タグ

ブックマーク / ascii.jp (19)

  • Fall Creators Updateに搭載される機能は十数年越しのマイクロソフトの構想

    クラウドという言葉が登場する以前から クラウド的なものを構想していたマイクロソフト マイクロソフトは、1990年代後半からWindows Vistaにかけて、今で言うところの「クラウド」サービスと言えるものを構想していた。しかし、諸般の事情とWindows Vistaの開発失敗により、ほとんどの計画が未完のままとなっていた。 Fall Creators Updateに搭載される機能は、Microsoft Graphをベースにしており、さらに同時に発表されたXAML Standardにより、マルチプラットフォーム化が推進される。このあたりを見ると、結局、2000年頃に構想していた計画が、現在のクラウドなどに合わせて“リバイバル”してきた感がある。 マイクロソフトは、2000年に.NETWebサービス(のちにXML Webサービスと呼ばれるようになる)を発表する。Windows XPの開発が

    Fall Creators Updateに搭載される機能は十数年越しのマイクロソフトの構想
    terurou
    terurou 2017/07/09
    「回帰」つー書き方はさすがに違和感が強い。こうなったら便利みたいのは、ドラえもんとかでも似たようなのは想像されてるし、時代(技術蓄積とユーザーリテラシー)がマッチするか否かだけじゃないすかね。
  • “PostgreSQL互換版”Amazon Auroraの性能はRDSの何倍? (1/2)

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)が7月5日、AWS上でのデータベース(DB技術をテーマとしたイベント「AWS Solution Days 2017 ~AWS DB Day~」を開催した。基調講演では4名のゲストが登壇し、Amazon Aurora/RDS、PostgreSQLMySQL/MariaDBOracle DBSQL Server、Kinesis FirehoseなどのAWS上での性能検証結果やDB移行、活用事例などを技術的側面から紹介した。 基調講演レポート前半ではまず、SRA OSS, Inc.の石井達夫氏による「Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility」のパフォーマンス検証結果報告、インサイトテクノロジーの小幡一郎氏によるOSSのカラム型DBエンジン「MariaDB ColumnStore」紹介をお届けする

    “PostgreSQL互換版”Amazon Auroraの性能はRDSの何倍? (1/2)
    terurou
    terurou 2017/07/07
    マネージドPostgreSQLとして考えれば十分っぽいな。ただ、Read Replicaのところは業務種別によって事前調査が必要になるか。
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
  • 最新JSフレームワークAureliaとPDF.jsでPDFビューワーが自作できた!

    次世代フレームワークとして注目されているAurelia。PDF.jsを組み合わせることで、JavaScriptで自在にコントロールできるPDFビューアーを作っちゃいました。どういうことかって? 詳しくはこのチュートリアルで。 Webアプリケーション内でPDFファイルを扱うのにはいつも苦労します。もし運が良ければ、ユーザーはただ単にファイルをダウンロードするだけで済むでしょう。しかしときには、それ以上のことが必要です。これまで私はラッキーでした。しかし、先日のWebアプリケーションでは、PDFドキュメントを表示する必要があり、各ページに関連するメタデータを保存しなければなりませんでした。 以前はAdobe Readerのような、ブラウザー内で動作する高負荷なプラグインを使えばよかったかもしれません。しかし、これまでの経験と試行錯誤によって、WebアプリケーションにPDFビューワーを埋め込むた

    最新JSフレームワークAureliaとPDF.jsでPDFビューワーが自作できた!
  • 近所のエロ少年が飛ばすドローンを合法的に撃退したい件

    “ドローン乗っ取り”の可能性を調査した結果、ある機種ではWi-FiもFTPもTelnetも認証なしの大公開状態で、機体のコントロールを軽く奪えることがわかった。2015年8月、米国ラスベガスで開催された「DEF CON 23」で、セキュリティリサーチャーのマイケル・ロビンソン氏は、そんな調査結果を楽しく報告した。 ※編集部注:稿における「合法」「違法」の表現は、すべて米国内での法令に基づくものです。日国内での合法性/違法性については保証いたしかねますので、ご留意ください。 ホワイトハッカー色/セキュリティ業界色の強いBlack Hatカンファレンスとは対照的に、DEF CONは知的好奇心のおもむくままに(違法/合法を問わず)ソフトウェアやハードウェアを分解、解析し、裏ワザやセキュリティ上の問題をシェアする、まさに“ハッカーによるハッカーのためのイベント”だ。 「実は最近、近所の少年がカ

