperiaのハードウェアを構成するコンポーネントの中には、まだサポートされていないものもある。 初期的なAndroid MプレビュービルドでサポートされているXperiaデバイスは次のようになる。Z3、Z3 C

    ソニー、一部「Xperia」でAndroid M開発者プレビューを利用可能に
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/06/23
    『Z3、Z3 Compact、Z3 Tablet Compact、Z2、Z2 Tablet、Z1、Z1 Compact、Z Ultra、E3、M2、T2 Ultra、および、T3』
  • MS、「Edge」ブラウザで非対応の技術を明らかに--「ActiveX」「VBScript」など

    Microsoft関係者らは、「Windows 10」の新しいブラウザに対し、新機能や拡張機能を追加する一方で、いくつかの機能を削除することを計画している。 Microsoftは今週、ブラウザ「Edge」(以前は「Spartan」という開発コード名で呼ばれていた)に、製造工程向けリリース(RTM)後に追加される一部の機能について詳細を示した。その追加機能は以下のようになっている。 拡張機能のサポート(「Skype」「Reddit」「Pinterest」用の拡張機能を含む) 「Cortana」シナリオの追加 Object RTC Pointer Lock 削除される機能としては、「ActiveX」「VBScript」など複数の「古いIE技術」があり、Microsoftの新しいブログ投稿によると、これに伴って、MSHTMLで記述された22万行を超えるコードが削除されるという。 (「Silver

    MS、「Edge」ブラウザで非対応の技術を明らかに--「ActiveX」「VBScript」など
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/05/08
    『(「Silverlight」はMicrosoftが示した削除リストに明記されていないが、SilverlightプラグインもEdgeではサポートされないことを、筆者は確かな情報として把握している)』
  • 新MacBook Proレビュー(前編)--15から13インチへ、440gの軽量化と2インチの小型化

    アップルは3月、MacBook Air、MacBook Pro、そして新型となるMacBookの3つのノートブック型Macを発表した。前者には第5世代Intel Core i5プロセッサ(Broadwell)を搭載し、これに伴う処理性能、グラフィックス性能の向上が行われた。2回に分けて、新しい13インチMacBook Proをレビューしていこう。 デザインは大きく変化なし MacBook Proはかつて、13インチ、15インチ、17インチのラインアップをそろえ、アルミニウムの筐体を採用したプロ向けのノートブックだった。ところがMacBook Airが登場し、超薄型でアルミニウムのボディを備え、価格も低く抑えられると、仕事向けでもモバイルノートであるMacBook Airが主流となってMac全体の販売を押し上げた。 MacBook Airは光学式ドライブ、HDDを排除し、薄型化とバッテリ持続

    新MacBook Proレビュー(前編)--15から13インチへ、440gの軽量化と2インチの小型化
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/05/08
    旧モデルでも13インチあったのに何言ってんだこれ
  • ミクシィから独立したテストアプリ配信「DeployGate」に新展開--他社連携や新プラン

    開発者向けのテストアプリ配信サービス「DeployGate(デプロイゲート)」を運営するデプロイゲート。2月末にミクシィから独立したばかりの同社が早くも次の施策に乗り出した。他社と連携したサービスを共同で提供するほか、3月下旬には企業向けの新プランもリリースする。 DeployGateは、アプリの開発者や企画者が、チームのメンバーやテスト担当者などに対して、テスト版アプリをワイヤレス(リモート)で配付できるサービス。通常、テストアプリを配布するにはスマートフォンとPCをUSBケーブルでつなぐ必要があるが、同サービスでは開発者から届いた招待メールから簡単にテストアプリをダウンロードして利用できる。 アプリ提供者は、各端末でのテストアプリの動作ログやクラッシュレポートを管理画面でリアルタイムに確認できる。また、テストアプリの更新版を端末にプッシュ通知したり、端末紛失時にリモートでアプリの利用を

    ミクシィから独立したテストアプリ配信「DeployGate」に新展開--他社連携や新プラン
  • 「Ingress」の生みの親、ジョン・ハンケ氏が日本のエージェントに“ミッション”

    「世界を良くするために必要なのは、人が外に出ることだ」。 先日掲載した川島優志氏へのインタビューで、Niantic Labs(ナイアンティック・ラボ)の創業者でGoogleの副社長であるJohn Hanke(ジョン・ハンケ)氏が「Ingress」に寄せる思いが語られた。 “世界を良くするため”に、Hanke氏は今後、Ingressをどのように進化させようとしているのか。いま世界で起きているムーブメント、Android Wearへの対応、3月28日の京都でのイベントなどへの思いを交えて、人に聞いた。 ――先日川島さんから、Ingressの始まりから現在までの詳しい話をお聞きしました。Hankeさんに直接お聞きしたいのは、いま世界で起きているさまざまなムーブメントに対してどのように考えているかということです。 Hanke:こういうムーブメントはポジティブだと思っています。各国にいろいろなコミ

    「Ingress」の生みの親、ジョン・ハンケ氏が日本のエージェントに“ミッション”
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/03/13
    『日本のエージェントたちにリクエストがあります。特に、ポータルの説明文(Description)を充実させてほしいのです』
  • ヤフーとドワンゴ、「カップル向けアプリ」をそれぞれ発表

    ヤフーとドワンゴは3月3日、カップル向けのスマートフォンアプリをそれぞれ公開した。 ヤフーの「Pairgram」は、カップル2人で1つのアカウントを共有し、他のカップルとコミュニケーションがとれるサービス。当初はiOS版のみの提供で、利用は無料。Yahoo! JAPAN IDではなく、TwitterまたはFacebookのアカウントでログインできる。ユーザーは他のカップルをフォローして近況を追い、写真に「いいね!」することができる。 デート時に役立つ機能として、フロントカメラとバックカメラで同時に撮影し、1枚の写真に自動合成する機能を備える。また、2人がそれぞれ撮影した写真を2人だけで閲覧できる機能もある。メールやクラウドサービスなどと比べて手軽に写真を共有できるのが特長だ。 ヤフーでは今後、Android版を開発するほか、SNS機能や撮影機能を強化することを予定しているという。 一方、ド

    ヤフーとドワンゴ、「カップル向けアプリ」をそれぞれ発表
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/03/04
    『カップル2人で1つのアカウントを共有し、他のカップルとコミュニケーションがとれるサービス』超リア充以外お断りなかんじ。あとアイコンが物凄く卑猥にみえる