タグ

2018年3月19日のブックマーク (5件)

  • 見落とされがちなアカウント概念のデザイン

    わりかん・決済アプリ「paymo」を運営する AnyPay, Inc.のPM & UI/UX Designer。技術とデザインの力をプロダクトに結集させるプロセスがとても好き。Twitterは@ikutani41。 WebサービスやiOS/Androidアプリのデザインをするとき、どのようなアカウント概念を採用するか検討したことはあるでしょうか? ほとんどのアプリは、ユーザーごとにアカウントを作って情報やログを紐づけたり、機密情報を扱う場合は認証機構を設けたりする必要があります。また、どのようなタイミングで、どのような操作でアカウントを作ってもらうかはとても重要で、さまざまな選択肢があります。 一般的なデザイン アプリをインストールして初めて開いたとき、下図のような画面をよく見るかと思います。 こういったデザインが採用される背景には、理由があります。 ユーザが慣れているため操作に迷いにくい

    見落とされがちなアカウント概念のデザイン
  • Android開発をする上で知っておいてほしいなと思うこと - こやまカニ大好き

    現在の Android Developers の情報は非常に充実していて、Developer Guides を順に読み進んでいくだけで開発に必要な知識とGoogleが想定している(であろう)最も基的な実装を学ぶことができる。 特にこの「基的な実装」というものが重要で、これを知っておかないと開発者間の意思疎通がスムーズに行えなかったり、そもそも気をつけておくべき注意点を見落としがちになってしまう。 とはいえ、今の膨大な公式ドキュメントをただ読めというのは厳しいので、Android開発をする上で最低限理解しておいてほしい(と僕が思っている)事柄と、それについて知ることができるドキュメント類についてまとめてみることにする。 2018/03/25 : リリース周りについて別記事に追記した。 nein37.hatenablog.com 公式ドキュメントの重要ページ 公式ドキュメントと言った場合、

    Android開発をする上で知っておいてほしいなと思うこと - こやまカニ大好き
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/19
    『Android開発者はデザイナーに対して「Androidの標準的な画面実装はこういうもの」と説明できなければいけないと思っている』
  • drawable-nodpi と drawable-anydpi と drawable の違い | 穀風

    [Android Drawable Importer](https://github.com/winterDroid/android-drawable-importer-intellij-plugin) というプラグイン一般的によく使われるようなアイコンを一発で追加できるプラグインです。結構便利。を使って Vector Drawable を追加すると、`drawable-anydpi` というディレクトリに追加されます。 前々から気になっていた `drawable-nodpi` との違いを調べてみたところ、意外と情報が少なかったのですが、こちらのブログに情報がありました。 - [The CommonsBlog — -nodpi, -anydpi, and WTF?](https://commonsware.com/blog/2015/12/21/nodpi-anydpi-wtf.html)

    drawable-nodpi と drawable-anydpi と drawable の違い | 穀風
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/19
    普段と同じ感覚でminSdkVersion14のアプリにVector突っ込んだけど大丈夫だったっけ?と思ったが大丈夫だったぽい(apkの中見てsuffix付フォルダに吐けてるのを確認した)
  • Gaijin Engineer in Tokyo

    Being a foreign software engineer in Tokyo has its ups and downs. If you work in a company of foreigners you’re mostly shielded from the experience, but if you work in an actual Japanese company there’s going to be some things that will shock you, some things that will amuse you, and doubtless many things that will frustrate you. This is a run-down of my own personal experiences. As with anything,

    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/19
    『PDCA — Plan Do Check Act (what we call “doing work”)』ウッ
  • 東急電鉄の新型車両、田園都市線用2020系と大井町線用6020系がデビュー|@DIME アットダイム

    2020系と6020系は、ほぼ共通設計が特長。 東京急行電鉄(以下、東急)では、2017年11月に田園都市線用の2020系、12月に大井町線用の6020系がそれぞれ登場し、2018年春の営業運転開始を目指している。いずれもJR東日E235系をベースにアレンジした。両車は、ほぼ共通設計のため、2020系を中心に詳細を述べる。 ■コンセプト 田園都市線用の自社新型車両は、2002年の2代目5000系以来、15年ぶり。 2020系命名の由来は、2020年夏に開催される東京オリンピック(2回目)、2022年の東急創業100周年に向けたもの。田園都市線により親しみを持っていただき、「沿線の街や、駅と調和する車両」にすることを目的としている。また、相互直通運転を行なう、東京メトロ半蔵門線、東武線(東武鉄道伊勢崎・日光線の押上―久喜・南栗橋間)の乗り入れもできる。 車両のデザインは丹青社が監修。“東急

    東急電鉄の新型車両、田園都市線用2020系と大井町線用6020系がデビュー|@DIME アットダイム
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/19
    『長らく田園都市線の顔として活躍した8500系。大半は東武線に直通できる』というキャプションついてる写真に写ってるサークルK編成ウケル