    近所のエロ少年が飛ばすドローンを合法的に撃退したい件
    terurou
    terurou 2015/08/19
    「入浴中の女性の盗撮映像を、萎える映像にすり替えることもできる」
  • 電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)

    3月11~13日、東京電機大学千住キャンパスにおいて「第76回 情報処理学会 全国大会」が開催された。同学会の歴史特別委員会によるシンポジウムでは、元NTT常務取締役の戸田 巌氏による特別講演が行われた。電話からインターネットまで、50年間に及ぶ技術の変遷を見てきた戸田氏の考える「破壊的イノベーションの起こし方」とは、一体どのようなものだろうか。 コンピュータとネットワーク、50年の変遷を見てきた技術者 1934年生まれの戸田氏は、1958年の電電公社入社後、パラメトロン計算機(関連記事)の研究や料金計算用計算機「CM100」の設計、電電公社用オンライン計算機シリーズ「DIPS」の開発などに携わり、その後はNTT常務取締役 研究開発技術部長として、NTTのR&D全般のマネジメントを担当した人物だ。 1992年の富士通への移籍後もルータ開発等を担当するなど、技術畑を歩んできた戸田氏だが、2

    電話とネットの半世紀を支えた技術者が語る「常識否定のために」 (1/4)
    terurou
    terurou 2014/04/24
    面白い記事だった
  • 新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)

    先週、Webブラウザーの世界にふたつほど衝撃的なニュースが走った。ひとつ目はMozillaがSamsungと共同でプログラミング言語Rustをベースにした新Webレンダリングエンジン「Servo」の開発を進めていくと表明したこと、そしてもうひとつが今回の主題、GoogleがWebKitを離れて「Blink」への移行を表明したことだ(開発者向けバイナリーを配布するGoogle Chrome Canary(28.0.1468.0 canary)では、すでにBlinkが含まれている模様)。 Mozillaの抱えるGecko、AppleGoogleが推進するWebKit、そしてMicrosoftのTridentの3つは、Webブラウザー業界においてシェアのほとんどを握る3大勢力となっている。その勢力のうちのふたつが従来の技術とは別の新しいエンジン採用と開発推進をほぼ同時に発表したことは、今後のト

    新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)
  • 「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?

    の通販サイトの記者発表に現れた社長のは擦り傷だらけで汚かった。あまりに汚いので「社長はどんなが好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別にが好きとかじゃないので」だそうだ。「の通販」事業にベンチャーキャピタルが出資してくれて起業した社長が、「あ、ボクが好きなのはお金ですから、なんてどうでもいいでしょ」と言っているように聞こえてしまい、しばらくその会社の記事を書く気がしなかった。 もう昨年になるが、コラボレーションツールのConfluenceやプロジェクト管理ツールのJIRAを開発・販売しているアトラシアン社アジャイル エバンジェリストのニコラス・マルドゥーン氏とのインタビューが終わりにさしかかって、ソニーやパナソニックといった日企業はなぜ元気がなくなったのか? なぜ日から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登場しないのか尋ねられた。私の答えは「日プログラマー

    「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?
    terurou
    terurou 2013/01/30
    話が繋がってないなぁ
  • レノボ、タッチ対応版のThinkPad X1 Carbonをついに発表

    レノボ・ジャパンは16日、Windows 8をタッチで操作できるUltrabook「ThinkPad X1 Carbon Touch」を発表した。 ThinkPadシリーズ初のUltrabook「ThinkPad X1 Carbon」に、Windows 8およびマルチタッチスクリーンを搭載したモデル。 14型のディスプレーには、1600×900ドットの非光沢パネルを採用した。最大10の指を同時に認識する10点マルチタッチに対応する。 最薄部で約10mm、最も厚い部分でも21mm以下の薄型PCながら、筐体にカーボンを用いることによって堅牢製を確保。これによって安定した打鍵感が得られ、長時間ストレスなくキー入力できるという。キーボードバックライトも搭載されており、暗い場所での操作も快適だ。ポインティングデバイスにはThinkPad X1 Carbonと同じく、マルチ・ジェスチャーに対応したガ

    レノボ、タッチ対応版のThinkPad X1 Carbonをついに発表
    terurou
    terurou 2013/01/17
    少し重いが良いかも
  • 大和ハウスとソニーCSLが本気で挑む「住宅/家電の擬人化」!

