タグ

2018年3月20日のブックマーク (11件)

  • フロントエンドの負債と向き合う - mizchi's blog

    某所で書いたものを公開用に書き直したもの 前提 フロントエンドでTDDは難しい、というかほぼ不可能である。なぜなら事前に副作用をデータとして表現できるか不明だからだ。たとえばあなたのプロダクトの画面の何処かにボタンを追加するために、その内部表現を事前に思い浮かべることが可能だろうか? react-redux などのFluxフレームワークは如何に副作用をアクションとして表現することで、テスト・デバッグのための情報を残すか、という視点で発展してきた側面がある。あの冗長なアクション定義は、全てデバッグのために書いていると言っても、過言ではない。それすら「Textは文字がある」といったトートロジーなデータになりがち。 フロントエンドの現実的な単体テストは、他の開発者のために、自分が書いたコードの要求を満たしているか検知する手段として、防衛的にテストアフターしておく。これぐらいしか現実的な手法がない

    フロントエンドの負債と向き合う - mizchi's blog
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    『フロントエンド開発で、最初に考えるべきは、 lint ルールを追加する コードフォーマッタを入れる 型を書く これらは比較的痛みがない。』
  • Bonfire Android #3という勉強会で設計について喋りました - みんからきりまで

    yj-meetup.connpass.com ぜひ喋って欲しいと言って頂いたので登壇してきました。 こちらがスライドです。 speakerdeck.com 「サービスと設計」というテーマで6人も喋るので絶対に内容が被る予感がしたのと、設計の実装面に関してはわりとDroidKaigiで燃え尽きた感があったので、わりとポエム成分高めのエモい話にしました。 結果的にはそれはそれで結構被ってしまったのですが、他の方の発表も全体的に「設計考えるにはコードだけじゃなくてサービスとかチームのコミュニケーションの事を考えるのが大事だよね」みたいな内容になっていて、現場で大規模リファクタとかを色々経験した人達の共通認識がメッセージとして伝わる会になって良かったんじゃないかなと思いました。 ヤフーのロッジスペースが幼稚園みたいな感じでよかった。 おまけ 誰得動画 www.youtube.com

    Bonfire Android #3という勉強会で設計について喋りました - みんからきりまで
  • デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner

    配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。 一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。 なんとなく落ち着いていて物足りない場合、色相環で反対の色をアクセントカラーに持ってくるとインパクトがでる。この色相環の反対の色を反対色や補色といったりもする。 逆にガチャガチャして色がうるさい場合は、色相環の隣り合った色数色を選び配色することで全体的にまとまった印象になる。この色相環の近くにいる色のことを近似色と呼ぶ。 配色を決める場合、いくつかの軸があるが、何を表現しなければいけないかというテーマによって配色を

    デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner
  • Java 10が本日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了

    Java 10が日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了 昨年9月に登場したJava 9から、Javaは6カ月ごとのタイムベースによるアップデートサイクルが採用されました。そしてその最初のワンサイクルが経過し、今日3月20日付けでJava 9の次のメジャーバージョンアップとなるJava 10が登場する予定です。 おそらくJava 10の正式な発表は米国時間の3月20日、日時間では休日となる明日の午前中あたりになると思われます。 Java 10の新機能:ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能など Java 9では、通称「Project Jigsaw」と呼ばれるJavaのモジュール化機能が入り、Javaに対する大きな変更が行われました。しかし今回のJava 10では、それほど大きな機

    Java 10が本日付で正式リリース。ローカル変数の型推論、ガベージコレクタが入れ替え可能、不揮発性メモリ対応など。Java 9は早くもサポート期間終了
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    varはC# に慣れた身からは、特に違和感ないけど抵抗する人は何か問題あります?という感じ
  • LIXIL | ニュースリリース | 住まいを構成するさまざまな建材がIoTにつながり便利で安心な暮らしを実現するIoTホームLink「Life Assist」(ライフアシスト)新発売

    住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(社:東京都千代田区、社長:瀬戸欣哉)は、家電やデジタル機器、玄関ドアや窓シャッターなどの建材までIoT技術でトータルにつながる住まいのリンクシステムについて、IoTホームLink「Life Assist」(ライフアシスト)として商品化し、2018年4月2日より全国で発売します。 LIXILでは、“省エネで健康・快適な住まい(住宅性能の向上)”と“より便利で安心な暮らし(生活価値の向上)”の両面から、豊かで快適な住生活をサポートする住まいこそが「これからの住まい」であると考え、住まいを構成する様々な建材や家電など生活のあらゆるものが繋がり、毎日をもっと便利にする住まいのリンクシステム開発に取り組んできました。 IoTホームLink「Life Assist」では、センサ感知やスマートスピーカー等のきっかけ(Trigger:トリガ)と、建

    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    全角半角が入り混じっててもにょる
  • LIXIL、家電から玄関ドアまでつなげる住まいのリンクシステム「Life Assist」

