タグ

slackに関するteracy_junkのブックマーク (24)

  • ビルの来客システムと Slack を連携させたら反響が大きすぎてヤバいので OSS 化しました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、コーポレートエンジニアの yamashu (@yamashush) です。 前回↓の記事を書いたところ、予想外に大きな反響をいただきました。今回はその仕組みを OSS として公開したお知らせになります。 tech.smarthr.jp 記事公開後にどんな反応があったか 社内のみんなが喜ぶ感じでよい こういう改善に社長がコメントくれるのいい 同じビルのIT企業に売れそう こういうまかないツールずっと作って生活したい 肯定的なご意見が多く、読ませていただいてとても励みになったのと仕事へのモチベーションがさらに上がりました。ありがとうございます 🥺 また、同ビルに入居している会社の情シス様方からご連絡をいただきまして、直接お話もさせていただきました。 うちも使いたい 来客オペレーションを効率化したい 運用でなんとかするのはつらい 同じことやろうとしてできなかったんだけど、技術的にど

    ビルの来客システムと Slack を連携させたら反響が大きすぎてヤバいので OSS 化しました - SmartHR Tech Blog
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/08/26
    会社の文化とスピード感がすごい
  • またSlackでtimesを始めてしまった|ばんくし

    Slackにおけるtimes文化とは ・一度仕事中のチャット雑談の全てを断ったがまたtimesを立てた話 ・守りたい節度とこれからSlackにおけるtimes文化とは「times」とは、社内チャット等で自分のチャンネルを持ち、短いスパンで発言する社内Twitterのような文化形態である。 私がまだ学生でインターンやアルバイトという形でIT企業に関わって居た頃、彗星の如く現れた以下のブログがきっかけで、Slackを導入していたITベンチャー企業で流行りはじめたと記憶している。 分報、times、timelineなど、様々な呼び方を各社がしているが、要は社内チャットにおけるTwitterである(ここでは最も一般的だと思われるtimesに統一する)。 timesは、カルチャー性とSlackの各機能とが相まって、爆発的に流行った。近年ではTwitterのフォロワー内でも「times文化がない会社

    またSlackでtimesを始めてしまった|ばんくし
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/04/11
    『timesは「義務がない」代わりに「どこまでをどのチャンネルに投稿するかが個人に問われる」』可視化・記録化された雑談という意味ではタバコ部屋よりもずっとマシだと思う
  • Slack Botの種類と大まかな作り方 - Qiita

    「Bot users」の作り方がいくつかあるため、別々に記述しています。簡易なものならWebサーバーは不要ですが、凝ったことをやろうとするとwebhookのためにwebサーバーとして稼働させる必要があります。 最後の「Unfurling links」(リンク展開)はいわゆるbotの自動処理などとは違うのですが、他のものより少し特殊なので別枠として表記しています。 Slackでは上記のような機能をひとまとめのパッケージとしたものを 「Slack App」というようです。 上記の Incoming webhooksや簡易なBotなどはworkspaceに対して単体でも設定できますが、一部の設定は Slack Appでなければ使えないものがあります。 一度単体で作成したBotを、あとから App に変換するようなことはできないようです。 印象としては、自動連携機能はSlack Appに統一してい

    Slack Botの種類と大まかな作り方 - Qiita
  • ZeplinとSlackで、ディレクターの方とのデザインに関するやりとりがスピードアップした | Tips Note by TAM

    2017.04.04 ZeplinとSlackで、ディレクターの方とのデザインに関するやりとりがスピードアップした 私はデザイナー兼フロントエンジニアです。 ZeplinとSlackを使って、ディレクターの方とのデザインに関するやりとりのスピードがとても上がったので、 どのようにやり取りをしているか紹介したいと思います。 Zeplinとは Sketch3やPhotoshopのアートボードから、レイアウト指示書を作成してデザインを確認できるツールです。 公式サイト https://zeplin.io/ Sketch3やPhotoshopから、プラグインでZeplinにデザインをアップロードして利用できます。 アップロードすると、Zeplinでは次のような画面にSketch3やPhotoshopのデザイン(アートボード)が表示されます。 オブジェクト間の距離やCSSなどが表示されます。テキスト