    7月8日〜9日、大和ハウス工業とソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は、大和ハウスのショールーム「D-TEC PLAZA」(東京・水道橋)にて、家電機器をゲーム感覚で制御するシステムの公開実験を実施する(参加には申し込みが必要)。この一般公開に先駆け、7月7日にプレスや関係者に向けて実験内容を発表した。 実験内容を簡単に説明すると、スマートフォンなどの携帯端末を使い、エアコンやテレビBlu-rayプレーヤーなどの家電を制御するというもの。大和ハウスは同様の実験を15年前から行なっているが、これまでは端末の問題などで実現できなかった。しかし、最近は個人がスマートフォンを持ち歩くようになり、端末の問題が解決され始めた。大和ハウス工業 技術部総合技術研究所の吉田博之氏は、「我々は住宅メーカーなので、開発できるのは住宅APIだけ。どれだけがんばっても端末や家電の開発はできませんで

    大和ハウスとソニーCSLが本気で挑む「住宅/家電の擬人化」!
    terurou
    terurou 2011/07/09
    エアコンのおっさんが暑苦しい
  • クラウディアたんの爆誕秘話と今後を聞いてきた!! (1/5)

    マイクロソフトから、突如新たな萌えキャラが登場した。おいおい、御社には『窓辺ななみ』さんがいるというのに、どうしたんだい? 窓辺ななみさんの立場は一体どうなるのだろうか!! 金髪でちょい垂れ巨乳なクラウディアたん……はぁ~いいなぁ。アンダーリムな眼鏡っ娘だし。とりあえず、ASCII.jp編集部に「この新キャラって何よ?」と聞いてみたら、日マイクロソフトの「公式」キャラで、日マイクロソフトが推しているクラウドプラットフォーム“Windows Azure”の日発なマスコットキャラだそうな。その名も「クラウディア・窓辺」。 え、窓辺? 元祖・ななみたんはどうなる? いやまぁ、ななみんより、クラウディアたんのほうが筆者的に好みなんだけど……っていうか、何でセルフ二次創作してるんだろう……。考え出すと、疑問が真夏の入道雲のようにもくもくと膨らんでいく。 「あの~、品川(日マイクロソフトの

    クラウディアたんの爆誕秘話と今後を聞いてきた!! (1/5)
    terurou
    terurou 2011/06/25
    丸山先生伏字にする必要あったん?
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    terurou
    terurou 2010/10/01
    「地獄のミサワさん(26)」のcaptionだけで吹いた
  • なぜ秒刊SUNDAYはわざと炎上する方向に進むのか? (1/5)

    2009年末のサイト閉鎖騒動を起こした記事「新絶妙バーガーを完しても返金可能かやってみた」より。湯川氏は、この炎上の責任をとって同記事のはてなブックマークが500を超えたら、サイトを閉鎖すると宣言。その後、条件が満たされるもサイトで「閉鎖はするが、今後も更新は続ける」と宣言し、現在に至っている 「炎上」は、ネットで何かしらの活動をしているほとんどの人に恐れられている。 不用意な発言や犯罪自慢、誤解を招くような表現に気をつけても、関連する人物や企業の不祥事から飛び火したり、単なる妬みから燃えだすケースもあり、発火を100%防ぐ手立てはない。これまで数多のサイトやブログが炎上によって閉鎖や停止を余儀なくされ、人生設計が狂った人さえいる。 一方で、度重なる炎上を経て存在感を高めているサイトもある。秒刊SUNDAYは、その代表格といえるだろう。 2003年にスタートした同サイトは、無銭乗車の方法

    なぜ秒刊SUNDAYはわざと炎上する方向に進むのか? (1/5)
    terurou
    terurou 2010/01/11
    秒刊SUNDAYという名の社会実験だと理解した。
  • 修正プログラムで賢くなった? Office IME 2007 6の疑問 (1/4)

    去る10月に、マイクロソフト(株)が「Microsoft Office Input Method Editor 2007」(以下IME 2007)修正プログラムを公開したことをご存じだろうか?(関連リンク) IME 2007の変換精度については、ネット上での批判が少なくない。また、「使い続けるほど馬鹿になる」という評価は、IME 2007以前のWindowsやOfficeのIME(以下MS IME)にも寄せられていた。筆者もそうした現象に耐えかねて、MS IMEからATOKシリーズに乗り換えたクチである。 ところが、この修正プログラムの説明文によると、「変換精度の改善」「学習機能の強化」「学習副作用の抑制」などの修正により、問題点が改善されるとある。IME 2007の変換精度問題はなぜ起こり、それがどう改善されたのか? 同社への取材を通じて、IME 2007にまつわる様々な疑問にお答えしよ

    修正プログラムで賢くなった? Office IME 2007 6の疑問 (1/4)
  • 料金や契約のナゾを解消! よく分かる、イー・モバイルの電話サービス (1/6)