    LIXILは3月19日、家電やデジタル機器、玄関ドアや窓シャッターなどの建材までIoT技術でトータルにつながる住まいのリンクシステム「Life Assist」(ライフアシスト)を発売すると発表した。4月2日に発売する。 Life Assistは、センサ感知やスマートスピーカなどのきっかけと、建材や設備、機器等の動作を自由に組み合わせることができるアシストルール機能を搭載しており、1つのきっかけで同時に複数動作させられるIoTホームLink。生活シーン別に設定することができ、曜日指定はもちろんのこと時間指定も可能だ。 スマートフォンアプリを使えば、シャッターや玄関ドアなどのLIXILの建材や、家電機器の状態確認・遠隔操作を実現。外出先からでも鍵の閉め忘れの確認や施錠、家電機器のオン、オフなどを操作ができる。 スタンダードプランとなる「おうち自動化パッケージ」(価格:11万6000円)に加え、

    LIXIL、家電から玄関ドアまでつなげる住まいのリンクシステム「Life Assist」
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    「専用無線LANルータ」(写真だとbuffaloぽい)が脆弱性になりそう
  • 【JDK 10】varを使った型推論 - Qiita

    この記事はJava Advent Calendar 2017の16日目です。 JDK 10 で追加される予定のJEP 286: Local-Variable Type Inferenceについて、その内容と使い方について考えてみます。 (2018.03.22 追記) JDK10正式版での動作確認について 2018年3月20日に、JDK10の正式版がリリースされましたので、この記事を書いたころから何か変更が入っていないか確認しました。 結果、動作確認したり以下のページを見る限り、特にこの記事に記載した内容については変更無しのようでした。 Java 10 Local Variable Type Inference | Oracle Developers なお余談ですが、この記事のコメント欄で話題になったvar list = new ArrayList<>();と書いてしまった場合の挙動について

    【JDK 10】varを使った型推論 - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    『varを使うためには、以下の条件を満たしている必要があります。 メソッド内で宣言されるローカル変数である 右辺を見れば型が明白である』
  • Java 10新機能まとめ - Qiita

    Java 10が出ますね。Java 9なんてなかった! しかしながら、どんな機能があるかよくわからないので、まとめてみます。 ここに並んでいるJEPを簡単に紹介する感じで。 http://openjdk.java.net/projects/jdk/10/ APIの追加など、JEP以外の変更はこちらにまとめました。 Java10のJEP以外の変更まとめ - Qiita すべての変更点はこちらにまとまってます。 109 New Features In JDK 10 - Azul Systems, Inc. OpenJDKのダウンロードはこちら JDK 10 GA Release Oracle JDKのダウンロードはこちら Java SE Development Kit 10- - Downloads 286: Local-Variable Type Inference おそらく、コードを書く上

    Java 10新機能まとめ - Qiita
  • Androidライブラリ(AAR)を作る&利用の注意点まとめ | TechBooster

    今回はAndroidライブラリを作る手順と利用時に困らないためのチェックポイントを紹介していきます。 AndroidライブラリはAAR(Android Archive)ファイルにコンパイルできるモジュールです。JARファイルはJavaのクラスやメソッドをもつライブラリリソースですが、Androidライブラリでは加えてAndroid特有のAndroidリソース(ActivityやAndroidManifestファイル)、レイアウトやドローアブル、Strings.xmlといった共有リソースも内包できます。 リファレンス、サンプルコードはこちらに用意しています。 https://developer.android.com/studio/projects/android-library.html https://github.com/TechBooster/AndroidSamples/tree/

    Androidライブラリ(AAR)を作る&利用の注意点まとめ | TechBooster
  • プログラミング言語の比較 - Wikipedia

    プログラミング言語の比較(プログラミングげんごのひかく)の記事では、コンピュータ・プログラミング言語の比較について説明する。 (コンピュータ・)プログラミング言語は、コンピュータのプログラム(コンピュータ・プログラム)を記述する(プログラミングする)ための形式言語である。形式言語であるので、一般に、自然言語とは異なり形式的で曖昧さが避けられ人工的に定義された構文(統語・syntax。統語論の記事を参照)を持ち、自然言語とは異なり計算理論のための意味論(semantics)を持つ。 現在何千ものプログラミング言語があり、多くの職業プログラマや多くの非職業プログラマが生涯の間に何十もの異なった言語を使用している。一方で、多くの職業プログラマや多くの非職業プログラマが、好みを理由として、あるいは、異なった言語を学習できないためか、一種類ないし僅かな類似した言語のみを使用している。毎年新しいものが

  • 進まぬ企業のWindows 10移行、PC業界にXPショック再来か

    企業のPCで広く使われているOS「Windows 7」のサポート期間終了まで2年を切った。「企業が今の計画のまま進んでしまうと、かなりまずい状況になる」。調査会社IDC Japanの浅野浩寿シニアマーケットアナリストは日企業の「Windows 10」移行が遅々として進まない現状に警鐘を鳴らす。 2014年4月の「Windows XP」のサポート終了時は駆け込み需要が急拡大。出荷遅れで更新できないなどの混乱が生じ、その後のPC需要低迷が業界再編の呼び水ともなった。「XPショック」の再来を避けるには企業の早期からの取り組みが欠かせない。 2017年末で「10」は3割 企業や自治体などで稼働するPCは全国で3400万台程度とみられている。IDC Japanは2017年9月時点における国内企業の「10」への移行計画を調査し、861の企業や組織から回答を得た。 回答企業が保有するPCの台数と各社の

    進まぬ企業のWindows 10移行、PC業界にXPショック再来か
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/03/20
    本当に笑えない状況。ヘーシャもWindows7 32bit版が標準なのでまともに開発できてない