    ZeplinとSlackで、ディレクターの方とのデザインに関するやりとりがスピードアップした | Tips Note by TAM
  • Bitbucket Cloudを使ってSlackと連携する方法 - Qiita

    SlackのBitbucketアプリが変わってた 以前は、ビットバケットというアプリを使って、BitbucketのwebhookでSlackに通知するようにしていました。 久々に活用しようと思って、アプリをインストールしようとして、Appディレクトリで検索してみると、Bitbucket Cloudという似て非なるアプリがあるものの、ビットバケットは見つかりませんでした。 なんとかして探してみると、どうやらビットバケットはもうすぐサポート終了し、Bitbucket Cloudを使ってと書いてありました。 早速、Bitbucket Cloudの情報を得ようとググってみたのですが、あまり記事にしている方がいないようで、見つかりませんでした。。。 ということで、備忘録がてら書いてみることにしました。 インストール方法 Appディレクトリで、bitbucketで検索をすると、今(2018/5/18現

    Bitbucket Cloudを使ってSlackと連携する方法 - Qiita
  • GitHub Slack Appで通知内容をカスタマイズ - Qiita

    概要 SlackのChannelとGitHubを連携させ、各種通知を受け取る際に通知内容をカスタマイズできます。このカスタマイズのやり方をいつも忘れのでメモしておきます。 Slack Appのインストール slack.github.comにアクセスし、「Add to Slack」をクリック アプリが必要とするアクセス権限を確認し、「Continue」をクリックして許可 アプリがアクセスできるチャンネルを選択 (全てのパブリックチャンネル、特定のチャンネル、なし、等) これで/githubコマンドが使用できるようになります。 Repositoryの購読 購読には以下のコマンドを通知を流したいChannelで実行します。 Slackへの通知内容のカスタマイズ GitHub AppはGitHubの各種機能について、イベントが発生した際にSlackへの通知を行います。 デフォルトでの通知内容 デフ

    GitHub Slack Appで通知内容をカスタマイズ - Qiita
  • 絵文字ジェネレーター - Slack 向け絵文字を無料で簡単生成

    絵文字ジェネレーターで、綺麗な絵文字を生成しよう! 好みのテキストと色を指定するだけで、便利なリアクション絵文字(リアク字)・スタンプが無料で簡単生成できます! Slack などチャットツールでの利用に最適! 絵文字でコミュニケーションを活発化しましょう。

    絵文字ジェネレーター - Slack 向け絵文字を無料で簡単生成
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/01/24
    絵文字ジェネレーター
  • Slack、Microsoft対抗でAtlassianのHipchatを買収 Hipchatは来年2月に終了へ

    Slackは世界で50万以上の企業が利用しており、その中の7万社以上が有料プランのユーザーだ。日間アクティブユーザー数は800万人。 企業向けコラボレーションツール市場には、米Microsoftや米Googleも参入している。Microsoftは13日、同社のコラボレーションツール「Microsoft Teams」の無料化を発表した。Teamsは20万以上の企業が利用しているという。 【更新:2018年7月27日午前1時05分 当初Slackの週間アクティブユーザー数が800万人としていましたが、これは日での数字で、世界では日間アクティブユーザーが800万人でした。お詫びして訂正します。】 関連記事 Microsoft、「Slack」対抗の「Teams」を無料で提供開始 日でも Microsoftが、Slackと競合するコラボレーションツール「Microsoft Teams」を「Off