    Q 「基料0円」と言われているけど、毎月0円で使えるってこと? A 必ずしもそうではない。新規で電話サービスのみ利用の場合は、パケット使用料金などで最低1000円は必要になる。一方で、イー・モバイルのデータカードやEM・ONEの利用者が電話端末を買い増しすると、条件によっては電話の月額支払いを0円にできる(後述)。 Q 一定期間契約し続けることを条件に、端末購入価格が安くなる「期間契約割引」は利用できる? A 利用できる。ユーザーは端末購入時に下記の4種類の買い方を選べる。 期間契約割引 名前 契約期間 割引金額 ベーシック

    料金や契約のナゾを解消! よく分かる、イー・モバイルの電話サービス (1/6)
    terurou
    terurou 2008/12/01
    emobileの契約サービスについて
  • ブレード&仮想化 稼動編「ソフト代まで考えてなかった」 (1/5)

    稼動を開始できるようになったブレードサーバ。それにしても省スペースで、冗長性もリーズナブルに確保できた。次はいよいよシステムのインストール、そして仮想化だ! イジって分かったブレードの、スゴイところをレポート。 先回の5時間の死闘により、ようやくブレードサーバが使えるようになった。ストレージ・モジュールに差し込んだSATAのHDDは1ブレードに2台づつSASゾーニングで割り付けられ、ブレードサーバ内に差し込んだSAS拡張カードによりRAID1(ミラーリング)を構成し、ブレードからはSASのHDDとして見える状態になっている。 ここまでくれば、普通に10台のPCサーバがあるのと同じだ。今回導入したブレードのCPUは4コアのXeon Quad Core E5405だ。このブレードに仮想化して格納しようとしている古い世代の1CPU1コアので考えれば、10枚のブレードで48コア(計算が合わないのは

    ブレード&仮想化 稼動編「ソフト代まで考えてなかった」 (1/5)
    terurou
    terurou 2008/09/29
    記事としては正直読みづらいが、書いてある中身は悪くない
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
    terurou
    terurou 2008/06/21
    まぁ煽ってる感はあるが、本質を言っているようには感じた。
  • 「Win XP」付きで2万円以下の格安PC

    OS「Windows XP HomeEdition」がインストール済で、販売価格が1万9999円という格安の完成品PC「DNRH-001」がフェイスパーツ館で販売中だ。 OS「Windows XP HomeEdition」がインストール済で、販売価格が1万9999円という格安の完成品PC「DNRH-001」がフェイスパーツ館で販売中 「DNRH-001」は、クロック周波数1GHzの「C3」をオンボードで搭載するマザーを、サイズ215(W)×70(H)×320(D)mmの白いケースに組み込んだファンレス仕様の完成品PC。商品自体は新品未使用の状態(入荷時に通電起動チェック済み)だがアウトレット品扱いとなり、初期不良交換2週間/保証期間一ヶ月のみ対応となる。 主なスペックはチップセットがVIA CLE266+VIA VT8235。オンボードインターフェイスにVGAや2chサウンド、100/10

    「Win XP」付きで2万円以下の格安PC
    terurou
    terurou 2008/04/28
    C3 eden 1G、256M、40G、ファンレス。うわぁ、ほしいなぁこれ。
  • 「2ちゃんに育ててもらった」──管理人が語る“2NN”運営への情熱 (1/4)

    メディアや国会で“インターネットの巨大掲示板”と呼ばれ、 1000万人以上のユーザーを抱えているとも言われる“2ちゃんねる”。サイト内には多岐に渡る“板”(ジャンル)を設けており、日々、膨大な数の“スレッド”(トピック)が生まれて、誰かのコメントが追加されていく。 ただし、2ちゃんねるは情報量があまりに多いため、慣れていないと興味のあるスレッドにたどり着くのは難しい。そんな混沌とした世界なので、2ちゃんねるとは別に、そこで生まれた情報を整理して提供してくれるウェブサイトやブログも次々と登場してきている。 今回紹介する“2ちゃんねるニュース速報+ナビ”(2NN)もそのひとつだ。2ちゃんねるの中でも人気が高いニュース系の板を自動解析し、書き込み頻度の高い順にスレッドをランキングで表示してくれるサイトだ。 リアルタイムで盛り上がっているスレッドが即座に把握できるという便利さがウケている。現在では

    「2ちゃんに育ててもらった」──管理人が語る“2NN”運営への情熱 (1/4)
    terurou
    terurou 2007/08/21
    「1日55万ページビューくらいある現在でも、1台のサーバーで処理できる」 ほう…。
  • 1