    Slack、Microsoft対抗でAtlassianのHipchatを買収 Hipchatは来年2月に終了へ
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/07/27
    『Atlassianは売却するサービス以外の「Trello」や「Jira Cloud」などでもSlackとの統合を強化していく』
  • Slackとの新しいパートナーシップの発表について | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    By Joff Redfern, VP of Product Management July 26, 2018 我々が2017年9月にStrideを発表した時、「私たちは働き方を再考する時が来た。チームは繋がりながら前進できると確信しています。」とお伝えしました。私たちは、今でもそう信じています。既に競争の激しいリアルタイム チーム コミュニケーション市場に参入するに当たってはリスクを取ることになることは承知していましたが、私たちには優れた製品を構築するための努力をする用意がありました。そして、実際にその通りに行動していたと思います。Strideは大胆なプロジェクトで、創り上げた製品とチームを誇りに思っています。 しかしここ一年でリアルタイムコニュニケーション市場は劇的に変化しました。その変化を通して、とある製品が継続して突出した存在でした。Slackです。私たちはStrideにおいて早期

    Slackとの新しいパートナーシップの発表について | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/07/27
    『このパートナーシップの一環として、アトラシアンはSlackに対して株式投資を行い、Slackは StrideおよびHipchat Cloudの知的財産を取得しました。いずれの製品もアトラシアンからの提供は終了します』
  • サービス品質保証契約 | リーガル情報

    法的ナビゲーション追加 利用規約 ページ法律のナビゲーションを終了するSlack はじめてガイド概要利用規約利用規約主要サービス契約ユーザー向けサービス利用規約Slack 補足条項API サービス利用規約App ディレクトリ契約Slackパートナープログラム契約条件Slack 開発者プログラム契約Slack ブランド利用規約ポリシーポリシー利用ポリシーSlack の副処理者Slack関連会社DMCA ポリシー複数年にわたるアクセシビリティ計画セキュリティセキュリティセキュリティプラクティス脆弱性の報告Slack CommunitySlack CommunitySlack Community フォーラムサービス利用規約アーカイブアーカイブ利用規約アーカイブ 書は、お客様のご参考のために作成された英語版の参考訳であり、可能な限り正確であるように努めていますが、誤りを含む可能性があることをご了

    サービス品質保証契約 | リーガル情報
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/11/01
    『アップタイムが保障されている99.99%を下回った場合、Plus プランを利用するお客様に、 Slack を利用できなかった時間分のワークスペース料金の100倍に相当する金額を払い戻しいたします』
  • Qiita/Github/Slack/Discord 絵文字一覧 - Qiita

    Qiita や Github で使える絵文字のチートシートです 絵文字の使い方 マークダウンに:bowtie:と入れるとと表示されます。 絵文字参考: EMOJI CHEAT SHEET 目次 People Nature Objects Places Symbols People

    Qiita/Github/Slack/Discord 絵文字一覧 - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/09/27
    「hankey」が何でウンコなのかオンライン辞書にも載ってなくて頭抱えたが、サウスパークのキャラの名前由来なのかw
  • TechCrunch

    End-to-end encrypted messaging app, Signal, is getting closer to launching a much anticipated feature that will allow users to share only a username in order to connect with other users, rather than h

    TechCrunch
  • アトラシアンが「Stride」発表。グループチャットを中心にビデオ/音声会議、タスクアサイン機能など。無料利用も提供でSlackを追撃

    アトラシアンが「Stride」発表。グループチャットを中心にビデオ/音声会議、タスクアサイン機能など。無料利用も提供でSlackを追撃 アトラシアンは新しいコミュニケーションツール「Stride」を発表しました。同社からクラウドサービスとして提供されます。 Strideはグループチャットやチャットやビデオ会議、チャットの内容をタスクとしてメンバーにアサインする機能など、統合コミュニケーションツールにタスク管理機能を加えたものです。 Slackのようなグループチャットにビデオ会議付き Strideの基機能はSlackのようなグループチャット機能です。各種クラウドサービスとの連携、ファイル添付、ダイレクトメッセージ、検索、部屋ごとの通知などを備えています。 そのうえでStrideは音声や動画を用いたビデオ会議機能を搭載。画面共有も可能で、デスクトップやモバイルなどのクロスプラットフォームでリ

    アトラシアンが「Stride」発表。グループチャットを中心にビデオ/音声会議、タスクアサイン機能など。無料利用も提供でSlackを追撃
  • Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは! 新オフィスに移転してから毎日2缶ドクターペッパーを買うのが習慣化してきた @fortkle です。 今回はSlackで簡単に文字校正ができるBotを作ってみたのでご紹介したいと思います。 手軽に校正したい メールやチャットだけでなく、こういったブログやissueに書く仕様など「文章を書く」シーンはたくさんあると思います。 そんなとき自分が伝えたいことを相手にちゃんと伝えることができれば良いのですが、良い文章を書くのはなかなか難しく、今も試行錯誤しています。 そこで、相手に伝えたいことがちゃんと伝わる良い文章を書くためにSlack上で簡単に試せる文字校正Botを作ってみました。 成果物 実際に見たほうが早いと思うので画像を交えてご紹介します。 例として以下の文章をチェックしてみたいと思います。 この文章はご存知の通り、ダミーテキストです ヽ(^o^)丿 そして、様々な、エラーチ

    Slackで簡単チェック!textlint で始める文字校正Bot - コネヒト開発者ブログ
  • DroidKaigi 2016 うらばなし

    2/18, 19の2日間で、DroidKaigi 2016の2日間が終わりました。 講演された皆様からも聴講された皆様からも大変にご好評だったようです。立ち上げから関わった者としては嬉しい限りです。 私はDroidKaigi 2016は準備を手伝っただけで、当日は参加していなかったため内容の善し悪しについて何かを言うことはできません。 ここでは裏方の立場からDroidKaigi 2016について感じたことを、簡単に備忘も兼ねて書いておきます。 会場 「平日2日間・終日・数百名」の規模になると、会場が決まらなくては何も始まりません。会場探しを始めたのが8月頃で複数の候補を当たってみたものの、日時や場所など、こちらの希望とマッチングが取れる会場は最終的には1か所しかありませんでした。他の会場候補・日程候補と比較検討を行い、会場と日時が確定したのは10月後半です。 他の開発者向けイベントなどと可

    teracy_junk
    teracy_junk 2016/02/22
    複数のSNSで異なるHNを使っているので同一人物か判断できない問題と解決方法なるほど
  • ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記

    「「ゆるふわ.rb in 大洲 〜作ってみよう Slack bot〜」に参加してきた - なか日記」の復習です。 誰得感はありますが気にしません。そして、久しぶりにコードをブログに貼り付けた気がします(めでたい)。 スラッシュコマンド(Slash Command)とは Slackで「/」と入力すると沢山コマンドが出てきますよね。 RSS登録したり、チャンネルに参加してる人を表示したり。タクシー呼んだりもできるみたいです。 今日は現在時刻を教えてくれる簡単なオレオレスラッシュコマンドを作ってみます。 スラッシュコマンドの仕組み SlackにはIntegrationといって、他のWebサービスと簡単に連携を追加できる機能があります。 その中にSlash Commandsというものがあります。 コマンドが入力されると、事前に設定したURL(Webサービス)にHTTPリクエストを投げてくれます。

    ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
    teracy_junk
    teracy_junk 2016/01/14
    文字通りのlifehackerだ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon has agreed to acquire Indian video streaming service MX Player from the local media powerhouse Times Internet, the latest step by the e-commerce giant to make its services and brand popular in smaller cities and towns in the key overseas market.  The two firms reached a definitive agreement for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 株式会社バニーホップ | bunnyhop inc

    事業内容 IoT関連事業 当社のIoT技術で、より豊かなユーザ体験、より高い安全性、よりローコストな導入を提案します。

    株式会社バニーホップ | bunnyhop inc
  • 今どきのやり方でWebサービスを作ろう

    【コミッター登壇】プログラマーのための「Rubyの世界」 http://forkwell.connpass.com/event/20332/ での講演その2です。 動画はこちら。 https://youtu.be/23PsBBUinEY

    今どきのやり方でWebサービスを作ろう
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/10/05
    Webサービスの作り方というよりはモダンなチーム開発のやり方って感じなのでスマフォアプリとかでも応用効きそうだし、こうありたい